ネタバレ・感想ありコンビニお嬢さまのレビュー

(3.0) 65件
(5)
12件
(4)
11件
(3)
17件
(2)
17件
(1)
8件
腹ペコお嬢様かわいい
2023年1月31日
コンビニの商品でアレンジ料理を作るお嬢様がとてもかわいいです♪レシピもつい真似したくなるようなレシピばかりです!
いいね
0件
ギャップが尊い
ネタバレ
2022年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段はお嬢様学校のお嬢様、裏ではただのコンビニグルメ好きな女の子。このギャップに燃える。ほんわかしているのが好きな人におすすめ
カワイイ
2021年3月18日
コンビニのご飯をたまに食べるのは確かにいいよね〜と思いながら読みました。
いいね
0件
コンビニのもの大好き
2020年8月15日
私もコンビニのお弁当やお菓子やお惣菜、大好きです。主人公に共感してしまう
コンビニグルメ
2020年5月30日
コンビニで買った物をただ食べるだけではなくアレンジするのが見ていて楽しかったです。
そして成功した物だけではなく失敗したものがあるのがなんだかリアルで良かったです。
真似してみたい物もいくつかありましたので、今度やってみたいな!
美味ですわー♪
2019年11月1日
数多あるお嬢様キャラの中でも屈指の好感度の主人公。雑誌で追いかけてる時は、コンビニアレンジレシピをよく試してみました。終盤は少しシリアス展開もありますが読後感は最高なのでたくさんの方に読んで欲しい作品です。みどりんの大学生編とかも読みたいなぁщ(゚д゚щ)カモーン
アイデア抜群
ネタバレ
2019年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも質素に食べているコンビニの商品をこんなにもアレンジができるなんて…っておもいました。
真似して食べたいなっておもいます。
そして読み進めていくうちにお腹がすいてきます笑
おもしろい
2019年9月10日
絵も綺麗で、読みやすい!ほっかむり最高に可愛い(笑)
アレンジレシピやってみたくなる~
ギャップ萌え
2019年8月30日
お嬢様がコンビニ飯。この組合せは天才かなと思わざるを得ない面白さ。
夜中に読むのは危険です!
2019年3月14日
おいしそうな料理がたくさん出てきます。というか、コンビニグルメをさらにひと手間かけて美味しくしてます。夜中に読むと、自分もコンビニへひとっ走りして食べたくなってしまいます。
絵が良い
2018年12月31日
絵が可愛くて上手なので、気持ちよく読めました。内容も面白かったので、1良かったです。
いいね
0件
お嬢様のほっかむりが(笑)
2018年8月20日
pixivで読んでた。
お嬢様が毎度コンビニにあるもので、カスタム飯を創るというちょいと変わり種のグルメ漫画。
お嬢様、コンビニ入るときにバレないように顔を隠すのだが、とても怪しいので逆に目立つからっ(笑)
深く考えずに楽しむ
2020年6月21日
お嬢様が良い意味でアホで、失敗して痛い目も見ます。デフォルメ描写が妙に可愛く、友達と遊んでるお嬢様を見るだけで癒されます。少なくとも読んで不快にはならないかな…コンビニアレンジ飯は真似したいのと真似したくないのが両極端
いいね
0件
読めば
2019年12月19日
コンビニに今すぐ行きたくなる!作品です。スイーツやお弁当、中華まんやおでん、アイスクリームなど、コンビニは主人公のお嬢さまにとってだけではなく、我々にとっても宝の山であり、日々の生活の一部であるのだな、と思わされました。楽しい作品です。
おなかすく
2019年11月2日
なんか共感できる感じです
夜中にみるとお腹すきます、、、、
美味しそう
いいね
0件
おいしそう
ネタバレ
2019年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ コンビニってゆう感じか好きです。この人の作り方真似してみたいw😄
いいね
0件
おいしそ
2019年9月14日
絵が好きです!!
すぐにでもコンビニ行きたくなる
けどちょっとお嬢様言葉が過ぎる感はあるかなぁ……
人は選ぶかも
いいね
0件
試したくなる
2019年9月12日
コンビニ飯で、自分でも試したくなるようなものがあって面白いです。
いいね
0件
美味しそう
2019年8月15日
ジャンクフードに手間暇かけて更に美味しく頂く
食に対する追求心がすごい笑
お手軽に手に入る材料が多いので、ちょっと試してみたくなります
中でもカップアイスの周りを少し掘って炭酸ジュースを入れる食べ方はやってみたい
いいね
0件
面白い
2019年7月5日
コンビニに行くお嬢様の話。お嬢様って本当にこんな感じなのかな?ちょっとかわいそう。
いいね
0件
美味しそう
2018年12月23日
コンビニの食品をさらに料理する漫画。特に炙った肉まん美味しそう!
いいね
0件
美味しそう
2018年7月28日
コンビニで買ったものをアレンジするレシピが意外と美味しそうで試したくなる。
お嬢様のキャラが良い!
奇抜なアイデア
ネタバレ
2017年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で主人公のお嬢様も可愛いです。とにかくコンビニ商品が好きなようで毎回コンビニで商品を購入して、それをアレンジして食べています。
美味しそうなアレンジもありますが、えっそんな組み合わせあり?罰ゲームでは??と思わせる奇抜なアイデアも結構多いです。
実際に試すことは無さそうですが面白いので次巻も購入予定です。
美味しそう
2022年10月6日
お嬢様がガツガツコンビニごはんを食べる姿にとてもお腹がすく。美味しそうな絵もきれいな描写も良かったと思う
いいね
0件
夜のコンビニに注意
ネタバレ
2022年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ お嬢様とコンビニとかけ離れたワードの題名。
そのとおり一般庶民の生活とちがう日々を送っているお嬢様がコンビニをしっていくという見ていて微笑ましい場面あり。コンビニで一品を大量に買う場面はお嬢様そのもの。
庶民とお嬢様の狭間のストーリーが笑いつつ可愛い話です
いいね
0件
身近なテーマ
2020年8月23日
コンビニ食という点はとても親近感がわきます。もう少し、コンビニにいく過程のお話が面白ければと思いました。
いいね
0件
チョコをぶりで冷やすの
2019年12月3日
お嬢様のアレンジが凄すぎてちょっとついていけないことも。おせんべいを粉にしたのはびっくりした。
絵が綺麗
2019年10月29日
で、読みやすいです
突拍子も無い行動をとる主人公にはちょっと笑えます
出てくる料理のアイデアは、真似してみたいものもあるので、お腹空きます
いいね
0件
絵は可愛い
2019年8月22日
コンビニ食材をアレンジするお嬢様。美味しそうなのもあるけど、基本的に、ムダ無意味なアレンジ。そんな手間暇をかけて他の材料を使うなら、いちから自分で作った方がいいと思う。
コンビニ最高
2019年8月14日
コンビニで売ってるもの美味しそうなもの多いですよね…!レシピ試してみたいです!
いいね
0件
お腹すきます
2019年6月5日
お嬢様が可愛いです。ていうか、出てくる女の子みんな可愛いです。出てくる食べ物も美味しそう。でも、個人的にコンビニ商品はそのまま食べるのが一番美味しいと思うので評価はぼちぼちです。
いいね
0件
ごはん
2018年12月18日
読んでいるとおなかがすいてくる作品です。
試してみたくなるレシピもありました。
いいね
0件
ひどい
2018年12月17日
手間暇かける価値あんのかそれ。と突っ込まずにはいられない変なレシピの連続。節約にもならんし、クッキングパパのほうが百倍まし。お嬢様はかわいいですが、つまらなさがスパークしてます。こんなに続きが気にならない作品も久々に読みました。ある意味ビックリしたので星3つで。
美味しそう
2018年7月2日
絵も可愛いし美味しそうで食べたくなります。でもコンビニのご飯にここまで手間を足せないかな。
綺麗な絵で一巻表紙買い、でも次はいいかな
2018年7月1日
グルメ漫画が増えてきた昨今、コンビニ飯に焦点を当てた作品は新しくて良いと思いました。しかし設定に違和感というか、質素倹約と育てられた割に大枚叩いて新幹線?なんか浅いなぁと…自宅でお母様に隠れて調理してるのかなぁと思ったら、寮に住んでたりして、その設定も分かりづらかった。
それと既にたくさんの方が書いていますが、一手間ふた手間かけてアレンジしすぎなところも、コンビニグルメである必要あるのかなと。コンビニで購入したのならば出来立てをそのまま食べるのが一番美味しいのにね。もしや、そういうラストになる?そのままが一番美味でしたわーーー!的な?笑
絵がきれい
2018年6月18日
絵はきれいだし 主人公も可愛い〜けど…あまり美味しそうとは思わない コンビニでなくてもいいのでは?スーパーでもあるし 無理してアレンジする必要も感じない ただ本当に 主人公やお話は可愛くていい感じです
コンビニっこ
2018年6月16日
一巻とか読んだんだけど全然美味しそうじゃない。真似したくならない
深夜に読むのは危ないグルメ漫画
2018年6月12日
全体的に絵柄が好みですが、食べ物の絵が綺麗でとっても美味しそう。読んだ後すぐにでもコンビニへ行きたくなる。
美味しそう
ネタバレ
2018年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 変装が変装になっていない💦
アレンジレシピは美味しそうでした🙂
コンビニ飯の必要性ないのでは?
2018年6月8日
良家のお嬢様がそれまで口にしなかったコンビニのジャンクフードっぽいものにハマるというのはいいのですが、ちょい足しを大きく超え、あまりに手を加え過ぎて別ものですね。
コンビニである必要性
2021年12月31日
ちょっと好き嫌いが分かれるかな?と思いました。こんな食べ方もあるんだぁ!美味しそう!と思えるタイプなら好きな作品だと思います。私は申し訳ないのですがそうではなく、「ええええ〜、なんかめんどくさいな!そのまま食べたいよ」と思う派なので、ちょっと低評価です…。日本のコンビニはクオリティが格別なので、特に海外に住んでる自分としては若干許せない的な気分も混じってます(笑)色んなコンビニのスイーツや食べ物を普通にそのまま美味しく頂く漫画ではダメだったのでしょうか。あえて毎回手間暇かけて全くの別物にして、結局元々の商品を味わうことなく終わるっていうのは…。究極のお嬢様が人目を忍んでコンビニフードを心置きなく存分に堪能する、もしくはそれプラスでアレンジ法もおまけで紹介…のような内容だったら良かったなぁと私は感じました。
絵は可愛いけど
ネタバレ
2020年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は可愛かったり、コンビニで売っている商品のリメイクも美味しそうだけど、お嬢様で高校生で寮生活っていう設定となると、あまりしっくりこない。また「お腹空きましたわー」のあたりが、孤独のグルメを連想してしまい、その割に購入してから調理したり…惜しい感じでした!
いいね
2019年9月9日
読むたび、次が読みたくなる。
絵のtouchや背景がキレイで見やすく読みやすい。
いいね
0件
日常系
2019年9月9日
孤独のグルメのコンビニ版を女子高生にさせてみた系の漫画です。少し苦手
いいね
0件
余計な事はせずに
2019年8月24日
そのまま食え!!!!


と、思う

手間暇かけての完成度がひっくいw

絵は嫌いじゃないです
コンビニのアレンジご飯
2019年7月11日
コンビニに売っている肉まんとか、おにぎりをアレンジして食べる。の本。

ほかの料理マンガとかだと、もうすこしわかりやすく(読んだ後に真似して作りやすいように)かかれているけど、それはない。

で、なぜかお嬢様設定だから毎回ムダに隠れてコンビニに行く設定が入る。

フツーにコンビニに売ってるものをアレンジするの方が、読みやすかったと思う。
なんかすごくマンネリ化している気が...。

あれもこれもで風呂敷を広げすぎていて、すこし読みにくいと思いました。
コンビニ飯じゃなくてよくない?
ネタバレ
2019年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ コンビニのおにぎりやら肉まんやらおでんやらを毎回アレンジして食べています
それするならコンビニのじゃなくて普通に自分で作ればよくない?
しかも知り合いに見つからないように新幹線乗って買いに行って帰って来て食べるシーンあるけど、そこまでするなら現地で食べるか新幹線で食べるかすればいいのに
「お腹すきましたわー!」から何時間かかってんの?
アレンジせずそのままだったらそこまで気になりはしなかったけど、もはや原型とどめてないしコンビニ飯である意味がない
おなかすく!
2019年1月13日
普段コンビニにいって、なにげなく買っている商品を、再度、その美味しさを確認したくなる内容です。
納得の...
2018年12月17日
無料だったのでポチッと購入押してから評価低いことに気付き、それから読んで見てその評価に納得。絵はかわいいんだけど、それだけ。良家のお嬢様がコンビニ買い食いを親に禁止されてるってのはわかるけど、高級料理よりジャンクフードが好きってのもまあわかるけど、そこまで手をかけたらジャンクの意味あるかってほどのアレンジ(笑)あんかけ肉まんとか私は食べたくないし。
そこまでして
2018年11月6日
アレンジする必要あるのかなと😓そのままでいいやん!って思う事が多いです。
無料版だけかな
2018年9月30日
無料で1巻だけ読んだけど、途中で飽きちゃうストーリー。続きを買おうとは思わなかった。
お嬢様可愛いですよ!
2018年9月18日
無料だったので購入しました。
絵がとっても可愛いですねー!
お嬢様の性格もTHEお嬢様という感じです。
大まかなあらすじは厳しく育てられているお嬢様が禁止されているコンビニ(粗食・禁欲という教育方針の為、禁止なのは主に買い食いやジャンクフード)に通いバレないようコンビニグルメを楽しんでいくという感じです。
題材はコンビニ。そしてコンビニ食材のアレンジ料理です。身近ですし、お色気表現も無いので共感しやすいですよね。
線が細く絵が綺麗なのでお料理や食材も綺麗で見ていて清々しいです。
最近買ったのでまだリピはないですが、してしまうような気がします。
追加購入する予定は全くないので、2巻以降は古本屋さんでパラっと様子を見てから考えたいなあと思う作品です。
野菜も食え 身体に 悪いゾ?
2018年8月28日
1巻 のみ 拝見 。

キレイで 見やすい 絵柄・笑いを 誘う ストーリー内容 。

でも 次が 読みたい・購入したい とか 欲望が 湧かない 。

別に コンビに こだわる 必要性を 感じさせられない 。

つまらなくは ないが 普通 の グルメ漫画 。

料理レシピ が あまり 興味そそられない 面倒くさそうな レシピ 。
無料分のみ
2018年6月26日
絵は綺麗なのだけれど、まず主人公の決め台詞「美味ですわ~~」が某歴史ドラマの毒味役の方「美味でございますぅ~~」とかぶる。そして、コンビニ飯をアレンジしたのもの(しかも結構手間かかる)を食べたいとも美味しそうだとも思えなかった…((致命的…!!!))だってね、そんなに手間かけてアレンジするくらいなら、一から作っても変わらないよ…?
いいね
0件
まだ
2018年6月21日
1巻しか読んでいないのでまだなんとも言えませんが、これからの展開が楽しみな作品です。
いいね
0件
うーん
2018年6月18日
絵は好きなんだけど漫画自体は余り入り込めないんだよね…つまらない?
1巻のみ
ネタバレ
2018年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄は可愛いのと、美味しそうなので星2ですが、内容は微妙。
ラーメンとビーフジャーキーとか、別にコンビニじゃなくても良くないか?と思いました。
コンビニ商品じゃなければ、スーパーで買えるし。
お嬢様でも一人暮らしなら、スーパーやコンビニを利用しても何も問題ないだろうし、親も一人暮らしさせてるなら普通怒らないんじゃ?
ただ、お嬢様は可愛いのにズレているところがいいので、好きな人は好きな作品だと思います。
私は買ってまで読まない。
必要性が…
2022年6月3日
グルメ漫画は多いけど、コンビニ飯をアレンジは珍しいと思います。
無料版のみですでが、
肉まんは肉まんで食べたいし、
アメドもそう。
絶対真似しない共感出来ない作品でした。すみません。
設定が
2022年3月5日
京都のお嬢様という設定を生かし切れていないと思いました。
まず京都弁じゃないし。
あと寮に住んでいるのであれは調理自体が難しいと思います。
普通に買い食いしている方が自然では?
いいね
0件
アレンジではなく愚弄
2021年12月23日
コンビニのごはんをテーマにする以上、
読者はコンビニのごはん好きな人になるのに、
変なアレンジのせいで、コンビニのごはんのおいしさをまったく無駄にしている。

食べ物で遊ぶな、と言いたい。

買い食いできないのはわかるけど、
コンビニのものって、すぐ食べれるもの=そのままで食べれるものでしょ?
完成品をこねくりまわすんじゃないよ。

さすがお嬢様だね。

あとなんでお嬢様が風邪引いてんのに誰も看病しないの??

よくあることではあるけど、金持ちへの解像度が低い。
お嬢様は新幹線使う?
漫画なんだしヘリでも自家用車でも、
お抱えの運転手に口止めしてでも、なんでもできたでしょーよ。

新幹線=金持ちって発想が庶民的ですよね、、、

コンビニごはん(しかもホットスナック)をテーマにするなら、コンビニの美味しさを教えてくれる友達がいるとかのほうが話に広がりがあったような気がします。
そんなに
2020年9月5日
無料版1巻を途中まで読んだが、残念ながらつまらなくて挫折。普通のお料理ならまだしもコンビニ飯のアレンジなんてどうでもいい。
( ´△`)
2018年8月5日
ヒロインの行動が最初は笑えるけど、意味不明。
そこまでして隠す必要ある?
ほんわかですが
2018年7月11日
毎回毎回同じ流れで目新しさが途中で薄れます。後はもうグダグダ。。無料版も最後まで読まなかったです。コンビニのものを一手間加えてレベルアップさせるのも限界あります。そこまで美味しそうと思えないのもマイナス。
イマイチ
ネタバレ
2018年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白さの分からない作品でした。
アレンジの域を超えた料理は試す気にもならないし、共感もできないです。コンビニ商品買う意味ある?って感じでした。
また、毎回お決まりのコソコソとコンビニに行くお嬢様の下りもイライラします。新幹線を使ってまで知り合いのいないコンビニに行くって、、、
ちょっと引いてしまいました。
えっ
ネタバレ
2018年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ コンビニの食品開発者を馬鹿にしているかな?
と読んでいく内に感じる作品でした。
アレンジするのは有りですがアレンジしかしないのがつまらないと思いました。
レビューをシェアしよう!