ネタバレ・感想あり時計じかけの姉のレビュー

(3.5) 6件
(5)
2件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
その壁を乗り越えて来い!?
ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの不幸は異常性欲者だった事、もっと不幸だったのは神の如き天才であった事。創造物に語らし、皮肉は効いているが、タイトル通りやや古く感じる。形を変えた暴力と性衝動が社会の根幹を成す、人の哀しさ、切なさを描いた作品。
時計じかけ
2021年3月7日
「ふたりはだいたいこんなかんじ」を読んで面白かったので同じ作者さんのこちらも読んでみました。面白かったです。
いいね
0件
独特
ネタバレ
2023年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラたちの言動に表れているこの独特な一種の混沌さは、実は作品内で大切になる一番のポイントだと思いました。既に他界したはずの弟をロボットとして復活させる晶や、姉弟の様子をいつも近くで見ているツグジなど、登場人物が皆それぞれ個性的であり、彼らのもたらす影響がやがて商店街の人々にまで波及していくというのも、ある意味防ぎようが無かったのかもしれないと感じました。全体的に見て、フィクション性を存分に生かしていると思います。
いいね
0件
んー
2020年9月10日
ある意味ホラーだった感じです。結末が気になり、購入しました。深い闇を持ってるけど、最終的にはハッピーエンドで安心しました。
いいね
0件
どっち?
2019年9月19日
お試し読んで、結末が気になったので3巻購入しましたが、とんでもない「ホラー」になってましたね。ここまで人間の汚いところを描かなくても……。スラップスティックじゃなくてスプラッタの間違いじゃないかな、直接そういうシーンがないだけで。星の数には悩みます、面白いような気持ち悪いような、どういえばいいのか。だから3コの評価は1コか5コのどっちにも決められないため。吐き気しますがもう1回読みたい、そういう感じです。
いいね
0件
・・・コメディでは無いと思う
2018年2月6日
商店街のみんなは気心が知れてて和気あいあいで面白いけど、タイトルの姉と弟が異常だよ。いやあ。ドン引きしたわあ。
レビューをシェアしよう!