ネタバレ・感想あり人形の国のレビュー

(4.0) 34件
(5)
13件
(4)
11件
(3)
8件
(2)
1件
(1)
1件
人形の国
ネタバレ
2022年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弐瓶さんの世界にまた引き込まれてしまいました。9巻で終わってしまうのがもったいない。もっと続きが読みたいです。
いいね
0件
荒廃・圧政・SF
2022年3月5日
BLAME!やシドニアの騎士で有名な弐瓶勉氏の作品。やはり氏の描くSFモノは独特の味があり、たまらない人にはたまらない。今作では退廃的、ディストピアな世界観での戦いを綴る。
いいね
0件
予想以上に!
2022年2月1日
シドニア好きならこっちも見るべきマンガですね。
戦うときの主人公の姿(デザイン)どっかで見たなー、ニヤリって感じです。
展開のテンポが良くて見やすい感じでした。
いいね
0件
設定がすごすぎる
ネタバレ
2021年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が壮絶でストーリーに引きずり込まれていきました。ただ、エナなどこの作者独自の設定が多くてなれるまで時間がかかります。
いいね
0件
人形の国?
ネタバレ
2021年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正規人形の戦い合いの漫画です。
色々な特殊能力を持った正規人形と戦う面白い漫画です。
面白いので、ぜひ読んでみてください!
いいね
0件
考えさせられる
2020年12月31日
深い物語だと思います。
絵が綺麗なので読みやすいというか、描写が伝わりやすいです。
個人的に好きでおすすめにたい作品です。
いいね
0件
デビュー作ブラムからのファン
ネタバレ
2020年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 某変身ヒーローみたいに長々やらずほんの数コマで格上を撃ち抜き倒すのは爽快で良いです
いいね
0件
やはり面白い
2020年5月8日
弐瓶作品は全部好きだけど、どれも違った良さがある。
鎧のデザインも良い。
おもしろい
2020年4月19日
さすがですよね。物語にひきこまれます。シドニアも好きですが、こちらも読みやすく、よかったです。
奥が深い
2019年11月9日
この本は、奥が深いのでじっくり読まないと理解できないと思います。だからちゃんと読んでみたいと思います。
SF好きは読みましょう。
2019年4月8日
シドニアの終わった後の作品ですが、シドニアでも使われている用語がチラホラ見かけられるのでシドニアとの物語との繋がりが気になります。主人公がどうなるのか気になるー!
いいね
0件
弐瓶さんの新しいスタイル
2018年5月30日
BLAME!からの付き合いですが、恐らくこの作品は仮面ライダーをやろうとしてるのかな?と思います。時代はシドニアの騎士よりずっと後なのかと想像しながら読みました。
いいね
0件
短い
2017年7月10日
シドニアが終わり、似た世界観で全く別の話が始まった。
シドニアを初めて読んだときはなんじゃこりゃと思い途中から面白くなったが、こちらはその世界観がわかるだけにすんなり入って面白い。
読む時間は短くないが、面白いと思うだけにもう終わりかと短く感じた。
実際3話なのでプロローグ的ではある。
10巻くらいまとめて読みたいけど、我慢できないだろうなぁ
世界観
ネタバレ
2024年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が独特で面白かったです。
でも人形化してるとかの作画がよくわかりませんでした(眼帯をつけることになる右目だけが人形化なおらない、というところ)
世界観に浸るにはもう少し長くみていたかったですね
いいね
0件
期待していた分、、、
2023年7月3日
作者の世界観が好きで新連載を非常に楽しみにしていました。
出だしからワールド全開で楽しく読んでいたのに、最後なにか設定や伏線だけパパっと回収してやっつけで終わってしまった。
人気はあったと思うので打ち切りは考えにくいと思うんだけど、どうなのかな?
この頃に別でアニメ作品のプロジェクトが動いていたので、そっちにリソース集中したくて仕舞いつけたのか、と言うのはうがった見方か。
多方面に手を広げて既存の作品にかたをつけないまま放置されるよりはよっぽど読者に対して誠意ある方だとは思う。なんならそのまま亡くなられたりして未完のままになったりすることもあるし。そうは思うけど、もっとじっくり書き上げて欲しかった。楽しみにしていた分、残念な終わり方だった。
良質なSFもの
2023年2月27日
二瓶勉先生のSFダークファンタジーもの。シドニア並みに設定が練られていてすごく読み応えがありました。ただ絵が変わらず自分はですが少し見づらいのが玉に瑕です。
いいね
0件
完読
2022年4月29日
徐々に引き込まれて気が付いたらハマった作品でした。ただ、最後は打ち切りかなと感じてしまう様な駆け足な終わらせ方だったのは残念でした。
いいね
0件
白の世界
2022年2月25日
世界観好きです。なぜだか小説を読んでいるかのような印象を受けました。ただ絵は全体的に白めで、状況と人物の把握がしにくかったです。1巻だとまだ理解するのに精一杯状態なので、これから世界も話もどう広がっていくのかは気になります
食わず嫌いだった
2022年1月26日
弐瓶さんの絵が苦手で、今まで避けてました。
人に勧められ読んでみたら、造り込まれた世界観に圧倒されそのまま一気読み。溢れる斬新さの中でも、タイターニアの造形だけでおかわりに手が伸びました。
ただハマる所まではいかなかった…。と言うのも、ネームそのまま載っけた様な絵がやっぱり苦手で、とにかく人物の見分けに苦戦しました。
ある時ふと気づけば、黒髪だったはずのキャラの髪がいつの間にやらベタからトーンになっていて、ますます誰が誰やら?に拍車がかかり結構なストレスに。
その上終わり方はかなり雑でした。作者さんに描く気が無いのか、話の巻きというか畳みかけが酷いし絵は益々見辛い。最終巻だけなら星2にしちゃうとこです。
でも世界観が好きなので、評価は面白いと思った時点の据え置き。作画を他の方にお任せしたら良いのにと勿体無く思います。
弐瓶版、THE少年漫画
2021年10月23日
弐瓶勉の最新作!BLAME!やバイオメガの頃から比べると随分とタッチが変わったなと感じる。
シドニアを経てから読むとタッチの違いも分かるが。

むしろ意図してそういう風に描いているのだろうか。
雪のイメージが強いのか全体的に線が少なく白っぽい、薄いトーンが多い。
あと、女の子はカワイイしいつものSFクリーチャーはあまり出てこない。

物語も最終目的の為に進み、戦い続ける。新たな敵が登場する。
敵、味方ともにキーとなるのは正規人形と呼ぶもので、カンタンに言えば特撮系だ。
ストーリーは一本道で仮面ライダーとか、少年ジャンプ感が満載の作品だ。

凄く読みやすいので、弐瓶作品の入り口としても良いと思う。
もちろん、弐瓶ワールドは健在だ。
アニメ化を待ちたい作品
2020年11月8日
設定がユニークで、キャラの書き分けも良くできている。絵がやや読みにくい(全体に白っぽい)けれども、作者の持ち味と受け入れる人なら問題ないと思う。壮大なストーリー展開で今後が楽しみ。アニメになったら嬉しい。
独特な世界観
2019年12月22日
弐瓶勉先生の作品はBLAME!から楽しませてもらってますが、トゲトゲした世界観もマイルドになった分、心がざわざわする描写も少なくなり、他の作品と比較すると淡白な部分が淡々と進んでいく印象がありました😊
世界観や内容は独特で好きな作品である事には間違いないのですが、最新刊(5巻)辺りでは話の展開に停滞感があったので今後の展開が楽しみです😄👍
いいね
0件
ややこしい
2019年9月10日
独特な世界観で、好き嫌いが分かれそう。あとゆっくり読む時間がある時じゃないと話が理解しづらいかも。でもおもしろい!
いいね
0件
面白いです
ネタバレ
2019年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ この先生の作品はシドニアのアニメから入りましたが、この独特の世界観にはまると抜け出せなくなりますね。面白いです。


最終巻まで読みました。結末としては、ナウシカが提示されながらも選ばなかった未来って感じですね。
いいね
0件
若干グロく感じた
2022年4月6日
無料2巻まで読んでの感想。絵が上手いのか下手なのかよくわからない。人形だからか表情が乏しく形態が同じような感じだし、アクションもわかりづらい。なのに少しグロい。たまに美少女人形化するタイターニアちゃんが可愛いのが救い。
いいね
0件
そこそこだが
2020年9月22日
シドニアが結構面白かったので購入。世界観と用語は同じ部分があり、シドニアを読んでいるとなんとなくは解ります。
ただ、展開が一巻毎に遅いのと内容がどうしてもシドニアよりかは面白くないかな...
いいね
0件
ハラハラ
ネタバレ
2020年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早速仲間がいなくなってしまい、波乱の展開。今後どうなるか楽しみです。
いいね
0件
1巻購入です
2020年5月12日
線のタッチが薄いので独特な世界観が表現されています。少し難しいですが面白いです
いいね
0件
シドニアが好きで
2019年8月28日
こちらを読みましたが、やはり絵がわちゃっとしていてわかりにくい。話が入ってこない。シドニアもアニメで見た方がわかりやすかったし.... 良い話でも見られないと意味なし。
いいね
0件
作者買いですが、
2019年8月1日
作者買いで読んでいるのですが、世界観はいつものように作り込まれており、説明はなく、そこが謎として気になるといえば気になりますが、お話の進行が遅い…。何巻かまとまってから一気読みが良いかもしれません。
よい
2019年4月13日
初めての作者さんでした。少し難しいのかなと思っていたら、意外とそうでもなく、分かりやすいのでとても読みやすかったです。
バトルシーン最高
2018年3月31日
ブラムファンからすると作品増えるごとに萌え要素が強くなり、なんか違うと思ってしまいます

でもバトルシーンはいつも格好いいです
めっちゃオマージュ多すぎ
ネタバレ
2020年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 風の谷のナウシカも、仮面ライダーも好きなのでしょうか。でもナウシカに関しては、ほぼパクリすぎでは?いいの?笑笑用語が複雑で、置いてけぼり感はかなりあります。それでも、続きが気になるのがこの作品の魅力ですかね。
説明不足と同じ顔
2019年4月5日
タイトル通りで大した説明の無いまま独特の世界観に読者を放り投げ、よく分からないまま物語が進行していく。辛うじて理解出来たのはこの漫画を一言で言うと人間が人形に変身して人形に変身した人間と戦う。しかし全然人形感も無く、ただの怪物。と云うか人形以外に他に表現出来なかったのか?
何が原因で変身するのかや専門用語の説明もほぼ無いので感情移入も出来ない。
内容も個人的には躍動感も無く、キャラが全員同じ顔で誰が誰だか分からなくて全然面白くない。
レビューをシェアしよう!