ネタバレ・感想ありミステリと言う勿れのレビュー

(4.7) 2872件
(5)
2354件
(4)
380件
(3)
91件
(2)
25件
(1)
22件
面白い
2019年9月14日
バサラからの田村先生の本は楽しみに読んでいます。一つ一つの言葉に重みがあり、勉強になります😢
キャラクターの機微が繊細で好き。
2019年9月13日
ミステリーのジャンル自体はそんなに好きではないのですが、面白く読めました。BASARA以来、久しぶりの田村先生の作品で懐かしいような全く新しいような?不思議な感覚です。
既刊全巻読みました
ネタバレ
2019年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 整の発言が深くて時々考えさせられます。事件は面白いのといまいちなのがあって、個人的には最初の方が面白かったです。星座を使った伏線が出てきたのでこれから何か進展するのかも。ガロくんはなかなか出てきません。
面白い
2019年8月31日
たむたむ作品はバサラから見てます
7seedsが終わって寂しいなと思ってたらミステリが出たので嬉しいです。
推理物なのでお好きな方は是非(╹◡╹)
ドラマ化間違いなし!
2019年8月15日
BASARA.7seedsからの先生のファンなのですが、またまたハマってしまいました。読んだ後も考えさせられる作品です。主人公が例え話を使いながら人に説明したり、色々と思案するシーンが大好きです。
主人公が独特の魅力を放つ
2019年8月15日
とても面白いです!こんなに理屈を並べる人が主人公なのも珍しいと思うのですが、優しさに溢れてるのも感じて嫌味がないです。ミステリは、日常に転がってるのね、でも悪者が出てこない話でほっこりします。
👁
2019年7月18日
無料のお試しを読んで、ついつい買ってしまい一気に読んでしまいました!続きが気になります!
BASARA以来の購入
2019年7月5日
田中由美先生の作品が懐かし〜!と思い無料お試しでまんまとハマりました(^^) 共感しつつ考えさせられるストーリー。
博学になった気持ちになります。
2019年5月1日
さらっと淡白に読めつつ物事を多角的に見ることのできる知識豊富な主人公。押しつけがましくなくでも考えさせられる作品ではないかと思います。
主人公にはまる!
2019年4月13日
読んでいくうちに整くんのペースにのせられるというか。。
彼は自ら謎解きにいってるわけじゃなく、むしろ普通にしてたいのに、いつの間にか巻き込まれていってる、そして一度巻き込まれ始めたら、今度は周りのみんなが整くんに巻き込まれていく、そんな感じが、今までにない謎解きモノで、読んでいて引き込まれていきます。
間違いない!!
2019年3月30日
この作者さんは本当にすごいです。ストーリー展開、画力、魅力ある一人一人の登場人物。今回は今までの雰囲気とは大きく違い完結型の構成になってますが、毎回引き込まれ、また主人公の言葉に学ぶことが多いです!
本当にオススメです!
楽しい
2019年3月30日
田村作品に欠かせない臨場感と説得力、イケメンの凛々しさ、女の子の可愛さ、脇役の多彩さがよく現れてる良作だと思います。謎解きモノですが読者にも伝わるようにヒントを入れてくれるので楽しめる。解決してもそれだけで終わらずまだ先があるのも楽しい。ちょっとだけ気になるのが大ベテランの作者さんゆえに絵面が古い…服装が昭和チックで最新作なのに30年前の漫画の雰囲気が…。でも読んでいるとどんどん先が読みたくなる中毒性のあるストーリーは流石だと思いました。
掛け合いセリフで小説みたい
2019年3月24日
面白いけど読むのに疲れるかな。でも、絵が綺麗だしデッサンも素晴らしい。セリフ多いので何回か読みたいです。
読み返したくなる
2019年3月2日
初めて読む作者さんの本でしたが、無料立ち読みしたらあれよあれよと言う間に最新刊まで購入してしまいました。
先を急いで読むと、台詞の量が多く一度では収集しきれないので、二度も三度も読み返してしまいました。
主人公の知識の豊富さと洞察力に圧巻。
たまに哲学的で、時に回りくどい話し方が面白いし、良いこと言う!犯人でさえも心動かされてる。
実際にいたら面倒臭いかもしれませんが、とても魅力的な青年です。
早く次巻が読みたいです。
面白い
2019年2月24日
本屋で見て少し気になっていたところ、1巻無料で読めたので読んでみたらはまり一気に全巻購入して読みました。主人公の考え方に共感でき、とても面白いです。まだまだ謎も多く続きが早く読みたいです!
さごい
ネタバレ
2019年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても感度絵的な作品で心揺さぶられました。日々の葛藤を細かなイメージで描かれています。
やばいやばいやばい
ネタバレ
2019年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きだわ。こーゆーのおもろい!主人公の頭の癖と性格が少し変わってておもろい!ただ、えーまだあんのー?てとこまでペラペラ淡々と話しててくどいな。とも思ってしまった!笑 続きが気になります
いいね
2019年2月22日
私はうんちく聞くのも好きな方なので、整くん良いよーファンになりました。事件性考えたら失礼な話ですが、第三者寄りの視点で語られるので成る程な!と。
なんか面白い
2019年2月7日
主人公の言葉はなんかすごいミステリーなのになんか感動する
ひとつひとつのこたばが考え深い
心に沁みる
2018年12月9日
整君のうんちくが忘れがちな心に沁みます。早く次の話が読みたくなる作品です!
まあまあ
2018年12月5日
7seedsにハマり、あの感じをもう一度味わいたい!と思ってbasara無料分読んだけどイマイチ。これの方がまだ面白いかなー?と思ってるけどハマるってほどではない。でもこれからに期待
面白い
2018年11月4日
表紙のもじゃもじゃ頭に、つい引きつけられて、無料分を読んでいくうちに面白くなって三巻、購入してしまいました。主人公の考え方が独特で引き込まれてしまいました。脇役のキャラクターも面白いです。早く、続きが読みたいです。
喋って喋って喋りまくる主人公
2018年10月1日
抜群に記憶力が良い主人公が色んな事件に巻き込まれていくも達観した人生観とお喋りで切り抜ける様にスイスイ読めてしまいました。面白い。
現代的、な推理??もの
2018年9月22日
考え方が現代的です。
推理??というか、考えを述べているというか。
でも読んじゃう。さすが田村さんです。
じっくり読みたい!
2018年9月19日
無料立ち読みして、続きが気になったので購入しました。とにかく主人公が変わり者(?)だけど魅力的だとおもいました。ミステリーと言いながらも推理や謎解き、捜査のようなものは出てきません!ただ主人公が事件に巻き込まれ、そして解決していくといった流れです。主人公のセリフが面白く深いなーと考えさせられるので、じっくりと読みたい人にオススメです。
面白いです。
2018年9月4日
7SEEDSやBASARAとは、まったく違う世界で、
これはこれで面白いです。整君の推理といいますか、
洞察力がすごい!
あっというまに1巻読みました。
ミステリ好きなら、おすすめです。
また、違った面白さ。
2018年8月27日
今まではサバイバル系の作品でしたが、ガラリと作風が変わり、読みごたえありますよ。

ただ、少しグロテスクな描写もあるので、苦手な方は少し覚悟してから読まれるとダメージ減ります。。
私は苦手な方なので、-☆1です。。
面白い!
ネタバレ
2018年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前から気になっていたけどついに購入!
そしてそのまま3巻まで購入しちゃいました。
面白かったです!でもまさか終わらないとは…
謎解きの難易度は高くないですが、整くんのキャラと話の展開にスッキリします!
コナンばりの事件遭遇率
2018年7月5日
タムタムこんなんも描けるんや〜って読み始めたけど
すごく深いっす
上手く言えないから読んでください
面白い
2018年6月18日
これは男性が見てもとても面白い変わったタイプの漫画です。主人公がどういう幼少期を過ごしたのか、両親は何をしているのかも非常に気になりますが少しずつ出てくるのでしょう。
続きが気になる
2018年6月8日
作者の話は長年単行本で読んできましたが、新刊が出ていることを知ってすぐ読みたくて初めてこちらで買ってしまいました。

なんとなく初期ののーこシリーズのミステリー作品に似た感じです。こちらは続き物なので気になるところで次巻に続く…ので先が待ち遠しいです。
ドラマ化決定?じゃないですかね
2018年6月6日
さすがの作者の緻密なプロット、若いのに安楽椅子探偵の主人公、事件と一緒に周囲の人間の心の問題まで解決してゆく推理力と人間力、
そしてもじゃもじゃ頭、これは久々の面白い推理物&群像劇だと思います。
おもしろい!
2018年5月26日
お試しを読んでみましたが、引き込まれる様に読んでしまいました。主人公の分析力や観察力など凄いです!
面白い!
2018年1月29日
安楽椅子探偵みたいなのかしら?1巻しか読んでないので、これからどうなるのか分からないけど、整君が走り回る姿は想像出来ないので、多分これからもこんな感じなんだろうなぁと思います。
個人的には大好き。淡々と話は進んでいくのに、グッとと引き込まれてしまう。早く次を読みたいのに、読みこぼしてしまうと話が繋がらなくなってしまいそう。そんなもどかしさもたまらない(笑)
文字読むのが苦手な人には向いてない
ネタバレ
2025年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマになっていたのを知ってはいましたが、
いまいちドラマも見る事はなく。。

文字の多い漫画です。
久能君の知識や、「思ってること、考えていること」は、
割とありふれたものやネットに転がっている匿名の誰かの借り物のような、目新しさは無い。

でも、なかなかいいところを突いてきます。
毎日続ける過程、具体的にどうしたら良いの?
言葉にしてもらえないと分からなかったんじゃなく、
関心の優先順位が低かっただけ。

たぶん、何かしら一つくらいは、
久能君、自分と同じ事考えてる!
若しくは、そういう考え方もあるのか!という閃き、
これが読者には出てくるのでは。

ただ、手書き文字も含めて、
どうしても台詞が多いのです。
かなり纏める努力はされているのでしょう。
読者によっては長文のように感じ、
そこで脱落するかもしれません。
いいね
0件
語りますねぇ
2025年3月10日
VASARAが面白かったので7seed を読んだら感性に少し違和感を感じた。
その時は何が引っかかるのか分からなかったが、ミステリと〜を読んで作者さんが登場人物を介して自分の思想を語るのが、ちょっとウザいと感じてしまった。
いわゆるジェンダー問題に切り込みたいのか、そう言う話はエッセイでも書いて世に問うて欲しいと思う。
話の面白さより整君の長過ぎるウンチクが面倒でこの評価です。
いいね
0件
漫画とはいえ
2025年1月14日
爆弾魔のエピソードはちょっと無理があるような。事件遭遇の頻度も推理も。その後の病院で刑事の幽霊に遭遇するのはもう推理の域超えてしまっている…
いいね
0件
たんたんとしてるんだよね
2024年8月30日
そういや ドラマになってましたね。いい歳のおばはんでも見れる最近では珍しいドラマでした。こんなに人気になっちゃっうなら ライカの 退場 速すぎでしたね。映画観てないけど もともとの本題である 犯人と当事者との繋がりの星座のオブジェ 出揃って完結するまで 待てない 実写化ってのが 残念でしたね。
漫画の方は まだまだ続きそうですけど。
ドラマも一応見た
2024年8月27日
途中までですが。面白かった!色々考えながら読むの面白いし、トラックやらなんやらわかってからもう一度読み返すのも楽しい
いいね
0件
ドラマ化
2024年8月26日
もともとこの方の漫画は好きなんですが整くんのキャラがキモカワでいいですね
正直説明くさい部分が多いので気軽に気晴らしに見る事は出来ないのですが
野球とかの実在の選手出してくるのはイラっとするけど
いいね
0件
整っている
ネタバレ
2024年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを毎週見ていました。
ドラマから入ったので、マンガだとどうなんだろう…面白くないかも…と思いながら、読み始めました。
が、大丈夫。ちゃんと面白いです。
てか、マンガがしっかりした作りだからこそ、ドラマになっても面白いんでしょうね…
いいね
0件
映画
2024年8月18日
映画から漫画
ストーリーのセリフ展開爽快
ただ長いと読みづらい
ミステリーの新境地、語って事件解決
社会に向けたメーヘッジもあり考えさせられる
いいね
0件
おすすめです
2024年8月15日
個人的には絵や文量が多すぎるところが苦手なのですが、物語としては面白いです。ドラマ化もしてるので、漫画が苦手な方はそちらから見てみるといいと思います。
いいね
0件
薦められて読んでみたら面白かった
ネタバレ
2024年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 常々何か思ってるクセの強い主人公の謎解きで、
サクサク読みやすかったし購入もどんどんしちゃいました。
どうしても事件に巻き込まれちゃいますよねぇ。
いいね
0件
うわ!めんどくせぇ!
2024年8月7日
やたら口と頭と口が回る学生が主人公のミステリー
ドラマにもなって去年は映画化もされたんでしたっけ?
ミステリー物はあんまり読みませんがしっかりと『筋』をついた作品だと思います(その『筋』についてはうまく言語化できないからツッコまんといてくれ...)
強いて言うなら絵柄が好みじゃなかった点かなぁ
いいね
0件
作者買い
2024年8月7日
もともと作者のファンですが、ミステリーや殺人が好きではないので、まあまあ楽しんでいます。殺人とかがないともっと楽しいのですが、丁寧な話で、心温まる話なので、そこが好きです。
いいね
0件
深い、、、
2024年8月1日
田村由美先生の作品、大好きです。BASARA にしろ、7SEEDSにしろ、人間の深淵を覗くような、人間というもの、自分というものと深く向き合う作品なのだと思います。今回の作品も主人公整君が推理していく過程、彼のバックグラウンドや考え方、全てが深い、、、。人間ってなんだろうって考えさせられるというか、自分を見つめ直せる作品かな、と思います。
いいね
0件
田村作品
2024年7月31日
この人の漫画は大好きです
ミステリという勿れは特にうざいほどの説明も愛しい
ただやっぱり漫画の世界にあまり現実のスポーツ選手、特に現役のリアルの名前をぶっこまないでほしいし似た匿名にするとかしてほしい
ここでも見るかとウンザリです
いいね
0件
かっこいいです
2024年6月10日
この作品を最初に知ったのはドラマだったのですが、いつか原作の漫画も読んでみたいと思っていました。原作は風呂光さんとのこととか、色々違うところがあるみたいです。今回無料分だけ読んだのですが、課金しようかどうか迷っているところです。
いいね
0件
面白い
2023年11月17日
ミステリーとか全く興味なかった人間ですが、田村先生の作品のため読みました。そしてどっぷりハマってしまいました。
哲学
2023年7月31日
ミステリーとしても上質なストーリーだけれど、哲学書として読んでも上質な作品だなって思います。色々考えさせられます。
さすが
2023年7月31日
主人公が淡々と推理していくその手法もさすがですが、登場人物各々が抱えるものや善悪とは何ぞやっていうテーマがさすがです。
ドラマ化
2023年7月31日
ドラマ化もされていた作品のようで漫画しか読んだ事がないのですが、タイトル通りミステリーの展開ではまります。
映画化
2023年7月28日
絵はちょっと苦手なのですが、推理小説が好きなわたしには話は面白いです。映画化されるとのことで楽しみです。
お喋り主人公
ネタバレ
2023年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 整君が関係ないことを喋りまくるせいでミステリ要素は薄い気がします。それでも面白いと読み進めましたが、最近はやたら女尊男卑っぽい内容で辟易する。13巻買おうか迷うな…
最初は星5、最近失速。
2023年7月24日
最初の方は名言もあるし、気付かされることも多くて興味深く読んでました。最近は下手な推理小説っぽくなってきて、トリックも??説得力が無くてモヤモヤしています。だからこその「ミステリと言う勿れ?」シャレが効いてますね(笑)新刊を惰性で買っても最後まで読んでない。。
長くなると…
2023年7月24日
最初はミステリーを楽しんでいましたがだんだんと説教くささや思想の強さがちょっとくどく感じるように。。納得できるものもあればうーん?というものもあり。田村由美先生の作品はBASARAも7seedsも全巻持っていて作者買いでしたがこれは始めの数巻だけでよかったかな。
知らず知らずのうちに読んでいた
2023年7月24日
暇つぶしにネットで漫画でも読もうと、初めて別の媒体を登録した頃に何も考えずに無料で読んだ作品。無料なので新人作家とか何かかと思っていたら、何やら絵もストーリーもこなれていて上手さが滲み出ていて、ん???何だこれは???となった。
よくよく見たら、田村由美さんじゃないですか!!
え?え?懐かしい。子供の頃読み耽った「BASARA」の作者さん、今こんなん描いてるの?!と。
いやこんな大御所の漫画を無料提供とはビックリ。
そこから漫画沼の始まりです。笑
レビューになってませんが、ドラマ化もされ、良くも悪くも安定の作品です。
ちょっと安定し過ぎて(というか淡々とした流れなので)すごく引き込まれるという物語ではありません。
その再会を機に再びBASARAを購入し読破しましたが、あの熱はどこに?と思う程、ゆったりとした空気感です。絵柄もだいぶ変わってますし、そりゃ気付かないよね。
ここから主人公の過去が明かされたりと、ドラマが進んで行くのかなと期待していますが、、、どうかもうちょい熱(抑揚?)をプリーズ!
面白いけど
2023年7月23日
独特の空気を持った漫画で面白かったです。
ただ時折押し付けがましく感じられる台詞があって苦手でした。
主人公の向こうから作者の意志を感じてしまった。
もちろん創作物なのだから作者の意志があるのは当然ですが、ちょっと圧強め。
作品の雰囲気から浮いていて、違和感がありました。
もふもふふ
2023年7月19日
実写しかまだ観ていないのですが、表紙のとおりに髪の毛のボリュームが再現されていてとてもすごいと思いました!
人を選ぶ
2023年7月17日
妻に勧められてコミックを借りて読みました。
主人公の大学生、整君が偉そうに説教してるおっさんを言い負かしたり、自己中な人間の言い分を論破したり、自罰的な人間に気付きを与えてハッとさせたりする作品。
ミステリの部分のできも結構いいんだけど、たぶん作者が描きたいのは上記の部分で、売れてるのもそこに共感してる人が多いからだと思う。
そして、ここからは個人的な感想ですが、この作品の中核となるパートの雰囲気が、私には全くハマりませんでした。
説教くさいおっさんを言い負かしている整君は非常に説教くさくて、作者に説教されているような気持ちにさせられました。
作者が女性と聞いたときは、他人に説教したがる奴って男女問わず多いんだなーと、セカオワのhabitを思い出しました。
謎解き好きにはお勧め
2023年7月17日
いろんなレビューがあるけど、個人的には主人公の考え方好きです。考え方だから正解不正解ではなく、こんな考え方もあるんだな~くらいに感じられたらいいんじゃないかな。
もじゃ
2023年7月11日
ドラマ観ていたのですが、原作と同じような髪型まで演出出来るとは思わなくとてもびっくりしました!映画がとても楽しみです!
作者さん推しで…
2023年7月9日
昔から大好きな作者さんでしたが、好みの作品と作風が違っていたので躊躇していましたが、面白いとは思うのですが、つい他作品と比べてしまいますね…。
良いです🎶
2023年7月4日
ドラマも見てましたが、漫画だとまた雰囲気が違って楽しめると思います。久能整のキャラクターが際立ってて、オモシロイです。
主人公の語りがすごい
ネタバレ
2023年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 整くんめっちゃ語る。絶対早口だし多くねって思うけど面白い。結構そこのシーンが好きだったりする。名前も独特で嫌いじゃない
引き込まれる
2023年1月20日
とても雰囲気のある作品で、主人公のキャラクターがとてもいいです。宝物になりそうな素敵な言葉があちらこちらにちりばめられていて、とても素敵な作品です。
不思議くん系ミステリー
2023年1月15日
久しぶりに田村由美作品を読みました。絵は変わっていてびっくり。色々突っ込みどころはあるものの、ミステリーとしてもまずまず楽しめました。整君の呟きについては、イジメへの言及のように「本当にそうなのよ!」と長年主張していた持論とぴったり合うものもあれば、刑事ドラマの食についてのように「いやいや、そこはプライベートを犠牲にしてくれているエッセンシャルワーカーの皆様をリスペクトしていたらもっと違う言い方や他方向からのアプローチになるでしょ?」と突っ込まずにはいられないものまで様々ですが。全体的にはなかなか良作だと思います。
最初は好きだった
2023年1月14日
でも巻を追うごとに、作者の日本はこういうとこが駄目みたいな描写が増えてきて嫌悪感が・・・。言いたいことがあるなら漫画を使わずにツイッターとかで呟けばいいのでは?ちょっと読むのがしんどいです。本編だけが読みたいんです。余計な男批判とか日本批判とかいらない。
思ったよりも布石が大きそう
2022年12月29日
単話のミステリーかと思いきや、全体的に大きな話につながっていそうな話。こまごましたミステリーの方が好みなので、あまり壮大だと不安になる。文字数が限られる漫画という枠のなかで、うんちく好きな主人公の語りが読みづらくないところが魅力。
面白いんだけど
2022年11月30日
一度読んだらもう充分、本当に好きな作品はなんども読み返したいので、途中まで購入しましたがこの先の購入はなし。
ドラマ化して
2022年7月28日
完全にキャラクターイメージが一旦離れてしまいました。気が向いた時に、また整ミステリーを楽しみにきたいと思います。
面白い
2022年5月22日
細かい設定までキチンとされていて面白かったです。ドラマも見ましたが、漫画に忠実で裏切られなかったです。続きが楽しみです。
ドラマよりわかりやすいかな
2022年4月29日
ドラマだと俳優の演技に引っ張られがちだけど、原作は淡々と物語が進むため見やすい。それぞれのキャラクターの人間らしさも、短いセリフの中でよく表されていると思う。
主人公がうんちくを語るシーンも、読者の感想を周囲のキャラクターが代弁してくれるため、悩まず読み進められる。うんちくは他人に話したくなるようなものばかりで、語る主人公の気持ちもわからなくはない(笑)
美男美女が少なく、顔のかき分けがうまい。セリフや語尾もくどくない。朗読劇のような印象。
背景の描き込みは少ないので、ある程度脳内補完が必要かも。会話を楽しみたい人向け。
ドラマをみて
ネタバレ
2022年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを見てハマったので原作をみはじめました!
原作もドラマと同じくらいおもしろくて、ついつい読み始めると止まらなくて面白かったです
主人公の引き出しがすごい!
2022年2月24日
ストーリーの中で様々な出来事が起こるが、それにたいして主人公の考え、持論の引き出しが多く感心させられる。
先生の漫画は全部、紙も電子も持ってるけど
2022年2月22日
読んでるけど……う〜ん???そこまでフューチャーされる内容……???テレビでやたら皆さんが薦めるけど……???
主人公の長セリフは飛ばしていい
ネタバレ
2022年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ見てこちらも読んで見ました。まず皆んな言うようにセリフが長い。セリフ以外の手書きのセリフも長い、、。主に雑談やうんちくなので読み飛ばしても大丈夫かと思います。文字が多くて読みづらさはありますね。小説ではないんだから絵でわかりやすくしてほしいです。
あと主人公がしゃべってる時がへの字笑
これは作者の癖?なのかわざとなのか気にはなりますよね。これは画力の問題かな。
推理物としてはちょっと腑に落ちない点も。
例えば連続婦女殺害では犯人の趣向は変わらず女性。てなってるのに子供が殺害の件では犯人は急にターゲットを男児から女児に変わってます。これはあまりないことだと思いますが? 子供なら性別関係ないのであれば男児殺害の時に女児も殺害しておくべきでした。これはちょっと腑に落ちないですね。
ただ放火の事件は予想外でした。驚きました。星座の件もあるしガロさんとはどう決着をつけるのか気になります。
心に響く
2022年1月26日
ドラマ化してから、さらに人気が高まった作品で、凄く嬉しいです。整くんの台詞は毎回心に響きます。早く次巻が読みたいです。
ドラマ化
2022年1月14日
とうとうドラマ化されてしまいました。
この作者さんの本は昔からよく読んでました。どれもドラマチックでお話しもよく出来てる
4巻くらいまでは面白かった、けど
2022年1月13日
だんだんと、「本当にそうかな?」という気持ちが芽生えてくるようになった。整くんも結局、一方向からしか見ていない。何かというとアメリカの話をするのもどうなのかなと思う。義務教育終えてるならわかると思うけど、対照実験できない以上、「あっちはこうなのに」は通用しないんだよなと。まだ子供だからが通用するほど幼くもない子だし。
納得いかなくてもそこで生きていくしかないんですよ。整くんの言ってることは結局、誰かどうにかしてくれないかなという泣き言に思える時があるよ。
10巻まで
2022年1月10日
何をもって面白いとするかで、人それぞれ評価が
違ってくると思うのですが、1つの事件が群像劇と
して描かれ、事件の当事者達がバラバラと喋るので
感情移入しずらく、話が入ってこないのです。
ミステリーならではの
緊張感や緊迫感を感じられず緩急のなさが単調に
思えてしまい集中できないのです。
この辺は、タイトル通りミステリーと言う勿れなので
仕方ないのでしょうか?
群像劇とゆー意味でドラマの方が見やすそうな
気がしています。

整くんの知識と洞察力で事件を解決に結びつけますが、
多分わざと整くんの感情を殺して描かれてるようで
主人公の感情面での熱量があまり感じられません。
意見を述べあう大切さを本中で言ってるので、
とにかく語ります。ここに響く人は、面白さに
繋がるのだと思います。
田村先生なので緻密に話を進めてるのだろうと
期待もありますが、この先は感嘆する結末に繋がるので
あれば完結してから読もうかなと思ってます。

1つ気になってるのは、25年もの長きに渡る
某ミステリー漫画の決めゼリフに関する件。
詳しくは述べませんが、
モヤっとしています。
帯に書いた青山先生の整くん、頭をかかえた仕草と
なっておりました。
何か恨みでもかってしまったのでしょうか?
面白かったけど
ネタバレ
2021年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久我山の性別を明確に言及してた場面ってあったかな?
最後の方まで性別を勘違いしていたので、途中で話がよく分からなくなりかけた。
待ちに待った
ネタバレ
2021年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり面白かったです。
でも、この漫画時々話の中のルールがわからない時があります。
今回は天秤のとこ。
解説はしてくれてるんですけどね。
わたしの頭ではイマイチ理解できなかったり。
それでも面白いんですけど。
ここから星座はどう絡んでくるのか…。
ガロくん出てこなくて残念。
説教くさい
2021年7月29日
BASARAも7SEEDSも大好きだけど、この作品は好みではありませんでした。
ミステリ要素は面白くて先も気になります。が、読み進めていくうちに、とにかく主人公の説教臭さが鼻につくし、押し付けがましい所が嫌になってきました。大好きな作者さんの作品なので頑張って8巻まで読みましたが、もう続きは読まなくていいかな・・・。
面白い
2021年7月10日
とても面白く興奮します。ミステリアスな漫画が好きな人はとても面白く感じると思います。
面白い
ネタバレ
2021年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて続きが気になるそんな本です。自分に言われてる気持ちにもなるので勉強になります。
欧米アゲのせいで冷める
2021年6月8日
最初の3巻くらいまで、登場人物もストーリーも新鮮でとても面白かったです。作者さんの絵柄もBASARA(大好きだった)と比べて良い感じに変化していて、読みやすかったですし。本当に惜しいのは、欧米アゲの持論が出てくること。なんで欧米の方が進んでる体なんだろう?犯罪の数や凶悪さなんて日本の比じゃないと思いますが。日本を貶めて欧米アゲたいなら自死とか過労死とか取り上げればいいんじゃないですかね、これらだけは圧倒的に日本が多いですから。
面白そう
ネタバレ
2021年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 言葉の端々に賢そうな雰囲気を漂わせて、ミステリアスな主人公。そしてモジャモジャ頭笑笑この先の展開も楽しみです
毛量すごい
2021年5月31日
面白いですが好き嫌い分かれそうな主人公で笑いました。髪の毛問題さえクリアできたら実写化しやすそうなのでお願いします。
楽しいけど
2021年5月31日
話は面白く、試し読みで読んで一気に最新刊まで購入。
そして新刊がでると当日に買って読んでいます。

ただ主人公の整くんの語りに日本は西洋に比べて劣っている
、男は愚か、などのよう作者さんの意見が透けて見えるような感じがします。

話は気になるしこれからも購入すると思いますが上記の点が気になる方はご注意ください。
田村さん好きには受ける
2021年5月10日
とは思う。
自分も好きな作家さんだけど、現代物になるとこう病んでる人ぢか出てこないのって少し辛いかな。
絵が好き
2021年4月24日
表紙のイラストがとても魅力的できれい。本屋さんで見かけるたびに気になってました。
無料分だけ
2021年3月14日
元々名前だけ知ってるけど読んだことはなかった作者さんで、広告で気になって無料分読みました。

思ってた以上に面白かったですが、購入しても読み返すことはないと思うので無料の2冊で十分です。
メインのキャラ以外の顔が適当すぎるのがちょっと気になりました。
面白い
2021年3月7日
テレビで紹介されてて読んでみました。面白かったけど、思ってたほどではなくて途中でやめてしまいました。続きを読むか悩み中です。絵は結構好きです。
もう、すごい、の一言
2021年2月28日
主人公の語る言葉に、目からうろこがぽろっぽろとれました。物事の着眼点と緻密で見事な伏線回収、もう脱帽というか圧巻というか、作者さんは天才だと思います。ミステリにはそんなに興味はなかったんですがハマりました。面白いです!/追記です 巻が進むにつれ、アメリカでは〜の例えがちょっと多く感じるようになりました。星少し減らします。評価下げてすみません。整くんは好きです!
なんとなーく
ネタバレ
2021年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読みました
なんとなく
最後の方の展開と
一連の事件の犯人が
わかってしまうかも💦
前から気になってた作品
2021年1月13日
表紙絵が独特でどんなお話なんだろうと気になってました。主人公がミステリーを解いてくんだけど主人公こそが一番ミステリーだと思いました!
おもしろい
2020年11月29日
参考になることとか名言だらけでおもしろいです!
続きが気になるー!
読んでみようかな
2020年11月21日
最初,表紙の絵(頭)だけ見て「ロシア人」の話かと思った。以前,無料で一巻読みましたが,次読んでみようかなと思える読み応えがありました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 田村由美
出版社: 小学館