ネタバレ・感想ありグランマの憂鬱のレビュー

(4.7) 95件
(5)
76件
(4)
14件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
1件
ほっこりした気分になれます!
2025年4月7日
かっこいいばぁさんと、ばぁさんのことが大好きな無邪気な孫の物語。田舎の風景も素敵ですし、いろいろと降りかかる問題を解決していく過程が読ませます。昔大好きだった高口里純先生、今もリアルタイムでこのような作品を描かれていることに今更気づき、嬉しいです。
いいね
0件
素敵なグランマ!
2025年3月30日
グランマの立ち振る舞いがもうステキですよね。こういうふうに歳を重ねたいと思いました!世の中のものの見方が変わるというか、あーそう捉えてもいいんだなぁとか、ほっこり慰められたり時には登場人物と一緒に叱られたりしちゃうようなストーリーでした。
あと、孫と嫁と祖母の関係もいい!理想が詰まってて現実との差も感じてしまうけど、それでも憧れてしまうなぁと思います。
いいね
0件
きっぷのいいグランマ!
2024年12月22日
憂鬱なんて微塵も感じさせない、姉御みたいなグランマ、カッコいい。孫の亜子ちゃんとのコンビネーションもばっちり。異色のヒーロー物語でスカッとしました。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 山間部にある小さな村、百目鬼村を舞台にそこの総領として村のみんなを取り仕切る百目鬼ミキと彼女の孫娘である亜子とのやりとりを中心に描いていく痛快ストーリー。
特殊詐欺に村のお年寄りがターゲットとみられているときに彼女が取った対策や一人で都市部で働いている息子を見舞った時のエピソードなど痛快な流れがとてもいい。
いいね
0件
一気に読んでしまった!
2023年5月30日
ドラマを観たのをきっかけに、原作も読みたくなって調べたら漫画だったことに驚きました(^o^)
原作者の御名前は知ってはいたけど作品を読んだことはありませんでした。
読み始めると夢中になってしまい、あっという間に最新刊まで読破してました(^_^;)
全てが円満・解決!だけではないところが色々と考えさせられます。
ドラマは終了してしまいますが原作が続くので第二弾をいずれ放送してほしいです。
もちろん、原作も楽しみです!
いいね
0件
爽快!
2023年4月28日
素敵なグランマ!の一言に尽きます。
なかなかこうはなれないだろうなぁ…一本筋が通っていて、周囲からの人望も厚く信頼のおける人。
あこちゃんとのコンビも最高です!
グランマの名裁き
2023年4月23日
あこちゃんの可愛さのグランマの名裁き。バランスが良くて読んでてホッコリしたり、頷いたり。何度も読み返したくなります。
カッコイイ祖母と可愛い孫
2023年4月16日
3巻まで読んだけど、一本芯の通った気骨のあるおばあちゃん…ほんと「グランマ」って名称が似合う、カッコイイお年寄り。
懐いてる可愛い孫とイイコンビで微笑ましいです。
道理の通ったグランマの言葉が、何か心にしみる。
大切な気付きを与えてくれる様な気がします。
結構身近にありそうなお話で、考えさせられる事も多いです。
でも、この村団結力あり過ぎ…グランマ、司令塔みたいだし…
大きな屋敷に住む博識な彼女の、これまでの人生も何か気になる。

あと気になるのが作品の中の手書きの文字。
書き込むのであれば、細くていいから読み易い字で書いて欲しい。
読みにくい字って、結構ストレス…
ほんわか…
2023年1月27日
おばあちゃんと孫のふれあいとか、目先の事に囚われて、大事な事を見落としそうな時に読むと何だか救われる気がする。優しい気持ちになれる漫画だと思う。核家族が進んだ最近ですが、大家族も良いかなと思ってしまう。まあ、なったら、なったで大変で嫌になるかもだけど…。
ほのぼの
2022年11月9日
やり手のおばあさんと幼い孫のやりとりがほのぼのしてて、でも生きていく上での大事なことを自然と学んでいるところがいい
グランマ爽快
2022年8月24日
こんなおばあちゃんになりたいと思うくらい、竹を割ったような爽快なキャラのグランマに憧れる。
作者の他の作品が好きでこの作品も読んでみたけど、とにかくグランマがカッコいい。
色々な問題が起こる中でも普段は余計なことを言わずに見守り、でも締める時は一喝する姿も魅力的。
決して出しゃばりではなく、物事の経緯をまず見守りつつ、肝心なところでは問題解決に向けて大切なことをピシャリと言い切って解決するグランマに、とても魅力を感じていつも一緒にいる亜子ちゃんの気持ち、よくわかるなぁ。
ただ結構なボリュームなので、ポイントのこともあるし少しずつ読み進めたいと思う。
グランマすかっと面白い
2022年8月11日
孫のあこちゃんとグランマの関係がすごくほっこりさせられるし、グランマの人の大きさを感じさせるところがすごくいいと思います
話も毎回面白いので一気読みするのであっという間に終わってしまいます早く続きが読みたいです
素敵なグランマ
2022年7月21日
スルスル読めるし登場人物もあったかい。いい漫画だ。
当たり前のことなんだけど忘れてる事をスッと言ってくれる。
あこちゃん可愛い💗
ネタバレ
2022年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相変わらずのグランマのかっこよさ!
最後の『こわいくらい幸せ』にジーンときました。
あこちゃんまだ大きくならないでそのままでいてー!(読者の願い笑)
老いてはなおステキ
2022年4月3日
人としてどう受け止めるか、なにを与えるのか、奥が深い生き方を、とても爽やかに、時にはコミカルに描かれていて素晴らしい漫画です。
どう生き、どう老いるか
2022年3月20日
グランマの活躍を通して、自分がどう生き、どう老いるか考えさせられました。生きていれば、問題は発生する。グランマの解決方法や生き様が、勉強になりました。
よみほで
2022年3月18日
7巻まで。
百目鬼村の結束がすごいし全然やな感じじゃない。
こういうのって、外から来た人受け入れない系がおおいけど、総領次第なんですね!
大好きな作品の1つになりました。
憧れます!
2022年3月12日
凛としたおばあちゃんと無邪気なお孫ちゃんのベストコンビ!1話完結なので時間ができた時にサクッと読めちゃう。グランマの言葉は為になるし、潔いのがかっこいい!ほっこりおばあちゃんもかわいくて良いけど、こんなかっこいいおばあちゃんになりたくなりました😊
とにかく好き!!読めばわかる!!
2022年2月20日
皆さんに読んでほしい!!心が温まる作品!!とにかく一度読んでみてください!最後の巻まで読み放題になってほしいなー!!
是非ともドラマ化
2022年2月4日
是非ともドラマ化してほしいと思った作品です。孫のあこちゃんにはグランマとの暮らしをどうぞ忘れないで....そしてグランマの言葉に共感と反省をした私でした。読み放題で読ませていただいていましたが続きが読みたくて購入しました。
グランマみたいに成りたいわ
2022年1月23日
高口里純さん大好き!!高校生の頃からロンタイベイビーとかあすか組が大好きで、時を経て暇を持て余した近頃またコミックを読むように。絵が上手い上手くないストーリーが上手い上手くないのレベルじゃなく神ですもの、まぁ描かれるジジババは魅力的だしお子達は小憎らしくも可愛らしい。いつまでも里純ワールドに浸かっていたい♪と再び強く願います^^
深いです
2021年12月22日
年を重ねた人の言葉がグッと刺さります
続きを読みたくなりました
グランマとあこちゃんのやり取りにもホッコリします
心の柔らかい部分に触れる作品
2021年12月12日
現代日本、田舎の村の総まとめの地位にあるばあさまと、その嫁(おっとり系)、天真爛漫な孫娘あこちゃん(4歳)を中心とした、ドタバタハートウォーミングストーリー。

揉め事を痛快に解決していくグランマ。勧善懲悪かというと、それだけではなく、型にハマれないはみ出し者にも愛がある。良作です。中年以上は特に楽しめると思いますが、若い人にも読んでほしいなぁ。
基本一話完結なので、ちょっとだけ読み返す、というのも気楽に出来てよい。
気持ちが安らぐ
2021年12月11日
40歳を超えたオヤジですが、苦労を重ねても誇り高く生きた祖母を思い出しました。亜子ちゃん、グランマに大事なことをいっぱい教わってね。
とてもいい漫画に会えて満足♡
2021年12月10日
一巻を読んでグイグイ虜になりました。
グランマの放つ言葉のひとつひとつが心にグサグサ刺さって考えさせられます。全部メモしたいぐらい(笑)
こんなおばあちゃんが側にいたらなーと思いました。
グランマ大好き!
読み放題につられて 気が付いたら購入
2021年12月10日
読み放題を読んでいたら
ぐいぐい引き込まれ
購入までしてしまいました。
グランマもあこちゃんも魅力的。
好い事、旨い事 描いております。
移住したいです。
いいね
0件
面白かった!
2021年12月8日
面白かったです!
ついつい、クスッと笑ったり、あっぱれ!と感心したり。面白く拝読させていただきました。
いいね
0件
かわいい
2021年11月18日
おばあちゃんも孫もかわいい。おばあちゃんのマンガもいいな、と思った。まだ途中までなのでゆっくり購入して読もうと思ってます。
いいね
0件
かっこいい!!!グランマ!!
2021年8月27日
とにかく、もう、かっこいい!!
こんなグランマになりたい!!!
芯のある女性、グランマに、ただただ憧れます。
こんな凛とした人になりたい!
相変わらずの高口節
2021年8月22日
高口作品はどれを取ってもハズレがない。作品ごとにカラーが違ってて、ガチのワルも描けるけどこういうアットホーム作品には出さず、ちょうどよい勧善懲悪にしてくれるのがいい。ちょっと説教臭くなりそうなストーリーもグランマの厭世観がいい感じに肩透かししてくれる。個人的にはあすかシリーズや伯爵シリーズが好きだけど、メリーポピンズとかグランマのようなファミリーものも楽しく読めて好き。
カッコいい
2021年7月15日
グランマがとっても素敵でカッコいい‼️正しいことをピシャリ。そしてその後のアコちゃんの一言が、可愛い。次はどんな事が起きて、このコンビがゆるーく活躍するのか楽しみです。
いいね
0件
本当にいいコンビ
2021年3月20日
厳しめで曲がったことが嫌いなグランマと、無邪気で素直なアコちゃん掛け合いが面白いです
こんな姑だったら‥‥
ネタバレ
2021年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ と思わせてくれる漫画です。
読んでて 親と姑の立場(役割)がハッキリしてて 何でも口出してくる姑に この漫画をホント読んで欲しいくらいです。
親は躾、祖父母は甘やかす。けど ちゃんと悪いことは怒る。
こういう嫁姑関係に憧れます。
将来、子供達が結婚し祖母、姑の立場になった時の参考書にしたいぐらいです。
面白いです
2021年3月17日
素敵なグランマ。無料版を読みましたが面白かったです。
続きが読みたかったのでとりあえず次の巻も購入しました。
いいね
0件
反省しきり
2021年3月17日
グランマの説教?というかご指摘を読むと,はっと気づかされ,自分に足りないものを言い当てられているようで,改めなければと思ってしまいます。
いいね
0件
面白い
2021年3月10日
この漫画は内容がとても面白くて、凄く好きですね。

グランマがとにかくかっこよくて、こんな人が身内にいたらいいなってほんとに思います。

亜子ちゃんも凄く可愛くて、普通の子供ならグランマみたいなタイプの人は怖がってなつかないと思うけど、亜子ちゃんはグランマが大好きなとこは、子供ながら見抜いてるとゆうかさすがだなぁと思いますね。
いいね
0件
良い作品!
2021年2月28日
グランマがカッコいい!
ズバッと正論を言っているし、心に染みる言葉が沢山でとても良いです!
グランマと亜子ちゃんのコンビ、最高!
いいね
0件
こうでありたい!
2021年2月24日
無料1巻分しか読んでいませんが、田舎暮らしのあるあるも、嫁姑含む人間関係も、すごく身近に感じられるリアリティで、絵もストーリーに世界観が合ってて読みやすいです。私もグランマのような凛とした人間に年齢を重ねていきたい!と強く憧れる女性像です。
いいね
0件
すっきり
2021年2月23日
楽しく、サクサク読みまし。すっきり、心が癒されます🙂😄😄😄😄
いいね
0件
引き込まれます
2021年2月10日
グランマ。
カッコいいです。
読んで行くうちに引き込まれます。
大好き!
2020年12月29日
「花のあすか組」「ロンタイBABY」と、小中学生の頃から大好きだった作家さん。全中裏憧れた~笑。大人になってからもちょこちょこ読んでましたが、この作品も好き。先祖代々、村を取り仕切る女総領・グランマこと百目鬼ミキ。孫の亜子も手伝って楽しく、時に厳しく、人の道を教えながら問題を解決していきます。私もグランマみたいにカッコイイ啖呵切れるおばあちゃんになりたい!
スカッと!
2020年8月21日
秀逸!水戸黄門グランマ版。
孫の亜子ちゃんは、70年後にグランマ二代目決定!
嫁姑問題も、嫁姑の両方が呼んだら解決しそう。
スカッと爽快。

これはドラマにして欲しい。
少し前なら野際陽子さんかな?
草笛光子さんでも良い。
まだお若いけど、大地真央さんもあり。
是非ともやってほしい。
グランマのお友達との食事会も素敵でした。
素敵な人の周りには素敵な人が集まるのね。
本当にドラマになればいいのに。
第6巻感想
ネタバレ
2020年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相変わらず、無邪気で元気なあこちゃんに癒されますが、村にも色々な問題が…。第6巻ではゲイカップルが、グランマが間に入って、村に最近越してきた再婚夫婦の妻の連れ子の女の子を預かる展開に。再婚相手との間に生まれたばかりの赤ちゃんはかわいいと思えるのに、上の子はそう思えず、育児放棄のような感じになっているお母さん、これからどうなるか気になります。
いいね
0件
どうしよう
ネタバレ
2020年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ グランマのお話がとても身にしみる言葉が多くて、6巻までこちらで買ったけど紙媒体の本が買いたくなってしまいました...
まだ小さいけど、こどもや親にも読ませたい。
特に地獄のお話はすごい。
いいね
0件
グランマ最強!
2020年7月3日
こんなに筋のビシっと通ったグランマがいれば、きっと日本の未来は明るいんだろうなあと思います。
萎え切った人達に「だまらっしゃい!」と喝を入れて欲しいです。
グランマから学ぶ事、多いです。
とってもカッコいいグランマとピュアな孫娘とのやりとりにほっこりさせられます!
いいね
0件
グランマ
2020年7月1日
グランマの統率力が素晴らしいですね。
初出(紅のメリーポピンズ)は気難しいそうなバァバでしたが、厳しき中に礼節あり、ですね。
ドラマ化希望
2020年6月28日
現代の日本のいろいろな憂いをグランマがスパっと切ってくれるので、いつも考えながら読んでいます。紅のメリーポピンズと合わせてドラマ化してくれないかなあ
これは!
2020年6月28日
1巻無料で何気なく読んでみましたが、内容が練りこまれていてとても良かったです!
グランマと孫の掛け合いがなんともほのぼのしくてまたグランマの人間性がとても素敵です!
こんなふうに深みのある歳の重ね方ができるといいなと思います☆
いいね
0件
いい
2020年6月22日
スカッとグランマとかわいい孫の亜子ちゃん。面白いです。亜子ちゃんの将来が楽しみです。
お!
2020年6月18日
思ったより面白かったです。オチはわかりやすいけど。こんな婆さんいないけどね。
いい!!
2020年6月17日
グランマの憂鬱???おばあちゃんの憂鬱?と本当に暇つぶしに気味に無料だったので読み始めました。が!!読めば読むほどカッコいいグランマ!!こんな筋の通った大人になりたい。お孫ちゃんが羨ましい。
カッコいいグランマ
2020年6月17日
こんなカッコ良く歳をとりたいですね~!とても面白かったです。
私も子どもの頃はおばあちゃんに何でも教えてもらってました。それって、今の時代を考えると幸せなことだったんだなーと、この作品を読んで改めて思いました。
いいね
0件
こんな素敵なグランマになりたい
2020年6月17日
人生を生き、知恵を付けたグランマ。賢く聡く、愛のあるグランマ、こんなグランマに私はなりたい!お気に入りにしました(笑)
いいね
0件
面白い
2020年6月17日
とにかく面白い😄
前から無料で読んでたけど、
読み返したくなり購入しました🙂
いいね
0件
最高!
2020年5月11日
高口先生の作品は昔から好きですが、本当に面白かったです。1巻を読み終えて全て購入する事を決めました!
いいね
0件
グランマかっこいい~
2020年4月24日
グランマがとにかくかっこよくて、
アコちゃんかわいいし、
自然がいっぱいな百目鬼村に住みたくなる。
グランマみたいな人が
2020年4月12日
いたらいいなぁと思う反面、漫画の中の話のように一定の視点で話が進んでいかない分現実はもっと難しいよなと思う面もあります。それでもこんな風に背筋を伸ばして生きている年配者が居てくれたら年を重ねることが喜びに感じられるかもしれないと思うほど素晴らしいキャラクターです。これからも楽しみにしてます。
いいね
0件
2020年2月27日
このおばあちゃん素敵!
楽しく読めるお話です。
孫がなつくのがわかる😄
面白い!
ネタバレ
2020年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな村があって、こんなおばあちゃんがいたら移住してもいい!読んでてスカッとする。チラッと名前だけ登場する双葉さんが主役の「紅のメリーポピンズ」もオススメ!
いいね
0件
スカッと爽快
2020年2月22日
学ぶこと多々あり!こんなおばあちゃんそばにいてくれたらいいなぁ
いいね
0件
カッコいい!
2019年11月28日
孫ができたらグランマと呼ばせたい!グランマが似合う年寄りになりたい!
いいね
0件
参考にしてます
ネタバレ
2019年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ お年寄りの気持ち、姑との付き合い方の参考にさせて頂いてます。イシさん達サイコー!
いいね
0件
元気になる!
2019年8月12日
だまらっしゃい!のセリフと共にビシーッ!と解決してくれる痛快な作品。あこちゃんのトボケぶりもいいコンビで本当に面白いです。元気になりたい時に何故か読みたくなるんですよね。あこちゃん達がお父さんと同居していない理由が分からないので、紅の~シリーズも読んでみたいんですが、何巻に登場ぐらいなんでしょう・・・
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2019年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ カッコいいグランマとめんこい亜子ちゃん!二人のやり取りが好きで何度も読み返した物語です。紅のメリーポピンズとも少し重なったいる部分があり、続けて読むとなお楽しめます。
いいね
0件
おばあちゃんと孫の名コンビ!
ネタバレ
2019年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 村をまとめるかっこいいおばあちゃん、グランマと素直で好奇心いっぱいのまご、あこちゃんの名コンビ!どんな問題もキビキビ解決するグランマの姿勢にスカッとする一方、子どもならではのあこちゃんの視点にも考えさせられます。
いいね
0件
ホッとします。
2019年6月5日
大好きで続巻が出るとすぐに購入。グランマの毅然としつつも優しさが溢れていたり、孫も可愛いです。
いいね
0件
痛快!!!
2019年5月21日
紅のメリーポピンズも読んでますが、この作者さんの本は子育ての最中の心に染みるというか、、
この作品にも学ぶところがありますね!
自分もこんなばばさまになりたい!
いいね
0件
待ってました!
2019年5月5日
待ってました!待望の新刊❤️かっこいいグランマと素直なあこちゃんの時にほんわか、時にハッとさせられるやり取りはやっぱり最高です(*´ω`*)
痛快
2019年4月2日
グランマが兎に角カッコいい!いつもカッコいい啖呵に惚れ惚れしてます。痛快です。
いいね
0件
痛快!
2019年3月29日
「値上げします」の報告ページから来て読んだので、他作品も知らずに読み進めました。
びっくり!面白いねー私もこんなグランドマになりたいです。
あすかがお婆ちゃんになった?
2019年3月24日
ピンとして、筋の通った姿はまさにあすかみたい。素敵なグランマです。その時々に、心に響く言葉があったりする。着物姿にサングラスも粋です。孫娘の4才児との“コンビ”もほっこり温かい。成長が楽しみです。長く続いて欲しいなぁ。
いいね
0件
紅のメリーポピンズを読んで
2018年5月16日
スピンオフ作品なので読みました。買って良かったです。グランマの喝にスカッとします。
いいね
0件
かっこいいグランマ
2018年3月3日
高口里純さんの作品、好きです。
今回は凛々しいおばあちゃん。将来こうありたいと思います。
いいね
0件
すっきり
2017年11月3日
グランマが格好よくてスッキリします!
私は「紅のメリーポピンズ」を読まずにこちらから読みましたが、問題はなく充分に面白かったです。「紅のメリーポピンズ」を先に読んだ方がそれまでの経緯が分かるのかな?
いいね
0件
面白い(^-^)/
2017年9月21日
グランマかっこいい〜
亜子ちゃん可愛いし、ママもほんわかしてて、話し全部が優しくてほっこりします。
絵があっさりしていて、見やすいです。
疲れた心を癒してくるます(o^^o)
百目木家の大奥様
ネタバレ
2016年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンアウトの作品
その後の百目木家が見られます!
婆ぁ~ちゃん格好いい!
スタイリッシュなおばあ様とその孫の物語
2025年3月25日
グランマっていうと何となく、大都会のこじゃれたところで暮らしているおばあ様のイメージがあるけれど、実際には地方の村にお住まいのおばあさまの事。でも、カッコいいんだな。もう素直にグランマという呼称が受け入れられる。孫の亜子ちゃんが、アシスタントとして大活躍。いずれにしても、なかなかの良い作品だと思います。
いいね
0件
イイネ
2025年1月8日
こんなグランマほしいです。私のグランマは祖母って感じでした。グランマ見たく自分を持ってしゃんと生きる人間になろう‼️
いいね
0件
おばあさん
ネタバレ
2024年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 閉鎖的な村を、先祖代々守ってきた女総領のおばあちゃんのおはなしとなっております。おばあさんがとてもかっこよかったです。
いいね
0件
こんなグランマ欲しい!
2023年5月17日
大人になってから、正しいことを言い、叱ってくれる人は少なくなります。
グランマは相手を理解しつつ、愛情をもって叱ってくれる、そんな姿が美しい。憧れます。
いいね
0件
いいね
2022年10月17日
こわいおばあさんのイメージが表紙からわきますが、この婆様颯爽として正義の味方でかっこいいですーそして孫には優しいよくわかってらっしゃる。
いいね
0件
小気味よい
2021年12月9日
グランマの小気味よいやりとりが良いです!
言われてる言葉が自分にもあてはまり
うんうんと納得したりと為なり、自分にもグランマが居て欲しいと思います。
いいね
0件
シニア向け?
ネタバレ
2021年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなふうにに背筋がぴしっと伸びて、正論を堂々と言えるグランマがいたら確かにかっこいいな。
いいね
0件
勉強になる
2021年3月21日
グランンマの言うことが本当に勉強になる。
今人との関わりがあまりない中で、漫画で新しい考えが学べる。
いいね
0件
いい
2021年3月15日
グランマの、スカッとする決め台詞がかっこいい。
まご。可愛い笑笑
ほのぼのと、でもスカッとして読んでいて気持ちいいしもっと読みたいなと思った。
いいね
0件
グランマ最高。
ネタバレ
2020年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ グランマ最高!痛快解決。

割と多種多様な人たちが出てきますが、「偏見はいけない」とはっきり言ってくれたり、ダメなことはダメとすっぱり切ってくれたりスカッとします。
いいね
0件
いい人間模様
2020年2月26日
こういう漫画大好きです。私にも頭よくてしっかりしたおばあちゃんが欲しい……
いいね
0件
昔ながらの
ネタバレ
2019年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 孫が可愛い!
しっかり叱ってくれるおばあちゃん、怖そうに見えるけど面倒見のいいおばあちゃん!あんな風に年取りたいですね。
いいね
0件
クセになる
2019年2月17日
グランマの言葉にしびれます。
亜子ちゃんはきっといい大人に育っていくんだろうな。
こんなおばあちゃんになりたい。

いいね
0件
スカッと
2018年12月16日
グランマの一喝に、亜子ちゃんの一言で一件落着パターンなんだけど、なんかスッキリ出来るのね。姑世代にも読んで欲しい。
いいね
0件
テレビドラマ
2025年2月22日
化しても面白そうですね。今、プライベートバンカーにご出演中の夏木マリ様あたりがハマり役とみた。孫とのやりとりコンビネーションがバッチリ決まってスカッとジャパンです!
いいね
0件
痛快なんだけど
ネタバレ
2021年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が…田舎の偉い人?権力者?っていうか、そんな人今時いないよね?江戸時代の庄屋さんかよって。
普通にはっきりものを言うカッコいいお婆さんなら話に入り込めたのに、お婆さんだけ妙に現実離れした設定のせいで違和感がある。
いいね
0件
教訓になります
2017年6月23日
人の優しさや厳しさ、かわいらしさなど、たくさんの教訓がここに詰まっています。
期待はずれ
ネタバレ
2021年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1話しか読んでないけど、田舎の村にいる物事をバシッというおばあちゃんボスがオレオレ詐欺ならぬオラだオラだ詐欺を解決!って話で、、、なんてことない話。
絵も表紙の雰囲気とは違い古い
いいね
0件
劣化
2021年3月30日
絵の劣化もすごいし、お話もまったく面白くないです。
おばあちゃんの説教だけで解決するほどのカリスマ性がないです。
「寿町美女御殿」の方がスケールでかくて良かった。
レビューをシェアしよう!
作家名: 高口里純
出版社: 双葉社
雑誌: JOUR