ネタバレ・感想あり異世界法廷 ~反駁の異法弁護士~のレビュー

(4.0) 11件
(5)
6件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
1件
新鮮で良い
2020年6月20日
出だしや世界観はよくある異世界モノです。死んで神様に異世界に連れて行かれるとそこは魔法やエルフなどが存在するファンタジー世界。そんなよくある異世界で日本の裁判や法律をやってみたらどうなるかというのがこの作品です。貴族と平民では命の価値が違うなどの異世界モノではお馴染みの設定が多数出てくるので、日本の裁判も異世界ではこんな風に違ってくるんだなと楽しめました。出てくる女の子もみんな可愛くて良いですし、異世界好きで一風変わった異世界モノが読みたいならオススメです
いいね
0件
意外におもしろい!
2019年8月20日
導入の部分であまり引き込まれなかったため読まずにいましたが、読んでみるととてもおもしろいです。もっと続きが読みたい!!法律というよりは推理ものってかんじですが堅いかんじではなく、ギャグっぽいのですらすら読めてよかったです。
いいね
0件
続編とアニメ化希望
2019年5月3日
この異世界作品はとても良かった。3巻で終ったのが惜しい。続編を希望したい。
そして、アニメ化したらいけるかもしれない。アニメ化を希望する。
いいね
0件
もっと読みたかった
2019年1月12日
最後急いで終わらせた感が残念(>_<)

続き読みたかったなー…( ´△`)
主人公のやってる事が…
2018年3月8日
弁護士というより推理探偵に近いような気がします、しかし変なチート能力もなく弁護士志望の主人公が圧倒的に不利な立場の被告を弁護しようと頑張っていてとても面白いです、3巻完結と言わずもっと続いて欲しかったなぁ……。
いいね
0件
エルフっ子可愛い!
ネタバレ
2017年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画本に挟まっている広告を読んでから、初巻が出るのをずっと楽しみにしていました!思っていた以上に面白くて大満足です😍
主人公がドヤ顔で勝利していく姿は読んでいてスカッとします!下着泥棒の下りが1番好きで、何度も読み返しましたw
続きが早く読みたい!!
いいね
0件
もう少し続けてほしかった
2020年6月14日
作品は面白いし、もっと続けてほしかったんですが、
完結したのは残念です。主人公ばかりでなく、
アシスタントが成長する所もいいです。
とっくにレビューしたと思っていましたが、
忘れていたようです。
いいね
0件
ネタ切れにて3巻で終了
2020年1月6日
弁護士見習いの主人公が異世界に転生し、異世界にて裁判で勝ち続ける話。弁護士なのに主人公がチャラいというよくあるパターンですが見習いだしなぜか好感が持てます。
美人が何人か犯人扱いされますが、美人は全て無実でハッピーエンドになりますからそこもいいですね。内容も面白く、3巻で終わったのは悔やまれる。もっと続くのなら5でもいいかと思います。
また反駁(はんばく)というのは他人の意見に反論することであり、意義あり!ということですね。反駁をしない弁護士は辞めた方がいいと思います。しかし弁護士以外は別です。
新人の子に気を使って奢るから飯でも食いに行く?と誘ったら断られました。結構勇気を出したのにです。まさにこれは反駁と言うしかありません。
しかし用事があるなら仕方ないと思い、聞いてみると母親が用意してるからとのこと。強めのマザコンか。反駁ではなくハンバーグでも食うんか。
俺が若い頃は先輩を優先しました。ママで断られるとは今の若い子は恐ろしいです。
起訴状朗読は良かった
2020年3月6日
パロディにしやすいけど、魔法名とか出てくるのは良かった。
ただ、なるほど、法律モノというより推理モノだったので他の部分はあまり興味持てず。
ちょっと気になったのは、おまけ漫画では六法全書とあったけど、原作は憲法は載ってないんだろうなと思う。
貴族、アウトーになっちゃうよねw
無いという前提で言えば、休廷中か起案の時に、14条ってか憲法自体ねーじゃねーか、この世界は中世かよ、なら説いてやろう啓蒙してやろう、みたいでも良かった。
あと、せっかく異世界とエルフ出してんだから、緊急避難なら避難意思を論点にして、迫害の恨みで攻撃したんだろう!魔法強すぎひん?と検察が主張。
それに対して、いやいやエクスプロージョンはエルフ四大魔法の中でも最弱!と主張、そもそも王を守るべき貴族が馬車に防御魔法すら施せないなど奉公足り得ぬ貴族の命の価値、スケルトンにも劣る、なんてモノなら2巻も買った。
私だけかもしれんけど(笑)。
法律モノはツッコミどころ多いし盛り上げるのも難しいからコスパ悪そうだなと感じました。
ちょっと深夜のノリで書いたので星は当たり障りのない3で
思ってたのと違った
2020年3月4日
レポート課題のため傍聴に通ってたのを思い出しながら読みました。全体的に法律面は何となく〜だった。
日本のと同じ前提だけど、文面なぞってるだけで実用ってなると違和感。
だから主人公が受験生なのかな?それにしたって学生以下な気がします。
加えて主人公の反駁で相手が引き下がり過ぎ。大した事言ってないのに相手が破滅パターンで、ご都合し過ぎてて、こんな半端で決着?!っていう憤りが如何ともしがたく…。
一転して、異世界との掛け合わせ発想は面白いです。貴族平民の差別や人外種族の問題、王の政治的思惑など、常識が違うところをどう折り合いつけるのか、異世界で繰り広げる意味がちゃんとある点は良い。
とは言いつつ、設定の弱さにずっとモヤモヤ…。1巻のみ。
これは酷い
ネタバレ
2024年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1件目の裁判読み終わった時点で
続きを読まない決断をした程度に
設定が酷すぎる
法改正後の猶予期間なしで
即新法による裁判
法の成立背景と全く異なる文化圏に
いきなり新法もちこむとか
こんなん作中の悪役じゃなくても文句言うわ


刑事事件だからまだいいけど
民事訴訟はまずなっとくしないだろこれ
2件目以降の訴訟を把握してないけど
下手したら遡及法になってるんちゃうのこれ?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!