ネタバレ・感想あり異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(コミック)のレビュー

(3.7) 540件
(5)
208件
(4)
116件
(3)
109件
(2)
61件
(1)
46件
もふもふ……?
ネタバレ
2024年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ もふもふ、というタイトルで動物好きな読者を釣ろうとしてるのに、一巻の半分近くが竜とのあれこれ。鱗のどこがもふもふ?
溺愛というか優しい◯待
ネタバレ
2024年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるチート主人公溺愛マンガ子供とはいえ視察の話で父親はきちんと正論で叱っているのに主人公を虐めないで下さいと庇う全肯定兄が出てくるのは萎える
絵担当の人は立海推し?
2024年1月1日
王子様は幸村、竜舎の人は真田、獣舎の人は柳の二次創作に見えます。話はチートで逆ハー。とにかく主人公が何しても良い方にしか転がらない低年齢向けの読み物です。
設定を忘れないで
ネタバレ
2023年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ キチンと練られてない転生ものでよくあるミスなんだけど、安易に萌えを狙うから前世の大人としての記憶がある設定なのを忘れてしまってセリフ回しやポーズ、思考までも幼児のそれにしちゃうんだよね。趣味でやってるうちはいいけど商業作品ならそこらへんしっかりして欲しいです。
絵が…
2023年12月28日
どうして作者さん(他の作者さんも該当)は幼児を描く時、内股になるんですか?
可愛いと思ってる?しかも腕と足で太さが違うし。
『~なの』の語尾もあり得ない。
転生者ですよね?ちゃんと言葉喋ってほしい。
動物の絵
2023年10月15日
もふもふというタイトルに惹かれた人間が読みたいものって「可愛い」動物なんですが…出てくる生き物が全然可愛くない…!!なぜこんなに動物を描くのが下手な人に依頼したの…もふもふに癒されたかったのに残念です。動物の顔が人面かなって気持ち悪さで、懐かれてるのが全く羨ましくありません。
つらくなりました。
ネタバレ
2023年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がのほほん系で、どんどん強い魔物と縁ができて、素敵なもふもふライフを送るのだと思ってました。
虐げられてる種族との問題を解決していくのも、勿論王道ではあるのですが、ただ転生して、獣と仲良くなるギフトを貰っただけの主人公に種族の命運を託すような戦争もどきを提案、実行させるのは流石にないです。
その種族を大事にする気がないんだなと、兄弟達にも引きました。動物好きが考える話じゃないです。動物好きをうたわないで欲しい。
かわいい
2023年8月9日
かわいいし癒やされます。絵のタッチは好みもあるとは思うけれど私はもふもふなでなでとかわいいく感じる絵柄でした。
うーん
2023年4月28日
原作が好きで読んでましたが、コミカライズはどうもレベルが足りないのか、全体的に絵が稚拙に感じました。
主人公、そしてテーマであるもふもふも可愛くもなければ凛々しくもない。動物描くのが苦手な人なのかな?と言った、印象。
巻をまたげば上手くなっていくのかと見守ってましたが、上達せず。実に残念です。
買ったけどね…
2022年11月3日
はっきり言っておもしろくない。絵も下手。次もないわ。いい着眼点で面白そうと思って買ったけどね。残念です。
画力が…
2022年3月13日
ストーリーはなんとなく先が読めますが、
他の転生物よりも動物がテーマで面白いです。
ですが画力が伴っていない印象でした。
動物の絵も胴体と頭がアンバランスだったり
人間も男性なのにやたら華奢(ありがちですが)と、
絵が気になってあまり感情移入できなかったです。
無理
2021年12月24日
この画力でこの話の内容はキツイ
動物をモフることが題材なのに、肝心の動物が可愛くもかっこよくも無いって、作品として魅力を感じない
画力が低くても内容がしっかりしていれば面白いけど、この作品は話の内容も画力も両方伴っていない
主人公の女の子のいかにも可愛い子どもですって感じのあざとくてわざとらしい立ち振る舞いもなんか読んでて気持ち悪い
微妙
2021年4月20日
んー、もふもふなのは可愛いと思うんですけど…絵があまりにも微妙だなぁと言うのと、もふもふだけで特に内容が楽しくないので続きが気にならない。
動物の絵が…
2021年1月14日
もふもふ好きだし設定的には面白いのだけど、動物のデッサンが……
あと、ル行が苦手って書いてあったけど、ラ行では……???
ごめんなさい、、、
2021年1月14日
動物メインの話で、肝心の動物の作画が受け付けなかったのであります。。主人公の喋り方も、あざとすぎて、途中でごめんなさい。でした。。。好き嫌いは別れるかもしれません。
転生設定はいるのでしょうか。
ネタバレ
2020年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 27歳が過労死して転生という設定があるにも関わらず
言動や思考が幼いところが目立って、そういえば転生してるんだっけと途中で思い出すくらい転生設定を忘れます。
本当に27歳だったのだろうか。
あと3歳児バカにしてるのかって思うくらい赤ちゃん言葉が目立ちますね。
見ててイライラしました。
途中から言葉遣いが直ってくれたので良かったですが、もう少し勉強なさった方が宜しいのでは。
あとは皆さん仰っていますが動物の絵が違和感ありますね。
今後変わっていくことを期待します。
初めはよかったのですが
2020年10月31日
主人公の子が、だんだんと傲慢になっていく...異世界ものは好きですがもう買わないかも。
転生不要
2020年10月29日
今まで転生設定必要かな?と思う作品はいくつかありましたが、ない方かいいと思ったのは初めてですね😔
名探偵コナンみたいに子供の演技をしてるわけでもなさそーなんですよね…。
普通の3才でも、もっとしっかり話せますよ。中身27才で素でその言動はもう危ない人です😓
他の方も書かれている通り、モフモフを期待したのに犬が犬でない、虎が虎でない画力にがっかりして、先を読む気になれなかった😌
小説の方が断然オススメ!
2020年8月15日
絵崩れ?を起こしてしまっているのか、なんなのか...ストーリーは面白いから漫画を購入した後、小説購入に切り替えました(。-ω-)
漫画版は正直「お金のムダ」でした。
原作に期待…したいけど
2020年7月12日
気にはなってた作品なので、少しめくってみました。
表紙は悪くないのに中身…
しっかり力入れて描くところと、描くことを(表現することを)諦めたようなページがあります。
その時点でお金を払う気がなくなります…
もふもふが肝心の作品で、何故動物をまともに描けない人材を選んでしまったのか。
それとも巻が進むと上手くなっていきますかね?
絵を褒める方も多いので(主にかわいいの一点でしか褒められてませんが)なにが許容かは人によるようです。
子供の頃なら読めたかも。
とまれ、この辺りの製作陣の本気度合いから、原作に手を出すのをまた躊躇うきっかけになりました。
もふもふは好きだけど、かわいいだけしか推しポイントがない作品は興味ないです。
とりあえず別の転生漫画の方が面白そうです。
購入は惰性と判断
2020年6月14日
主人公・ネフェルティマの絵は可愛いです。が、大人の絵が微妙。そして、タイトルから分かるように動物が結構出てくるのですが、これまた絵が…微妙を通り越して話の内容の揚げ足取りをしたくなるくらい下手。可愛いと思えたのはクモくらいかな。聖獣・ラースは虎ですが、一体何を参考にしたのでしょうか。小学生の頃読んでいた漫画雑誌で、子供相手だからか作画のイマイチな作品に抱いたのと同じ嫌悪感を抱きました。1巻は、主人公の舌足らずな話し方は3歳児だからと許容することもできますが、言動の幼さに27歳OLが過労死して転生したという設定は全く不要です。5巻まで買って今更感満載ですが、この先は買わないと思います。
無料でも続きは読みたくない
2019年12月20日
主人公の幼児言葉が酷いです。いくらなんでもそうは話さないだろ…と毎回イライラしてしまいます。異世界転生ではなく、初めから異世界の幼児がもふもふするって話でも良かったのでは?と思います。原作はもっと自然なのでしょうか。
もふもふ相手のドラゴンやトラ含め動物の作画が本当に酷いです。小学生が描いたレベル。トラの大きさもバラバラ。顔がでかすぎてビビりました。
ドラゴンは実在しませんが、資料はたくさんあると思います。それなのに雑に描かれてドラゴン好きだから余計イライラして一気に読みたくなくなりました。どの動物も目が特に酷いですね。よくわかんないからこんな感じでいいかな~って描かれた目です。
動物描けないならやるな。とまで思いますよ。
人物の作画だけは可愛いです。
うーん、ほんとに転生ものじゃなければ主人公に違和感ないのになぁ…
無料一巻だけ読みました。
ネタバレ
2019年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説と違って話が進むのが早過ぎるし、戦いのシーンも2ページくらいで終わって、いつの間にか勝ってるしよく分かりませんでした。絵も酷過ぎて残念です。小説は絵が素敵で癒されました。
もふもふ…?
2019年11月8日
画力が残念で肝心のもふもふが可愛くないです…。
ふわふわさも伝わってこないし、触りたいと思えるところもないです。このタイトルで動物が可愛くなかったら詐欺なのでは?
1巻無料だったので読みましたが、購入はないです。
ある意味めちゃくちゃ面白い
2019年11月6日
原作はそこそこ面白い。なので、コミックの方も読んでみた。
これは・・・ちょっと如何なもんだろう😓
動物が・・・異世界なのでこういう(化物みたいな)変わった容貌の動物なんだと思い込もうとしたが、アップがヤバイ。笑いすぎて腹筋崩壊しそうになった(とりあえず、鼻は出た。笑)初めは絵に対する拒否反応が酷かったが1巻ラストには少しなれた。(マンガ家さんも努力はしているのだろう・・・その努力が見えてこないが)多分・・コミックはこれ以上購入しないと思うが。原作を読んで想像している方が良い。一応、(人間もタマに物凄くデッサンくるうけど。頭がめっちゃ回ってたり。ヤバイ、首折れてる⁉)この巻数まで続けられているという事に対して☆1。でも、り○ん、なか○しとかの少女マンガ家さんとかだとこれくらいの画力かな?と思ったりもする。(タマに絵が素敵なマンガ家さんもいるにはいるが、他に移っちゃうしね。笑)ま、異世界物で魔法や魔物や動物出てくるって分かっていてこのマンガ家さんにオファーした編集がヤバイんだね。でも、このMコミック途中打ち切り多いのにここまで続くのは売り上げ良いのかな?(何かの忖度としか思えないけど😓売り上げ良くないとここまでの巻は続かないよね?普通・・)作画崩壊でギャグマンガを読む感覚で笑いが欲しいと思っていたらコミック購入も良いかもしれないよ。1コマで涙でるほど笑えるから。(暴言失礼)((トラ?の顔面に男性の象徴らしきものがあるように見えるのは私だけだろうか?私が腐ってるから?😌))
気持ち悪い
2019年10月30日
主人公が過労死で27デ死んだ設定なはずなのに言動が幼すぎる。
王宮の庭で許可なく好き放題遊び、出くわした王子に謝罪するのを嫌がり(親からうながされ渋々謝罪)
あげくきちく王子と呼ぶ

頭がやばい主人公なんだろうか…
こっちでの年齢もたしたら実年齢30以上ですよね?
それでこの性格言動は気持ち悪いしきついです

過労死とか27とか設定いるんでしょうか
あと動物がめいんの話なのに動物のえが下手くそなのは致命的です
目と顔がでかすぎて……バランス悪い

10代にはいいかもしれませんがそれ以上の年齢の方にはオススメしません
作画がおかしい
2019年8月11日
動物の絵がおかしいです。虎は首がないし、顔ぺっちゃんこだし…。よくこの絵でお金を取って販売しようと思ったなと…この作画の人は人間の一枚絵だけ描いていればいいのでは?漫画には不向きです。読んでてイライラします。ストーリーが良いのにもったいなさすぎます。人選をした出版社もどうかしてると思ってしまいます。
画力不足
2019年8月5日
動物メインの話なのに致命的に動物が下手過ぎます。ゴブリンはコピペでしょうか??少年少女は可愛いですがそれ以外の全てに画力不足を感じてしまい話に集中出来ません。マジでなんでこれが人気作としてプッシュされてるのか不思議で仕方がない。
絵がヒドイ
2019年5月10日
内容は割と好きです
ただ、絵が酷すぎて面白さ半減してると思います。
もっと上手くコミカライズかける人いるはす。

後、こネマの言葉使いがちょっとやりすぎ
話は面白いがコミカライズでの失敗
2019年5月1日
異世界転生ものですが27歳社会人なのに素で幼児言葉使うのは・・・
おそらく絵描かれている方は漫画やアニメ絵のトレースは出来る方なのでしょうが、実際の動物デッサンなどはやった事がないのか、動物が多数出て来る作品にもかかわらず「ありえない」と叫びたくなる。

話自体は面白いと思うだけに、コミカライズとして失敗してます。
小学生低学年向け
2019年1月9日
流行りの主人公チートに近い作品ですかね?
原作と漫画はほぼ同じで違いは特にありませんでした。
ほかの方が言っている通り、画力が残念な作品です。
それと主人公の幼児言葉があざと過ぎて萎えます。これが可愛いと感じる方はいるかもですが、私はイラッとしました。。
それと動物の絵が残念なので、作品のウリであり大前提のもふもふが伝わらないです。
でも、小学生低学年向けのお話でしたらいいと思います。お子様でも安心のエログロ無しなので!
違和感しかない絵
2018年12月11日
絵が…絵がヤバすぎる…。 2巻目からはもしかしたら改善というか進歩があると信じて購入したが揺るがなかった…。 とても残念ですがこのレベルでは3巻目は購入出来ません。
残念……
2018年11月30日
ひたすらに絵が残念すぎる!!!
漫画描いてる人は動物嫌いなのか?って思うほど残念……試し読みに出てくる犬ですら酷い。編集さんも何でこれでOKだしたの?別の、もっと原作愛と動物愛を感じられる絵描きさんに描き直してもらいたいです。
トラがヤバイ
2018年11月8日
原作から入り、コミック2巻まとめて買いました。…やっぱりトラがヤバイ。表紙は鼻が男のアレにみえるし、話が進むにつれてさらに劣化していく。トラさえ直せば・・・トラ直してもダメだわ。竜もおかしいし、動物総じて気持ち悪い。
もう少し
2018年10月7日
web版から読んでいます。
話の内容は比較的読みやすいと思います。

が、他の方も書いておられますが、画が残念すぎます。
それは動物の動き方じゃない、と言いたくなります。

一番ツッコミたかったのが、主人公が石に躓いて転び掛けたとき、前のコマで前のめりに倒れているはずが、次のコマでは尻餅をついている。人間にはそんな動きはできません。
仮にもお金をもらうプロなら、きちんと考えて画にするべきではないでしょうか。

場面ごとの表情は、わりと可愛いくて良い時もあるので、今後に期待します。
他の方も書いてらっしゃいますが
2018年7月10日
虎はないわぁ〜ε-(´∀`; )
ストーリーを潰しかねない虎の絵D Qシリーズのブニャンの方が虎に見える
動物の絵
2018年5月5日
他の方と同じく、動物の絵が…絵が残念過ぎて、ブサイクなのは頑張って我慢しても、四つ足の動物にあり得ない体型及び関節の動きが容認出来ません。題名から色々な動物が登場すると想像するのは容易いはず、なのに残念な動物ばかり。
実際の動物図鑑やら恐竜図鑑やら参考になさって欲しい。ネットで画像、動画検索して見れる時代にこれは酷い。
残念
2018年5月4日
好きな話だったのに動物の絵が下手過ぎる
この話に関しては、人物が多少下手でも我慢できるけど、動物達はもっと上手に描いて欲しかった。
別の人に描きなおして欲しいレベル
好きな作品だっただけに残念です。
2018年5月2日
こちらの作品はライトノベルの漫画化によるものですが、他の方のご指摘通り、作画がダメですね。
小説の方は素晴らしいイラストなのに、この漫画は人物も微妙に可愛くないし、かっこ良くないし、出てくる動物達も微妙。
あと、ストーリーを一気に詰め込み過ぎているように感じます。
…なので、これからはライトノベルのみしか買わないでしょう。
動物が…
2018年4月29日
この作品は動物が可愛くないと意味がないのですが…表紙のラースを見て嫌な予感はありましたが、買って後悔しました。お話は面白いのですが、多分もう買わないと思います。
レビューをシェアしよう!