ネタバレ・感想あり零落のレビュー

(4.2) 10件
(5)
5件
(4)
2件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
自分の想像通り承認して欲しい。
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他人のことなんて考えもしなかった。
それでも、人の事を考えているつもりだった。
否定され続ける中で、無条件に承認してくれる人がいるだけで救われた。たとえお金の関係であっても。
隣にいてくれる人がいるのにそれすら気づかず、見て見ぬ振りをして赤の他人に救いを求める。
真理に気づいたはずなのに、また逃げていく理想。
救いようのないのは自分だと永遠に気づかない地獄。

苦しかったときのことを思い出しながら読みました。
型に嵌める事ができないのが人生…
2023年12月26日
生々しくリアル。おもしろいかと聞かれれば、それはわからない。
想像の上での物語なら、絶対に起承転結があって1つのストーリーに収まり切れるんだろうが、この作品は、必ずしも1人の人間の一生が1つの物語としてきれいな形に収まり切れる訳ではないという事を表現しているかの様な作品だなと思いました。自叙伝的要素も含まれているのでしょうか。やっぱりいにお先生の作品には魅かれます
映画を見たみたい
2023年4月1日
実際に映画を見てから読んだんですけど、原作に忠実で読みやすかったです。監督が竹中直人さんなのもびっくり。
いいね
0件
大好きな浅野作品
2021年8月3日
面白すぎる浅野作品。
人間の欲と葛藤、自尊心や傲慢、そこに潜む悪意に身震いする。
良く解らない何かが浅野作品には有るのは確かだけど説明できないもどかしさがここに有る。
いいね
0件
改めて他の作品も読んでみたくなる
2018年1月10日
筆者の本は初めて読みました。漠然と、若い人向けのオシャレで尖った作品を書いている人、というイメージでしたが、この作品はそういうのではなく、親近感が持てて好きでした。
生々しい心の闇が巧く描かれている
2023年2月17日
なかなか生々しい作品で、展開は暗いが、細かい人間の感情表現や登場人物同士の関わり方などが面白く引き込まれた。エゴイズム的なところなども含め、少し毛色は違うが、つげ義春の青春漫画の印象に近いかなと個人的には感じた。
いいね
0件
漫画家が主人公の自伝的作品
2020年6月20日
個人的に著者の漫画は荒唐無稽なSFや実験的な作品のほうが好き。『おやすみプンプン』は作り物感満載だが、これは生々しすぎる。
すごく
2024年3月24日
すごく作り込まれていて、この作者さんのなかでは一番好きかも、、?これはヒットして映画化とかしそう、、。
いいね
0件
暗い
2023年3月9日
ただただ暗い話。主人公がへそ曲がりで可愛げなくてイライラしてしまいました。かと言って奥さんやアシスタントの子もメンヘラ…明るい人、前向きな人が全然出てこなくて疲れた。
わかったけど、わからない
2022年6月15日
ストーリーを書くと簡単なのですが、読んでみると引き込まれます。ただ読後の消化不良感がすごくあるし、かと言って、こんなものか、という感覚にもなります。主人公にすごく共感するものの、こいつは一体何をしたいんだ?という思いも生まれます。評価のしようのないものと思います。
レビューをシェアしよう!