ネタバレ・感想あり失踪宣言のレビュー

(3.1) 8件
(5)
3件
(4)
0件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
2件
意外な展開になっていくのかな
ネタバレ
2021年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構否定的なレビューが多かったのでどうかな、と思ったのですが、読んでみて面白いと思いました。
読み始めた時は、ただただネガティブな主人公の思いが綴られのか、と心配しましたが、読んでみると意外と「失踪」という変わった目的を持つことで、意外と趣味ができたり、仕事仲間と交流をしてしまったり、筋トレを頑張ってしまったり…と、前向きな姿勢になっている主人公が見えました。
作者自身も、最初は主人公を「世の中を少し甘くみている人」として描きたかったのかな、と思います。今後もしかしたら意外な展開があるかも?と期待を寄せております😅
いいね
0件
😊
2020年8月18日
内容は暗めですが、失踪願望のある私はとても共感できるまんがでした!
好きです
2020年7月25日
一人暮らしのOLを描きました、も好きでした。
共感できる人には好まれる作品だなと思います。
自分が1番仕事をこなしている、自分がいないとこの会社は回らない、でも誰も自分の成果に気が付いてくれない…誰も褒めてくれない…そういう気持ちから主人公は少し拗ねてしまってるんだなと思います。

見てくれる人はいる、と言いますが社会は意外と理不尽で自分から成果を見せびらかさないと知って貰えない、認めて貰えないこともありますよね。

会社の人達は悪い人達では無さそう。
皆幸せになればいいなと思いました、何度でも言いますが私はとても好きです。
生きにくい人の典型かな~と…
2022年5月13日
私には全く共感できなかったのですが、こういう人いそうだなぁと感じました。自己主張をしないかまってちゃんが一人でこじらせてる感じというか。
対人スキルが低くて処世術を知らないから要領が悪くなるという…。
発想が独特なのでアーティスト系など一般企業の会社員でない仕事が向いてそうですね。
いいね
0件
特におもしろいというわけでもないけど
2022年5月5日
めっちゃつまらんと言うこともない。家出することを妄想したり、この世に自分一人だけになったらとか、自分がいなくなったら誰か悲しんでくれるのかとか、そういうことを考えてしまう人には共感できる部分があると思う。弱いとか、世の中なめてるとか言われても、どうしようもない。でもこの主人公、ちゃんと仕事とかしてるんですよね。なんか失踪することに必要なことリストアップしたり、真面目に考えすぎなのかなー。ほんとに失踪しちゃう人はローンなんて踏み倒すよ(笑)ここまでするなら、別に転職&転居でいいんじゃ?と思う。真面目に仕事して、特に趣味もないようなのに、何故ここまで貯金がないのかが謎。あと不器用だよね。他の人より2時間も早く出社してるのに、なぜか主人公だけ残業。でも別に他の社員にハブられてるってわけでもなさそうで、もうちょっと他人に心を開けたら、人生変わるのかもなー。だってヒロインは同窓会とか行けるんだもん。私、行かないよ(笑)途中までしか読んでないけど、ちょっとくらい。明るい結末だといいな。
いいね
0件
なんだろう
2018年10月23日
仕事がつまらなく友達もいない、生きててなにも楽しくないから失踪しちゃえっていう始まりですが、びっくりするほど何がしたいのか分からない。
失踪するぞ!って言いながら中々踏み切れないひとを描きたいのかもしれないが、それにしたってぐだぐだすぎ。何に共感していいのかも分からない。
「ひとり暮らしのOLを描きました」もよく分からなかったから、この作者さんの見てる世界と私の見てる世界は違うんだろうな…
無料だから見てみた
2020年7月26日
正直言って
クソ漫画という言葉は
このためにあったのかと思わせる作品。

作者の実体験などなら
世の中舐めすぎですね。

自分の作品をたくさんの人に
見てもらおうというよりも
金儲けの作品としか思えない。
理解不能
2019年1月21日
特に会社ブラックというわけでもなし(せいぜい他の人が手一杯で仕事が回ってきて残業するくらい)。
無趣味でストレス発散出来ないのは本人の問題。
失踪する前に失踪しちゃおうかとあれこれ考えたり、実際に行動して楽しんでるのなら、週末にでも旅行してストレス発散すればいいのに。
メンタル弱過ぎ、世の中舐め過ぎとしか感じない。
レビューをシェアしよう!