ネタバレ・感想あり宇宙海賊キャプテンハーロック -電子版-のレビュー

(4.3) 49件
(5)
25件
(4)
17件
(3)
5件
(2)
2件
(1)
0件
キャプテンハーロック
2025年6月30日
少し前に『銀河鉄道999』を読んだのですが、世界線が同じなようだったので読んでみたいな〜と思ってました。松本零士先生の作品は何処かミステリアスで神秘的な感じがします。ハーロックはクールなイケメンで格好良いですね。思いの外短かったので、もっと彼の物語が見たかったです。
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2025年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤマトも999もハーロックもアニメから入った世代ですが、松本零士さんの描く男性キャラではハーロックが一番好き。今で言うまさにイケオジ?!しかも中身まで渋くてかっこ良くて、何度読んでも惚れてしまいます。自分の理想の男性像かな。
宇宙海賊
ネタバレ
2025年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずは絵がね~松本零士先生の個性が大好きで見ていたくなります。3巻頭の艦橋に独り佇み唄を口ずさむミーメの姿とか~なんか良いんだよなぁー。
いいね
0件
電子版!!
2025年6月28日
幼稚園の頃…再放送だかなんだか、アニメで見て以来、ハーロックが一番イケメンだと刷り込まれた身としては、コミックを電子版で読めるとは!昨今のデジタルで描かれた漫画に慣れてしまっていると、読みづらい部分もあると思います。データでも日本漫画界の礎が残ってもらえるのは嬉しいです!
エグすぎる
2025年6月27日
とりあえず内容ですね、どっちかというと絵は手塚さんに近いと思いまずがあの頃絵をまた体験できますぜひ見てください面白かったです
いいね
0件
渋かっこいい
2025年6月26日
松本先生の描かれるハーロックは、なんというか渋くてカッコ良いのに内面は優しさがありつつ、表面に出さないという。懐かしい〜単行本いいですね
いいね
0件
わが青春のアルカディア号発進
2025年6月24日
ハーロック大好きなので、電子化されて、後世に残る(よね?)のは嬉しいです。
ただ、かなり昔の作品で、今のマンガに慣れていると、読みづらく感じます。(ファンではあるけど・・)
間違いなく名作なので、当時のアニメ世代でない若い方に読んで、広めていって欲しいです。
昔からある
2025年6月21日
昔からあり知っていたこの作品。今こそ読むべきなのかも!松本零士先生ならではのこの絵のタッチも素敵だし、最近ではあまり無いパターンの男とはこうみたいなものが見られてキュンです!
全編を連続アニメにして連夜鑑賞したい
ネタバレ
2025年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入ったので、慣れているというか、動いてるハーロックの渋い声が忘れられず魅せられます。もう、生きてると信じているので、漫画に忠実に、毎日動く彼らを愛でたい、、、芯のある生き様が、ピンチでも人の想いを大事にする精神が、惚れてまう、、、素敵な漫画です♪
いいね
0件
ハーロック渋すぎ!
2025年6月17日
ハーロックがめっちゃ渋くてかっこいいです。
男気あってクールでけれど心は優しい。
表面に出さない密かな優しさにキュンときます。
松本先生のお話は男気あるヒーローを前面に押し出しつつ、恋愛模様ではすれ違いや切ない別れや再会がありそこが女性読者にも人気のある所以だと思います。
現在令嬢ロマンス系のスレ違いものキュンが好きで超ハマってますが、キュンの原点は子供の頃に読んだ999・ヤマト・ハーロック・エメラルダス等の松本漫画でのキュンだなーと感じてます
いいね
0件
楽しかったです☆
2025年6月17日
イラストもストーリーもクオリティが高く、キャラクターの描写がとても可愛かったです☆
内容も充実しており、最後まで飽きずに読み終えてしまいました☆
いいね
0件
宇宙を駆ける
2025年6月16日
ハーロックを知ったのは、漫画(コミックではない)
ではなくて、テレビマンガが先で、自分は小学生でしたマンガを読んだのはその10年後ぐらい

考えさせることはたくさんあったけど、SFの設定の突っ込みどころもいろいろ
それでも、SFに興味を持たせてくれた漫画の原点です
いいね
0件
いつ見てもやっぱり素敵です!
2025年6月11日
子供のころにテレビアニメで初めて見た時からハーロックのカッコよさは別格です。
大人で、ちょっと切なくて・・・・こんなにかっこよく素敵な人は他にはいないと思います。
何があっても信念を貫き戦う姿は憧れます。
いいね
0件
ロマン
ネタバレ
2025年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 松本さんの漫画の、かっこいいの頂点だと勝手に思っている作品。
ハーロックに憧れて、片目を隠したことがある人はみな友達。

だめなときは酒を飲んでひっくり返って寝ます!
いいね
0件
さすがです
2025年6月8日
幼少期に大好きで見てました。本当に面白かったと記憶しています。今見てもやはりおもしろい。そんな昔の物語とは思えない!
いいね
0件
さすが松本先生の作品
2025年6月6日
松本先生の作品は、本当に興味深いです。凄く昔の作品ですが今読んでも、新しいです。よく考えられているし、未来の予想の仕方が、普通の人とは格段に違うんでしょうね。
銀河鉄道999が凄く好きなんですが、こちらの作品も集めようかな。
今読むのが面白い
2025年6月6日
48年前の作品だが、今読む方が面白いかもしれない。
バブル期より全然前に、宇宙船の乗組員全員が、交代制でなく一斉に休んでいいのかとの問いに、「そういう時代ではない、休め」と言っているところがすごい。船の機能を信じろということなのだが、船の中枢コンピューターは、ハーロックの親友の設計者の魂が機械化している。AIである。
天才的宇宙造船技術者や、宇宙人の侵略の危機を訴える博士らを迫害する地球政府は、ハーロックが言うようにただ腑抜け堕落しているだけなのか、考えさせられる。
いいね
0件
カッコいい
ネタバレ
2025年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーロックがカッコいい、エスメラルダもカッコいい、それに尽きます。話が中途半端で終わってしまって、これで完結なのかと思うと残念でなりません。
素晴らしい
2025年6月4日
世界観が唯一無二で何もかもが最高な作品です。
結構前の作品なのに、時代を感じさせません。それだけ普遍的なことを描いてるからだと自分は解釈しました。
哲学(倫理)の知識があると更に楽しめるように思います
気高き宇宙海賊
ネタバレ
2025年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宇宙戦艦ヤマトのあとに出会った松本零士アニメがこの宇宙海賊キャプテンハーロックでした。かなりあつい正義感と使命感をもったヤマトの主人公。しかしハーロックは宇宙海賊であり気負いや使命感は父をマゾーンに殺害されアルカディア号に乗ることになった台羽正にまかせて常にけだるさをまとい酒を愛し仲間同士の喧嘩もいさめず止めずのキャプテン。銀河鉄道999でクロスオーバーで鉄郎が戦士の銃を取り戻すためになぶられていてもいざという時まで助っ人にははいらなかった。しかし「男なら...」の名言を炸裂させる内に秘めた情はあつく親友の愛娘を慈しみ気高さをもった男。・・・惚れちゃいけねぇ男だ。
ボロボロになるまで...
2025年6月3日
子供の頃に全巻、持ってました。それこそ本がボロボロになるまで読んでました。先生紙枠の原作だから、一番先生らしさみたいなものが感じられる作品ですね。それにしても電子版だからボロボロになることはないですね.
初恋泥棒ハーロック
ネタバレ
2025年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーロックと名のつく漫画がいろいろけっこうあることは知ってました。
でもやっぱり王道のアニメのストーリーに近いこのハーロックがやっぱり一番馴染みが深いですね。
片目、顔に傷、どくろのマーク。
もう全盛りって感じですが、何年経ってもやっぱりかっこいい。
松本零士先生の描かれるいい男の原型は彼なんだろうなと思います。
この風貌でトチローと親友なのもいいですね。
宇宙船もかっこいい。
宇宙の闇を漂う海賊船。バトル。ロマンがいっぱい詰まってます。
いいね
0件
元祖キャプテン
ネタバレ
2025年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしの名作ですね。キャプテンハーロは何と言うか偉大な男かと思いましたがその事実 結構なダメ人間なので そこは 驚かされます。長谷川氏並みのマダオなので 見ていて今思うとこいつ 結構やばいやつだなと感じるところが多いので面白かったです。
いいね
0件
Zo
2025年6月1日
おお!懐かしい漫画だなあ。昔良くこう言うのを見かけたりしたなあ。こう言う絶版された漫画が電子書籍で復活してくれるのは嬉しいよなあ。
主人公なのに
ネタバレ
2023年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーロックは今作の主人公なのに、登場が意外と遅いです。
脱いでハーロックを誘惑したエメラルダスは偽物でした。
偽物の登場でもテンションは上がりました。
一度で良いからハーロックに脱いで欲しかった!
他のキャラは脱ぐのにハーロックは脱がない辺り、作者のこだわり?
マゾーンとの決着をつけないまま中途半端に物語は終了してしまいましたが、
「作者がハーロックの死を描きたくない」
という話を聞き(本当かどうかは分かりませんが)、中途半端に終わらせた理由が少し理解出来た気がしました。
いいね
0件
正直
2025年6月30日
この方の描かれるキャラクターは見分けがあまりつかないのですが、ハーロックはカッコいいなって思います。他の方がレビューで「初恋泥棒」とおっしゃってましたが、確かに幼少期にハーロックを読んでたら初恋になってたかもしれません。
いいね
0件
なにもかも懐かしい・・・
2025年6月30日
昔大好きだった作品です。 独特のキャラクターデザインや魅力的なキャラクターとストーリー、ワクワクの止まらないお話です。 同じ作者のほかの作品と少し接点があったりするのも面白かったです。 宇宙人ミーメは寺沢武一の「コブラ」に出てくる「レディ」のように、女性型だけれど人間ではないので恋愛対象ではない大切なパートナーのように思えて面白い関係だと思いました。 宇宙冒険ものの火付け役的作品として高く評価したいです。
いいね
0件
アルカディア
2025年6月29日
台羽正君に感情移入して読めたので楽しめました。
本作は、松本零士先生の世界観があふれていて好感が持てますし、有紀ケイちゃんが綺麗なのでお気に入りキャラクターです。
いいね
0件
面白かった
2025年6月28日
親が好きな作品のひとつという印象しか持っていなかったのですが、いざ読んでみたらめちゃくちゃ面白かったです。名作ってすごい。
いいね
0件
懐かし
2025年6月17日
宇宙戦艦ヤマトの松本零士大先生の宇宙戦闘ものの作品で昔食い入るように読んだの覚えています。全然色褪せてないのが凄い!大作はいつまでもその色を失わないようです。
いいね
0件
なつかしい
ネタバレ
2025年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ なつかしい作品ですが、今読んでもすごいなと思う壮大なまんがです。宇宙や宇宙船、地球が真っ二つになってズレて見えたりとかよくこんなこと考えつくなあと尊敬しちゃいますね。登場人物たちもそれぞれいろいろな思いを抱え哀愁ただよっていて、ハーロックはやっぱりかっこいい。
いいね
0件
1977年…
2025年6月11日
昔、親戚の家で、銀河鉄道999とあわせて読んでました。アニメも観てました。懐かしい!それにしても、1977年…とうに過ぎてる…と思ったら、2977年だった。良かった…。
いいね
0件
男のロマン
2025年6月11日
宇宙海賊キャプテンハーロック、今見てもハードボイルドだなぁ。そしてかなり古い作品なのに宇宙船とかかっこいいな。松本先生の集大成の作品ですね。
いいね
0件
懐かしい!
2025年6月9日
腐敗した地球に見切りを付け、大宇宙に己の旗を掲げ自身の信念の下に生きるアウトローの宇宙海賊ハーロックを中心とするスペースオペラ。西暦2977年、地球侵略をたくらむ異星人マゾーンと宇宙海賊のハーロックたちの戦いが描かれている。
いいね
0件
ハーロック様💕
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ お顔の傷痕、アイパッチ、翻るマント、少女の頃に胸を高鳴らせたわ〜 この連載では他の作品に登場したハーロック様よりも人間味に溢れてるお姿で、アルカディア号が乗組員の生活の場として描かれているのが、当時ものすごく衝撃を受けました。
いいね
0件
色褪せることのない名作
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーロックは確かに海賊ですが、いかに譲ることのできない自分なりの信念が存在しているのかということを、様々な場面から読み取ることができました。紙版の原作が発売されたのは今からおよそ半世紀ほど前のことでありながらも、作品内の時代設定は西暦2977年という遥か彼方の未来を舞台にしているという特徴があり、不思議な時空の流れをも体感できそうなSFのファンタジー・アドベンチャー作品といえます。
いいね
0件
松山零士先生ならでは
2025年6月7日
試し読みや、実写版でも…。
なるほど。一言いえば、先生初期辺りの登場人物は、登場人物の生き方上、カッコよく活躍をみせないです。私は、星○手帳で、いっのまにか…松山零士先生の第二故郷皆になってました。けど…。どうせ海賊ならなんでこの服と若い時は思ったことあります。
でも、最近。ふっと、バスをみて気付いた。このバスに乗れば、先生の第二の故郷行けるしね。私がくらしたこと零数の市は、かっては船が来ると真ん中辺り上がる赤い橋があったんです。注意、時代的には違う街でしたけど。
まだ、誰も気軽に宇宙旅できませんけど、そうなるまではこのマンガは、いつ読んでもサビないでしょう。
今は「10分待っての」方は、先生ですか。なら、仕方ないですね。ごゆっくり、ね
いいね
0件
レトロ
2025年6月6日
レトロな作風なのですが、さすがSFの総本山という印象でした。SFこそが読みたい方に向いていると思いました。
いいね
0件
女子も夢中に
ネタバレ
2025年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ かっこいいですね今の時代でも抜群にかっこいいじゃないですか昔海賊が主人公なの?うーん犯罪じゃんとか見も蓋もないロマンもへったくれもないこと言って読むの後回しにしてたなぁ
いいね
0件
独特ながほうで内容はしっかりしていた?
2025年6月3日
宇宙戦艦ヤマトとかメイテルの出ている銀河鉄道の作者さんですよね、うっすらとアニメの方を覚えています。
いいね
0件
いい
2025年6月1日
かなりの年代物だとは思うのですが、今拝見しても良いですね。面白いと思います。
カラーとカラーではないところはこだわりなのかな。少し気になりました。
いいね
0件
懐かしい
2025年6月1日
昔、よくみてました。懐かしいです。宇宙はロマンがありますね。良い漫画は後世にずっと引き継がれますね。お勧めの漫画です。
いいね
0件
ふるかあ
2025年6月30日
ふるきよき時代の絵すぎました。読んでも読んでも飽きない展開もそれを会う面白くストーリーも良い作品だと思いました。
いいね
0件
2025年6月29日
とってもおもしろかったです。
やっぱり松本零士先生の作品はいつ読んでも、何歳になっても好きな作品だなと思ってしまう。
いいね
0件
名作
2025年6月28日
昔の作品が電子版で読めるようになるのは有り難いですね。絶版になり、紙媒体ではもう手に入れられない作品をどんどん電子版で復活させて欲しいです。
いいね
0件
おすすめ
2025年6月12日
絵柄がすごい懐かしくて、良かったのでためしに読んでみました!やっぱり絵柄がよくて、おすすめできますね!
いいね
0件
存在知ってるけど初見だった。
2025年6月1日
プッシュ作品だったので読んでみた。
いやいや💦本当。存在は知ってはいたけど初見。
有名作品なはずなのにページを開くのは初めて。
……どういう人が読むんだろう。とか色々考えてしまった。
この漫画家さん、当時としては想像力がスゴイよねぇ。
いいね
0件
フフフ
2025年6月18日
懐かしいですね。小さい頃図書館で借りて読んでいました。電子で読めるなんて時代って凄いですね。古い漫画も教育にいいですよね。
いいね
0件
さいこう
2025年6月1日
宇宙海賊キャプテンハーロックの作品は以前どこかで見たときに読んだことがあって、面白かったので、カラー版などをまとめた電子書籍特別版は需要がありまくりです笑
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 松本零士
ジャンル: 少年マンガ SF
出版社: 秋田書店