ネタバレ・感想あり生徒諸君! 教師編のレビュー

(3.6) 34件
(5)
10件
(4)
7件
(3)
13件
(2)
2件
(1)
2件
ナッキー
2020年10月26日
思春期時代に、このシリーズを読みました。ナッキーの真っ直ぐな心が強烈に胸に刺さりました。今また読んでも、その気持ちになりました。このシリーズは、いつの時代になっても、読み継がれていってほしいです。
いいね
0件
ナッキーの別の顔
ネタバレ
2018年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ むかし、最初の作品で若かりし頃のナッキーを夢中で読みました。教師になり、大人になり変わらない部分と拭いきれない過去の思いに翻弄される姿は辛かった。でも、夢中で最後まで読み進めてしまいました。大人になり変わらないでいることの難しさと変わりたくないと願う自分が作品に投影されていてさすが庄司先生です。
いいね
0件
往年の名作
2017年7月14日
本当に昔からの名作です。ナッキーにたくさん元気をもらえます!!
ナッキー!
2015年9月7日
ナッキーみたいな先生いたら良かった・・・。人と人との繋がりや、思いやり、人間ドラマが本当に面白い!
いいね
0件
理想の人😄
ネタバレ
2015年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の時にナッキーと出会いました。
そしてナッキーが25歳。軽くナッキーの年齢を抜いてしまいました。
本当にナッキーは理想です。こんな人いないって。だからこそ、ナッキーのようになりたいなんて言って泣いちゃったりしちゃうのです。😩
最新までの内容をしってしまっているのですが…。何故にして岩崎くんとくっつけてくれなかったのって先生に直訴したいです。トビオじゃ嫌😩
読むべし
2015年9月6日
子供の頃、古い漫画を沢山もらった。その中に生徒諸君があり、すっげー面白かった記憶があります。今でもおもしろいと思います。
いいね
0件
素晴らしい教師姿
2014年5月7日
この漫画を読んで教師に憧れたなぁ(笑)
古臭い絵も感じさせないほど話に引き込まれます!続編なので、ぜひ、生徒諸君!から読んで下さい。
教師がヒロイン
2014年5月5日
前作『生徒諸君』はヒロインの中学校時代から教師になるまでを描きます。今作はヒロインの教師人生を描きます。生徒一人一人とぶつかって信頼関係を描いたり、時には自分の命を顧みず生徒を守ります。モンペの対応もひるみません。ただ、ヒロインの弱い部分まで描かれているので、どこか読んでる側も苦しくなります。
こんな先生に出会いたかったなぁと思います。
いいね
0件
面白い😃
2010年1月2日
ただ、面白いんじゃない。中学や高校で出会った友達を思い出し、当時の先生を思い出し、子供の気持ちが…成長していく過程が凄くリアルに、うまく伝えられている☘
人生にやり直しは何度でも!変わってほしければ、まず自分が変わること!なんて素晴らしい人だろう。北城先生は!今なぜ生きるのか、後悔したくないなら、今をどう過ごすのか…たまに、漫画で泣くのも悪くない。
次が気になって
2008年1月11日
生徒と主人公ナッキーとの信頼関係や次々起こる生徒の事件に真っ直ぐに取り組むナッキーの姿に感動❗

ナッキー自身の恋の行方もめちゃくちゃ気になる😌!
大好きです!!
2021年11月11日
ずーーっと昔から読んでいて、大好きな作品です。やっぱりナッキーはいくつになってもナッキーなんですね!!
まぁまぁ
2020年12月17日
この内容は、テレビの教師ドラマによくある内容ですね。

面白くない訳ではないですが、問題のあるクラスを熱血教師がかえていく、みたいな今までテレビドラマでよく見たなぁって思いました。
いいね
0件
あれれ
2018年10月12日
懐かしの「生徒諸君」。
だけど、なんか絵が変わってる気がする。
いいね
0件
読み応えあり
2018年9月2日
熱血先生と生徒のストーリー。確か実写版で見たような気がします。信頼を深めていくところが素敵です。
いいね
0件
懐かしい
2017年2月21日
昔大好きで読んでました😄教師編は初めてだったので新鮮でした😉
いいね
0件
ナッキーは教師になってもナッキー😊
2015年8月5日
『生徒編』のファンですが、こちらも色々な問題が出てきて読み応えあり👍。内山理名さんや堀北真希さんがドラマで演じたのが『教師編』なので、あわせて読むとより楽しめた⤴。こちらでも性被害に悩む女子生徒が登場するので、初音ちゃん事件を思い出すな💦。クセのある作画や古臭いセリフだけど、ナッキーは軸がブレずに素晴らしい🙂
ナッキーの恋の行方が
2008年2月7日
気になります。

何事にも一生懸命で生徒のことを心底考えてくれる先生であるナッキー。こんな先生が世の中にたくさんいてくれれば良いなと思います。
学生編で終わったままにしておけば…
2024年4月6日
超人気作だった前作(学生編)から20年近く経ってからの続編なので、当然ながら絵がずいぶん変わっていて驚きます。ナッキーの前に立ちはだかる困難に、一つ一つ真剣に取り組んで解決し、乗り越えていくところは変わりませんが、「そんなに上手くいくかな?」というのが正直な感想。学生編ほどには話に引き込まれませんでした。ちなみに高校教師を長くやっている親友に言わせると「実際の教育現場であんなに何でもかんでも上手くいくなら、誰も苦労はしない(苦笑)」だそうです。やっぱりね(笑)。
いいね
0件
なつかしい!
ネタバレ
2021年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親の実家にあった生徒時代の漫画読んでました!ナッキーの教師編、懐かしいキャラクターもでてきておもしろかったです。でもやっぱり生徒だったときのほうが好きだったなぁ。あと岩崎くん推しだったのでナッキーとくっつかないのは衝撃でした。。
いいね
0件
昔は面白かった
2020年7月28日
何年も経ってから劣化した画力で続編はやめた方がよい見本としての価値は有り。昔は面白かった大先生。綺麗に引退って難しいんだな…と、悲しくなりました。せめて画力が健在なら。バランス変すぎてストーリーどころではない。
いいね
0件
懐かしい。
2020年2月2日
無料キャンペーンありがとうございます。
三巻までですが懐かしく読ませていただきました。
ナッキーの仕事に対する情熱、いつもながら圧倒的されます。少しは見習わなくては(^-^;
いいね
0件
前作からの
2018年3月15日
確かにこんな熱血教師いたら救われる子はたくさんいるのかなーなんて感じでいいと思いますが、前作から比べると新鮮味がな。。。
いいね
0件
ナッキー教師になる!
2017年7月26日
悪たれ団も大人になりそれぞれの道を進む姿が描かれています。教師になったナッキーは大人を信用しない中学生を相手に大活躍で相変わらずのスーパーウーマンぶりで懐かしい感じでした。
キャー
2017年2月28日
なつかしい!昔のドラマ思い出しますね。最後結構衝撃だったなーとしみじみ
いいね
0件
面白かったけど…
2017年2月25日
生徒諸君のファンだったので…期待しすぎた
やっぱり学生編はこえれんなぁ
でも、面白いけどね‼
いいね
0件
ドラマ
2015年12月23日
昔ドラマで見ていました。マンガを読むのは初めてでしたがおもしろかったです
いいね
0件
ドラマ
2015年12月18日
ドラマ化されていた作品ですね。評価がいいので期待していたのですが無料分1巻を読みましたがあまり引き込まれず残念。無料分だけで十分かなと。
いいね
0件
結局
ネタバレ
2015年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 裕福な両親に頼ってしまう場面があり、ガッカリした場面がありました。よくいえば甘えられる関係になったのでしょうが…
引き込まれる
2015年9月10日
絵もそれなりに古いけど、主人公のパワフルさに、自然と引き込まれる。現代にも共通する学校問題だよね。
いいね
0件
魅力的な主人公
2015年8月3日
生徒諸君の主人公なっきーが教師になってからのお話です。学生時代にかけがえのない仲間を得られたなっきーだからこそ、生徒にも素敵な学生生活を送ってほしく一生懸命に生徒と向き合っていく姿がとても魅力的です。
いいね
0件
すごくいーよ?
2020年5月21日
いーよ!!!!!!!!!!!!!!読んでみて!おすすめです。なっキーが頑張った
いいね
0件
うーん
2018年9月27日
無印時代よりもナッキーの精神年齢が幼くなってる気がする…あんまり教師っぽく感じない
いいね
0件
名作の続編はやめて欲しい
2020年2月15日
本当に…時を経てまた続編を始めるのはやめてほしい。
絵が違うんだから!「生徒諸君!!」できれいに終わったんだからそれでいいじゃない。最近、私の世代で人気があった作品の続編がちょこちょこ発表されるたびにうんざり。新キャラができないから二番煎じの作品を作っているの?と思ってしまう。
学生編は越えられない
2018年8月28日
良い作品の続編を読みたいと思うけど、大概続編はトーンダウンするもので、生徒諸君!もそのひとつかな。
ストーリーで読ませる作者さんだったけど、改めて見て、こんなに絵が下手だったとは。
話の展開が望むようなものでないことも、あまり良く思わないひとつ。
読者のほとんどは望んでいたことなのになぁと思う。
レビューをシェアしよう!
作家名: 庄司陽子
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE