ネタバレ・感想あり約束のネバーランドのレビュー

(4.7) 1300件
(5)
988件
(4)
237件
(3)
58件
(2)
16件
(1)
1件
気になる
2017年11月16日
ジャンプに載ってる中では異色な漫画
が、本当に面白い!
1巻を読んだ時はいまの最新刊のような
展開になっていようとは思わなかったな~と。
とにかく話の展開も今までにない設定というか
世界観がとてもよく、これはオススメです✨
いいね
0件
テンポのいい展開
ネタバレ
2017年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ テンポよくお話が進んでいくので、飽きずに読み進められると思います。子供たちが可愛いので、思わず感情移入してしまいました。単行本が5巻になり舞台が変わりましたが、相変わらずハラハラするお話で、先が気になります。
前向きな姿がいい
2017年11月2日
厳しい現実にもめげずに前を向いて進んでいく姿が素晴らしいです🙂 これからもがんばって!
いいね
0件
暖かな日常の裏にある残酷な事実
2017年10月21日
命の危機に脅かされる子供たちが知恵を絞って自分たちの手で日常を手に入れようとするお話です。舞台設定が自分には新鮮で最新刊までさくさく読みましたが、現在食傷気味ではあります。
いいね
0件
面白い
2017年10月2日
絵が綺麗!話も非常に面白いです。今後どうなっていくのか、気になります。
いいね
0件
予想以上に
2017年9月21日
最近は、子供系漫画って…とバカにしてましたが
中身は内容濃かった‼
コワイコワイ…
2017年9月19日
何気なく読んだけど、本当にジャンプなの?というくらい大人向けの内容だった😓こんなマンガを楽しめるだなんて今時の子供達は頭いいのね♦
絵が苦手だけど食わず嫌いだった
2017年9月9日
絵が苦手で手をつけていなかったのですが、読んでみるととてもよく考えられたお話で面白かったです。ファンタジックだけど心理戦が面白く、続きが気になり一気読みしました!
いいね
0件
これは面白い!
ネタバレ
2017年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が、若干某ドラマ(私を離さないで)を思わせますが、面白いです。引き込まれますね!今後の展開が楽しみです。イザベラママ、超怖いです。。
ハラハラドキドキ
2017年9月5日
無料版のみのつもりだったのに物語に引き込まれます😄
エグいシーンはないから安心して読めます😊
でも想像力を働かせば内容はとても残酷です。
早く続きが読みたいです が どんどんベジタリアン化している私です🤪
いいね
0件
ハマる
2017年9月5日
5巻(2017,9現在)だけでここまでハマるの久々。毎回ハラハラして続きが気になる。心理描写的なものとかキャラとかにはあんまり期待せず、世界観と展開を純粋に追いかけてくと楽しい。
おもしろい
2017年8月8日
内容的にあまり読んだことのないタイプだったけど、おもしろい。
機会があれば続きも読みたい。
いいね
0件
絵が
2017年8月3日
絵が可愛いです。マザーが怖すぎです。ハラハラしながら毎回読んでます。
いいね
0件
展開にハラハラ
2017年7月19日
試し読みをするだけのはずが、、、展開が気になりすぎて一気に読んでしまいました!
絵が可愛い感じだったので、内容とのギャップにびっくり!!
最近の漫画で一番面白いかも。。。
展開に毎回ハラハラ、ドキドキ!!
今までにない内容と心理戦、そして読んでるこっちも騙される展開にもう読み始めたら止まらないほど面白いです。
早く続きが読みたいー😄
いいね
0件
新しい発想
2017年7月8日
子ども達が人間の監視から逃げるっていうのが新しくていい!脱獄後はVS鬼になるのかな?ママとシスターの生い立ちも気になるし、なんだかんだで設定が細かくて複雑で面白い。
いいね
0件
気になる
2017年7月8日
無料分のみでしたが、世界観に引き込まれました。天才ながらも子供達の奮闘が楽しみです。この先はまだわかりませんが、現時点でよくある大量殺人ものじゃなかったのも良かったです。
はまります
2017年7月6日
面白いです、先がなかなかよめなくサスペンス感がありドキドキします。
いいね
0件
面白い
2017年6月27日
他の方も書いていましたがLOSTやプリズン・ブレイクのような頭脳戦。緻密に計算されたストーリーに引き込まれます。
続きが凄く気になる
2017年6月21日
タイトルが可愛くて試し読みしてみたら良い意味で裏切られました笑

続きが気になって、即購入。

先の読めない展開の連続でハラハラ、ドキドキします。
いいね
0件
展開がよめない
2017年6月17日
面白すぎる!作者の頭脳がすごいなぁと思います😄デスノート以来の衝撃でした。
いいね
0件
続きが楽しみ
2017年4月9日
試し読み増量で続きが気になり、購入しました。
子供たちは脱走できるのか、また脱走したとして、塀の外はどんな世界なのか、まだまだわからないことだらけで、先が凄く楽しみな作品です。
いいね
0件
ハラハラする
2017年2月25日
綾瀬はるか主演のドラマで自分達孤児が実は臓器手術の為に作られたクローンだったって海外の小説をドラマ化したものがあったけど、最初にそれを思い出しました。
こちらは鬼が出てきて人肉を食べるという設定ですが、何人無事に脱獄できるのかハラハラします。
外に出てからも一筋縄ではいかなそうだし。
先がとっても気になるお話です。
話題になってたので読んでみました
2017年1月5日
最初はこれなんの話?というのほほんとした雰囲気なのですが、急変、ハラハラヒヤヒヤします。ひとつだけ本気で心臓がドキっとしたシーンがありました🤪先の展開は読めるような読めないような…これからに期待です!どんどん面白くなってほしい!
いいね
0件
長丁場
2016年12月30日
とにかく展開の早さを期待されているだろうジャンプにおいて、じっくり進む異色のミステリーマンガです。ある程度物語来がすすんでからの一気読みをおすすめします。
いいね
0件
どうなるか
2016年12月18日
孤児院からの脱出する方法を考えてる過程は面白いです。本当に脱出できるのか、脱出した先に何があるのか、続きが気になります。
子供と侮るなかれ
ネタバレ
2024年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろいです最初は平和な子供たちの生活だったのに怖すぎる脱出を決意する行動力頭の良さ恐ろしい怖かったイザベラが一番
いいね
0件
映画を観てからの
2024年2月29日
映画を観てからの原作です。普段こういった子どもが辛い目に合う作品は避けるのですが、映画で興味が出てこちらを覗いてみました。省かれてた部分も理解できてよかったです。
いいね
0件
孤児院の外
ネタバレ
2024年2月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ エマはグレイス=フィールドハウスという孤児院で暮らす女の子。
彼女には同じ孤児院で暮らす38人の血の繋がらない兄弟がいる。
その中でもノーマンとレイという男の子と仲がいいエマは勉強や遊びで競い合っていた。
そんな中コニーという女の子が孤児院を出て外で暮らしていくことになった。
見送った後に彼女の大事なぬいぐるみが忘れられているのを見つけたエマはノーマンと一緒にコニーに届けようとするがそこで衝撃の事実を知るのだった。

どんな話かまったく知らないまま読んだのでとてもびっくりした。
こんな救いのない世界でエマがどう生き抜いていくのか気になる。
いいね
0件
どきどき
2024年2月29日
どういう結末を迎えるんだろう?ってすごくドキドキしながら読んでしまいます。最後は、都合がよすぎる気もしますがテーマ性が深いなって思います。
どうしても…
2024年2月21日
映画にまでなった作品ですね
実は私はこのマンガが苦手でして、あまり深くまで読んでいません
回りが騒いでも映画も見たくなく見ていません
子供たちを使ったアレコレが嫌いなんだと思います。大したコメントもできなく申し訳ない
気になります
2024年2月21日
幸せな時間が流れる孤児院だと思っていたけど、初めのシーンが凄すぎてどんどん話にのめり込むこと間違いなしです!
いいね
0件
イイネ
2024年2月21日
映画から入りました。漫画の方が描写が細かくて好きです。でも映画も良かったのでおすすめです。アニメもあるんですね。今度見てみます。
いいね
0件
飼育された子供たち
2024年2月19日
飼育された子供たち、なかなかヘビーでホラーなストーリー
が話しが進むにつれて仲間と力を合わせて立ち向かう姿、まさに憧れのヒーロー展開
後半は話しがさらに展開難しく奥深いストーリーに
いいね
0件
人間が一番効率いいエネルギー源
2024年2月16日
鬼に食われる人間。
IQが高い方が美味しい。そんなばかな。
鋼の錬金術師見たらわかるけど、人間を構成する物は、調達できるが、再現、作る事はできない。
ましてや、頭いいから脳みそ美味しいとかいう謎設定。
小綺麗な生贄の子供達
いいね
0件
ハラハラ
2024年2月15日
幸せだと思っていた日常が、偽りだと気付いてしまった、その先になにが待つのか。先が読めなくて、ドキドキハラハラします。
いいね
0件
まあまあ
2024年2月13日
映画化したけど私はマンガの方が
面白いと思います。
始まりの孤児院の部分は
小説で名誉ある賞を取った
某小説の始まりと似てます。
だんだんオリジナリティが
出てくるので読んで良かった
とは思えます。
まあまあ面白かったです。
いいね
0件
不穏な感じがそこかしこから・・
2024年2月7日
もう内容は聞き知ってるもので・・。怖さ、このじわりじわり来る感じが苦手なんですよね・・。それでも読んでしまえばやはり面白かったです。自分の好みの都合での星3だけど、台詞でずしっとくる考えさせられる点もありました。
恐ろしい…
ネタバレ
2024年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう、自分の住んでいる世界が、何も信じられないよね…。
鬼の世界で、人間は家畜…?
逃げても殺される?
怖すぎる…。
いいね
0件
名作!
2024年2月3日
最初「え、これジャンプなんだ、、!」と驚くほど、スリルとホラーの度合いが強く、意外でした。とても面白かった。
いいね
0件
えぐい
2023年1月17日
初めは子どもたちが施設から逃げ出すストーリーかと思いきや。設定自体グロいし、えげつないなと思ってしまう。読んでいて、ただ暗い気持ちになりました。
前半の
2022年4月28日
狩り庭までは面白かったです。絵も個性的で好みが分かれるかもしれませんが、わたしは好きです。ただ、エマをあまり好きになれず…後半のストーリーも惰性で読んでました。青年誌だったら違うキャラになってたかしら?
ハイスペックのキャラを主人公に置くと何でもアリになってしまうので、そういうキャラは早々に退却させるか敵役に置いたほうが面白いのでは?そういえば古いけど『バトルロワイアル』はそうでしたね。
まあ、うん
2021年6月7日
面白いです。でも読んでるとよぎる別作品があって、続きがきになる、て程ではない感じです
いいね
0件
面白いけど…
ネタバレ
2021年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメでも見てるけど、エマは自分の考えを周りの人達に押し付けてる感じがして好きになれない!!
ノーマン達は今までひどい目にあってきて、鬼達を絶滅させたいって思うのも当然。
なのにエマは鬼にも食べられたくない、でも鬼も絶滅させたくないって思うのは自由だけど、反対意見が圧倒的多数でもその考えを周りに押し付けるのはどうかと思う!!
それってある意味独裁って感じがします。
これが嫌だからといって自分の考えが思い通りにならないと駄々をこねるみたいな…そんな感じがします。
エマ
2021年1月1日
最後がハッピーエンドなのかどうか、、前半の勢いにかなり呑まれた。大人が出てくると厄介だね。期待値が高過ぎたのかも。
面白い、、
2020年12月6日
アニメから先に見始めたけど、普段アニメ全く見ない自分でもハマりました。アニメの続きは5巻辺りからかな?早く続きが読みたい‥笑
映画化
ネタバレ
2020年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハラハラドキドキ展開の連続で目が離さずどんどん読んでしまいます。実写化もとても楽しみです!
いいね
0件
面白い
2020年11月24日
最初の農園から脱出するところが一番好き。
ママからどう逃げるのか…
探り合いや演技…
スリルのある頭脳戦が面白くて好き。
フルスコア組が最高。
ショッキング
2020年11月8日
出だしが幸せそうなのに、とてもショックでした。私にはグロく感じられました。子供達にとって早く心穏やかに暮らせる環境が与えられるよう切に願います。
いいね
0件
展開が早く無駄がない作品
2020年11月1日
序盤から物語がどんどん展開して、ずっと飽きないまま最後まで読めました。原作と作画が別なのもあってか、物語重視で小説みたいなマンガでした。個人的にはもうすこし遊びの要素(画的に見応えのあるバトルシーンや、キャラの個性が出るエピソードなど)があるほうがすきですが、読んで損のない作品だったと思います。
いいね
0件
いろいろと惜しい
ネタバレ
2020年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結まで読了。
ダークファンタジーの雰囲気と絵は素敵ですが、進むにつれて他キャラは成長や思想の変化があるのに「偽善的」な主役は最後まで変わらず
そこは少年誌の限界か、綺麗事がまかり通る…犠牲はあるけど、何だか扱いが疎かに感じました。

重厚で魅力的な世界観だから勿体なさを感じてしまう。
話の展開も好みだっただけにやや残念です
途中まで最高でした
ネタバレ
2020年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早く次が読みたい!とどんどん惹かれてたのに。。。

途中からそれまでの深さや謎が消えていったかも。なんか、勿体ない。みんな悪くない、みたいな。。。
全巻買ったけど、後半惰性だった。

途中まで秀逸だっただけに残念。。。
🙂
ネタバレ
2020年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ こわおもしろくて
とても大好きです!
小さい子まで思いやる気持ちが伝わる作品だと
思いました。次々!って気になるって感じです😊
いいね
0件
やくねば最高!
2020年7月24日
どうなってくんだろうって、わくわくどきどきさせられます!!!
いいね
0件
へー
2020年7月22日
施設の中にいたときの方は
前にやってた綾瀬はるかのドラマみたいな感じでしたが…
出てからは???な展開💦
少年漫画っぽくないかわいい絵
ネタバレ
2020年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 怖くてまだ最後まで読めていないのですが、絵が上手でキレイです。戦略を練って頭で戦う感じが面白いです。
いいね
0件
こわい
2020年7月13日
絵は可愛いのに内容がおもすぎる。子どもたちがかわいくて頑張ってほしい
いいね
0件
アクションぽい
2020年7月13日
アニメでは孤児たちの絶望とか夢がいい感じに嘘っぽく、爽やかな展開もあって面白いなって思ってた。コミックになったら、ドラゴン●●●みたいなアクションになっててずっと続いちゃうんじゃないかって気がする。
いいね
0件
まだまだこれから
2020年7月11日
一見幸せな孤児院、だけど実は…という展開自体は、それなりの量の本を読んできた者にとってはそこまで驚くものではない。導入部分からの次の展開を読めばハマるのかな。
いいね
0件
ドキドキ・・・
2020年7月8日
みんな仲良く暮らす家族。そんな家族に秘密があった!本当にドキドキで続きが凄い気になります!
いいね
0件
かなり面白かった。
2020年7月5日
妹と見てます。おもしろいですー!
どんどんハマってしまいました笑
いいね
0件
孤児院での話が好き
ネタバレ
2020年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までほんとに期待してました!

途中からは読むのが面倒になり…

最後は…

求める方向性が違いました

孤児院での話はとても好きでした
予想外の展開
ネタバレ
2020年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 予想外の展開になって、続きが気になる漫画でした。面白いと思います。
いいね
0件
最高
2020年3月29日
最高です。感動
ぜひ買ってもらいたい。
電子書籍はどこでもみれるからいいね
約束のネバーランド
2020年2月28日
とても面白く、通学時間中でも読むことができ読むのが楽しくなります
いいね
0件
漫画喫茶で
2020年1月6日
途中の巻まで読みました。
とりあえず怖くて読みたいけど読めない作品です。
完結してネタバレ読んでから買おうかと思ってます。
いいね
0件
最初はよかった
2019年11月24日
脱出するまでは面白かった。その後は微妙で読むのやめてしまった。
典型的な
2019年11月6日
5巻までが死ぬほど面白かったのにだれてきて、よくわかんなくなる漫画です。でも買っちゃう
いいね
0件
孤児院までは
2019年10月6日
メチャクチャ引き込まれて、続きがきになってしかたがなかったけど。最近は中だるみというか、あまり面白味をかんじなくなった。巻き返すのかな・・・
プリズンブレイク再来
ネタバレ
2019年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りプリズンブレイクと同じで脱獄計画と脱獄までの話があり、出てからそこに自由はなく悪の組織と戦うことをダラダラとしているマンガ。話題のために読むが正直新巻を楽しみにはならないレベル。
アニメから購入
2019年8月31日
アニメのノーマンが好みだったので購入しました。GFでママ達と心理戦をしながら、脱出しようとするところはハラハラして引き込まれました。憎かったイザベラも過去には悲惨なことがあり、泣いてしまいました。クローネもめっちゃ良いキャラで好きでした。でも脱出後は残念で読み返そうとは思いません。
いいね
0件
狩り庭までは面白かった
ネタバレ
2019年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 狩り庭までは鬼やママやシスターといった敵役が魅力的
逆にエマの味方はあんまり個性がない
みんな仲良すぎ、キャラの成長が見られない
結局主要キャラは死なないから絶望感ないしセリフが薄っぺらい
今後人間同士の戦いになるなら7SEEDSみたいなキャラの葛藤とか反発が描かれるのかな
ファンタジーかと思ったら
ネタバレ
2019年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実際は怖い絵も含まれている恐ろしい話でした。苦手なので読み進めることはできませんでした。
いいね
0件
ハラハラ ドキドキ
2019年2月24日
天才な子供たちと大人の命をかけた鬼ごっこ。頭を使うから読んだ後はちょっと疲れる(笑)
ネバラン愛
2019年2月22日
約束のネバーランドは昔からよんでいて、ジャンプ作品の中でもトップクラスで好きです
いいね
0件
今後に期待
2018年8月20日
展開がある程度読めてしまい、スリルや驚きがあまりないです。設定がカズオ・イシグロの「わたしを離さないで」に似ているせいもあるかな。今後に期待します。
この漫画がすごい2018で見ました
2018年5月20日
ダークファンタジーが好きな方には良いのでは。
私は3巻まで読みましたが、いまいち世界観に入り込めませんでした。
いいね
0件
友人に薦められて
2018年3月24日
読んだことある話に似ていて、想像通りの展開だったがこれからに期待
いいね
0件
ハラハラドキドキ
2018年1月12日
最初はアットホームな雰囲気から始まるのに、まさかのハラハラドキドキの脱獄ストリート!
続きがきになります!
いいね
0件
途中までは
2017年11月2日
面白かったけど、最近なんかつまらなく感じてきました。
ファンタジー要素強すぎになってきたからかな?ゴールディ・ポンドまではすごく良かったのに。ユウゴとルーカス好きです。
子供の成長は、よく描けてると思います。
_
2017年10月22日
展開が本当に読めない漫画。
まだまだ謎だらけすぎるから早く続きが読みたい。
いいね
0件
複雑。妙な不自然さが気になる。
2017年10月5日
明るく元気で芯が強くて「やめろと言ってもやるだろ」って男子に言われる女の子が主人公のマンガ。

オマケマンガの海の家だけは楽しかった。
あとはなんか「いいこ」です。
仲間同士で悪態をついたり、引いたりするシーンも有能さを描きたいのか、なんていうか白々しい。

ギャグは惜しい感じ。
それぞれの才能を発揮して道を切り開いていくのは見ていて爽快なはずなのに、全体的に謎のマウント感とマンガチック感な言動がものすごく不自然で気になります。

なんていうか、構図も厨二病みたいな感じ。
言語化できないままのレビューですみません。


最終巻は駆け足感がありました。

ストーリーは楽しかったです。
これ見ると、これを読んで面白い可哀想という割に、いつまで人間は動物を迫害し続けるんだろうなと思います。
いいね
0件
今後も楽しみ
2017年9月5日
今まで自分が信じていたものは偽りだった…
出荷されてしまう子供達はどうにか逃げ出すことを考える。
はらはらどきどきです
いいね
0件
止められない~止まらない~~
2016年12月27日
孤児院脱出のママとの心理戦に毎回ハラハラ。ホラーテイストだからちょい苦手なのに何故か止まらない…謎だ…。
う~ん
2024年2月21日
考えさせられますが、読んでいて気持ちが重くなるストーリーです。人間が食料っていう設定はよくあるのでその点ではありきたりかも。
世界観が受け付けない
ネタバレ
2024年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間農場の管理者もまた人間という残酷な世界ですね。エマたちが真実を知ってからも希望を捨てることなく脱出を試みる姿は胸を打ちますが、なんだか世界観にうまく気持ちがはまらず挫折しました。この世界観にハマりさえすればとても楽しく読めるとおもいます。
途中下車…
2021年2月11日
話題の作品だったので読み始めましたが、化け物が怖すぎて断念しました!
微妙・・・
ネタバレ
2020年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻まで読みました。
最初の方は面白かったです。正直言うと微妙でした。
最後までエマを好きになれませんでした。
やたら、みんなを助けたいと言う割には意外と本人は何もしてないなぁと思います。
周りを危険にするだけで、自分はいいタイミングで助けられてばかりの印象です。
本当に最初の方だけハラハラしたし、面白かったのでお話が進むにつれて残念で仕方ありませんでした。
中身はまぁまぁ
2020年7月18日
頭脳戦とかは内容があって面白い。でも絵柄があんまり好きじゃないかな。成長したノーマンとかもう少し読者受けを考えた方がいいかなと思う。キャラデザは漫画において調査重要だから。
うーん💦
ネタバレ
2020年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が掴みにくかったです。
自分には難しい😌
親がいなくても元気に暮らす子供達の幸福な感じがキツイです。
みんなイイ子で、ずっと一緒に過ごせるといいなぁ😄
ドキドキ
2020年7月4日
やたら怖い場面もあるのですが、先がどうなるのか読めない感じでドキドキ。スリルある感じなので、ハマるかたにはハマる内容だと。最終どうなるか、私も気にはなります。
いいね
0件
主人公たちの人間性に疑問
ネタバレ
2020年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寮母さん?への感情の切り替えが早すぎて『あーお話だなぁ』と冷めてしまいました。いくら頭が良くてショッキングな場面を見たからと言って、いきなり怒りに転じないと思うんですよね。なんで?と疑問が湧いたり、本当は寮母さんは悪い人ではないんじゃないかとすがってみたり、そういう人間らしさを感じるキャラが一人もいないことに『おーい待て待て待て』と言いたくなります(笑)それを釈明するようなシーンもないし、前から怪しんでいた感じもしないので『なんだかなぁー』という気持ちがずっと拭えず、途中でやめました。
とてもいい
2020年3月11日
まず絵がきれい!!!
私的にとてもタイプな絵でガンガン読めに行きます
話の内容も作り込まれていてとてもいいです
友達におすすめしたいくらいです♡
あれ…
ネタバレ
2020年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。最初は良かったんですが、主人公が罪の無い鬼を救いたいと言い出してから感情移入が難しく、急激に白けました。たくさんの人間が食べられ、生き地獄を味わっておきながら、この思考はお花畑が過ぎませんか?
あと子供達が皆仲良しなところとか…。レウウィスが生きてて味方になるとことか、都合が良い展開ばかりで自分には合わなかったです。
まあこうなるだろうなとは思ってたけど
ネタバレ
2019年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ お約束の「殺したくない」主人公。人も鬼もみんな幸せな世界に!というお決まり夢想家。農園脱出まであんなにワクワクできたのにどうしてこうなった。結局最後はエマが望んだとおり、みんな幸せ!やっぱりエマはすごいや!の展開になりそうですが...。
うーん
ネタバレ
2019年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんていうか、頭脳戦!ぽくしている割に、内容が大したことなくて、それでいて描写が大げさなので白けます。
設定もどこか既視感があり、色々な作品の(私を離さないで、とか)二番煎じ感が拭えない。
キャラ同士のつながりも(最初に亡くなった女の子とかママとか)一応描いてあるだけで浅く、その人たちが失われたときにグッとくるものがない。
私には何一つヒットしませんでした。
うん
2019年2月6日
最初の方はドキドキワクワクしながら読んでいましたが、後半は話引っ張りすぎだと思います。最近はつまらなくなってきました
絵は綺麗なんだけど‥(評価変更)
ネタバレ
2018年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近の巻を読んでから最初読んでいたときの面白さがなくなったので評価を下げました。
うーん、逃げてる人に対してそんなに感情移入できないというか、端的に言うと「エマ、超偽善くせぇ!!」んです。
以前のレビューで「囚人リク」に似てると言いましたが、まだあっちの方が脱獄後も変わったオモシロキャラとか、ツッコミどころが多くて完走できたんですけど(パンダとか)、この作品はとにかくシリアス。鬼とかから逃げる→エマ「考えるんだ!」→子供たち心配そう→エマ「大丈夫!みんなで逃げよう!」の繰り返し。みんなで逃げよう何回言うてんねんっていう。
回収されていない謎みたいなのも多いのでなんかモヤモヤしてます。完結したら買おうかな。追い掛けるのは辞めようかなと思ってます。2019/3/20追記

なんか周りで評判だけど、タイトルと作画の感じで、温かい泣けるほのぼのマンガなのかなと思い、避けていたんですが、マンガでミステリー系を探していたらここのサイトの検索に引っかかり、一巻無料だったので読んでみました。
いやぁ、絵とタイトルに完全に騙された!ほのぼのじゃねえ!!!っていうかこれは少し前に完結した「囚人リク」とかなりダブってる(いい意味で)!
もう、二巻を読みたくて致し方ないのですが「囚人リク」好きの彼と一緒に読んで語りたくなる作品だこれは!と思い、ガマンしております。
「囚人リク」もオススメです。絵は全く違うけど、一巻の方向性からして似てるところが多いです。これ好きな人はリクも好きじゃないのかな。
絵が上手いけど
2017年12月27日
絵が上手いから迫力のあるシーンがたくさんあって飽きないけど、話の流れが定番すぎて面白くない。
おもしろいけど
2017年9月1日
話がサクサク進むのがいいですね。少年誌なのでグロはなし。青年誌でやったらまた違った面白さが出たでしょう。でもそれは別にいいんですけど、気になったのは、メインキャラ三人はみんな基本的に天才なんですよね・・・。「友情・努力・勝利」のうち、確かに努力はしているけど、もともとのスペックが凡人とは違うから、なんだかちょっと・・・。一人くらい読者目線の凡人キャラがいたら、ストーリーにもっと深みが出たと思うんですが。最近はみんなこんなキャラ設定ばかりですね。
苦手です
2024年2月23日
人気作品ですが苦手です。色々考えてしまってストーリーに入り込めませんでした。実写版見てしまったら余計にムリになりました。
レビューをシェアしよう!