ネタバレ・感想ありスナックバス江のレビュー

(4.3) 17件
(5)
10件
(4)
2件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
安定のギャグ漫画
2024年2月1日
こち亀がスナックになって、大人同士の他愛ない会話から上級の言葉のキャッチボールってな感じでいつも楽しませてもらってます!
おかげさまで会話レベルが上がりました(^o^)
いいね
0件
面白くて親しみが持てる少々アレなキャラ達
2023年11月22日
タイトル通り面白くて親しみが持てる少々(?)アレなキャラクター達がスナックで喋ってる作品としか形容ができないけど、間の取り方や言い回しが良いのか面白くてすらすら読める作品だった。
ただシモいネタ苦手な人は注意!
いいね
0件
電車の中で読んだらアカンやつ
2022年10月10日
1巻1ページ目から吹いてしまった。メタいしシニカルだけど面白い。頭カラッポにして読むべし。令和のギャグマンガの決定版じゃないかな
いいね
0件
癖になる
2022年2月19日
最初は登場人物の絵柄が好みでなく、あまり興味がないままお試し読みしていたのですが、読み進めると癖になってくる(笑)もはやみんな愛おしくてたまらない。作者さんは頭の良い方だと思います!
ヤンジャンの裏看板
2021年6月21日
回により差はありますが、笑うのを我慢できない面白さです。ヤンジャンの裏看板を担っていると言っても過言ではないと思います。
全巻読んでの感想
2021年2月20日
森田風に言うなら、なんで面白いのかわからんけど面白い不思議なマンガやね…という感じのマンガです。
何かの言葉をルビをふって言い換えるセンスが絶妙です。
わたしのすべて
2020年10月16日
このマンガのためにヤンジャン買い、そして単行本を買っています

ヤマちゃんとタツニイも好きだけど、森田とダグラス浜田が大好きです
面白いで
2020年10月1日
ギャグ漫画と一括りにするには勿体ない
作者の頭の良さが伝わってくる漫画の一つ
例えるならダンジョン飯やハクメイとミコチのような読み応え
想像の世界を掘り下げて一つの話をつくる天才がいるのはわかる

それを想像の世界ではないスナックのばばあと明美と客(たまに人外もいるけど)が織りなしテンポを維持し続けるのはある意味天才
狭い空間の中で読者を飽きさせず心を掴んで離さないのは作者の手腕
良い意味で見たことがない言葉の羅列は頭から離れない
シュールな笑い
2020年3月18日
爆笑というよりもクスクスとした笑いが来てしまう作品。元ネタを知らないと?かもだが大体察したりさりげなく説明が入るので問題無い。後からじわりと笑いが来て思い出し笑いになるのが辛い笑
頭空っぽにして読む
2019年12月24日
作者の台詞回しが好き。その言葉、そうやって読ませる〜!?となるし言葉遊びが効いている。
金カムとバス江、北海道繋がりでコラボしてくれないかな〜
スナックでのギャグ会話劇
2022年10月16日
Twitterでサウナをおじさん蒸し器と表現している画像が回ってて、気になって読み始めました。
基本スナックの中でチーママと客とのトーク劇が繰り広げられる1話完結型のマンガ。1つの場所で、キャラクター達が何かしらのテーマについて意見をぶつけ合ってるだけなのだが、テンポ良い会話の応酬に笑っちゃうんだなぁ。
登場人物の年齢に合った社会人向け。テンションが高すぎず低すぎず、程良い温度感を楽しめます。
下ネタもたまに出てくるが、まぁ嗜み程度。
まだ全巻目を通していないので、週末1人でお酒を飲みながら読みたいなと思う。
いいね
0件
ベシャリ神
2021年10月22日
ギャグ漫画はそれなりに読んできたけど、この漫画はトークだけでずっと持ってくのが凄い。下ネタなし、パロディなし、顔芸なし(当社比)。ひたすら世の中の小ネタを掘り下げて笑いを作る。まさにスナック。
会社帰りの疲れを癒してくれる、そんな大人なギャグ漫画。
誕生日秘話が良かった
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ おまけ漫画の誕生秘話が良かったですね。
あと桃太郎が来店する話と店が異世界転生オチが面白いですね。
それとボツになった新連載のアイデアも良かった。
いいね
0件
衝撃的
2024年8月17日
衝撃的なギャグマンガです。結構勢いが強く、ノリが怒涛です。たまに正論のセリフが味があって空気感がすごいです。
いいね
0件
ヤンジャン連載中のショートギャグ
2020年6月7日
北海道の歓楽街すすき野から少し離れたところにある、『スナックバス江』。そこで働くバス江ママとチーママ:明美。かなりクセのあるこの2人の店に来る客たちもクセ者揃い。週刊ヤングジャンプで連載中のショートGAG。脱力系のマンガです。
いいね
0件
いわゆるスキマ作品
2019年12月3日
なによりセリフ回しが面白い
場の展開もなくキャラで押していくわけでもないタイプ
気楽に読むのがいいかも
ノリが合うなら
2019年4月24日
少年漫画雑誌の中盤以降で掲載している、終わりそうで終わらないギャグ漫画を、スナックを舞台にやっている作品です。
ノリが合う人はバカウケするでしょう。
レビューをシェアしよう!