ネタバレ・感想あり猫背が伸びたらのレビュー

(4.4) 244件
(5)
120件
(4)
100件
(3)
22件
(2)
2件
(1)
0件
なんとなく買ってみたけれど
2018年5月12日
表紙絵であまり好みではなかったのですが、キャンペーンを利用して購入。読んでみたら思いの外良かった! なんだか受けがかわいくてかわいくて。同僚の存在も◎ 他の作品も読んでみたいと思えるお話でした。ただ時折ある笑いどころは、ツボと合わず、笑えなかったです。
いいね
0件
ザビエルがいい味出してますw
2018年5月9日
実写化するなら、マツコデラックスあたりにやって欲しい役ですねwそれはともかく、ノンケの攻めとビッチな受けというありがちな設定ではありますが、ノンケのトラウマとか無理なく絡んでストーリーが練られてて、面白かったです。
いいね
0件
いいね
2018年5月8日
こういった大人の恋愛もいい感じに好きです!!!(≧∇≦)😄😄
いいね
0件
良かった。
2018年4月26日
段々発展していく関係が攻め目線で語られてて良かった。かっこいい人にはそれなりの悩みがあるんですね。
いいね
0件
バーのママ
2018年4月25日
バーのママがツボでした(笑)かもめ先生のシリーズものを読んだことがあって路線が違ってΣ(・ω・ノ)ノ!!ただ相変わらずいい漢を知っている描き方で満足しました♪
いいね
0件
リーマン×インストラクター
2018年4月23日
トラウマを引きずり 人と深く関われなくなったイケメンが 上司にからかわれ ゲイバーデビュー。知り合ったインストラクターと仲良くなるお話し。あんまり職業は関係ないけど。人と距離を取り過ぎてたゆえ 自分の気持ちも相手の気持ちも測れず 自分も相手も傷ついて。でもちゃんと自覚して 覚悟を決めたら 身も心もイケメンで ハピエン。エロもあるけど エロくはなく お話し重視です。コレ‼︎という何かがあるわけじゃないけど 繰り返し読んでしまう。スキなお話しの1つです。このお話がお好みな方は 仕立て屋と坊ちゃんもオススメ。2人の距離感ややりとりがたまらずツボです
いいね
0件
初めての
2018年4月22日
作家さん。まずは試し読みして、続きが気になったので購入。なかなか攻めと受けのキャラクターがよかった~、一番はママですね!
いいね
0件
良い❗
2018年4月20日
自信の無いノンケのイケメンがゆっくりじっくり変わっていくのがすごーく良かった。ザビエルママさんがとてもいい味だしてました
いいね
0件
良かったです
2018年4月20日
ストーリー展開も良く、ウジウジイケメンなノンケ攻めとさっぱりイケメンなゲイ受けとの兼ね合いが面白かったです。
いいね
0件
うん
2018年4月20日
あの出会いからあの流れだったらそらそうなるわ。イケメン生かせないからイマイチ思われてる根拠にならなさそうだし。それにしても世間が狭すぎませんか。それで性癖まで変わりますか。
いいね
0件
イケメンなのに
2018年4月8日
イケメンハーフなのに自己肯定感の低い攻め視点で話が進みます。ノンケ×ゲイネコ。
こじれるところでヒヤヒヤしたものの、お互いがお互いのおかげで良い方向に向かっていく感じが良かったです。
いいね
0件
表題作1冊
2018年2月23日
奔放な受けが見ていて楽しかったです(^^)口下手で自分に自信のない攻めが少しずつですが変わっていきます!正反対な2人がお似合いでした(^^)
いいね
0件
不器用な人
2017年12月25日
性格の設定など、話しの流れが良くてどんどん引き込まれてあっという間にラストまで…最後の方にある、世間は狭いねぇ なんていうくだりも小さなエピソードだけど好きだった。
猫背なハーフイケメン×社交的スポーツインストラクター
2017年5月25日
「猫背が伸びたら」全5話
ハーフでイケメン、なのにネガティブで猫背なジョージと、社交的で明るいスポーツインストラクター・悠のお話。純粋で誠実ゆえに悩みながらいたジョージが、悠との出会いで少しずつ変わっていく。好きな感じのお話でした。悠の意外な一途さも良かった。欲を言えばシャキーンと猫背が伸びて、職場とかで活躍できたらさらにカッコ良かったかも。描写は見えない感じで、あっさりめ。

「おまけの日常」描き下ろし5ページ
甘々な悠。
いいね
0件
絵は好きです
2017年4月24日
書いてあることもなんとなくわかるし、
相手の男の方がちょっと切り替え早くて引いたけど、モテる人ってそういうものなのかなと思ったりもして、、、。
いいね
0件
悩めるイケメン
2017年1月25日
自分の持ってるものがいいと思えなければ、イケメンであろうとそうでなかろうとネガティヴになってしまう…ということで、主人公のイケメンにとても共感しました。ねちねちうじうじと嫉妬深い男です。笑
でも、無いことに慣れきっているので、すがって追いかけることもできない。
受の子が、外見ではなくジョージの本質、根っこの部分の素直さや誠実さを好きになってくれたからこそ、ジョージは向かっていけたんじゃないかなーと思いました。モノローグの言葉も好き。
だけど、色っぽいシーンでも切ないシーンでも、ホラーに見える演出はちょっと苦手です…
リアルですね
ネタバレ
2017年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にありそうな話。出だし軽い悠がジョージを好きになってデートに誘ったりとか良いです。嫉妬とはいえ、ジョージの失言には悲しくなりました。甘えたな悠も素直なジョージも可愛くて良かったです。
ネガティヴイケメン◎
2016年12月9日
自己評価の低いイケメンっていうのが良かったです。ジョージかわいい〜。女性に積極的じゃないからBL展開も違和感ありませんでした。ゲイのインストラクターの悠も軽かったけど、ジョージに本気になっていじらしく見えました。大きい事件はなく、ノンケとゲイの王道ストーリーだけど、キャラがよくてキュンとしました。
いいね
0件
良かったです!
2016年12月7日
この作家さんはこの作品で読んだの3作目です。エロは少なめですが、ハピエンですし、少しキュンしました。(笑)次回作もまた期待大ですネ〜?
良かったです。
2016年12月4日
好きな内容でした。

攻にちょっと自信がついて良かったです。
攻も受も可愛かったので、続編希望です。
いいね
0件
攻めがもだもだ
2023年8月16日
イケメンインストラクター×自信の無いイケメンハーフのお話。イケメンインストラクターは好きだったんだけど、イケメンハーフが顔も自信の無い性格もあまり好きじゃなかったなぁ…。普段はもだもだして自信無くてもいいけど、いたす時とか肝心な時に男らしくなるとか、そういう面がないと、ちょい萌え不足かなと。お話自体は悪く無かったし、ザビエルもいいキャラだったんだけどね。
いいね
0件
アッサリし過ぎていたかなぁ
2023年4月17日
作者様買い。ゲイバーで出会った2人、譲二×悠のおはなし。結構アッサリしていてあまり深みとかなかったかなぁ。あっという間に終わってしまった印象です。
いいね
0件
素直な気持ち
2022年9月11日
ノンケ君が落ちるの随分と早かったです。でもその後は嫉妬も含めて素直な気持ちがデリケートに表されていて良かったです。彼は本当に愛されてますね、散々浮名を流してきた相手がとても健気になりますから。
いいね
0件
絵が雑
2021年7月9日
無駄を潔く省いている冒頭、いいですね。
つかみはオッケー(古っ)です。
他にもいろいろうまいなあとは思うんだけど、絵が雑なのが残念だな。
こういう作風なのかな?
でも他の作品も買うかも。
少し淡々としてる感じ…かな?
2021年4月17日
初めての作家さん。レビューでお得クーポン情報見たので即購入。絵がとても綺麗。嫉妬や自信の無さ、傷つきたくなくて素直になれない…よく分かります。でもイケメンジョージに何故か魅力を感じませんでした。萌ポイントが私には感じ取れなかった。でもこの作家さんの別の高レビュー作品を機会あればまた読んでみようと思います。
クセのないキャラ
2020年8月17日
作者さんの絵に一目惚れして作品一気買いしました!基本雰囲気とか好きなんですが、たまに目が怖くてホラーになりつつあるのが少し気になります(笑)イケメンハーフだけどそれが原因で自分を卑下してしまう譲二とシンプル社交的イケメンの悠、キャラクターもストーリーもクセなくあっさり読める感じでした。悠は遊び人なのかなーと思いきや、譲二には初めから本気でそこがギャップ良きでした。若干の物足りなさはありますが、可愛いカップル好きです。
いいね
0件
作者様買い
2020年5月13日
作者様の絵柄が好きなのですが、この2人はいまいちイケメンに描かれていない気が、、、、。お話も、萌えポイントが少なくて、☆3です。
うーん
ネタバレ
2020年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ いいんだけど…なんかウダウダしててイライラする。受けが特に。遊びの一人みたいに思われてても仕方ないのに、何も言ってあげてないのに、察しろみたいな上から目線がなぁ。もっとちゃんと攻めに好きって、付き合ってるとかいうなら言ってあげれば良かったのに。無駄なトラブル作ってすれ違ってるのは茶番に思える…エロもほとんど無いしモヤモヤだけ残ったなぁ。
ハーフでイケメン故の悩み
ネタバレ
2019年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの譲二くんがネガティブになってしまったのは、ハーフでイケメンが故の苦労があったんですね。
イケメンなのに謙虚で良い子でした。
受けの石渡さん位グイグイ積極的なタイプがちょうど合いそうで、良い2人だと思いました。
いいね
0件
バランスがいい
2019年10月24日
攻がネガティブなイケメンゆえうじうじ悩むシーンもそんなに不自然ではなくてよかった。バーのママがコミカルなのも話のトーンが暗くなりすぎず読みやすかった。
いいね
0件
作者
2019年9月29日
さま買い。絵とテンポと面白いつぶやきが好きです。くっつくのがちょっと強引でしたが面白かった。回りのキャラがいい。
色々と中途半端
2019年9月8日
もう少し悠の気持ちとか感情の揺れを描いてくれたらなと思った。終始、譲二のモノローグで進んでいくから悠の譲二に対するスタンスが読めなくて、すれ違ってしまったときも悠ってそう思っていたの⁉ と驚いてしまい、置いてきぼり感が半端ではなかった。

譲二の猫背や自己評価の低いネガティブな感情がゆっくりと上向きに改善されていく様子は良かったけれど、あの人が実は……という展開は都合良すぎて残念。
ザビエルがいい
2018年12月7日
面白かったです。でもちょっと物足りなかったかな。譲二の子供の頃から自信がなかったエピソードも読みたかったし、悠がゲイなのに今まで何の波乱もないっぽい設定よりも、もう少し何かあった方が深みがあって惹き込まれたかもです。☆3.5。
いいね
0件
攻めが可愛い
2018年5月10日
包容力のある(ような無いような)受けが魅力的でした。
攻めが素直で可愛くてすごく良かった。最初のエッチのシーンもすごくエロいわけじゃないけど「あのヘタレそうな子が…!」とちょっとドキドキします。
受けの表情がたまに悪い顔になるんだけど、あれはそのまま読んでいいのかな?
そう見えるだけで色気のある笑顔なんでしょうか。
クーポンで購入
2018年4月22日
評価も良かったので購入。思ってたより内容が薄いかなぁと(^^;)萌えポイントが少なかったのが残念( ´-` )
ジムのインストラクターと会社員
2018年4月15日
絵からは少し分かりにくいけど、どちらもイケメン設定でゲイバーのママを巻き込んで進展していきます。大人の恋愛って感じでした。
いいね
0件
まるまる表題作
2017年9月9日
淡々と静かに進んでいきます。攻めが新たな一歩を踏み出して良かったです♪嫉妬もトキメキも経験していい男になると思う。同棲生活が見てみたい!
試し読みでは
2017年1月15日
受が冷静だったりどこかスレていたりするのかなと思っていましたが、どちらかと言うと健気でした。いい意味で予想と違ってました。想いが通じてからは素直に甘ったれたり、愉快な一面も見えたりして良かったです。ストーリー自体には特段ひねりを感じなかったですがキャラクターが良かったかと。
いいね
0件
ザビエルが一番気になる
2016年12月5日
淡々と進んでいく話でしたが、嫌な人も出てこないし、楽しく読めました。
もう少し、絵が書き込まれているといいなと思いましたが、作者の個性かもしれないですね。
さいごに同棲しそうな感じだったけど、その同棲生活は見てみたいです。
いいね
0件
前回の作品
ネタバレ
2016年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『〜焼きサバ定食』も購入させていただいてるんですが、本棚から削除してました💦試し読みでこのお話も気になり購入したんですが、前作と同じ印象…絵が雑になっていくような?ストーリーも導入はいいんだけど…⤵という感じです。個人的に同級生の女の子の未遂事件が要らないと思う
中途半端さなリアル
2016年11月2日
ハーフってだけでもモテ要素なのにフランス名もマクシミリアンだもん。自信持っていこうぜ(笑)
無駄にイケメンだと苦悩や苦労もわりとあるのね。悪酔いの場面が忘れられず(笑)
悠との出会いでメンタルも身体も鍛えて猫背も克服すべく頑張るジョージの恋と成長の物語。脇キャラも濃い目で読んでて面白かった(^w^)二丁目の申し子ザビエル(笑)彼は実在してそうです(笑)
作者買い。星3,5、読み易かったです。
2016年11月1日
ジムのインストラクターと男前でノンケの猫背なハーフ男との恋愛。
大島先生の作品って恋愛に至るまでの普通の日常をずっと見てたくなる不思議さ。

ストーリーとしては、ハーフのジョージのイケメンコンプレックスが前向きになっていくんですが、特別一波乱あったりとかはないので、サラっと読み易い作品ですね。
あっさり
2021年9月11日
作者さんが好きで、半額だったので購入。これといった盛り上がりはなく、あれよあれよと読了。うううーーん、もう読み返さないかな。「チキンハート」は何度も読み返す作品なだけに、残念。
すごくおもしろそうだったのに‥
2016年12月21日
試し読みでいい感じだと思ったが、なぜか肝心な大事なシーンの盛り上がりがイマイチと言うか雑に仕上げてる為、読んでいる側の気持ちが離れていく。後半の大事なシーンが2つとも共感出来ず、つまらなかった。それから主人公の顔が変わる時があって統一感がない。同じ人物かな〜と思いつつ服や流れでやはり主人公と判断したりするくらいイメージが変わってストーリーへの興味が薄れる。もう再読する気か起きないので残念。
レビューをシェアしよう!