ネタバレ・感想あり青のオーケストラのレビュー

(4.5) 578件
(5)
372件
(4)
158件
(3)
37件
(2)
6件
(1)
5件
ド迫力
2025年4月30日
もはや戦闘物の漫画かな?!と思うくらい迫力があって、もうこれはアニメも観たいと思っちゃいます!現役のオケ部の子たちが読むとどんな気持ちなんだろうなーと気になります。団体競技の最高峰というべきか、大人数でやる難しさ、大変さ、楽しさ、胸の高鳴り、それぞれの想い、青春とかもー全部が詰まっていますね。高みを目指すすごさがビシビシ感じて泣けちゃうくらい感動します。
いいね
0件
熱い!
2025年4月30日
一人一人にドラマがあって、とても目頭が熱くなりました。部活ってたくさんの想いが鳴っているんだよなぁ。
いいね
0件
青春音楽ストーリー
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青オケ、青春の葛藤と音楽の情熱が響き合う!繊細な描写と迫力ある演奏シーンに心奪われる。仲間との絆にも感動!
いいね
0件
迫力と臨場感
2025年4月29日
読んでいて迫力があるというか圧倒されました。漫画だから音が聞こえるわけではないのだけれど心が震えるというか感動した作品です。あと、主人公たちの成長も楽しみです。
いいね
0件
絵がきれいで動きまでみえる
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれいで動きまでみえる。音もきこえそう。
アニメで知り、読みました。
単なる音楽ものとは言えない部分、父親との関係とそのまわり、つらい。
それをのりこえてすすんでいくのでしょう、、
異母兄弟必要だったんかな?と思うくらい、コミック中は良きライバルと友人としてのりこえていく部分もあるのでしょうが、同じ年の異母兄弟はきつい。
それから父の弟子がでてきたりと、精神的にきついこもとけっこうあります。
そういうのがあるから長くつづく話でもどうなるの?と続きを読みたくなるのです。
いいね
0件
演奏が聞こえてくる!
2025年4月29日
演奏シーンの描写がとても細かく描かれていて、音のイメージが浮かんで来ました!とても面白い作品です🎵✨
いいね
0件
いいなあオケ!
2025年4月27日
オケ漫画はいくつかあるけど、モデルがあるだけに、この作品はリアル寄り。リアル寄りだけど、かなりヘビーな設定もあり。でも基本、部活もの。部活ものだけど、スポ根とは一線を画している。
要するに、ありそうで無い部活オケ漫画。青春の甘酸っぱさも感じるんだけど、秋音ちゃんとの関係より佐伯くんとの切磋琢磨にワクワクさせられるのもまたこの作品の個性ですね。
どう着地するのか楽しみです。
いいね
0件
めっちゃおすすめ
2025年4月27日
登場人物がみんな個性的で魅力的!部活内での衝突も、[あるある〜!]って感じで、割と親近感も感じられました。
いいね
0件
吹奏楽好きにはたまらない!
2025年4月24日
私はアニメ放送から知ったんですけど
漫画の細かいタッチや特に演奏する場面の描写が丁寧でかつ迫力があります!!
いいね
0件
これぞ青春!
2025年4月22日
オーケストラにより彩られる苦くも甘い青春が描かれた素敵な作品です。一人一人キャラクターが魅力的なので全員に共感してしまいます!ストーリーも絵も美しく、誰もがハマれると思います。
いいね
0件
音楽青春大好きマン
2025年4月20日
一巻一巻に満足感あって、全然飽きない!もう早く続き出てきて。アニメは、cgがちょっと、、、ってなったけど十分漫画で迫力やばいし、これからの展開楽しみすぎる。
いいね
0件
青春
2025年4月20日
登場人物の背景などがとても美しく描かれていますぜひ、一度手に取ってお読みになってください。損はしません!
いいね
0件
最高でした
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な漫画を読み漁り、音楽系の漫画を読みたいと探し始めた時にこの作品と出会いました。秋音さんとの出会いのシーンでは、作画がとても綺麗で引き込まれました。今までの音楽作品で、クラシックを扱っているものは個々の能力を示していくものが多かったと自分的には感じていたのですが、オーケストラという事で、これからの主人公の活躍やまた周りの人たちはどのような個性に満ちた人達が出てくるのか今からワクワクで興奮が止まりません。今まで出会って来た中で上位に上がるほど、自分の中で面白い作品でした。このまま続編の作品も楽しませて頂こうと思います!!
いいね
0件
私は好き
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、青野が秋音に影響されてもう一度バイオリンを弾いてとても楽しそうにしているのがほんとうに良かったと思いました。すぐに闇落ちするけどそれも面白いと思いました。アニメでもいま再放送してるらしいのでぜひみてみたいです!佐伯くんが可愛い笑
いいね
0件
題名は知っていましたが
2025年4月19日
題名は知っていましたが、読んだ事がなく、軽く知っている程度でしたが、いざ読んでみると面白くてどんどん課金していました(笑)
いいね
0件
THE青春
ネタバレ
2025年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初コミュ障っぽい感じだった主人公だったけど、部活の人などの色々な人と仲良くなっていって青春を謳歌している感じがたまらない!
いいね
0件
音楽と色々な感情のぶつかり合い
2025年4月16日
高校生の部活ものは数ありますが、その中でも目を引く作品でした。登場人物の葛藤と音楽と交ざり合って全体の音楽を奏でていくって、青春そのものですね♪
漫画を見てからアニメも見たのですが、自分の中の想像を遥かに越えた音楽とのコラボレーションに感激しました!
漫画も新刊が出て、アニメも第2期が見られるということで、また青野くんや仲間達の成長を見られるのが楽しみです!!
いいね
0件
オーケストラ‥
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さい頃から楽器をやってた子達が高校のオケ部で成長していく話です。
主人公はコンクール優秀者でしたが親とのいざこざで音楽から離れてたがいろんなきっかけからまたバイオリンを始めます、異母兄弟だったりいろんな人達と出会いぶつかり合って成長していきます。
漫画なので音楽を絵だけで表現しなくてはならないが抜群な描写でクラシックの表情を上手く描いていると思います。
高校生の青春物語なので甘酸っぱさもあり生徒達の成長も楽しみだし音楽だけでなくいろんなところで楽しませてくれる作品ですね。
いいね
0件
オケ部バトル
ネタバレ
2025年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校のオケ部のレギュラー争奪戦漫画。
そうだよね、希望の楽器のレギュラーて熾烈な戦いも実際あるよね~。
元は天才バイオリニストの主人公、楽器から離れてしまったけれども、音に呼ばれるように再び楽器の世界へ。
音で戦うって漫画で見せるのけっこう大変なジャンルだよな、と思います。
アニメじゃないと聞こえないのを説明と雰囲気画力でなんということだ!となるのが。
料理は漫画でも美味しそうに見えるから音のが難しそう。
音のように引き込まれます。
いいね
0件
アニメから
ネタバレ
2025年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメからです。結構面白かったから。主人公も、周囲の人間も楽しいだけでなく、大変な思いをして演奏をしているのですが、やはり大好きなんだと思う気持ちが一番にあるようなので、それが可愛い高校生で良かった。幸せな演奏をできるといいな。
いいね
0件
青春
ネタバレ
2025年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ オーケストラとか音楽のことには全然詳しくありませんが、とても面白かったです!
キャラクターみんながそれぞれのトラウマや課題を克服していく感じ、すごく刺さりました。
いいね
0件
なるほどね
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ どう見られるか、じゃなくて、どう魅せるか。
本当にそうだよなぁって納得。
青野くんも佐伯くんもハルちゃんも選ばれて良かった!
けど、青野くんは結局誰が本命なのかな??
最新刊読んだばかりだけど、もう次が待ち遠しい〜!
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2025年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽を辞めた人が復活する話はよくありますが、これは周りの人も温かくいいキャラの人ばかりです。はまってしまいました。
部活を思い出す
2025年4月8日
吹奏楽部だったので、楽しく読めました。オーケストラは少し違うと思いますが、ツッコミどころはありました。それでも、音楽に対する熱意や成長していく様子に引き込まれていきます。
いいね
0件
音楽
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヴァイオリンから距離をおいていた主人公が、また夢に向かって頑張る姿にいつのまにか夢中になって応援している自分がいました。ライバル達と切磋琢磨して高め合う、そんな関係が楽しかったです。
いいね
0件
パワープッシュになってて嬉しい!
2025年4月6日
ここ最近読んだ漫画の中で一番面白いと思いました。青春ほ悩みや成長もありますが、やっぱり音楽って深いなと思わせてくれる!
いいね
0件
どんどん読んじゃう
2025年4月4日
元天才バイオリニスト少年の青野。
ある出来事をきっかけにバイオリンをやめてしまったが教師のムチャ振りで同級生の秋音にバイオリンを教えることに。
青野がバイオリンを辞めた理由やバイイオリン復活、ライバル出現や父親との因縁等々…
色々な出来事がテンポよく展開し引き込まれどんどん読み進めます😊
いいね
0件
素晴らしい☆
2025年4月3日
イラストもストーリーもクオリティが高く、とても爽快感ある作品です☆
ヴァイオリンは個人的に凄く好きな楽器ですので、感情移入してしまいました☆
いいね
0件
一度諦めた夢を、もう一度…
2025年4月3日
自分も学生のころ音楽をやってた経験で、色々と共感できる部分があり、懐かしい学生の頃の青春を思い出せました。部活のちょっとしたギスギス感も鮮明に表現されており、リアルさを感じました笑笑
一度バイオリンを諦めた主人公が、もう一度立ち直る、そんな力強い描写に、応援したくなりました!
少し暗めの話と感じるかも知れませんが、これこそリアルな青春だと思います!
いいね
0件
見てて面白い
2025年4月3日
音楽やってたから少し内容が入ってきやすくとても読んでて楽しいです。また心情が分かり易く丁寧に描かれていると思います
いいね
0件
ずっと気になっていた
2025年4月2日
パワープッシュ作品なので、読めるところまで、読んでみました。
ずっと気になっていた作品です!
何故、ヴァイオリンをやめたのか、まだ分かりませんが、続きが気になります…
いいね
0件
音楽っていうのがいい。
2025年4月2日
私も音楽に関わったことがあったので、興味があって読みました。内容がとてもいい意味で人間くさくて、青春って感じでした。アニメになって、アニメを見てましたが、音が乗ると、また一段と感動があって、すごくすきです☺️
いいね
0件
良き~
2025年4月1日
音楽漫画って結構ありますが、こちらもオススメ!
気になる伏線もたくさんです。
絵もかわいい!最初は主人公や、物語が暗いかなぁとかも思うけど、とっても爽やかに読み進められます!
いいね
0件
あー、複雑!!
2025年4月1日
私毎ですが、高校の時に弦楽部に所属してました。でも、何となく面白くなくて2年の時に退部しちゃったんですよね。今でも後悔してます。その時の記憶がまざまざと思い出されて、凄く面白い作品ですが、自分の後悔も同時に沸き起こりとても複雑な心地です。でも登場人物達が、キラキラしてて、疑似体験というか、再度青春の感覚を取り戻すというか。
今まさに、高校生の方も、違う世代の方も、楽器が好きな方には特に読んで欲しいです!!
いいね
0件
惹き込まれました!
2025年4月1日
アニメは観ていないのですが、このパワープッシュで知りました。いつか観たいと思います!動画を観ていない読者の私でもこの作品を読んでいると音もその音からの振動も伝わってくるような作品です。クラシック音楽だからこそ余計脳内再生され易いというのもこの作品の引力のひとつだと思います。
いいね
0件
一つの山
ネタバレ
2025年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで無料で読みました。
青野と佐伯の関係がどうなるか気になって購入しました。
青野が一つの山を越えたと思います。
よい巻でした。
いいね
0件
👍
ネタバレ
2024年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ これを読んでいる時の心は高校生に戻ります。バイオリンの音色が聴こえてくるようなマンガ。この頃特有の悩み、友情も描かれていて、とにかくアツい!
いいね
0件
ザ青春
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がもう一度夢を叶えていく姿が応援したくなります。両親の関係のせいで、苦悩が絶えない主人公を不憫に思う一方で、あの父親がいたから、主人公の才能が開花したのかと思うと、納得せざるを得ないかな。色んな音楽家の曲に触れることができるのも素敵な一面です。
いいね
0件
思ったよりも、、
ネタバレ
2024年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学園ものだと思っていたら、この子たちの過去や環境がけっこう重たいものだったりして、だけど音楽に対して真剣で…気がついたらハマってました!
いいね
0件
目が離せない!続きが気になる!
2024年4月1日
主人公のオーケストラ部での成長が面白いです。仲間たちとのやりとりや心境の変化などもの様子も描かれていて、臨場感も感じられます。それぞれが抱えている問題も上手に表現されています。
私もこんな部活やりたかったなーって強く思いました!
続きが楽しみです!
いいね
0件
クラシックを聴きたくなります。
2023年12月30日
私は運転系の部活だったので、運動系を題材としたマンガをよく読んでいました。なので始めはちょっと不安でしたが読んでみるとなかなか奥が深く感動しました。このマンガで演奏しているクラシックを聞いてからまた読むと気持ちがより伝わってくるのでお勧めです。今までオーケストラとかクラシックは興味がありませんでしたが今ではクラシック大好きになりました。クラシックの良さを教えてくれたと言う意味でも「青のオーケストラ」に出会えた事に感謝してます。
面白い
2023年12月29日
評価が高かったので気になり無料分を読みました。1巻目の物語の始まり方、絵から伝わる音楽の臨場感がとても良いと感じ、この作品は面白そうだなと惹きつけられたので購入を決めました。
音楽に詳しくなくてもわかりやすい
2023年11月25日
オーケストラ部の漫画って珍しいですよね。何気に読み始めましたが、音楽に詳しくなくてもわかりやすくそしてストーリーに引き込まれました。
音楽って漫画で伝えるのは難しいと思いますが、この漫画を読んでいると演奏しているシーンでは本当に音楽が見えてくる、そして聞こえてくる感覚がしてきます。
絵で表現できるって本当にすごいなと思います。
アニメ見て即購入。
2023年11月18日
Eテレのアニメで見てすぐに紙で買いました。
アニメは作画がイマイチだけど、演奏シーンは本物のオケをCGで作っているので、弦の抑え方、弓の位置も完璧に再現されてるそうです。
演奏も各役担当のプロの方が実際に音を出しているので見る価値ありです。

でも作品レベルはマンガの方が上でした。
マンガは作画がすごくキレイで話もうまい。
悪い人が居ないのと、みんな自分の気持を上手に言葉にできるので感動しました。
青春って良いな。

とっても健全!!子どもに一般人に進められます。
続きが気になる
2023年9月30日
音楽ものって、面白いマンガだと今弾いてる曲はどんな感じだろうとすぐにYouTubeで調べちゃいます。
このマンガは主役や周りの人もしっかり描いていて最初は無料だったからなんとなく読んだのですが、続きが気になって読んでしまいました
アニメで見て
2023年9月30日
NHKで放送してるところをたまたま見て、コミックを読んでみようと思って読んでみました。
オーケストラの仕組みも何も知らなかったのですが、素敵な世界ですね。私も小学生とか中学生に戻りたい。そして熱中できることを見つけて没頭したいです。
いいね
0件
すごい
2023年9月30日
表紙の絵がすごいきれいで読んでみたい!って思えました!!
ストーリーもおもしろくて最高です!!
途中までしか読めてないので続きが気になります!
2023年9月30日
初めては漫画ではなくアニメを見たのですが、主人公がバイオリンを弾くところで鳥肌が立ちました。
躍動感あるアニメだからこそ、なのでしょうけどそこからどハマりして、主人公も周りもどう成長していくのか見たくなりました!
名作
2023年9月30日
某漫画アプリでも読めますが生涯の宝物にしたいので紙でも買いました。テレビアニメも放送中で毎週観てます。高校生の瑞々しさが眩しいです。
青春!
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 辛い過去を抱えながらも、ヴァイオリンに向き合い成長していく青野くんを見てるとほんとに泣けます。青春っていいなって改めて思う。
いいね
0件
かっこいい
2023年9月29日
音楽漫画はあまり読んだことはないけれど、この作品はとてもおもしろかったです。成長を見ていると応援したくなる。
いいね
0件
かっこいい
2023年9月28日
表紙の雰囲気がかっこよくて読んでみたら、ものすごいおもしろかったです!!
絵柄がほんとにかわいくて好きです!!!!!!
いいね
0件
青春ですね🌸
2023年9月27日
だんだんはまっていく作品だと思います😄始めは複雑な環境でなかなか踏み出せなく展開もあまりパットしない感じです…けれど音楽とだんだん変化していく環境の中成長していく主人公に目が離せなくなっていく作品だと思います♦個人的に応援したくなる作品です☘
いい
2023年9月27日
オーケストラってなかなか聞きに行く機会もないけど、たくさんの人の心が一つになるすごい空間だと思う。
本番は数時間だけど、そこに至るまでの時間はこうなってるのかな?などと想像して、次にオケ聴きに行くのが楽しみに!!
オーケストラ
2023年9月27日
オーケストラや音楽っていいなぁと思わされます。アニメ化しているならアニメも見たかったなぁ。音が気になります。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから原作が気になってました 絵柄も迫力あるし、楽器のことがわからなくても、漫画の方が好きです 続きが気になりますね
いいね
0件
私はマンガ派
2023年9月24日
アニメで見たら、青野くんがちょっと子供っぽくてビックリ!私は断然マンガ派です。ページをめくると聞こえないはずの音が聞こえるようです。
青春
2023年9月24日
楽器のことは詳しくはないですが、全然読めるし、キラキラした青春を味わえます。主人公は良い意味で普通の感じもあって共感もできる。
いいね
0件
こういう青春を味わいたかった
ネタバレ
2023年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ざ青春漫画です。
読んでいると、実際にその曲がどんな曲なのか知りたくなります。
漫画内で登場する実際の曲を聴きながら、漫画を読むともう最高です。
ぜひやってみて欲しいです。
いいね
0件
面白い
2023年9月22日
楽器に詳しくなくてもきっちりと楽しめる作品でした。
作者さんは前の作品でも書き分けや、主人公以外の動きや心情もとてもお上手だったので群像劇はとてもよいですね。
実際に音を浴びてるような気分になります。久しぶりにオーケストラ聴きに行きたくなります!
いいね
0件
素晴らしい作品!逃すのが勿体無い
2023年9月20日
一人の少年、いや、周囲の人々含めた成長の物語。その心情を上質の作画で表現され、物語も素晴らしい。連載で読んでいるが、今回アニメ化で、アニメを見てから音声を聴きつつ、漫画の再読をしている。一巡目は音楽部分のみ再生して聴いていた。音がなくても音楽が伝わる表現。
辛い過去、現在の境遇を抱えた少年の心の動きや変化を巧みな画力で表現している。素晴らしい作家といえる。
好きなキャラは原田先輩と佐伯くんです。
壁を乗り越えて
ネタバレ
2023年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青野の前に大小様々な壁が多いのよwww
対人関係とか、成績とか…一般的な壁ももちろんあるけど、父親関係が重い…佐伯とのことは乗り越えられたけど父親のことはまだ難しそうだし…
てか本当に兄弟なのかな?青野の子供時代の回想での両親の関係も親子の関係も違和感ないし…青野父ってそのベクトル器用かなぁ?
揉めもせずすぐに家を出てったのも家族を捨てたように見えるけど、家族を守るために離れたとも取れる…オケ部の今後も世界大会も楽しみだけど、父親との関係の進展も楽しみです
青野!乗り越えろ!!
いいね
0件
ただの音楽漫画ではありません
2023年9月18日
読むまでは"よくある部活モノかな~"なんて軽い気持ちで読み出したのですが、中身はそれだけに留まらないヒューマンドラマでした。余りここでネタバレしたくないのであえて書きませんが、本当、良い作品で読んで良かったです。アニメもやっていますが漫画版オススメです!
いいね
0件
😊
2023年9月17日
広告で見て気になってました!仲のいい友達もいなく知り合いのいない高校へと行こうとしていた主人公が変わっていく姿に面白かったです!
音楽のことはよくわからないけど続きが気になります♪
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の始まり方が面白くて、興味を惹きます。
まるでドラマを見てるような感じで物語が進んでいき、絵も綺麗なので読みやすいです。
いいね
0件
万人向けの健全な作品
ネタバレ
2023年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 安心して女性や子供がみれる作品。俺はアニメを見たんだが声優さん達のレベルがとても高かった。音楽の漫画としては間違いなく5指に入るだろう。
ヴァイオリン演奏だけじゃない!
2023年9月15日
普通の青春ものかと思って読んでみて、もっとドロドロした人間模様が描かれていて、今後の続きが気になりました。
いいね
0件
青春
2023年9月14日
親の光が強すぎてちょっとひねくれてしまった?と言っていいのかな?男の子が高校の部活のオーケストラを通じて成長していく物語。部活ものとしての青春、熱血感もあって恋愛要素もあって、能力を持つ人たちの葛藤や努力も楽しめていろんな視点で魅力がある。結構泣けました!みんな可愛くて応援したくなっちゃう!
いいね
0件
青春
2023年9月13日
10代ならではの難しい感情や、複雑な心情である主人公が葛藤を乗り越えて成長していく場面が上手に描かれている。
いいね
0件
武田先生!
2023年9月12日
友達で仲間だけどパートを争うライバル、でも合奏になると皆で息を合わせて演奏する。青春!絵もストーリーも良いです!武田先生が好きです!フレンドリーで、他の人には話せないようなことでも武田先生なら話せちゃうような安心感!思春期って大人に不信感を感じちゃうこともあるけど武田先生は最高です!
いいね
0件
演奏の表現がすごい
ネタバレ
2023年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらは紙で購入して読みました。他の方にもありますが、演奏シーンが本当に音が聞こえてくるようで、作者が丁寧に描いていることが伝わります。主人公は幼い頃に天才とよばれ、ある理由で一度挫折したけどまた音楽の世界に戻ってきたところから始まりますが、今後どう成長していくかも期待です。
いいね
0件
迫力ある
2023年9月4日
アニメから知った人ですが、音の表現とか迫力とか、画だけでも伝わるものだなぁと感心します。重厚感というか、圧が伝わってきて、実際にはタイトルを言われても私は知らない曲なんですけど、すごいことをやってのけている感は感じて、緊張感も伝わります。
自分は部活に打ち込んだことはないので、こういった熱や、悩み苦しみや喜びによっえ追体験しているかのようで、とても面白かった。シンプルに音楽漫画なんだと思ってたけど、家族の問題もメインどころで、思ってたのと違う展開が繰り広げられてそれもまた他の音楽漫画と違ったところでイレギュラーで面白い。
アニメじゃなくても音が感じられる
2023年9月4日
演奏、部活仲間、家庭など色々なことに悩みながらも切磋琢磨していく高校生たちのお話。青春のさわやかさ、甘酸っぱさも感じられるし、演奏シーンは本当に音が聞こえてきそうで迫力があります。
いいね
0件
迫力あります
2023年9月4日
テレビアニメで知ってからマンガを読みました。吹奏楽こ体育会系のようなバチバチの部活だったとは知りませんでした。
いいね
0件
公立?
2023年9月3日
本当に公立のクオリティーかと思うぐらいですね。でもこれが物語の中だけでなく、実際の高校で起こっているというのが本当に凄い
いいね
0件
Zo
2023年9月2日
これってアニメ化もされとってアニメでも見た事もあったなあ。まあでも子供の頃は親の影響で好きでも親の問題で嫌いになる事もあるんだなあ。
いいね
0件
全部の学校に武田先生がいてくれたら
2023年9月2日
今月のパワープッシュ作品だったので読みました。青春漫画で音楽漫画。そりゃあ面白いに決まってると思って読み始めましたが、期待以上でした。人物の内面までしっかり描かれていて、どのキャラクターにも共感できます。特に、武田先生が人間くさくて大好きです。全部の学校に武田先生みたいな先生がいたらいいのになって思いました。
いいね
0件
普通感がよい
2023年9月2日
主人公がとても普通の感覚の男子なのがいいですね。「元天才」という肩書きはあるけど中身は普通の男子。友達との付き合い方も普通な感じが良いです。
いいね
0件
主人公面白い
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前々から題名だけ知っていましたが、読んだことは無かったので無料試し読みのみ読んでみました。コマの使い方がすごく上手いと感じました。
いいね
0件
演奏場面の表現が秀逸
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の元天才少年が高校のオーケストラ部で輝きを取り戻す物語です。

何よりも音楽を演奏している臨場感の表現が素晴らしいです。クラシック、ポピュラーの曲が湯水のごとく演奏されて音楽ファンとしては至福の作品です。
いいね
0件
🍒
2023年9月1日
レビューポイント欲しさに読んでみたんだけど、面白い❗ちょうど無料巻が数巻あったので、止まらず読んでしまった。若者の葛藤とか良い。父親との確執とかも今後色々出てきそう。これはオススメかも。
いいね
0件
キラキラ輝く青春
ネタバレ
2023年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本格的な音楽の世界に触れつつ、高校のオーケストラ部で成長をとげていく、青野と仲間たちの青春がまぶしいくらいに輝いていると思いました。自分はアニメ版を観賞した後に気になり、この原作漫画の世界観に触れたのですが、描写が丁寧で細かく、演奏している時の姿はやはりカッコいいです。きっと技術修得力のみならず、本当に楽器や音楽を愛しているからこそこんなに上手に演奏できるようになれるのではないかと感じました。また時折みられる恋愛模様も、甘酸っぱい感じがあって良いと思いました。いろんなキャラの気持ちも伝わってきて深いです。
いいね
0件
本当に高校オケ部を見ているような
ネタバレ
2023年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校オケ部か舞台の漫画は初めて読みました。
偶然アニメを見て、この学校のモデルはもしかして…!?と気づいた事が、作品を知るきっかけでした。アニメもとても魅力的ですが、同時に漫画を読み始めたところ、ストーリー展開や濃厚さに更に惹き込まれ、一気に作品を読み進めていました。すごい取材力であり、表現力だなと、読みながら驚いています。
色んな過去を背負いながら、成長し続ける彼らに、自分も明日から頑張ろうと思えるストーリーです。
いいね
0件
音が聞こえてくる不思議。
2023年8月11日
こういう楽器系の漫画はなぜかわからないけどその描写を読んでいくと脳内で曲が、音が流れるんですよね。でもじゃあどんな音なのかを説明してと言われても難しいんですが…。話を読んでいけば読んでいくほど引き込まれるし、感動します。努力するって努力を続けていくって挫けてしまいそうになることも多い中頑張っていく学生たちを応援したくなります。続きがとても楽しみです!
いいね
0件
オケ部
2023年8月4日
「弦楽器のある高校は珍しいから人が集まる」って、全国ジュニアコンクール優勝レベルの子は、音大附属高校とか海外留学に行くよな。
面白い
2023年6月30日
青春とオーケストラの物語です。主人公の過去と葛藤にすごく見入ってしまいます。綺麗にできた作品ですのですごくお勧めです。
いいね
0件
何かに打ち込むって素晴らしい!
2023年6月28日
設定は高校の部活というごくありふれたものだが、内容がオーケストラというのがすごく新鮮で楽しい。音楽のことが分からない人でも絶対楽しめる作品!!それに絵が綺麗で演奏場面は本当に音が聞こえてくるよう!ストーリーも良く、キャラクター1人1人個性があり魅力的なので見てて飽きない。何か1つのことに打ち込んでいる姿っていいなーと感じると同時に青春ってやっぱ最高だなと感じさせてくれる作品です!
漫画で見始めて、アニメ化までされてめちゃめちゃ嬉しい。これからも見続けます!!
凄くいい!
2023年6月25日
最初は、偶然アニメで観てその回は佐伯が主の話しだったので青のオーケストラの意味がわかりませんでしたが、面白かったので最初からのアニメを見直して続きが気になり漫画を読みました。まだ途中ですが、青野一の成長が楽しみです。オケ部がどうなっていくのか?みんなの成長も楽しみです。早く続きが観たいです。
ずっと前から知ってたけど…
2023年6月22日
漫画の存在はずっと前から知ってたけど、いざ読んでみようと思ったのは、アニメきっかけです!!いや、何で早く読まなかったよ、と自分に突っ込みを入れたいくらい、すごくいい!!!それに、なんと言っても、どの巻から読んでも、内容がすんなり入る不思議。他の漫画みたいに、これって、前回読んでないとわからないよなーみたいな感覚がなくて、新鮮!!でも、面白いから大人買い。最新刊の11巻まで読んじゃった!早く続きが読みたいな…!そして、読むごとに、青春だな、いいな、高校生。って思う。自分の娘(今3歳)が大きくなったら、読ませたい漫画の一つになりました!これからも応援してます★
名作!
2023年6月21日
久しぶりにドキドキワクワクする作品に出会えました。取材もしっかりされているので臨場感がありますね?アニメと同時並行で楽しんでます。名作だと思います。
遠い青春に想いを馳せ楽器を弾きたくなる
2023年6月20日
高校でオーケストラ経験者です。部活あるある、楽器弾きあるある、、、超共感しながら読み進められ、音楽経験ない方にもわかりやすい描写。アニメ化もされたことですし"のだめカンタービレ"のときのように、これを機に音楽始める人が増えるといいなと思います。漫画としても、登場人物の成長物語を楽しめます。アニメの演奏シーンでは、CG技術(モーショントレース?)の進歩に感動。昔のアニメの"楽器を弾いてるのに腕も楽器も動かない"画面を思うと感慨深く^ ^; ←追記:CGに感動できるのは最初だけでした。。話数重ねるごとに不気味の谷へ誘われ(=作画レベルも落ちる)。演出のテンポもモタモタして遅く、20年前のアニメのよう。漫画のほうが格段に良いです。
面白い
2023年6月20日
面白い!!最高!!!!
予想とは違う展開が多くてドギマギします!
熱い気持ちを思い出させてくれる良い少年漫画です😄
絵も綺麗だしもっと早く読めば良かった
いいね
0件
綺麗
2023年6月19日
絵が最高に綺麗で読みやすい作品です。お話自体も面白いですが絵が綺麗なのでそちらに集中してしまいました…とても読みやすいのでぜひ読んでみてください!
いいね
0件
青春ってイイ!
2023年6月17日
絵が最高にキレイでかっこよくて、演奏シーン作画は少年漫画特有の迫力があって素晴らしい! みんなが悩んで、お互いを理解しあって、ひとつのものを作り上げる尊さに涙が出ます。
いいね
0件
夢中になれることが羨ましい
2023年6月15日
青春だけで言い表すには勿体無いのですが、いい言葉が見つからない。言葉だけでは表せない、いい作品だと思いました。クラシックとかオーケストラは、今まで全く興味がなかったけど、聴いてみたいと思った。
夢中になれるものがあるって、素敵だなと思う。
感動!アオハル
2023年6月12日
漫画から追いかけていました。最近はアニメ化もされて本当に感動です。描写が素晴らしいので読んでいて本当に演奏を聞いているような、本から音楽が、音が聞こえてくるようです。たくさんはレビュー書けませんが、言葉では伝わらないほどいい作品なのでぜひ読んで見てください。
音が聞こえる気がする。
2023年6月7日
クラシックの事が全く分からなくても読み進めるのが楽しくて惹き込まれる作品です。青野一の成長と人と人との繋がりや仲間それぞれの物語もあってその中にオーケストラという一つになれる音楽があるのが羨ましく感じました。これからも楽しみに読み進めたいと思います。
いいね
0件
かっこいい
2023年6月1日
自分も楽器弾きなので興味を持ちました。
実際学校のオケにこんなすごい人入って来ないけどね…!
続きが楽しみです!
素晴らしい物語!傑作!
2023年5月25日
軽い気持ちで無料分読んで、続きが気になり
購入しました。子供達にも読ませたいと思い、
紙でも購入しました。小学一年生の子までハマって一生懸命活字を読んでます。画力・描写素晴らしい。
そしてヴァイオリンの技術も参考になります。ソロとオケの違いがよく分かりました。社会に出ても役に立つ物語なので、このまま子供達も読み続けて欲しいです。お陰でヴァイオリンの練習量も増えました。
素晴らしい作品に感謝です。
いいね
0件
境遇が辛くてお腹痛くなるけど読む(笑😓
ネタバレ
2023年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親の恋愛事情を世間が知っているなんて(絶望)…と、序盤は…いえ、話題が出る度に読んでるだけで吐きそうでした…。長いこと演奏する側をしているので、部活中のやり取りやバチバチ具合も懐かしいし、昔の経験との共通点があると嬉しくなったり遠い目になったり忙しくて(笑)、経験者にも程よく楽しい作品だと思います。読んで、滾って、思わず楽器を手に取っちゃう!みたいな熱い展開は今後来るのかな?…来ると良いなぁ~と想いを馳せながら、次巻を待ちたいと思います。アニメのカノン、素敵だったねぇ。……最後に。本当主人公が前髪切ってくれて良かった。すっごく気になってたの(笑)
レビューをシェアしよう!