ネタバレ・感想ありArtiste(アルティスト)のレビュー

(4.7) 304件
(5)
236件
(4)
48件
(3)
16件
(2)
3件
(1)
1件
面白い!
2019年12月8日
すごい面白いです!
周りの登場人物も魅力的で。
自分に手に職がないので、感性や才能を仕事にしている人達に憧れがあります。
素敵。
いいね
0件
いろんな要素があり読みごたえがあった!
2019年12月2日
人物のかき分け、個性的な性格がぶれてなく
物事の掘り下げや多種多様の文化など織り込まれてて
引き込まれる!!!
絵も細かい所まで書き込まれててすごくよかった!
最高に面白い!!!
2019年12月1日
無料版読んで、すぐ全巻揃えました!!
何度読み返しても面白い漫画。
「友達」と出会えたことで、自分の世界を広げてゆく(広げられていく?)主人公が愛おしい!!
グッと引き込まれる繊細さ
2019年12月1日
人と人との出会いや別れ、関係の変化などがとても繊細に描かれている作品だと思います。
読んでいてテンポが良く面白い。
多様な人間くささが感じられる作品です。
おもしろいですね~
2019年11月21日
まだ一巻だけの感想ですが・・
キャラがいいですね~。みんないい感じ
一つ気になるのは、猫の画風がww
狙ってああなのか、がんばってああなのか・・
いや、狙ってるとは思うけど、猫には見えない(^-^;
のが、またおつですね(*⌒▽⌒*)
主人公を応援したくなる
2019年11月19日
不器用な主人公が、知り合う仲間たちと良い関係を築きつつ、ちょっとした仕事や生活でのトラブルを乗り越えていくストーリー。
最初から"悪いことをした人"扱いの人でなければ、クセの強いキャラクターはいても嫌な人があまり出てこない。ノンストレスで読める
人間がメインの料理漫画
2019年11月13日
食べる人間のリアクションではなく、作る人間の人生とか感情とか仕事に対する姿勢とか。プロの仕事だって人間がやっているんだから葛藤もあるよね、とか。漫画だけど生っぽい人間らしさを感じる部分がありとても面白いです。
新しいタイプの料理漫画
2019年11月10日
今まだあまりなかったタイプで、面白かったです!主人公の成長が楽しみです。
いいね
0件
脇役が秀逸
2019年11月10日
料理人の漫画は結構好きですがこの作品は久々に面白い。
主人公の性格は超がつくほど暗い、周りのキャラがクセはあるけどそんな彼を分かってくれている理解者で温かい。
ときどき驚くほど後ろ向きな思考・言動に笑わせる。
続きが楽しみ。
特に猫がいい
2019年10月31日
アーティストって言うから料理でおしゃれ系の漫画かと思ったら、愉快な大人が繰り広げるアフターアフターストーリーでとても面白い。夢と現実、生きるって過酷なことばかり...誰もが社会に出ると、否定されることも増え、大切だったものが首を締めてくるようなことも多くなる。それでも、人は生きてるし、みんな好きなものやことがあって共存してる。当たり前にある仕事や毎日を大切にしたくなる大人の絵本見たいな漫画です。
最高、一巻買って、速攻で全巻買い、3回よみました。

あと普通にジルベールがすき、名前がジルベールなのにぜんぜん平凡なかんじ、非凡なんですがね笑笑
明日も世界を回したくなる漫画です。
読むべし
2019年10月19日
最初はただの料理漫画かと思ったけど、料理を通じて物語を紡いでいました。友情、信頼、なんというか、そこはかとなく漂うアガペに心癒されます。創作過程における苦悩というのかな。そういうのが表現されていて元気になれた気がする。続き読みたくて全巻買っちゃいましたよ。
次巻のページをすぐ手繰りたくなる♫
2019年10月18日
主人公と自分を重ね、叱咤したり、ホッとしたり、感謝したり…とても素敵な作品だと思いました。料理のこと、街やフランス語に、パリのエスプリを感じて旅気分にも。青年漫画はあまり手に取らなかったけど、改めたいです。
いいね
0件
感謝
2019年10月12日
この作品に出会えたこと、制作関係の方々すべてに感謝です。ありがとうございます。絵も穏やかで色がきれい、ストーリーも人もリアリティがあって厳しくもあたたかい、ネコもかわいい。既刊全部一気読みしてしまいました。
いいね
0件
ほのぼの
2019年10月10日
なごみます。
良い本です。
こういったマンガをもっと紹介してほしいです。
ス○ベで下品なのは見たくない。
美味
2019年10月7日
主人公は、お人好しで気が弱く頼りない。でも天才的な味覚と嗅覚を持つ料理人。
エスパーかってくらいの嗅覚で何でも分かっちゃうのに、そのコミュ障ぶりから損ばかりしてきたって所が笑えました。

彼をほっとかない周りの人達とのやり取りがとても面白いです。
アパートもレストランもクセ者揃いで、人と関わって信頼関係を築いてく過程がちょっと泣ける。笑いあり涙ありの起伏が心地良いです。
良い人ばかりじゃなく、ちゃんと悪人が出てくる点も好きだなと思いました。ヒロインも可愛いです。

幕間のギャグ、特にクソパリシリーズはニヤつきました。もっとやって欲しい。

お値打ちに食いつきましたが、正規の金額でも間違いなく全部買いました。読み終えたく無かったです。
はまってしまった
ネタバレ
2019年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理系の本が好きで無料から読み始め何故か全巻購入していた(´▽`)ノ
最初は癖のあるチームがまとまり作り出していく料理を私も食べたい( ´艸`)
おもしろい
2019年10月5日
気づいたら読み終わっていました。マルコの「〜っす」の話し方が好きです。はじめの方はジルベールはひたすらに暗いキャラクターかと思っていましたが、ちょっと過度に怯えがちなところとか周りに振り回される姿にだんだん惹かれていきました。次巻も読もうと思いました。
よかったです
2019年10月3日
無料版ではまって
全巻購入しました。

気づかないうちに、引き込まれてていました。
個性溢れる人物像でそれを、描き分けているのがすごいです
それぞれの悩みが丁寧にかかれているので、じっくり読めました。
いいね
0件
主人公も周りもあったか
2019年10月1日
1巻から一気に読んでしまいました。主人公や周りの変化がとても暖かくて、読んでいてほっこりします。パリに行きたくなりました。
いいね
0件
今後の展開も楽しみ!
ネタバレ
2019年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ パリを舞台に、いろいろな国籍のアーティストが登場します。主人公と同じアパートに住む漫画家さんのお話が個人的には印象に残りました。漫画家さんと編集者さんとの関係もいろいろあるんですね。以前に編集者さんからモラハラ・パワハラを受けた漫画家さんのニュースを思い出しました。
いいね
0件
どおしよおー
2019年9月27日
面白いねぇ、いい感じでみんながどっかミステリアス。クセは強いけど、悪い人がいなくて好きです。
初めて👁
2019年9月10日
現在2刊まで読みました。料理マンガでこんなにオドオドした主人公は初めて👁でしたがとっても面白かったです。この先が楽しみです。
いいね
0件
料理漫画かと思ったらとんだ萌え漫画だった
2019年8月31日
合う合わないはあると思いますがすごくおすすめです。最初の1~2話で判断せずまずは1巻、できれば2巻くらいまで読んでみて欲しい。最初からぐいぐい引き込まれるというより、キャラや世界に馴染んでいくにしたがって気が付けばどっぷりと沼にはまってる感じ。やばいこれ。とんだ萌え漫画だった。人物造形が素晴らしい。単体でも素晴らしいけど組み合わせの妙が秀逸。若者たちが魅力的なのは勿論のこと、中年老年のキャラがまたすごく良い。よくこんなキャラ作れるなあ。やりとりがちょっと映画的な感じ。海外で実写映画化してもらって吹き替え版で観たい。真面目な作風かと思いきやちょいちょい笑えるシーンもあり。キャラ萌え的には寧ろこっちが本題かもしれない。
良き
2019年8月31日
主人公が周りの人間と関わっていく中で少しづつ変わっていく様が見ていて気持ちいいです。あっさりしていますが楽しく読めます。
いいね
0件
パリの生活
2019年8月18日
ところどころはいるくそパリシリーズが地味に好き。
コミュ障主人公がまわりに助けられながら、少しずつ変化していくさまが素敵です。時間のある時にまったりよみたい一冊。
いいね
0件
タイトルからして秀逸
ネタバレ
2019年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネットで連載されていた時から気になっていた作品でした。天才的な味覚をもっているのに、自分のことを世界一のダメ人間くらいに思っている主人公が、たくさんの人に出会う中で精神的に成長していく物語です。パリの風景が細かいところまで丁寧に描かれていて素晴らしいです。また、出てくるキャラクターがみんな個性的で魅力的なのと、主人公の不幸っぷりが(本人にとっては笑い事ではないのですが)とても面白いです。
なんとなくのだめみたいな雰囲気!
2019年8月14日
個性豊かなキャラクターたちがどれも愛しいです!
天才肌なのに自分に自信がなく向上心を持てない主人公が、少しずつ変わっていくストーリーです。
正直発達持ちの人達を参考にした感が凄いです笑 リュカとか正にだし。天才ゆえに人と違うんですね。

感じるのは自分だけかも知れませんが、のだめカンタービレの留学編のような雰囲気がとても好きです。

主人公の周りもいい人ばかりで、安心して読めます。
また、フレンチのちょっとしたお勉強にもなります。
人間関係が面白い!
2019年8月13日
料理人の主人公とそれに関わる周囲の人々との話。最初は自分に自信がなく殻に閉じこもっているから周りの事も見えて居なかった主人公が一人のアルバイトと出会った事をきっかけにどんどん変わっていきます。話が進むにつれて主人公だけではなく周囲の人が抱えているものも見えて来て、周囲の人のキャラクターも魅力的です。
いいね
0件
最高峰の料理人たちの舞台!
2018年6月29日
料理も音楽や絵画と同等に芸術であることを、これでもかというほどに大胆かつ繊細に描かれている。それぞれの料理人があまりにも天才的でちぐはぐでありながらも「仲間」という言葉で繋いでいるのが、こんなにカッコよく見えたことはありません。笑いも感動もあり、独創的な愛すべきキャラクターとまさに芸術的な料理、そして舞台はパリ。絵のタッチも美しく、私はこの漫画に出会えて心底嬉しい!!今世紀最大にお勧めさせていただきたい。
心に響きました!
2018年3月17日
主人公は、どこにでもいるような自信がなくて卑屈な青年…だけかと思っていました!性格は確かに情けないと言われるタイプですが…逆に周囲がとても個性的な面々なので、彼らに刺激されて厳しい中でも成長していくのかな。
派手ではないけどドラマチックで先が読めずワクワクします。
万人にオススメできる
2018年3月1日
うじうじオドオドした料理人ジルベールの成長譚。周りのキャラクターも個性的で魅力がある。先が凄く楽しみ。
描写から感じられるパリの街の雰囲気もいい。フランス語版が出たらしいが、フランス人にどう評価されるのか気になる。
2巻発売!待ってました!!
2017年10月8日
主人公は味覚が敏感過ぎる天才肌、だけど根暗で目立たない存在。なので周りのキャラが濃く見えちゃうけど()絡みが半端なく面白い!
episode9笑っちゃいました。絵も凄く好き!ほのぼのしてていい話ですね。これだけでも買う価値ありました。次巻も楽しみに待ってます!
リアル
ネタバレ
2017年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ フランスは一度も行った事がありませんが、それでもリアルだなと思わせる作者の描写力が素晴らしいです。登場人物は皆個性豊かで、そんな人達に囲まれながら主人公のジルベールも少しずつ変わっていきます。個人的にマルコが一番好きなキャラクターなので、また再会する時が来れば良いなと思います。
これまでにない話!
2017年8月19日
本人の卑屈にも見える態度と、見え隠れする料理に関する技術が面白いです。(技術とゆーよりギフトかな?)周りにささえられて、一歩を踏み始めたこれからから目が離せません!!
一人一人の考えを大事にする作品
2017年6月19日
様々な価値観・考え方を持つ人々から刺激を受けながら、主人公が料理人の道を歩み、成長していく物語です。私はマルコみたいな性格なので、ジルベールみたいな生き方を全うする人を素敵だと感じますし、出世できるだろうと羨ましくさえ思います。しかしそれはジルベール1人だけでは達成することは叶わないだろうという設定は私好みです。
合間に自然に笑いも入れてくるのでどんどん読み進めることができちゃいます。
なんといっても個性的な登場人物達に非常に好感が持てました。今、自分の人生に悩んでいる私にはとても力になる作品でした。二巻が待ち遠しいです。
絶対読むべき
2017年4月9日
うじうじシェフのジルベール、しかしてその実態は。。。!ギャグ要素もあるけど、料理しかできない男の成長物語です。淡々と、けどすごくダイナミックなお話なので、騙されたと思って一巻を読んでほしいです!続きが気になる〜
ふとしたときに読み返したくなる
ネタバレ
2024年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずいぶん前に読んで離れていたのですが、、最新の10巻でもマルコが登場人物に紹介されてて、なんだか嬉しくなりました。読んだきっかけは料理ものだからでしたが、ジルベールとマルコ、登場人物の人間模様にひきつけられ、、情景描写もきれいで何度も読んで発見があっておもしろい作品だと思いました。なんとなくジルベールとマルコは精神的につながってるから、物理的に近くにいなくても大丈夫なのかなとも思ったり、ふらりと急に姿を消しそうな不安もあったりして。またゆっくり読みたいと思いました。
いいね
0件
マルコ何者!?
ネタバレ
2024年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最高の一皿を提供するための裏側の厨房は戦場なんですね〜。その殺伐とした戦場にマルコの緩い雰囲気は似合わないはずなのに、スッと溶け込んでいる。優れた能力だなぁと羨ましい。20以上職を転々としてるってそのまま文面通りに受け取ると、一般的にはちょっと大丈夫?なんて思うけど、マルコの人柄を知ると全くそんな評価にならないんだよなぁ。新しい環境に飛び込むのが苦手な私からすると尊敬しかない笑
何でもチャレンジするアグレッシブさと環境への適応力&コミュ力、経験をちゃんと次にも活かすマルコの人間力に引き込まれていきます笑
ほんとマルコ何者!?進んでいけばこのバックボーンも分かるのかなとワクワクします🙂
気弱なジルベールが料理人として成長していく姿にも期待!
改めて良いコンビだな〜!
いいね
0件
お仕事漫画
ネタバレ
2024年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ パリのレストランで雑用係として働き始めたマルコ。
あいさつをしようとするも厨房は戦場状態で彼のあいさつを誰も聞いていない。
彼の教育係はプロンジュールようは皿洗いをしている男であるジルベールだった。
ジルベールはおどおどした気弱な男で他の従業員からはなめられている状態だった。
しかしジルベールに色々聞くことで食材や料理のことを知っていくことができる今の状況がマルコは楽しいと感じていたが…。
いいね
0件
パリ
2024年7月6日
パリが舞台の料理漫画
料理漫画といいつつ、パリの雰囲気に包まれたヒューマンドラマが軸にあるような、少し変わった世界観を楽しめると思います。
いいね
0件
お仕事
ネタバレ
2024年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「お仕事漫画」が好きなこともあって、たのしく読むことができました。個性豊かな登場人物がおおいので、おもしろいとおもいました。テンポよく話が進むことから、さくさくよむことができました。絵もきれいだとおもいます。
いいね
0件
丁寧に描かれた良作
2023年6月29日
絵は洗練されているとは言えないし、ストーリーも気分よく進まないことが多いですが、丁寧に描かれた良い作品で好きです。
味がわかってきた
2023年6月29日
最初なかなか話に入れませんでした。良さがわかるまで~と、1巻5話に飛んでみたら、カトリーヌさんのアパートが面白い。なぜ料理人でこのタイトルかも彼女が語ってくれてる気がする。そこから戻ってみると、少し時間が前後してわかりにくいシーンがあったりするものの、3話誰の味かなど面白く読めていきました。毎日無料にあるとわかったので先も見ていきたいと思います。
いいね
0件
表題の意味を類推する
2023年6月28日
料理を題材にしているのにアーティスト?
確かに職には芸術としての一面があると思うけれど、そこをフィーチャーするということは意識高い系料理マンガかな?と思って読み始めました。
が、ふたを開けてみれば料理は確かにかかわってくるけれど、本筋は人々の織りなすヒューマンドラマでした。
タイトルについて私なりに考察すれば、色とりどりの人間模様が織り成す物語を芸術にたとえたのかなと感じました。
読後感の良い良作です。
ぜひ映像化してほしい
2023年6月27日
沢山のキャラクターが出てくるのにみんな魅力的で、人を描くのが上手いですね
マルコとジルの関係が素敵で、対等になっていく過程が面白いです
ストーリーも現代物で無理がないので、ぜひアニメか実写で見たいです!!
いいね
0件
パリ
2023年6月23日
面白いですね、さすがにシーモア大賞を獲得しただけの作品だとおもいました。レストランの細かい描写、裏側などの表現が巧く描かれているなと思いました。主人公のジルベールの今後はどうなっていくのか気になります。
いいね
0件
パリの料理人
2023年6月22日
パリを舞台にした料理マンガですが、珍しいのは主人公が日本人ではなくフランス人!日本人キャラも出てきますが、あまりメインではないです。なのでフランス人から見たパリという視点で、新鮮!
主人公のジルベールはパリジャンっぽくなくて(笑)共感できるところと、ぶっ飛んだところが両方あります。天才的な味覚や嗅覚を持っているのに、自信がなくてお人好しでしゃべりが上手くないという。けれど同僚や隣人たちのキャラが濃いので、振り回される主人公として応援したくなります(笑)
高級店の裏と表がおもしろい!料理長と副料理長の関係や、調理場とホールの力関係など、料理業界のあるある(?)も興味深い!!
単行本のおまけにある『クソパリ』シリーズが何気に好きです(笑)
いいね
0件
引き込まれる
2023年6月6日
今月のパワープッシュ作品だったので読みました。いわゆる飯テロ系かと思いきや、淡々と職人としての修行生活が描かれています。真面目でひたむきで時には謂れのない苦難をもがく様に乗り越える主人公に共感し、物語の世界に引き込まれました。まだ途中までしか読んでないので、最後まで見守りたいと思います。
気になる
ネタバレ
2023年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで無料で読んだが、王道ながら良かった。続きが気になるが、思ったより長くて手を出していない。先生の名前は犬から来ているのだろうか。天才的な嗅覚と味覚を持つ主人公を連想させる。
いいね
0件
ジルベール
ネタバレ
2023年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青春職業人間成長物語漫画。自分は料理の世界は全く知らないので興味深い。
また、主人公以外の人生の背景も面白いです。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジルベールの成長っぷりが素晴らしい…!オドオドした青年の成長と友情の物語なのかなと思って読み始めましたがアパートの他の住人の事も丁寧に書いてますね。丁寧すぎて、ジルベールのことだけで良いんだけどなーなんて思ったりもするのですが(すみません)パリのこともいろいろ知ることが出来て楽しいです。
いいね
0件
我ながら珍しく
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代物
フランスのシェフを目指す青年の物語
日常の中の個々の弱さをどちらかといえばさらっと表現されている
スローライフまではいかないものの同じ建物よ住人や職場のスタッフ等とある意味ゆっくり生活する主人公
いいね
0件
スルスル楽しく読んでいける!
2023年2月27日
主人公が天才肌なんだけど、威張ってなくてむしろナヨナヨした感じが、嫌いじゃないです!むしろ好きです。展開の速さもスムーズで読みやすいです。ものすごく嫌なやつも、今のところ出てこなくて後味がいい感じとゆうのでしょうか?一人一人個性派だけど好きになれるキャラクターだと思います。
まだ、3巻ですが、購入し読み進めると思います。
いいね
0件
先がよめないが、おもしろそう
2023年1月14日
いきなり、皿洗いばかりかと思えば意外に味覚や臭覚にすぐれた人物で、ただ、オドオドしすぎかなあ。一人前の料理人になってるとこみたい。
いいね
0件
まったり
2022年11月24日
まったりのんびりしてる感じです。スピード感はないけど、のほほんと平和な気分になりたい時に読み返したりします。
いいね
0件
ついつい読んじゃうな。
2022年7月28日
かなり気弱な料理人アルベールとその周りの料理人や友達や芸術家とのヒューマンドラマ。2巻ぐらいまでのアルベールがやばいぐらいの陰キャでちょっと読むのがしんどい時もあったけどだんだん普通の陰キャ(?)になってきて読みやすくなったからよかった!それにしてもかなり風変わりな人達ばかりが次から次へと登場してくる〜w。そういう人達の生き様を見てるのは楽しいのでついつい読んでしまいます。
いいね
0件
登場人物の描写がすごい
2022年7月16日
人間はみんな何か生きるのに難しさを感じていたり、挫折を経験したり、もっと楽に充実した生活を送りたいと思ってる。人との出会いにより登場人物が影響を受けたりや変化がとても興味深い
いいね
0件
キャラが立ってる
2022年7月15日
コンセプトはほぼ映画シェフ!ですが、人間模様や感情の描写がより複雑で、主人公はもはや日本人な気質なので共感しやすい。
いいね
0件
グルメ系ではないですな
2022年5月3日
漫画本の中は、グルメ漫画結構好きで検索しては、購入しています。そこに引っかっのがこの本です。絵はあまり好きではありませんでしたが、読んでいく内に気にならなくなりました。主人公の成長とヒューマンドラマが描かれていて、ドラマに向いている作品だと思いました。また、主人公の作る料理が食べたくなります。
いいね
0件
今の所、登場人物達の其々のお話が主軸。
ネタバレ
2022年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎日無料で5巻まで読めました。
主人公ジルベールはまだ成長過程で、あまり自信もなく、人とのコミュニケーションもうまくいかず、オドオドした中で仲間達に助けられていきます。料理人としての主人公の成長物語というだけではなく、職場やシェアハウスの住人との触れ合い、その登場人物達の辿ってきた人生ドラマにスポットが当てられ、お話のメイン人物が変わります。
シェアハウスの日本人漫画家さんの回がとても面白かったです。
主人公がその特異の舌でのし上がっていくぐらいになったら、もう少し楽しめる気がします。
ジルベールみたいな性格の人は
2022年4月7日
シェフ・メグレーみたいな人に引っ張りまわされるのが合っているのかな。芸術家が集まるアパルトマンで、美的センスや心の豊かさ、そして人とのつながりを見につけていけるといいね。
いいね
0件
グルメ本ではなく、人情本
2022年4月6日
おいしそうなメニューが毎回出てくる単調なストーリーではなく、ゆったりとした時間軸で人との出会いで起こる成長物語。
パリには10年前に貧乏旅行の最終地点で行ったことがありますが、有名な場所以外は汚い・危ない・不気味でした。お金がある人にはいいけれど、それ以外は住みにくい場所だと思いました。そんなリアルが詰め込まれていて、おもしろいです。
気になって
2022年3月24日
他サイトのバナーCMで凄い気になる所で切れてて、つい買っちゃいましたが、気に入りました。
スポーツ系と料理系あんまり読まないんですが、これは読みやすかった。逆にわかんないよって感じの味の説明とか無いしw
才能が開花するのを見届けたくなる作品
2022年2月12日
ストーリーは面白いし、関わる人々の温かい心遣いや、才能を咲かせたいという想いに心温まります。
料理の描写もフランスの街並みも素敵に描かれていて、住んでいた頃の風景を思い出して懐かしい気持ちになります。
いいね
0件
料理がメインではない、が
2021年7月30日
食べ物系かと思いきや主人公やその周囲の人々とのやりとりメインでしたが、非常に面白かったです。
いいね
0件
フレンチに詳しくなれそう🖤
2021年6月10日
内気でヘナチョコな料理人ジルベールが、生来の絶対嗅覚?を活かして、1流シェフへと成長するストーリーかな⁉♦。。。彼を取り巻く人々も、フレンチの世界も、丁寧に描かれていて、好感持てます👑♦
パリで生活してるみたいな雰囲気を味わえるcomic☘
ヘタ上手的な画も味があります☘♦
個人的には、フランス人女性にしては、恋にイチズで健気なエルザ『がんばれー』と思ってます(笑)🍒

ドラマ好きさんに、お勧め‼
成長物語
2021年2月25日
いろいろな登場人物がそれぞれ個性的で楽しいですね。ちょっとBL風味にもなってくるのかな…?女子との恋愛がガンガン進む感じでないのがホッとします。
いいね
0件
人間関係は複雑だけど面白い
2021年2月6日
少しずつ、メンバーとかの過去も出してくれるし、自分もスタッフの一員になったような気持ちで応援したくなる。
主人公のジルは正直あまり興味ないけど、ヤンの時はむちゃくちゃかっこよかった!!
あまり出てこないけど、マルコが大好き(≧∇≦)
あとヤンもすごく好き(о´∀`о)
いいね
0件
途中から展開が遅く感じる
2020年12月10日
最初は謎とき感もあり面白かったですが、途中からいつ話すすむの?と、新しい地味キャラの話もめちゃくちゃ長く感じました。
いいね
0件
良かったです
2020年7月4日
期待せずに読み始めたのですが、全巻読んでしまうんです。あったかい気分になりますよ、
いいね
0件
じんわり深くはまる
2020年6月23日
別に波乱万丈なストーリーじゃない、ハラハラする展開でもないけど、世界観にハマる暖かい物語。ついつい世界にハマって最新刊まで読んじゃいました、早く最新刊読みたい
いいね
0件
くすりと笑える
2020年6月9日
独特の絵柄は好き嫌いがありそうだけどストーリーが面白いし意外と笑える
いいね
0件
可愛いけど卑屈
2020年6月9日
ジルベール、ものすごい善良で他人の為なら平気で自分を汚す勇気もあるのに、自分のために何かをする勇気はなく、ビクビクオドオドしてて、特に序盤は、弱気主人公が苦手な私にはとても読めたもんじゃないなと思ったんですが…。その類稀なる才能のお陰で窮地を脱したり、またその才能のせいで窮地に陥ったり、人格のお陰で立ち直ったり、卑屈さのせいで落ちたりと、とにかくなんか忙しい漫画だなぁと。これでシリアスなだけだったら☆2で終わったんですが、要所要所に入るギャグが面白いんですよね…。絵柄は好きなのと、マルコやカトリーヌさんとの関係が好きなので総合的に☆4.もうちょっと卑屈さがなければ☆5かなぁ…
良き!
2020年2月16日
推理あり、ヒューマンドラマありで、話は面白くて良き!ただ、絵の好みがわかれるかも。
いいね
0件
本場フランス料理業界のコックが主人公
2020年1月24日
本場フランスのフランス料理店で働くコックが主人公で、彼を取り巻く人々に育てられ愛されて成長して行くお話。
主人公は異常に鼻が良く警察犬のように匂いが解る。
それが原因でオドオドした性格でもあり、それが理由で厨房の片隅に迫害されていたが、あるキッカケで一気に成長する。

この最初のオドオド件りが苦手な方も居るかもしれないが、明るい話に発展するし、段々と味わい深さを増してきます。

フランスで暮らしている臨場感は薄いものの、コックの世界観と料理やホールスタッフの随所に出てくるエピソードなどは辻褄も合っていて違和感がない。
後半はアーティスト仲間の話も多くなっているので、長時間も働く事を喜びとする料理業界スタッフの面白さを、もっと、全面に出してくれると嬉しい。と希望まで書き込んでおく。(笑)
いいね
0件
面白いです。
2020年1月22日
ちょっとネガティブだけど、天才的な味覚と嗅覚のジルベールがいいです。羽ばたく姿が楽しみです。
いいね
0件
雑そうな表現も綺麗
2019年11月28日
残り日にち少ないコミック大賞、上から読んでく、の巻。
って、無料分前に読んでました。
パリのレストランの厨房、根暗な青年が何を思う、というさわりから今風のバイト君。
言葉遣いはテキトーだったり厨房モノだけに荒々しい場面も出てくるけど、どこかエッセイのような綺麗さが同居します。
なので世界観が好きな人はどハマりかもしれない。
料理漫画というよりヒューマン要素が強い。
評価が高いのも当然。
主観として、巴里の屋根の下に住みたいと思ってた頃ならもう少しのめり込めたのかなと思うけど、いつのまにかジャンク好きに卑屈ってしまったためか、もう少し欲しいなと思ってしまった。
それも盛り込まれてるんだけど、完全に個人的な味覚の感想で、です。
弱さを知る者は
2019年11月10日
オールマイティにできる人がもてはやされていた時代は終わり。みなどこかに弱さを持ち、自覚している者は他人の弱さにも寛大で活かし方を知る。圧倒的に弱い主人公が、助けられていつのまにか周りも主人公に助けられている。そんな社会になるといいなと思わせてくれる作品です。
おもしろい
2019年10月4日
グルメ漫画かと思ったけど、その料理を作る側の人間模様でした。
悪役かとおもったシェフもホントは悪い人ではなく、出てくる人みんないい人です。
シェフは芸術!
ネタバレ
2019年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ シェフと一言に言っても色んな役割があって相互に助け合う様を見れるのがとても面白いです。逆にぶつかることもしばしばですが…。なよなよした主人公が成長していく感じ、パリの街並みとアパート、そして美味しそうな食事の数々…食事もの流行ってますが、こちらの作品は人間模様に重きをおいてるので読みごたえあります。残念なのが漫画家を目指す人の話のウェイトが重すぎたとこです。色んな人の話はみたいですがあくまでシェフ、料理を中心にしたものが軸でありサブキャラのエピソードが重すぎると話に入り込めません…。海外の雰囲気なのに急に日本感が増すのも冷めちゃった原因かな。
いいね
0件
人間模様も…
2019年8月20日
単なる料理マンガではなく、複雑過ぎず簡素過ぎない人間模様が見物です。
いいね
0件
パリを舞台にした料理人の人間模様
ネタバレ
2019年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず料理はあまり出てきません。この物語に出てくるのは、スペシャルな一皿を提供する側の人たちの様々な人間模様です。
どこか切なくて、楽しいようなフランスの街並みのような物語です。
面白い
2019年8月12日
主人公はいつもオドオドした臆病な感じ。
マルコとの出会いと良い同僚のおかげで新しい道が。
実は完璧な味覚と嗅覚を持つ天才肌。
安くなっていたので読みましたが中々面白かったです。
続きが気になります。
いいね
0件
面白い!
2019年1月29日
元々グルメ漫画が好きで、この漫画に辿り着きました。(この作品はグルメ漫画…とはちょっと違うのかな?)
世界観がとても気に入っていて、背景の描き込みや登場人物達の様々な表情にすぐ惹き込まれました!


登場人物の過去にも触れて、第一印象とは違うことも…誤解が解けたりしてスッキリします。

みんなそれぞれ何かに悩み、想いがあり、特技があり…うまくピースが埋まっている訳では無いけど少しづつ打ち解けていく感じがいいですね。
主人公がお店を変わった時はこの先どうなっちゃうの…っ!って思いましたから笑


ストーリーが好きなのもありますが、パリにちょっぴり詳しく(?)なれるのもいいです笑
いいね
0件
レストラン
ネタバレ
2024年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ パリのレストランで雑用係として働く気弱な青年が主人公のおはなしとなっております。主人公がどんどん成長する姿が良かったです。
いいね
0件
おもしろい
2024年7月9日
最初は主人公のジルベールくんがとても気弱でオドオドしてるので、だいじょうぶなのかと思っていましたが、味覚も嗅覚もすごくておもしろくなってきました。マルコくんとのやりとりも楽しい。
いいね
0件
スピーディー
2024年7月4日
結構サクサクとストーリー展開が進むので、スピーディーな印象でした。キャラクター設定が魅力的なのかなと思いました。
いいね
0件
お仕事
2023年6月28日
仕事に対して向上心のない主人公が新しく入った誰に対しても明るい新人につられて仕事に対する意識が変わっていくさまが面白いです。
一時期、やたら動画広告が流れてましたね
ネタバレ
2023年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一時期、やたら動画広告が流れてましたね。
男主人公の顔と性格が好みのタイプでは無いので、あまり読み進めたくない気がします。
動画広告によれば、
「一見するとパッとしない男主人公が、実は凄い」
というパターンかなと思って、内容は気になるけど。
舞台がパリというのも、そこまで惹かれないですね。
料理人?
2023年6月25日
ちょっと変わった料理人の話かな?
不幸体質?
最初、誰が主人公なのか、どんなストーリーなのか、さっぱり分からなかった…。
好青年
2023年6月20日
パリでの作品はやはり華やかで楽しく読めるものだと個人的に思えます!絵柄もポップでより楽しみやすいと思います!
いいね
0件
日常かな?
ネタバレ
2023年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理人のはなし。
なんか、不器用な男性が海外で料理人をしていて、色んな他人と出会って成長??していくのかな。
なんていうか、本当にわたしの考えなんだけど、あのドラマに似てる。結構読むと世界観に引き吊りこまれます。
いいね
0件
わからない
2023年6月10日
2巻まで無料立読みをさせていただきました。
良さがわかりませんでした。
主役は黒髪の人?最初に新人で入った人?それもわかりませんでした。
黒髪の人がずっとオドオドしてるマンガでした。
ムムム
2023年5月24日
主人公が気弱すぎる。こんな主人公珍しいなぁ〜努力して美味しい料理を作って、苦手な人間関係も良くなっていくといいね〜
いいね
0件
気になります
ネタバレ
2023年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気が弱く頼りないけど、料理に関してはスゴイ!そんなジルベールがマルコと出会い転職を期に、色んな人と関わり良い変わり方をしていく、じんわり温かい漫画です
いいね
0件
良かった
2023年1月13日
お料理系漫画でもあり、仕事系漫画でもあり、しかも外国人の話!なにかとツボをつかれて一気読みしました。
いいね
0件
ドラマチェック
2022年4月26日
なんか訳ありの主人公は本当は出来そうなのになぜか皿洗いしてて、陽気なマルコと出会い運命が開けていく感じ。ドキドクします。
いいね
0件
5巻まで読んで
ネタバレ
2022年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きを読みたいと思えませんでした。
4巻あたりから、パラパラ読み。
主人公の舌の話を読みたいのに、人間模様、成長ストーリーが主でした。
広告で出てくる「冷凍の肉」を当てるストーリーは、5巻に出てきました。(まだかまだかと待っていた)
一口食べれば味付けがわかる、という特性は、ストーリー軸の単なるスパイス。
そこをメインとして読ませて欲しかったです。
フランス料理と人間関係
2021年2月9日
単なる料理の話ではなく、大きく人間関係構築のお話。自己否定ばかりの主人公の成長物語
いいね
0件
嫌い
2019年12月4日
ではないけど、はっきりしない主人公だなーと。譲れないものがあるのは分かるけど後ろ向きすぎてびっくりしてしまいます。
レビューをシェアしよう!