ネタバレ・感想あり彼と彼の後遺症のレビュー

(3.5) 87件
(5)
32件
(4)
16件
(3)
15件
(2)
11件
(1)
13件
読み応えあり
2024年8月25日
読み放題に入っていたので、何巻あるのかも確認せず読み出したら読み応えありました。
カップルがいっぱい!
それぞれいろいろありで、一筋縄ではいかないし、みんな難しい性格なのですごくいっぱい考えているなぁという印象です。
愛ってこんなに難しいのか〜と今更ながらに。
でもまぁリアルでも両想いになるって、奇跡みたいなところあるよなぁと我が身を振り返って、
それが長く続いて喧嘩や諍いもするけど、ずっと(たぶん一生)一緒にいるって、当たり前に見えてすごいことなのかもしてない。
いいね
0件
私は好き
ネタバレ
2023年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構女の人が絡んできます。でも私は大丈夫だったな。致すところはないし。主人公の二人の関係がよいですね。
いいね
0件
どんどん
2023年5月25日
面白くて、どんどん読んでしまいます。
読み放題も探せば、こうやって面白い本があるんだなと思いました。
いいね
0件
分かり合うより大事なこと
2022年8月20日
面白かったです。群像劇のようで主軸の二人がはっきりしているので、長くても読みやすかった。一人でいるよりたくさんの人がいる方が孤独を感じるのは当たり前だから、分かりあえないことに罪悪感を感じる必要なんて無いのに、一生懸命考え続ける登場人物達が健気で泣けました。
いいね
0件
イイ!
2022年5月28日
最初は登場人物が多く頭が混乱しましたが読み進めていくうちにどんどん面白くなり一気に読み終えてました。いやあ読んで良かった!イイ作品でした。
いいね
0件
まるで外国映画、、、
2022年5月17日
好きです♪これは群像劇というか、オムニバスというか、、、漫画でみるにはもったいない!たぶん短館映画でやってるようなフランスやスペイン映画的印象♪先生の頭の中きっとそうなのでは?動画で見たい♪各人の言ってることも文字より入ってきやすいだろうな♪何度か読んで楽しみたい♪
いいね
0件
恋愛とは何か
2022年5月15日
人を好きになるとはどういうことなのか、恋愛とは何か、生育歴が与える恋愛観を乗り越えて、自分の気持ちをつかんでいくのは難しいけれど出来るのだと希望も持てる。素敵なお話でした。
いいね
0件
哲学的な作品
2022年3月12日
それぞれの恋愛観とか人生観が交差していくさまが、なんとも引き込まれました。なんだか描写や言葉選びが小説を読んでいるみたいな気持ちになっていってどんどん引き込まれました。欲情の話なんだけれども人であればこその思想や趣向やそれぞれの感情がとても複雑で面白い。人物を整理するのがはじめの間苦労しましたが、何度も読み返すとじわじわ来ます。絵も好みでしたのでのめり込んでいきました。こういう人々のすれ違いは結局上手くいかないのが現実なんだろうけど、お話の中では見てみたいと願う形のハッピーエンドで本当に良かった。
じわじわきた
2022年2月28日
最初は文字(セリフ)の多さに引き気味だったけど、10巻あたりから夢中になって読んでました。小説を読んでるような感じでしたがそこが良かったです。聖人が一番可愛いかったなぁ。結局この二人は互いに初恋と気付くまで拗れまくったけど、最後はその拗れも含め「理解できない」事を理解して受け入れてるのだから、安定のカップルてことで良かったです
恋愛哲学
2021年9月18日
昭和の哲学的な恋愛漫画を思い出しました。
キャラ一人ずつが自分なりの思想を持ち、トラウマを持ち、成長していく話です。
途中の心理テストの伏線から都度都度の描写がとても印象的でした。
どちらかというと暗喩的で最近の直接的なセリフまわしが少ないので、単語やセリフの中から圧縮された情報量を読んでいければ愉しめる話かと思います。
いいね
0件
じわじわ面白い
2021年6月30日
評価低いですが面白いです。
最初から登場人物が多くて読みにくそうだなと思いましたか読み進めるうちにだんだんハマりました。
とにかくみんな拗らせてんなーって感じですがなんとか最終的に上手くまとまってよかったです。
メインの2人が特に良かった!!
いいね
0件
一見人間関係が複雑なようですが
2021年6月14日
登場人物たちがとても魅力的で
とても良かったです。
何度もないてしまいました。
ただ小説的な内容でよくあるBLものとは一線を期する為、
読みにくいと感じる人もいるかもしれません。
個人的にはぜひ読んでほしい作品です。
凄く好き
2021年4月20日
ひきこまれるように読んでしまった。
目がつかれるのも厭わず、人の心は複雑だなぁ、、
作家さんの他の作品読みたくて探したがなかった。
ショック
しーもあにはないだけなのかな?
いいね
0件
私も
2021年3月19日
複雑な恋愛思考だから、所々分かるところがあったケド
これはもはやBLの域を超えてヒューマンドラマ。。
美しくもないし醜いわけじゃ無くて、ほんと難儀な性格の集まり。
でも、自分も色々苦しんだことあるのでそれが漫画の中のお話だとしても、私も一生懸命色々にもみくちゃにされながら生きて良かったな、これからも頑張ってこって最終話であったかい気持ちになりました。
散々な恋愛してきたけど私もちゃんと人を好きになれる様になり、今年結婚です、このレビュー投稿したら電話かけたくなりました笑っ
独特の空気感。読み終えてみると好かった
2021年3月14日
こじらせた人が集まってて、皆なんか危なっかしいっていうか気になる。それだけに、読後感が良かった。途中モヤモヤしたけど、心理描写にまんまと引っかかってるからだなあと思った。メインの2人が好い。
いいね
0件
最後まで読んで欲しい…
2020年11月26日
初めは登場人物の感情?が難しくて理解に苦しみましたが、登場人物の魅力に引き込まれて一気に読んでしまいました。エロが好きなんですけど、この作品は直接表現はほとんどありません。でも素敵な愛の物語でした。
いいね
0件
あたしはすきでした!
ネタバレ
2020年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLっぽくはないけど、自分らしさの中で自分なりに「愛」を考えて大切なものを見つけていく作品だなと。愛情、友情、家族愛が描かれています。絵が綺麗なので、小難しい話だけどストレスなく読めました!
色々深く考えすぎちゃう人は、登場人物に共感できて楽しめるかも。ゆっくり遠回りしながら愛を見つける話が好きなので☆5です!
いいね
0件
哲学的なかんじ?
2020年7月30日
ベッドシーンはほぼないので、エロ重視の方には向かないと思います。愛とは??みたいなことをずっと考えてウダウダモダモダしてるかんじです。私はとっても好きな作品でした。文学的な漫画というか。
いいね
0件
最後まで読んでほしい
2020年5月16日
登場人物が多く、場面や視点が頻繁に変わるので、最初は正直結構混乱しました。でも無理に全ての登場人物を覚えようとせず、ある程度読み進めていくと全体の内容が把握できるようになり、それぞれの心境の変化と複雑な人間関係に目が離せなくなっていきます…。恋愛の価値観に考えさせられたり共感したりする点も私はありました。エロ重視の人にはちょっと合わないかもしれませんが、とても面白いと思います!
いいね
0件
面白かったぁ…
2019年11月22日
長いかなぁと思いつつ読みましたがスラスラと最後まで読めました!
番外編とか出たらいいなぁって思ってます◎
いいね
0件
彼等が気付くまで長かったけど
2019年11月18日
彼と彼以外の登場人物の件も含んでいるのもあり長ーいお話でしたけど最高です。皆が怖がりで自己愛強い、♂は特にかな?離れたりくっついたり各々のカプの話し方も面白かったです。
20話辺りから面白くなる
2019年11月5日
登場人物たちは、最近流行りの発達障害的などこか欠落のある人ばかりが織り成す『人間社会溶け込み大作戦』て感じ。作者さん的にはオシャレでウィットのきいた恋愛映画……みたいな感じにしたかったのだろうと思いますが、登場人数が多すぎて掘り下げが浅い印象。ほぼ20話までは作画を楽しむのとキャラクター把握の時間です。内容は薄い。
多様性をテーマにしているので、登場人物の多さは演出的に必須要項だと思います。ですが、作者さんのキャラクター抽出力が低いので、20話までは展開がなく、登場人物紹介や設定で済む内容です。21話辺りからやっとストーリー性があります。あと、他の人も言ってるけど、外国の作品ですので、登場人物名を無理に日本風の名前や日本のお話にしない方が馴染みやすいです。外国の漫画だからヤダ、なんて低俗なレイシストの言うことを聞く必要ありません。

【以下気になった点】
漫画力、翻訳、文化または嗜好の差。
まず、漫画力。映画が好きな作者さんなんでしょうか。画面が絵画的・絵コンテ的で、漫画としての演出表現はとても控えめで婉曲迂遠です。漫画的(漫画特有の)表現や演出がほぼ皆無。しかし、漫画はデフォルメの文化なので、映画なら役者さんが芝居で表現してくれる目に見えない心情を漫画的演出で表現しなければならない。低評価をつけた人たちのあげてる『難解さ』『とっつきにくさ』はそこに起因してると思います。作画やデッサンは本当に美しいので、もったいないです。
次に、翻訳がイマイチ。海外作品の翻訳にしては口語なども良く理解してますが、翻訳家さんの作品そのものへの読解度(興味)が浅いのと、日本語自体が難しすぎる点。日本語が母国語の人ですら正確に話せる人は多くないので、いわんや母国語外の人をやです。おそらく母国語のままなら、もう少し読みやすかったのかも。
最後に嗜好ですが、作者さんは(多分)多様性を描きたかったのだと思います。思いますが、多様に描きすぎて、何の話かわからない。伝わってこない。おそらく頭の中もとっちらかったまま描いてしまったのかな、と思います。シングルタスクタイプの人がマルチタスクをやってしまった印象。そのせいで、作品やテーマは素敵なのに評価が低迷してしまうのかなと思います。翻訳以外は作家さんの担当編集さんの腕次第でいくらでも良くなると思うので、頑張ってほしい気持ちで星五つ!!!
なかなか…
2019年10月28日
登場人物が多く、展開シーンもそれぞれ個人だったり、カップル構成だったりと、よくまぁ上手く絡ませてるなという感じで、最初は誰がどういう事情なのかわからなかったけど、4巻くらいまで読んでから最初に戻って2回目読み返して「ほぉ〜」最後の方までいって、やっと「なるほどね」と思える作品でした。
途中何が言いたいのか、モヤっとわかりそうでわからない感覚をスッキリさせたくて、いつのまにかハマっていた感じです。じっくり読んでみて欲しい。
いいね
0件
意外とみんな語り出す。
2019年8月29日
セリフ進行で机上論ではあると思いますが、キャラクターや過去エピソードがよく練られていて面白いです。論もこれだけ展開すれば、これはこれでこのスタイルを貫いてほしい。内田善美さんの漫画とか思い出しました。好きでした。
でもエロがエロくない。ドキドキするような、幻でもリアルでもいいので物語をガツンと言わすようなのがあったらいいのかな。それとももっと骨っぽいものかな。

依里は嫌いじゃないけどひどいなと思いました。こういうひとの気持ちお構いなしで行動することは誰にでもあることだと思いますが、やはりよくないことはよくない。正直であれば何をやってもいいわけではないよね。

長いお話ですがイッキに読んじゃいました。ゆえに考えるところもいっぱいあってよくないことも書いちゃってすみません。でも飽きさせず、いいお話だと思います。3組の話なのも、私としては物語が単調にならず、よかったと思います。若いふたりが可愛いテイストを添えているのが、バラエティに富んでていい。(まあ、依里の予言したい気持ちもわかりますが…でも世の中には長く続く穏やかな関係とかもあるらしいよ。わたしは知らないけどね…)
次回作も楽しみです。
王道の恋愛ではなくても。
2019年8月6日
初レビューです。何故こんなに低評価なのかが気になって、、、
確かに時間をかけてしっかり読み込むタイプの作品ですね。複数の人間関係が同時並行に起こり、少し複雑ですが私には心地よかったです。

最後までイッキ見をおすすめします。是非ゆっくり時間をとって。
いいね
0件
2019年7月2日
絵はお洒落でカッコよくて上手いし、ストーリーは本格的で読み応えあって読み進める内にハマってく。他の作品も読んでみたい気になる作家さんです😊
いいね
0件
読み応えあり
2019年6月22日
登場人物が多くて、正直、最初は誰が誰だか分からなかったけど、読み進めるにつれて話に引き込まれて戻れなくなり。
淡々と繰り広げられる色んな形の愛にどっぷりはまった。
最高!
いいね
0件
素晴らしい
2019年6月16日
本当に素敵な作品でした。4カップル(成立したのかな?)同時進行のお話です。ですので、確かに登場キャラクターはBL本としては多いと思います。(普通の少女、少年漫画でしたら普通にいる人数です) ですが、そのキャラクターたち全員のストーリーが綺麗にまとめられています。低評価の方々は最初の2〜3話ぐらいしか読んでないのではないでしょうか。それでしたら確かにキャラ把握も大変かもしれません。それと、BLだけでなく、女性との関係もでてくるのでそちらが苦手な人は厳しいというのはあるかもしれません。ですが、読んでいくにつれてキャラクターもはっきりわかるようになりますし、bl特有の酷く悲惨な過去があるというわけでもありませんでしたし、読んでいて苦痛に感じることや難しいことはなかったように思いました。主軸は、主人公2人がノンケ同士でありながらも、お互いがお互いのことを初めて好きになった、というものなので、ジャンルとしては純愛もので晴れ晴れとしたとても素敵なお話だと思います。
感慨深い。
2019年6月5日
話の進み方が毎話毎話考えさせられるし感慨深い。でも登場人物それぞれの心情や価値観がたくさんあって興味深いです!
いいね
0件
めちゃくちゃ面白い
2019年5月29日
登場人物全員主人公みたいな感じでめちゃめちゃおもしろいです!話が結構複雑なんですけど、何回も読み込めるストーリーだと思います!
いいね
0件
引きずりこまれる
2019年5月12日
たんたんとした空気感で出てくる
みんながちょっと愛情とかかけている感じで
でもなんか目が離せないほど美しい絵でずるずると
読んでしまう作品です
とても興味深いです
いいね
0件
読めば読むほど面白い!!
2019年2月14日
最初は登場人物の相関図や性格を整理するのが難しいと思ったけど、それぞれの恋愛に対する怯えや価値観がとても面白くて一気に新刊まで読ませてもらいました!!
これからも楽しみです!!
愛を語るには…
2024年1月24日
難しさは必要だし、多様性も。
だからこれだけの登場人物の数にクセ強めなのが丁度いい。
終わる頃にはみんなが可愛くて仕方なくなっちゃいました。
形は違えども愛に一生懸命に生きる姿が愛おしい。
個人的にはマスター夫婦が達観しすぎてて人生何周目?って思ったけど、この漫画には必要な役柄ですね。
いいね
0件
最初は読み進めるのがつらい
2023年1月21日
文字が多くて登場人物がいっぱいなので、初めは読み進めるのが辛いかもです。
でも絵も綺麗だし面白かったので4にしました。
うまく説明できないけど、内容は感情的なのに表現は淡々としてる感じ。
いいね
0件
ハマる人はハマる作品
ネタバレ
2022年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文字も多いし過去と現在をいったりきたりするので、さらっと読める作品が好きな人には向かないかもしれません。
じっくり浸って読みたい人、分かりやすいハッピーエンドより、この先も登場人物たちの生活は続いていくんだなと考えさせられるようなじんわりしたエンディングが好きな人はハマると思います。
小説や映画のような雰囲気、余韻が残るような終わり方が好きなので私は楽しめました。
難しい台詞も多いし、登場人物も多いので読むのに時間がかかるけど何故かどんどん読み進めてしまう作品。
人それぞれ抱える過去は違うし、性格も考え方も違うし、恋愛に限らず人間関係って難しくて複雑だと改めて考えさせられました。
いいね
0件
一度途中で挫折
2021年12月13日
一度途中で挫折しかけましたが、なんとか最後まで読みました。
皆さんのコメントにあるように、一癖も二癖もある人物たちの恋愛話です。
最終的に、メインとサブメイン?のカップルが可愛らしい感じにハッピーエンドになるのが救いです。
面白いし、悪くはないのですが、とにかく理屈っぽいです(汗)
&ネガティブ思考.....まあ、理屈っぽいとはそういうこととも言えるかもだけど。
この理屈を3分の1くらいにしてれば、もっと良いのにと思いますが、これが作者の個性なのかも知れないですし、そういうのが好きな人もいるので、いいのでは?
どこにでもある、ありきたりのBL漫画ではなく、個性的な作品です。
いいね
0件
小説的
2021年4月11日
普通のBL物よりも物語の骨格がしっかりしていて
とても良かったです。
最初は登場人物を把握するのにてまどってしまうかもなので、そこで読むのをやめてしまう人がいるかもしれませんが、
是非読み勧めていってほしいです。
いいね
0件
面白い…とは思う。
2020年9月5日
絵柄も好きだし、難しい事言ってるわりにフワフワした雰囲気も嫌いじゃないですが、如何せん登場人物が多すぎる。出だしからオールキャストではなく、徐々に増やしていけばここまでじゃなかったのかもだけど、吹き出し、モノローグの交錯が多く、キャラの入れ替わりも激しく、一歩進んで2歩下がるような読み進め方じゃないと情景が頭に入らない。
本編に入る前に、一番初めの卓を囲んでる見開きで顔と名前を叩き込まないといけない。
現実でこういうシェアハウス的な、狭い世界でのイザコザを漫画にするとこんな感じなんだろうなって思うけど。
それでも何故か最後まで読みたい気にさせる不思議な魅力の漫画だと思います。
いいね
0件
独特の雰囲気
ネタバレ
2020年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題にて。愛されるのは嫌いだけど愛することは好きな凌平(マンションの大家)、恋愛は嫌いだけどsexは好きな聖人、皆が同じ顔に見える相貌失認の和葵、盲目的に人を好きになってはいけないと教えられた自己評価の低い玲央、暴力を振るう母と見て見ぬ振りの父の家庭で育った嘘つきでひねくれ者の依里、依里につきまとう冬弥、人に幻想を抱いたり好きになったことのない健、7人の何らかの欠陥を持ったBAD DESIGN達の織り成す恋愛模様。20話位までは人物の背景を描いていてお話が動き出すのが25話位からかなと思います。ですからそれまでに飽きてしまうと結局何?っていうことになってしまいそうです。恋愛についてずっと語っていることが多くてそういうのが好きか嫌いかで評価は違ってくると思います。リアリティ番組っぽい?7人の動向をずっと追いかけて見てる感覚でした。33話でお話は終わっていて、後は描き下ろしのような感じです。カップルになれなかった人もいるのでスピンオフがあればいいなと思います。最初は人の見分けがつかなくて読みづらかったのですが、徐々にわかってきました。この作品を読み放題で読めたのはとても貴重でした。複雑なんですが、ちゃんと初恋しはじめるのでよかったです。読み放題されていたらお勧めしたいです。修正=見えない構図。
読み応えあり
2020年3月10日
一冊や一話でサッと終わるお話も軽くていいですが、各CPが同時進行で変わったり終わったり始まったりするのをじっくり見られてよかったです。
絵がとても綺麗なのでストレスがない。
するすると最後まで読めてしまいます。
お気に入りのCPがいるとつい上手くいってくれと願ってみたりそことそこくっつく?と意外に思ってみたり
また読み返しにきたいのでずっと35話まで公開してて欲しい。
いいね
0件
絵がきれい
2019年11月25日
全話無料で読めたので通して楽しめました。
恋愛に臆病になった背景や心理描写が丁寧に描かれていて35巻あっという間に読めました。
本編の終わりが唐突だった印象があります。
いいね
0件
何度か挫折したけど
ネタバレ
2019年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物多くて誰か分からなくてセリフ多くて、何度か途中まで読んではやめていたんですが、ある時ツボにはまって最後まで一気読みしてしまいました。心にクセのある方が多く、頭で考えて恋愛できない大人たちの中で和葵と玲央は癒しの存在でした。あと冬弥のお母様もなんか素敵。また少し間開けてゆっくり読みたいです。
いいね
0件
すごい面白いというわけではない
2019年10月16日
でも、引き込まれて先がどうなるのか読みたくなるそんな作品でした。確かに最初は登場人物多過ぎだし名前覚えられないし顔も似てる人いるしわけわかんなくなるけど、慣れてくると誰が誰だかわかって関係性や過去も深く作り込まれてて引き込まれます。お金出してまで読みたいかと言われるとうーん、と思いますが、最後まで読むと人は変わりゆくものなんだと伝わってくるものもあるので読む価値はあります。絵は基本的にはとても綺麗だけどたまに目線と対象が合ってなくて不自然だったり気持ち悪いときがあるのが少し残念ですが全体的にはいい作品でした。
いいね
0件
とっつきにくいけど
2019年10月15日
最初読み進めるのが難しく感じます、登場人物の区別がつかなくて。でも読んでいくと大丈夫、ほぼ全員が美男美女なのでそれぞれの悩みや状況がおしゃれにもみえてきます。BLという感じではなかったけれど評価が低いのがもったいないと思いました。
いいね
0件
諦めないで!
2019年10月4日
最後まで読み放題対象じゃなかったら、途中で諦めてたかもしれません。
とにかく主要登場人物を把握するのに時間がかかりますし、一癖も二癖もある人達ばかりなので理解するのにも時間がかかります。
今まで2回ほど1巻の途中で挫折したんですが、今回諦めなくて良かった。
評価低いですが、私は好きです。
凌平&聖人のすれ違いが切なくてキュンとしました。
いいね
0件
なるほど…
2019年10月1日
確かにハマるまで時間がかかるけど、ハマってしまうと面白い。隙間時間ではなくしっかり読める時に読んだ方が良さそうです!
いいね
0件
めげずに読むべき
2019年2月12日
最初は登場人物が一気に登場しすぎて何度もページ戻ってしまったのですが、読み進めていくと段々と特定の人物間にスポットライトが当たっていき、話が見えてくる…的な、今まで漫画ではあんまり出会ったことのない構造に驚かされました。
確かに漫画としてはあんまり読者を牽引していく力は無いかもしれませんが、ハイセンスな絵と、いろんな人間関係が描かれたこの作品はやはり魅力的だと思います。
人に勧めるのは中々難しいけど、自分の中で楽しんでいきたい作品ですね。
ドラマ?みたいで
2019年2月7日
多分、これはあまり食いつく人がいない。無料5巻、頷ける。そこまで読んではじめて、先が気になる感じ。まず、登場人物が多い。そこで嫌になる人はいる。人間関係も複雑で、理解するのに時間がかかる。それと、色々あった末にギュッとくっつくパターンでもないし、エッチ満載みたいなのでもない。理屈っぽいというか?小説読んでるみたいな感じもする。でも深いと思う。大人の漫画?でもエッチっぽくない。うまい言葉が見つからないけど、読んでいくと、先がどんどん知りたくなる。特に、アパートのオーナーと翻訳家の二人。そして最後まで読むと、感想がガラリと変わる!これは人間ドラマ。最後二組のカップルが生まれ、その一つはオーナーと翻訳家の彼。全ての人が結ばれるご都合展開でなく、好きでも結ばれない、性と指向性の問題が残り、男同士はそうだよね、と納得する。とても良い作品です。
恋愛論
2021年8月21日
作者さんの恋愛論が書かれていました。
人物達の拗らせた想いが色々と、いろんなパターンで出てきます。
共感出来るかと言えばそうでもないところが多々でした。
読み終えてスッキリしたかといえば、そうでもないお話で。
ただ、人間様々な想いを抱えているのだなぁと、思いました。
絵☆☆☆(クセあり)
お話☆☆☆
エロ☆☆
いいね
0件
恋愛哲学?
ネタバレ
2020年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何組もの人たちが交互に出てきて、ずっと恋愛論や、葛藤やら抱えてきたトラウマを持て余して、ひたすら討論?語りのストーリーです。読むのしんどかった。文字が多くて。大きな変化や、動作描写は無く、淡々と語られていく物語は、綺麗な絵でなんとか持ちました。
いいね
0件
様々な人間模様
2020年11月22日
メインとしているのは一組のカップルですが、シェアハウスの1Fのカフェに集う人々の様々な恋愛(人間)模様を描いた感じの作品になってます。正直画のクセが強くて個人的には好みではないです・・・ないですが読んでいくうちに内容に興味があって結局全部読んでしまいました・・。登場人物たちもやっぱりクセが強くて、色んなトラウマ(闇)を抱えた人たちが集っているのですが、メインのカップルについて言えば、他人に興味がなかった彼らがお互いに深く関わっていくことで何かが生まれた・・みたいな感じでしょうか・・・「好き」とは?みたいな事を改めて考えさせられる、さらっと読まずに噛みしめたい作品でした。
いいね
0件
複雑だけど
2020年4月7日
顔の見分けがつかないまま とりあえず流しつつ 最後まで読み続けたら れおと聖人は分かった!この2人のそれぞれの流れは面白かった。でも読み放題じゃなかったら 最初で脱落してたかも。
いいね
0件
面白かったけど
2019年10月14日
このお話全話通して一番好きなキャラは誰かと訊かれたら『冬弥の母親』でした。
ハイ…番外編にしかまともな登場をしていませんが、とても素敵な女性だと思いました。
(本編では家庭教師のくだりで少し出てきました)
いいね
0件
惜しい!!
ネタバレ
2019年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 哲学的でスタイリッシュで空気を味わうような作品。でも、前半15話前後までが、「読み進める必要性」が乏しいと感じました。登場人物が小難しい理屈をこねつつも、さほど困った状態でもないし誰かを渇望している風でもない。「これが俺さ」と割り切っているように見える。感情の起伏が乏しい。読み手である私に「これを読み続ける理由」がないんですよね。誰かの恋模様が気になるわけじゃないし、犯人が誰か気になるような謎があるわけでもない。だから、勿体ない。後半まで読めば、それぞれが答えを見つけていく様子や、コミカルに感情的な言動をするようになるシーンに出会えるのですが、そこまでが長い。ページをめくりながら、「これは続きを読む必要があるんだろうか?そもそも、目的地が良く分からないんだけど」と疑問が湧きました。絵はウマいし、物語も作者の美学にのっとってしっかり作り上げられているのだろうと感じるけれど、娯楽性が乏しくて、いつ本を閉じても続きが気にならない気がする……と思いました。そう言いつつ読んだのは、この淡々とした調子で35話も続いて、どのようなラストになるんだろう?と疑問を感じたから。物語への興味と言うよりは構成に関する興味でした。ストーリーに引き込まれたとは言えない状態の15話前後でした。あれだけの人数を入り組ませるのではなくて、それぞれのエピソードを数話で完結しながら順繰りに複数カップルを描くのでも良かったのかなと……。勿論、それが分からない程度の作者ではないだろうなと感じるので、敢えて描きたいように描いたのかなとも思います。こだわりがあっての事なのでしょう。でもそうなると、商業的ではないのでは?と思います。アート的に自分の世界観を描き切ったのであれば、それはそれで素晴らしいと思います。作品の中に含まれる要素も興味深い。ただ、読み手を選ぶ作品にはなってしまいうのかな。正直、読み放題だから最後まで読みましたが、前半部分の「誰がどこへ向かおうとしているのか分からないけれど、さほど当人たちが困っているように見えない」状態で、お金を払って読み続けるのは厳しかったと思います。
作品としては☆4前後。販売物としては☆2かな。でも、作者の才能とセンスは☆5だと思うので、また色んな作品を生み出して欲しいと思います。
時間がある時に
2019年6月24日
読み放題で全話よめてしまっていいのだろうか、凄いボリュームでした。
サブカル系(今でも言うのかな?)の匂いがしますね。
正直、登場人物が
いちいちめんどくさい考え方するキャラばかりで
自分の言葉に酔ってる感あったり
生い立ちに縛られすぎじゃないかなと思いますが
それだけに
相手を好きだ、と想う描写は、とても説得力が有りました。
テンプレBLでない、ちょっと小難しいBL
いいね
0件
ちょっと難しい
2019年6月11日
初めはキャラの見分けがつかず大変だったけど読みすすめると大丈夫になってきました。内容はちょっと難しいというかオシャレな?感じ。好き嫌いが分かれるかもしれません。
いいね
0件
哲学
2019年5月24日
みなさんのご指摘通り最初から登場人物が多すぎて、把握が難しいです。最初の方だけ読んだ人と、それ以上の巻を読んだ人とではレビューに差があるだろうなと思います。
媚びない作者だなぁと思います。読者が付いて来い的な?その哲学的な感覚にハマる人は登場人物各々の闇の揺れがもっと知りたくなるだろうし、意味がわからないと切っていく人もいるのでしょう。レビューの差が大きいのも仕方ないかな。買ってまで読むかは微妙。いろいろな細かい状況が後出し過ぎるし、ちょっとずつだし、顔が似てるから誰だっけこの人と電子で気になるシーンをピンポイントで探して読み返すのはなかなか大変だし、結局そのまま読んでしまうからスッキリはしないし。それぞれの歪んだ傷がどうやって着地点となるのか、読み放題だから気にしてチェックします。
いいね
0件
あぁこりゃ難解だわ
2019年5月16日
まず、初っ端から登場人物が多くて誰が誰なのか把握するのが大変です。慣れると登場人物の一癖も二癖もある厄介な人物像に興味がわいてきます。厄介な心同士が一緒にいるのでこれまた厄介な関係なのですが、特に修羅場はなく個人の葛藤で進むのでもしかしたらこれは登場人物の自己啓発的なストーリーなのかな?と思えてきます。途中ダレるし登場人物それぞれの病んだ心と性格の絡み具合がウンザリ気味になってきますが、根気良く間開けつつ読んでいったらラストスパートで闇と病みに光がさしてきます。舞台となるカフェのマスター夫婦がカウンセリングの先生みたく登場人物と読み手に難解な心情のアドバイスしてくれてますね。因みにBLとなっていますが、これといった描写は無いのでその辺期待してると肩透かしです。BLというよりもレディコミな様な。絵は上手いと思います。お洒落な感じですね。
いいね
0件
ん~~~?
2019年5月15日
前から気になってたので5巻無料分まで読みました。ん~?何だろ?この違和感…??外国の設定だったら読めそうだけど、こんなに暑苦しい人間関係日本には無さそう…5巻だけでは感情移入するのは難しかった…特装版は高評価だったので続きは気になるけど購入はしないかな?
読み慣れるまでに時間がかかる
2019年3月1日
他のレビュー同様、のっけから登場人物が多いのと相関関係がややこしいのである程度読み進めて頭の中で整理できるまでは何度も読み返したりして大変でした。
1つのカップルの話から広がって行くほうが読みやすいかな。
でも読めば読むほど面白くなっていきます。
登場人物たちの関係性や恋愛観などがつかめてくると面白く読み進められます。
5巻まで読んで
2019年2月17日
3組の恋愛話なのかな。メインは聖人と大家なんだろうけど、他も気になる。
いいね
0件
オシャレな漫画
2019年2月12日
絵が綺麗だし、登場人物も個性的でおもしろいのに話がゴチャゴチャしていて読み進めるとちょっとよく分からなくなってしまいました。
勿体ない。
いいね
0件
勿体ない
2019年2月6日
構成が下手なのがもったいないですね。無理に同時進行させようとしているせいか色々と台無し。一話の中で視点がころころと変わるし時系列の変わり目も分かりづらい。絵も物語の雰囲気もいいのに勿体ないという印象が強いです。非恋愛至上主義の二人がどう恋愛をしていくかっていう着想は好きだし続きは読んでみたいけど、序盤の感じのままダラダラと終わりそうで購読してまでは…という感じです。
無駄に長い
2022年7月27日
普通でない人たちの集まり。同じような会話をずっと読んでいた気がする。みんなおさまるところにおさまったのはいいけど。
いいね
0件
面倒くさい
2019年12月28日
登場人物すべてが回りくどく面倒くさい。
最後まで読み切るにはかなりの忍耐が必要。
BLだけどエロ要素はほぼ皆無。
ストーリー重視な方なら楽しめるのかも。
難しく考えすぎ
2019年11月25日
愛だの恋だの、小難しく考えすぎてて私には少し理解出来ない(笑)そして、不思議な空気感が漂ってるマンガだと思います。20巻から面白くなるってレビューに書いてあったので頑張って読みましたが、25巻辺りから話がぐっと進んだ気がします。はっきり言えるのは、マスターと奥さん、冬弥のお母さんだけがまともでした。それ以外の人は中学の時に、「何で勉強するんだろう?何で学校行くんだ?」って突き詰めて考え過ぎて登校拒否しちゃうそんな感じの連中達でした。
普通じゃないのが好き、小難しく何でも考える人には向いてるんじゃないでしょうか。(短絡的な私には苦痛だった。)
もどかしい
2019年7月1日
理屈っぽくて、もどかしかった。じゃあ、見るのやめればいいのかといえば、結構、続きがきになる。
いいね
0件
同じく
2019年2月20日
他の方のレビューにも書かれています様に、登場人物が多すぎますね〜。
そのせいか、視点をあっちこっちへ移されお話に入り込み難かったです。
素人の私が言うのも何ですけど、長編なら多いのは問題ないと思います、、最初から詰め込まず徐々に増えていけば(もちろん展開次第ですけど)、また別の感想を持っていたかもしれません。
雰囲気も絵も悪くないのに取っ付き難くなっちゃって勿体ないな~と思いました。
一度名前と顔が一致しちゃえば読めるけど…
2019年2月19日
無料5巻まで。ちゃんと読めば一人一人のキャラ付けも心理描写もされてるんだけど、いかんせん序盤から登場人物が多い。他の作家さんならまずメインカプを描いて徐々に他カプを増やしていく所を、初っ端から同時進行で何カプも進めていくから、一つ一つのエピソードが短いし浅い。それも個性と言えば個性ですが、読みにくくて読者が脱落しちゃうのでは本末転倒な気が…。最初から長期的視野でゆっくり描けば良かったのにな〜と思います。絵の感じはおしゃれですね。
いきなり登場人物多いな
2019年2月14日
1巻の最初の名前が載ってるページに何度戻ったことかw
登場してきてない人物をいきなり三角関係で絡めないで欲しいw
普通のBLかと思って読み始めたら、女性も結構出てくるし何かなぁ...
5巻まで無料だったので読んで、続きは気になるけど買うほどではないかなぁ
よくわからない
2019年2月10日
絵も綺麗だし、センスあると思ったのに話がよくわからない。登場人物多めだし。微妙ですf(^ー^;
惜しい
2019年2月10日
話もキャラも数ページ読んだだけでは理解不能。よく読めば理解出来るし複雑で面白い人間関係なのですが、読む手が止まってしまう時点で漫画としては未熟(もったいない!)海外作家さんなのか、描き文字の単調さと独特なセリフ回しも私には合いませんでした。この作品に高評価をつける方は、普段から漫画を読み慣れていて普通の作品には飽きてしまった玄人層だと推察します。エロもありませんし、分かりやすい萌えを求める方には全くおすすめ出来ません。賛否両論といえば聞こえは良いですが、私には駄作でした。このような作品を推す編集部のセンスを正直疑います。
マンガとしては伝わらない
2019年2月7日
絵やグラフィックはクオリティ高いけど、読み手を考慮したマンガとしては伝えようとしてないよね。個性的で魅力的な登場人物達ですが、全て作者の頭の中で生きていて、美味しいパーツだけ描かれてもわかんないよ。5巻まで無料で読んでやっと話が見えて来たけど、そうなると登場人物の底の浅さが鼻について仕方がない。この先、お金出して読みたいと思わせるには何が足りないかもっと修行すべきでしょう。
理解力不足?
2019年2月5日
私の理解力不足かもしれませんが、全然わからない内容でした。登場人物誰にも共感できないし、一巻の前にも何か話があったのか?と思うくらい突拍子もなく話が進んでいく感じで。無料5巻まで読んだのに感想が変わらないって、どうなんでしょう???
無駄に長い
2024年2月25日
読み放題で最終35巻まで読みました。唐突で、置き去りにされたまま展開する。多い登場人物のそれぞれの事情を、同じ深度で進めたかったなのか、場面転換も頻繁で、無駄に長くなっている。
いいね
0件
親近感が微塵も感じない
2022年12月12日
登場人物は多いのに、誰一人親近感も好感も持てないので、ただただ進んでいくストーリーを、ただただ読んでるだけって感じでした。
感想をどう表せばいいのかわかりません。
いいね
0件
話に入り込めませんでした
2021年10月16日
絵はすごく綺麗なのですが、一斉にキャラクターが登場し、誰が誰だか理解できないまま話が進んでいくので感情移入ができません。
また、仲良く見せているのに、本心ではお互いに見下しているような表現があり、キャラクターに愛着も湧きませんでした。
全く知らない人達の会話を遠くから眺めているような感覚でした。
読みづらい…
2020年9月23日
登場人物多いしセリフ細かいし、読むのが面倒だった。
愛とは何ぞや?って変な哲学みたいな空気感が苦手。
ラスト近くのHシーンは可愛かったけど、これ書くとH待ちみたいに思われるかなww
もう一度読みたいって気にはなれないです。
いいね
0件
馴染めなくて断念!
2019年10月21日
膝立てしてたり、韓国文化っぽいのが混じってて気になって話に入っていけなかった。
単に私が飽き性なのもあるけど、韓国の作家さんなら登場人物の名前は韓国っぽいほうがいいんじゃないかと。そう思いました。
難解
2019年5月24日
表紙がお洒落。
内容が入ってこない、自分には難しかったです。途中で断念してしまいました
んー
2019年2月21日
下手
何がなんだかわかりづらい
初っ端からキャラ多すぎ&書き分け出来てなくて誰が誰かいまいちわからない
うーむ
2019年2月19日
おしゃれな雰囲気に惹かれたのですが、読んでも、読んでも、うーむ、わからない。魅力が伝わらないのです。エロさもなく、残念でした。途中で読むのをやめてしまいました。
ゴチャゴチャ
2019年2月12日
登場人物が多いくセリフまわしが分かりにくい、勝手に人の性癖をアウンティングしてるし、食事を床に置いたり、お酒を飲まない人に言わずに飲ませる等不快に感じる場面が多いです。
ニッチ向けと言うしか
2019年2月12日
無料5巻まで。1話目から情報が多くて複雑過ぎて、登場人物多すぎて惹かれることもなく終了。無料なのに次の巻に読み進めるのが苦痛だった。他の方のレビューに5巻まで読むと先が気になるとあったので読んでみたが…一ミリも気持ちは動かなかった。こちら分冊版だと評価が低いのに特装版だと一転高評価なのが解せない。海外の方でしょうね。叔母さんの座り方、床に食事を置くのを見てもわかる。吹き出し外の書き文字もフォントなのは訳したからかな?どの文字もフォントなのも読みづらい一因になってると思う。自分はストーリー重視派なのでエロがなくても(5巻までは)それが評価を左右することはないけど、それでも全く興味を惹かなったということはストーリー重視であっても興味を持つ人は限られるんじゃないかと思う。
問題のある表現だと思います
2019年2月7日
女性が突然、その場にいない友人がゲイであることを周囲の人たちに暴露し始めるのにドン引きしました。「お前がゲイだって彼女から聞いちゃったよ、あいつ性格悪いからw」「ひでー(泣)」って、笑い事じゃない…。この後、"本人の同意も無く個人の性指向を言いふらすのはプライバシーの侵害だし卑劣な行為だよね"っていうストーリーに持っていくのなら納得しますが、普通に"サバサバして怖い、良い女"って感じの描き方ですよね?意地悪とか性格悪いとか、そういう言葉で表現されてますし。いや、性格の問題じゃなくて、他人のプライバシーに配慮できるだけの知能や感性が無いってことでしょ…?作者さんの自己投影も入ってたりしたら、と思うとゾッとしました。作者さん自身が「こういうサバサバした感じでゲイとつきあうのがかっこいいよね」的な勘違いをされていたら…。アウティング被害者が実在しないことを祈っています。そして、万が一にも、この漫画を読んで「そうか、知人がゲイなことは勝手に言いふらしても良いんだ」みたいに感じてしまう読者いたらと思うと怖いです。そういう現実への悪影響を防ぐ意味で、できればもう人の目に触れないでほしい漫画です。
理解不能……
2019年2月6日
5巻無料でしたが、1巻で挫折しました。登場人物が多すぎて散漫な印象を受けます。軸になる話もなく、ただぼんやりした自己紹介を見せられてるようでした。(結局理解出来ないまま、読むのを止めました)
よく分からない
2019年2月5日
いきなり1話から登場人物が多すぎて、名前も関係性もゴチャゴチャしてよく分からないまま進んで行きます。ついて行けなかった。
レビューをシェアしよう!
作家名: ZACK
雑誌: Ficus