ネタバレ・感想ありおまけの小林クンのレビュー

(4.5) 48件
(5)
33件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
0件
🍒
2023年9月7日
この作者さんのマンガは油断できない。ほのぼのした幸せな感じのストーリーなのかと思いきやめちゃくちゃ登場人物に暗い影があったりキツイ過去があったり・・・読んでてのめり込みはするんだけど、心臓がギュー❗となる物が多い。でも、この位の年代のマンガって何か色々考えさせられるものが多かった気がする。ギャグでもシリアス物でも裏のメッセージがあるんじゃないかと考えさせられるものとか。これもそう。
いいね
0件
大大だいすき!
2022年12月15日
いやーコメディの中にシリアスが混ざってるんですが、
うまい具合なんですよね。
小林くんと吹雪ちゃんが好きー
けんごくんももちろん!!
小林くんの実は色々見えていて考えていて優しいところが大好きです。見方が増えて良かったなと思います。優しい作品。

絵もどんどん可愛くなっていくので好きです。
いいね
0件
大好きです
2022年9月13日
大和が転校してきたクラスにまさか小林が3人、大和を入れたら4人という面白設定が良かったです。
感動する時もあれば笑ってしまう時があり、大好きです。
特に健吾と吹雪は本当に大好きです!!この二人が付き合ってくれて良かったですー!!
最後大和と早く別れる事になっても、友情は変わらないんだという事がよく分かりました。
いいね
0件
昔から好きな作品
2021年12月26日
昔から好きな作品で久しぶりに読みたくなり無料だった3巻分だけ読みました。健吾くんと委員長がだんだん仲良くなっていく感じがとても好きで何回も読んでしまいます。大人になった小林くんたちの方の作品もまだあまり読めていないので今度ぜひしっかり読んでみたいです。
いいね
0件
昔から大好き
ネタバレ
2021年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小林君のテケテケと4人の小林ズが織り成す話が大好きでした。小林君のふとした寂しそうな顔や無理して笑っている所の描写が繊細で毎回読む度に泣いてしまいます。ドキドキして胸がギュッとなったり熱くなったりする私の中で名作です。あったかい皆の中で居場所を作ってここにいたいとやっと思えた所にはもう涙なしには読めません。諦めちゃダメですよの燕先生の言葉とても胸に刺さります。諦めなくて本当によかった。時に笑えて時に泣けてが1つに集約した作品。大和も吹雪も健吾も千尋もあげはもどのキャラもおまけの小林くんには欠かせない皆違う個性のものがいっぱいな作品。大人になって読み返して燕先生の言葉が刺さるようになりました。大人になると臆病になる、勇気を忘れる。もう少し私も勇気を取り戻せればいいなと改めて思いました。本当にこの作品が大好きです
すごくいい話
ネタバレ
2021年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小林クンが可愛いwwwとにかく可愛い、初期小林クンよりも、後半の、もっちり小林クンがとにかく可愛いです。健吾と吹雪がくっついてホント嬉しい!そして、考えさせられる話でもあるので、是非読んでみて下さい!
やっぱり面白い
2019年8月21日
こちらのシリーズの続編もありますが、やっぱり吹雪ちゃんがメインのこちらが私には合っていました。とても面白いです。
ドキドキが止まらない!
ネタバレ
2019年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夏休みに入った吹雪ちゃんと健吾くんとのまさかの展開にドキドキ感が止まらない!

夏休み明けの学校では健吾くんと千尋くんとのまさかのガチバトル⁈渦中の吹雪ちゃんはどうなっちゃうの⁈
男・大和くんの意外な「僕を本気で怒らせないでね」にはドキッとさせられます。本気で吹雪ちゃんの事を思いやる大和くん、素敵です。

さらに気になるのは
おまけの小林くんの中で一番男前な健吾くんの初恋話💗


必見です。
昔読んでた!
2019年7月15日
昔大好きで読んでました!
懐かしくてつい買ってしまいましたが、今読んでも面白かったです。この漫画でショタコンという言葉を知りました 笑
いい!
2019年2月27日
絵は古いかなと最初思うけど、全然気にならなくなって楽しめました。
面白い!
2019年2月22日
すごく面白ろくて試し読みから一気に全巻買ってしまった…。徐々に人間関係が築かれていく様子も恋愛感情が育まれていく様子もたまんない。
最高。
2018年11月10日
とにかく大好きな作品。人の心に人一倍敏感な大和くんの一言一言が胸にしみいる!初期の吹雪はかっこよすぎるし、健吾も硬派でかっこいいし、千尋の歪みっぷりもすごくて、もうキャラがみんなしっかりしていて、こんな学園生活送ってみたい!と思う(笑)。吹雪と健吾のシーンもときめきます。
いいね
0件
小林くん、が、かっこいい!(笑)
2018年11月5日
一クラスに小林が三人。普通はないけど。しかも三人ともがクセがある。
硬派系で無口で誰ともあまり話さない健吾
超イケメンだが、誰にも興味がなく、意地悪する時しか口を開かない千尋。
紅一点だが、クラス委員長でなんでもテキパキ片付けて男子にも指示を飛ばす吹雪。
嫌われてはないけど、上手く同級生に溶け込めない三人。
ここに四人目の小林くんが転校してきます。
ちんまりニコニコで一生懸命で、同じ名字の小林くん(さん)たちとなんとか仲良くなりたくて頑張る小林くんのナナメな健闘に、三人が、クセを持ったままでもクラスに馴染んできて、と、青春物ですが、わたしは委員長が吹雪ちゃんになる時がオススメです。可愛い!
いいね
0件
最高です!
2018年2月7日
委員長めちゃくちゃ可愛いです...親父と委員長くっつくのが楽しみです...
いいね
0件
小林くん
ネタバレ
2017年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三人の小林くんたちがかっこかわいい😄
絵も綺麗でとても好きです!
いいね
0件
4巻の今宵はシェイクスピアがすっごくいい
ネタバレ
2017年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻に収録されている、今宵はシェイクスピアがすごく好きです。シェイクスピア役の健吾君がすっごく良かった。クラスの皆で劇をするという設定なのですが、無口な詩人の健吾君がはまり役でした😄
いいね
0件
大好きな作品
ネタバレ
2017年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小林四人のドタバタコメディ。でも時々うるっとさせられます。オトナの小林クンが出たので読み返したくなりました。
いいね
0件
優しい話です!
2016年12月9日
たくさんの小林さん(笑)が、色々な事を通して成長していく話です!恋愛要素部分の2人も大好きですが、罠をはりはられる2人も大好きです!
いいね
0件
好きです。
2015年9月9日
絵も綺麗で可愛いです。

話も可愛いし、私的胸きゅんポイントが盛りだくさんでした。
いやー、もう
2015年8月26日
大好きだった小林くん、久しぶりに読みたくなって全巻買ってしまいました。いやー、何度読んでも面白い。忘れていたドキドキを思い出させてくれます。超オススメ漫画です。
大好きです
2015年8月25日
ほのぼので人の心を大事にしてる漫画。
何度も何度も読んで泣きました。
個人的には雪吹ちゃんと健吾君のラブが大好き🖤(笑)
いいね
0件
小林くん可愛い
2015年8月15日
デフォルメされた絵も可愛いし、小林の4人の中の恋愛もあり、コメディもあり、シリアスもありで素敵な作品です(*´U`*)
いいね
0件
大好きです
2015年6月7日
もう何年も読み返しては感動しています。暗い過去を抱えた子たちが多いですが、話に出てくるみんなは必ず幸せを考えられる子たちです。読んでいて何度も考えさせ、気付かせてくれる作品です。
オススメです♪♪
ネタバレ
2014年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物がみんな、個性的ですごく面白かった♪♪
あと二人が付き合うまでの関係やみんなに隠れてデートするところなどすごくドキドキしまいました(*≧∀≦*)
こばやしーず☆最高!!
2014年3月27日
唯一の女の子が、最初と最後じゃ激変してくるのが面白い!!こんなにも「じぶん」を表に出し、周囲に認められるって嬉しいよね?その支えが転校生であり、「◯◯なんだから(※詳細は本編で確認をw)」って言葉なのだと思う。そう言ってくれる友人って、性別超えて素敵だなぁ。優しい気持ちになれます。
いいね
0件
大好きな作品。
2014年1月13日
小林ーずそれぞれが大好きです!特に小林大和くん。彼のような男の子がクラスメイトにいたらなあ、と思ってしまいます。みんなを幸せにしてくれる、優しい気持ちの持主です。彼にかかれば、バミューダトライアングルだって敵ではないのです(笑)
こばやしーず
ネタバレ
2013年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小林4人、バミューダトライアングル・・・(作品を読めばわかります(笑))

同じクラスに小林が4人!!ありえない設定ですが、ここは目をつぶって。。。
4人の人間関係と紅一点の小林吹雪の恋愛について書かれている作です。

最初は雰囲気の悪い3人のこばやしーずはクラスにもなじめずそれぞれ一匹狼状態。そこに、転校生の小林大和がやってきて、少しづつ大和に影響されて変化していく3人と、その変化によってクラスになじんでいく様子が前半に描かれています。
その後、健吾と千尋が吹雪に、吹雪は大和にラブっていう恋愛が描かれるのかと思いきや、千尋が脱線(笑)して、恋愛要素は吹雪と健吾のみ(笑)
恋愛を描きながら、大和の心の闇についてが後半描かれます。
個人的には、千尋と吹雪の辛みが好きだったので、千尋が脱線したのが残念でなりません。でも、千尋と大和の不思議な友情?やら、最初へたれだった健吾がどんどんかっこよくなるので読みごたえは十分でした。


この作品、もう一人小林が出てきて、5人のこばやしーずになります(笑)

ラブコメ
2013年7月29日
に見せかけてところどころに陰があるのが好きです。

恋愛要素を期待して読むには物足りない方もいるかもしれません。

個人的には終盤の大和と千尋の関係が好きです。ラブコメよりもシリアスな話をしているときのが好きです。キレイにまとまった話で読後感が良いです(*^_^*)
真面目女子の秘密と初恋☆
2013年7月21日
人は笑顔が仮面で強さをうちにひめてる、そんなことを考えられる作品です!
ちひろの罠も必見(笑)
いいね
0件
巧い そして読み難い
2012年4月5日
アプリ設定をバイブオフにしても、モバイル版のエフェクターが頻回に働くのを確認し、この点を書き直します。

吹き出し外の手書き文字が読み難いことも手伝い、エフェクターが邪魔だと感じてイライラしました。

とはいえコミクス16巻分の重みを堪能できる作品なのは確かです👍

キャラに「また2年か!」とさらりと言わせたり、次連載ページをハッキリ書いて編集者泣かせをしたり、予想通りの展開かと思いきや罠をしかけてあったりと楽しませてくれます👍
笑える面白さだけでなく、骨子のしっかりした作品だから長編でも苦になりませんでした。本気で巧い人だと思います。

大ちゃんの淋しいポーズがなすびに見えるのにも段々愛着がわきました。個人的には健の押しがもっと強いと良いのに😢でしたが、作品テーマ的にこれ以上露出できないんだろうな~とガマン💦

それにしても繊細なキャラが多いのに重くならない展開が素晴らしく、機会があれば一読して損はないでしょうね。
いいね
0件
時々泣きます。
2010年3月29日
大きい小林達が弱ってしまった時とか、そんな時に別の小林の優しさや気遣いが心に染みたりとか、せつなくなってしまうほど愛しいキャラクター達です。
いいね
0件
優しい気持ち
2010年3月10日
仲が悪い同じ名字の小林3人組に4人目の小林が転校してくるところから物語は始まります。最初のうちは仲良くなれないけれども、次第に仲良くなっていき、かけがえのない存在になっていきます。
少女マンガなので恋愛話はもちろんありますが、それ以上のヒューマンドラマがあります。そして、この漫画を読めば、人に優しくなれます。心を癒したい、優しい物語が読みたい方にオススメです。
おまけ
2008年12月10日
クラスのマスコット的存在の小林くん😃😃
小林くんがよくちっちゃくなったり、千尋がネコ目になったり、ギャグ要素満載で、ジャンルもギャグコメディになってますが、実はもっともっとシリアスで、もっともっと深いストーリーです😢

あまりにシリアスで重いテーマなので、ギャグでハイテンションに話を進めているのです。

ハイテンション学園コメディであり、甘酸っぱいラブストーリー🖤であり、涙涙のシリアスストーリーです😢
オススメです👍
小林くん!か…かわい…!
2021年8月29日
こちら私にショタの世界を教えてくれた漫画となっておりますが、本当に小林くんが可愛いんです。マジで。そりゃ吹雪ちゃんもそうなりますよ、って。物語も基本明るくて恋愛もありーのほんわかしーの笑いーので時たまくる切なパートに泣いてみたり。面白いです
いいね
0件
懐かしい!
ネタバレ
2018年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルタイムですごい読んでました。無料版読んでついつい4巻も購入。でも思い返すとホントに面白かったのは7巻までかなー、と。あげはや燕先生の出現は正直蛇足でした。単行本を熟読していたのはやはり7〜8巻までで、あとはLaLa買ってたのでそれで済ませちゃった記憶があります。結局ダラダラ続いちゃって、中盤のまだ勢いがあった頃に小林くんの過去を投入すべきだったと思います。あとは、4巻の番外編。吹雪ちゃん=グウィネス・パルトロウ。他の方も書かれてますが、私も昔これで「恋におちたシェイクスピア」見たくちで、こちらはハッピーエンドなのでとても読後感がいいです。
いいね
0件
2016年12月22日
大和の2頭身が可愛くて大好きですが、罠にかかりすぎだよって思いつつまた2頭身大和を探していました。
いいね
0件
ほのぼのですが
2015年8月21日
はじめはほのぼのですが、だんだんと恋愛要素が入り新キャラが出てきたり、小林くんの過去の話になります。私は中盤以降の絵柄が好きです!
いいね
0件
キャラ
2015年8月20日
転校してきた小林君を含めた小林四人組キャラがすきです!恋愛模様も続きがきになります。
いいね
0件
みんな幸せになって
ネタバレ
2014年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全員それぞれの悩みを抱えて生きているキャラ達が、仲を深めながらぶつかっていくのがキツイけど、何故か心に残りました。暗めのネタも受け入れられる人向けですね。
相変わらず
2013年7月21日
昔雑誌で読んでいた作品。懐かしさで購入。

相変わらずテケテケカワイイな、小林くん♪

この作家さんの描写がクセになる。背中がこそばゆくて、も~見ちゃおれん!と思いつつ見ずにいられない不思議(o^^o)
なんか青春時代を思い出すよ。
いいね
0件
オススメ
2009年2月20日
絵がちょい古いけど
気にならないくらい話が良いです
とても個性的な4人の小林が織りなすドタバタコメディ
でも話は良く練られててとても深いですよ
それぞれの心情 背景 過去も描かれていて ほろりとしたり じーんとしたり ドキドキワクワクしたり
読み応えあります
ヒロインが魅力的
2008年12月24日
真面目な委員長、でも激しくショタコン、というヒロインが面白いです。
絵の綺麗さもあって、この少々ヘンタイ入っている委員長が、読んでいるうちにとてもかわいく思えてきます。

男性陣も全員キャラが立っていますので、お気に入りキャラが誰しも一人は見つかりそう。

ギャグっぽいのですが、どうもシリアスな展開もありそうで、非常に続きが気になる作品です。
大好きな作品
2019年8月31日
大好きな作品です。ほんわかたラブコメで、読んでいてあたたかい気持ちにならる作品。小林くんが本当にかわいい
いいね
0件
3巻無料
ネタバレ
2015年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ の時に読みました。
面白かったので続きも購入したのですが、だんだん内容が重くなってきて、止めました。
委員長と健吾くんのカップルだけが微笑ましくて好きでした。
いいね
0件
ほのぼの
2014年8月26日
可愛い小林君が転入してきて、アウトローな3人の小林もどんどん巻き込まれ、素直になっていくほのぼのストーリー。
いいね
0件
途中まではよかった
2013年12月13日
転入生の小林というキャラクターが途中からわからなくなってしまったのと、同じ学年を2回とか信じられないです。何か描きたかったのがあったのを通り過ぎてしまったのかも知れないですが、他の方は納得されているのですね。
テケテケ
2020年9月26日
文字が多くて、絵がごちゃごちゃしてて、非常に読みにくい。テケテケが気に入った。
いいね
0件
キャラはすごく好き
2014年2月5日
登場人物はみんな魅力的。でも、ストーリーが破綻してる。携帯で読むにはつらい。コミックスで一気読みしてたら、もっと感情移入できたのかな?私にはハマりませんでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 森生まさみ
出版社: 白泉社
雑誌: LaLa