ネタバレ・感想ありヒミズのレビュー

(4.2) 25件
(5)
13件
(4)
6件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
1件
おかねだけどお金じゃない・・
ネタバレ
2023年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒミズを見て、世の中お金と言ってるけどそれってなんか違うと思う。
何かあろうと生き延びようとする能力と精神力と努力ができる人がどこに行っても生き延びるんだよ。残念ながら主人公はその生に対する貪欲な力が親によって奪われているんだよ。
大切なのは何があろうと生きようとする力。普通は普通ではない。
彼は運が悪く弱かったのだ。最後は鬱になりそうな結末だった。😔
しかし妙に病みつきになる漫画だった。
いいね
0件
素晴らしい
2023年1月18日
ヒミズあたりが古谷先生の真骨頂なのかもしれないってくらい素晴らしい出来。ギャグもキャラストーリーどれを取っても秀逸。自分の青春のお気に入りのうちの一つです。
やりきれない絶望
ネタバレ
2020年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ クズ親を殺してしまった主人公が絶望の淵に立たされ、生きている間に何とか人の役に立とうと殺すべき悪人を探してもがく、やりきれない話です。主人公の「人に絶対に迷惑をかけない」「人のせいにしない」「平穏に生きる」という彼のいう「普通」は、実は彼の生い立ちからくる高すぎる理想なのだけれど、主人公はそこにしか自分の生きる価値はないと思い込んでいる。運命は不平等で、何でも人のせいにするクズがいる以上、人は簡単に傷つけられるし死ぬし、人生がどうなるかわからない。だから普通の人生なんてもともと存在しない。限られた時間を人に頼ったり頼られたりすることでしか人生の意味も希望も見つけられない。彼の「人の役に立つ」という基準が、ひたすら物理的なものばかりになってしまっているのが何とも切ない。彼の純粋さを慕ってくれている人たちにとっては、実は精神的に彼は充分役立っていたことを思うとやり切れない思いが滲みます。
人間とは恐ろしい
2020年5月6日
生き物、ということを教えてくれるマンガです。主人公:住田は絶望の縁から逃れられない人間。古谷実先生は『稲中卓球部』以降、人間の不条理を描く作風にシフトチェンジしました。この作品はギャグは一切ないですが、面白過ぎて一気に読んでしまいました。
ライフ
2019年12月10日
人生楽しい事半分 面白くない事半分だけど
ダメな事でも事情知ると分からない
誰もが考えたことがあるかなぁって思った
2019年12月8日
思春期の頃に読んだらもっッとドハマりしてたと思います!
古谷実作品はこれしか読まない。それくらい面白い漫画です。
久しぶりに読み返しました。
ネタバレ
2019年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「殺してはいけないのか」というテーマ。それだけに凄く読みごたえのある作品。結局「決まっているんだ」という一般論で締め括られるわけですが。。
住田君の心理描写はやはり心に刺さります。
自らのストイックさに途方にくれ、ふと温もりを求めるシーンに泣きました。。
怪物の正体は「殺意に対する理性」なのかなあ。。
いいね
0件
すみた最高
2019年1月11日
すみたくんがカッコいい。
途中でてくる死神?をみたらホラーかと思ったけど、シュールなお話しです。どこか哀愁があり、思春期特有の正義感とか色々考えさせられます。
いいね
0件
賛否分かれる作品
2018年10月28日
古谷実作品のなかでは一番シリアスで救いのない作品になってます。
基本的に良い人が1人も出てこない(まともなのはヒロインの茶沢さんくらいか)ので読んでて嫌な気持ちになるし読後感も最悪です。
でも引き込まれる。読むのをやめられない。不思議な作品です。
いいね
0件
衝撃のラスト
2017年5月22日
全体的に暗めの作品です。週刊連載をしている頃は毎週ドキドキしていて、次が気になっていました。ですので、本当に面白い。ラストは衝撃的。ハッピーエンドで終わってほしかったけど、あの終わり方だったから印象に強く残ったのだと思います。
路線変更
2017年5月22日
今までの純度100パーセントのギャグ漫画から、ブラックな展開になっていったのは面白かったです。最後、救いようのないバッドエンドだったのは悲しかったけれど、作品の性質上、これで良かったのだと思います。
いいね
0件
赤田
2017年5月22日
最初はいつもの面白い展開になると思いきや、突然のシリアスな展開に正直、驚いてしまいました。途中から仲間が出なくなり、お笑い担当の赤田にいたっては全然見なくなってしまったのが少し残念でした。
いいね
0件
実にリアル
ネタバレ
2016年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画を不可解だと思える方は、幸せな方だと思います。
恵まれない環境で生まれた、不器用で凝り固まった少年が徐々に心を侵され、友達がいて、恋人に促されても結局自分の心に打ち勝てなかったラストは、読んでいて胸を締め付けられます。
抽象的な書き方をしている部分もありますが、現実世界でも同じような心の病気を持った人はたくさんいます。是非一度読んでみて欲しい漫画です。
ダーク
2023年2月28日
稲中のギャグから一転しリアルな人間模様を描いた作品、読むにつれ胸糞悪い展開はあるものの、そこにあるリアルな感じが読んでいて面白かったです。
いいね
0件
住田
2023年1月3日
自分は、染谷将太さん主人公の映画を見て本作に興味を持ち読み始めた。
マンガと映画は別物であるけど、楽しめた。
いいね
0件
切ない
2020年1月4日
恐ろしく、切ない。
フィクションなんだ、と自分に言い聞かせながら読まないと滅入ってしまいそうなほど
心に迫ってくる内容と絵柄。グッときます。
いいね
0件
ヒミズを漢字で書くと
ネタバレ
2016年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんと、一言で内容表していますね。さすがです。確か日見不。

あと、ホームレスのおやじだけは許せんキモさ…ですが、主人公に悪い人だと気付かれなくてよかったです。主人公の絶望が深くなっちゃいますもんね。

それにしても、古谷実さんにはハマりますわ〜。稲中世代だったので、色々読めて嬉しいです。
難解だが…
2014年3月7日
稲中の時のようなギャグは無く、全体的に難解且つ不可解な内容です
静かに侵食していく
2011年6月21日
リアルな日常生活の中に静かに侵食していく狂気。よく、殺人事件の犯人の知人が「あんな真面目な子が」ってインタビューで答えているけど、そんな感じ。ボランティアという名の元に8ヶ月もの間、殺すべき人を探し回る姿が痛々しい。読み終えた時に残念な気持ちになります。気持ちが完結しないので☆4。
病んでくる
2022年10月31日
とてもダークストーリーなのでよんでいると気持ちが落ち込んできて病みそうになった。
社会や人間の「ヒズミ」が怖いですね。
いいね
0件
目がはなせない
2020年4月13日
すごくリアルに描かれてる。心の動きやセリフも目がなせないです
いいね
0件
ダーク
2015年10月15日
古谷実=ギャグ漫画では無くなった作品ですよね。
ものすごく暗いです。読む人を選ぶような作品です。
重い
ネタバレ
2015年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先に茶沢さん目線の小説を読んだので、漫画の結末はここだったのかと。小説も漫画も読んだ後の気持ちが重たくなんとも言えないです。
生まれた環境をこの先どうしていくのか、そういう者に希望はあるのでしょうか。
作者名で
2009年6月30日
つられた人は要注意!
稲中卓球部のノリとは全然違います。ギャグじゃなくシリアスな人間ドラマ。読後感ヘビーです
暗すぎて怖い
2017年8月30日
読み応えはあるけど、深刻すぎて気持ち悪くなった。おそらく身近なことすぎて、うんざりしてしまう人も多いと思う。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 古谷実
出版社: 講談社