ネタバレ・感想あり千秋センパイの言うとおりのレビュー

(3.7) 26件
(5)
7件
(4)
8件
(3)
8件
(2)
3件
(1)
0件
素敵♪
2023年2月26日
先輩ができる人すぎて驚きやしでも人気あるのも頷ける感じある性格してるからそこがいいなあと思います(。・ω・。)
いいね
0件
先輩カッコいい!
ネタバレ
2021年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただの目立ちたがりでなく自然にリーダーシップを取れる男の子って凄くカッコ良くて憧れちゃいますね。最後の教室での桜のシーンが大好きです!こんな先輩がいたらアオハル出来たのになぁ〜って羨ましくなっちゃいますね。千秋先輩についていけば間違いないって感じです!
いいね
0件
千秋先輩がかっこいい
2020年7月26日
絵も女の子は可愛くて男の子はかっこよくて、話も綺麗に纏まっていて、読みやすかったです!
サラッと読めました!
いいね
0件
はまった
2020年7月3日
試し読みしたら、すごくはまった本でした。イケメンセンパイとがんばり屋の主人公との掛け合いも面白いです。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2019年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も可愛くてストーリーも好きです。先輩がかっこよくて素敵です。
いいね
0件
おー、良い。
2019年9月7日
このパイセン、めっちゃ 小悪魔で、 女の子のキュンポイントを よく知ってらっしゃいます。チャーミングなストーリーでした。
(*^^*)
2017年2月27日
千秋センパイがチャラチャラしてるけど、面倒見が良くて、男前なところがステキです(*^^*)♪
いいね
0件
青春
2020年9月9日
読み切りなので名残惜しさはありますが普通の王道少女漫画って感じでした。
いいね
0件
んー
2020年2月24日
可愛らしいお話で良かったです!でもなんだかすっきりしない感じ!物足りないです!
いいね
0件
🙂
2019年9月22日
変な先輩って思ったけど行動力のある人いいなぁって思いました!
いいね
0件
よかったです。
2019年2月21日
最初は千秋先輩に対して「なんだこのやろー」と思いましたが、決める所は決めて頼りになるところにキュンキュンしました。
イラストも綺麗で全体的に読みやすく、纏まっていて満足でした。
いいね
0件
ちょっと先輩ウザい。けど…
2019年2月19日
千秋先輩何でもできて、自信家で、最初ウザかった。(笑)
でも、全部 安奈ちゃんの為だった。
ウザいけど、格好いい。
身近に居たら惚れるわな。
いいね
0件
千秋センパイっ💗
ネタバレ
2017年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読みでチラッと読んだら続きが気になって仕方なくなったので購入。基本はシリーズもののほうが過程を楽しめるので好きなのですが、この作品は買って正解だったな〜と思える作品でした。千秋センパイ…カリスマ性が凄い。主人公の助け方が毎回実にスマートでかっこいい。そんな人がそばにいたら主人公も「惚れてない」と自分に言い聞かせるのは大変だったでしょう(笑)2人の関係性が可愛かったです💗
いいね
0件
<div>愛されてる感たっぷり</div>
2017年3月18日
<div>千秋センパイの愛ある行動はまさに好きだからでしょう。じゃなきゃ、杏奈をここまで助けないよね。</div>
いいね
0件
千秋先輩のカリスマ性にやられる
2016年11月8日
何気なくページを捲ったのに、この千秋先輩シリーズ、気付いたら最後まで読まされていました。
今度はどんなことして惚れさせてくれるんだろうと、そんな気にさせてくれて。続きがどんどん気になりました。千秋先輩、カッコ良すぎてずるい!!w

最初は華奢な男の子を描かれるなぁ、と絵が微妙かとも思いましたが、すぐに見慣れて好きになりました。可愛い絵柄です。
何よりもやはり、千秋先輩のキャラクターがとてもカッコいいので、漫画で大事なのは本当、ストーリーですね!

カッコいいといっても、完璧男子を描いている漫画なんて世の中沢山あります。が、この作品はその中でも、こんな風になんでもそつなくこなしてしまって、場を盛り上げちゃう人気者な先輩、学校に一人はいたよなぁ~~と思わせてくれる、リアリティを感じるカリスマ性を持ち合わせていたところにとても惹かれました。
いなかったとしても、いてほしい!素敵!と思わされる理想的な魅力を感じました。

最初は千秋先輩みたいな適当で女たらしな人好きにならないし!と思っていた杏奈(主人公)ですが、いざという時必ず助けてくれるカッコ良さも勿論のことながら、中身がとても優しい人だからこそ出来ることなんだよなっていうのもすごく伝わってきて、杏奈と共にまんまと恋に落ちてしまいました(笑)
自信家なだけの人には魅力を感じませんが、自信の分だけ本当に実行してしまう彼に惹かれずにはいられません。

モッテモテの千秋先輩がなぜ、杏奈を選んだの?とも少し思いましたが、最後の大学受験に関するエピローグを読んで確信しました。
千秋先輩は、想いを伝えた分だけ彼女も応えてくれる子だって信じているんですね。そういう子だって。頑張り屋さんで応援したくなる、助けたくなる、側で見守りたくなる子だから好きなんだろうな…と。
実際に頑張ってくれちゃうのだから、そんな彼女が可愛くてたまらなくて、他の子と遊びもせずきっと杏奈一筋になってくれたのだろうな、と想像できるほどお似合いの二人で良かったです。

短いのに、可愛いとカッコ良いの詰まった、上手くまとめてあると感じる作品でした。
😁
2023年11月6日
k女ステイな先輩がいる学校は素敵ですね。
彼女じゃなくてもみんな好きになってしまいますよ!
でもだいたい女好きが多いですけどね。
いいね
0件
先輩の押しにたじたじしながらいつの間にか
2023年8月9日
高校生活が楽しいかどうか、それは文化祭が楽しかったとか、行事の思い出は欠かせない。このストーリーは、そんなイベントで接点を持った人気者の先輩が主人公のことを気に入ってちょっかいをかけまくるという、ある意味王道の少女漫画。
救ってくれもするし間接的に応援してもらいながら、先輩のグイグイに、はじめの内引いていた主人公が囚われていく。このタイプの漫画に必要な、彼のかっこよさを、学校内でのスマートなリーダーシップなどに見せながら、モテ男ぶりを隠さない。ひょっとしたら紙一重で嫌味になりかねないところを、主人公への要所要所でのサポートのときにしっかりひと肌を何度も脱いでくれていることによって、口先さだけではなく、行動の面で主人公は傾いていくため、見た目は多少軽めでも(実際女の子に積極的な画面多い)主人公がだんだん彼への信頼を高めるのも理解できるようになっている。
既に別作品で注目していたsora先生の別作品ということで、それが読む最大の動機だったが、高校生活がキラキラになっていくのを愉しんで眺めた。
同時収録は高校生ながら職業に就いている同級生の話。互いに相手によって自分が誇っていいものを認め合う姿が、一方的にネガティブな主人公を王子よろしく引き上げてくれるただのシンデレラコンプレックス解消の構図でないのが良かったと思う。
いいね
0件
千秋センパイすごっ!
2022年11月27日
チャラいけどできる男でいつも助けてくれて、そりゃ惚れちゃうよ~。でも千秋センパイはいつから杏奈が好きに?ってところがわからなくて残念でしたー!
いいね
0件
王道
2019年11月19日
王道の少女漫画。ちょっと現実的ではない王子様感がいい。初々しい感じのストーリーです。
いいね
0件
ヒロインが可愛すぎる
2018年11月21日
この漫画を読んで、すごく胸がきゅんきゅんしました。あと、ヒロインが可愛すぎ!
いいね
0件
まぁまぁ
2018年9月29日
君がキライな恋の話で作者さんを知り、絵もキレイだし他の作品を読んでみたくなり読みました。うーん。満足な部分もありつつ、少し物足りなさがある作品でした。
作者買いですが、
2018年8月9日
内容が似ているので、もう一つの方が私は好きでした。内容が似ているのであまり楽しめず、ヒーローさも無理がありました
いいね
0件
ネタバレ
2018年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先輩がイケメン!!けどチャラい!!
とても絵が好きです。特に男子の絵が綺麗!
最後はスッキリした結末で終わります。
いいね
0件
ナルシ
2023年7月19日
あんまり好きな感じではないかなぁ。
女の子と遊びまくってたり、強引だったり
なんで杏奈にちょっかい出すのかもキッカケも
曖昧でビミョーです。
いいね
0件
するっと読める
2018年4月16日
絵が綺麗で可愛いから、するっと読める。設定はよくある感じ。あまり印象に残らないかな。
え…?
2017年11月13日
絵も可愛い方だと思うし、ときめかせようと頑張ってくれているのはわかるのですが、常にどことなく違和感というか今ひとつ臨場感がないというか。
なんとなく、強引というか、無理くりな感じが否めませんでした。先輩がなんでも問題を解決してくれるスーパーマンすぎて、それに裏付けがないのでその解決の仕方もちょっと説得力が足らないので、ヒーローだから美味しいところ持っていく展開になっているという感じ。
それと、なんで先輩はヒロインを好きになったんだ…?最初から好意を持ってた感じになってますが、悪い子じゃないのはわかるけど、ここまで惹かれた理由がまるでわからないまま終わりました。
もう少し構成に違和感なくなるといいと思います。
この作家さんの今後に期待ですね。
レビューをシェアしよう!
作家名: 三月ソラ
ジャンル: 少女マンガ 恋愛 / 学園
出版社: 講談社
雑誌: 別冊フレンド