ネタバレ・感想ありレズと七人の彼女たちのレビュー

(3.5) 24件
(5)
11件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
5件
(1)
4件
4巻読了
2025年5月4日
次回作が気になります!
中村珍先生のお花は絵も独特で素敵で言葉も素敵です。全部心にグサっと刺さります。語彙力向上にもなります❣️
いいね
0件
中村先生の人を見る目が素晴らしい
2023年4月2日
数年前から読んでいて、今回無料のサイトで続きを読んだら、やっぱり中村先生の作品は最高だわ!
と、一番新しい巻を買いにきました。

どの彼女もみんなみんな可愛い。
中村先生の人を見る目は、
やはり漫画そのまま。
すごいなぁーーと唸りながら読んでました。、
彼女達の続きが読みたい。
ずっと読みたい!
そんな作品です^^
いいね
0件
面白いです。波瀾万丈。
2021年11月17日
作者様ご本人のお話。数年前に読んで、中身のインパクトがずっと頭に残っていました。出てくる女性がみんな可愛いです。この漫画は、作者様が人生を続けたくなった瞬間を描かれていて、全てが彼女さん達へのラブレターなのだそうです。どうりでみんな可愛い訳です。可愛いと思われていることが伝わってきます。良い漫画です!
note連載の頃から読んでまして。
2021年4月22日
中村先生と、彼女達のエッセイです。もー先生も彼女さん達も全員可愛い! 可愛いが尽きない。
絵は確かに癖があります。「群青」とは違うタッチ。字も多いです。
でも読み込むと各人物の考え方もバックボーンも分かりますし、世の中の不均衡にも共感しかありません。
3巻の「お姫様と、王様にしてあげる」「あまりにも無邪気に、家事や介護の奴隷として、あなたを娶りたがる、善良で、最悪な王子様から、守って」「ただの人間としてあなたを扱う伴侶が現れるまでの間だけ、特別、お姫様扱い王様扱いで労わってあげるから」「元気出して、誠実な男とやり直してよ」
この台詞でもう、結婚願望あるノンケが落ちたのが凄く納得。
とか言いつつ、私の推しは堂島さんですがw
何か脳内妄想チートハーレムと混同してる人がいらっしゃいますが、ノンフィクションですよw
いいね
0件
最高に好きな漫画 セリフを真似しちゃう
2020年6月24日
感情をトーンとモノローグで表現するのが少女漫画の醍醐味と思っているのですが、この漫画はそれらの感情全てを誤魔化さず言語化し、登場人物がその時々の等身大の自分の言葉で表現している素晴らしい作品です。
やや説明的ではありつつも、だからこそ隅々までリアルな感情をこちらも引き受けられます。だからといって教育的なポリコレ的説教くさい話ではなく、こんな駆け引きができるなら死んでもいいなと思えるような会話が繰り広げられていて、心の芯から痺れます。会話や言葉遣いがその人らしさを全て規定するのだなと改めて気付かされ、もっと言葉を遣って物事をしっかり見ようと思える作品でもあります。
彼女たちとせんせいの生き様が…
2020年6月14日
この作品を読んで、まいったなぁと、思いました。
凄く、魅力ある彼女たち。どこまでも優しく、彼女が傷ついたときに、状況を把握し、どこまでも受け止められる先生、しかし…彼女多い!
彼女たちと、先生の関係が、全く陰湿にならず、お互いを大切にできてて、そこが素敵でした。
悪い評価があるのが信じられない
2019年11月1日
ぐらい、この作者さんのコマ割とか流してしまうような瞬間についてので苦悩についての切り取り方とか、凄すぎてすごいすごい言いつつ読んでました。
雑にさらっと描けるのが私はすごいと思うので、絵については好き嫌いはっきりする作品です。⭐️8はあげたい感じです!
なんか楽しい!
2019年6月18日
そんな美人さんばっかり羨ましい!笑
内容もちょっと笑える感じで楽しかったです!
特に彼女さん集合のところ!
続き楽しみにしています♪
最高
2019年1月19日
何度も読みに来てしまう…女性たち、女性同士の安心感みたいなものまで感じて、それぞれにはいろんな苦悩があるけども正直「いいなぁ」って思いながら読んじゃう。
面白い
2018年8月2日
言葉のチョイスが面白すぎて思わず吹き出してしまいました!また他の作品も読んで見ようと思います!
恋愛ものとしてもおもしろい
2017年12月23日
面白い。エッセイ漫画でひさびさにじっくりよみました。何回読んでも飽きないな。
楽しい!
2024年6月15日
え?これフィクション?エッセイ?混乱する。会話がリアルで。正直すぎて。
あっという間にグイグイ読んじゃう!楽しい!
いいね
0件
好みが分かれるかも
2018年9月17日
わたしは好きです。性別が同じ同士というだけで普通に恋愛ものとして面白い。皆さん経済的に自立してるであろうところにも好感が持てます。
7人
2018年1月8日
題名が気になり作品紹介を見たら…?分からなくなり
読んだらスゲー面白かったです(笑)
ん〜
2020年1月9日
シリアスを狙ってるのかギャグなのかよくわからない。
目が泳ぐの表現は面白いと思ったけど、彼女達の説明とかウダウダしててウンザリしてきた。
いいね
0件
これはラブレター
2021年12月20日
読み方を間違えてしまった。これは商業漫画じゃなくて、不特定多数に向けたものでもなくて、作者様の作者様による作者様の彼女たちに向けたラブレターでした。
以前にケンタッキーをシングルマザーに手ずから食べさせるシーンを見たことがありました。(そのシーンカットされてます??)何とも言えない独特の"エロさ"に痺れた思い出です。読み放にあったけど、あの痺れに惹かれ一気買い。ちょっと早まった。
私はこれを商業漫画だと思って読んでしまいました。が、こちらは作者様が編集さんや出版社などを通していない作品だと後書きで書いてらっしゃいましたが、それを踏まえなければいけませんでした。
これは作者様の彼女様たちに向けたラブレターとのこと。なので、登場人物の彼女達は魅力的です。かわいくて美しくて清廉潔白です。魅力的な女性達です。ジュウゼロで彼女達と作者様が正義です。だってラブレターだもの。
これは物語じゃないのです。オチやストーリー性はありません。だってラブレターだもの。

レビューするのに時間がかかってしまいました。低評価を付けるレビューをわざわざ書くことに抵抗を感じてしまったのです。この作品の根源には、社会に対する怒りがあるように思いました。低評価をつけることがそのことを否定してることになってしまいそうだったからです。というのも、自分が作者様やその彼女様達に直接悪いことをしたわけではないけれど、彼女らに傷を付けることを強いた社会に属している自分は同罪ということなのでしょう。決してそのことを否定したいわけではないのです。
ただ、単純にお金を払って漫画という娯楽コンテンツを消費した時、こちらの作品に高評価付けることは難しいです。

作者様は才能に溢れた多才で聡明な方なのだと思います。漫画だけが生業ではなく、様々なことを生計手段とできるほどの多才な方とお見受けしました。それ故か、特に漫画を極める必要はない方なのだと思いました。

長々とレビューを書いてしまいましたが、結局のところ、やっぱ他人がラブレター読んじゃいけませんや。
字が多い
ネタバレ
2020年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく字が多すぎて読みづらいです。
内容については、タイトルの通りですね。
クセのありすぎる、を足したらもっとしっくりきます笑
大変な境遇をアピールしまくる女性たち、なのに行き着く先は浮気相手?
女性同士だって1人の人と添い遂げる幸せな結末だってあるのにと思うと、不毛な関係というか、本当に不思議な関係の女性たちだなぁと思いました。
いいね
0件
絵が受け入れられなかった。
2020年3月8日
出てくる女達、主人公と全員性格にクセがありすぎて、ただでさえノンケにはわからない世界なのに、超越しすぎているセリフや関係性が謎を深めています。読者置いてけぼり…
絵についても雑で見づらいです。
後悔
2019年8月31日
絵が全体的に雑で読みにくい。買ったことを後悔するレベルです。
2019年8月28日
値引きですごくお得だったので買ったけど、絵が全体的に雑だし読みにくい。
読み手を考えて
2020年1月17日
内容以前に漫画としてコマ割りや吹き出しが兎に角読み辛い。
実話としても読者が読みたくなる話の描き方をしてほしい。
普通に
2019年8月5日
気色悪い。ただの脳内補正でしかない。現実であるなら現実であると出せ。気持ち悪いよ。
いいね
0件
一巻だけ
ネタバレ
2018年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんでこのテーマにして、何を伝えたいのか全く理解できなかったです。当たり前な浮気も引きましたし、理にかなってもないし。常識はずれな7人のバカ女で、共感出来ませんでした。同性愛同士の中でも特殊な性格の方々だと思いました…。なにより、作者が絶賛している毒舌なお姉ちゃん、人として何の魅力もなくてビックリしました。
うーん
2018年9月15日
ちょっと私には面白さがよくわからなかったです。
・字が多い・何だか読みにくい・絵柄が微妙、等々。あまり内容が無いような気もしました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 中村キヨ / 中村珍
出版社: 電書バト