ネタバレ・感想ありさよなら絶望先生のレビュー

(4.0) 64件
(5)
24件
(4)
19件
(3)
17件
(2)
2件
(1)
2件
なんか笑っちゃう😄
2024年9月4日
始めは、表紙の男の人(糸色望)がいなくなった話みたいなのかなって思っていたら、ちゃんと先生をしていて(?)面白かったです
いいね
0件
いつよんでも
2023年7月25日
面白いです。
時事ネタを今更読むと、昔を懐かしめて楽しいです。
女の子がずいぶん可愛くなりました。
ラストはなかなか好みの展開です。一捻り入れてくれる先生が好き。
楽しくて面白い
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は、あの名台詞が似合うユニークな絶望先生。ありとあらゆる問題を起こす人が集うクラスにおいて、彼が後ろ向きの別ベクトルでの「問題のある」考え方を連発していくところに特徴があります。クラスの人たちが何回も留年を繰り返して進級できないというところは少し現実離れしていますが、それにも負けないほどの暗さ(といいながらもある意味では逆説的にポジティブにも思えてしまう)で突き進むのはすごいと思いました。
いいね
0件
秀一
2022年9月19日
一話読み切りのギャグマンガです。マニアックな時事ネタが多く連載当時の世相を表しています。また、ラストは感度的なお話となっています
いいね
0件
前向きになれる面白さがあります!
2022年1月3日
絶望先生の絶望加減と生徒たちの際立つ「普通」との違いに、なぜか「何とでもなるね、私」と前向きな気持ちにさせられます!
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2022年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔から好きでした。
最後の展開が少し怖いでしたが中々良い話だったと思いました。
本当に面白いです。
読めて良かったです。
名作漫画
ネタバレ
2021年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 超ネガティブで何かと絶望し自●衝動に駆られる教師と個性豊かな生徒たちが繰り広げるコメディ漫画。
今見ると時事ネタに時代を感じるが古臭さを感じないくらい面白い。
いいね
0件
先生が可愛い
2020年11月12日
奇天烈なキャラしかいないなか、先生の言動かだんだん可愛いと思えてくる不思議。天然ジゴロキャラはまさにこのひとだと思った
いいね
0件
大好きな作品!
2019年11月13日
「かくしごと」から作者さんのファンです。風刺がツボです。
個人的に好きな話は、8巻第74話で、今井美樹のpiece of my wish をBGMに女子高生が28歳像をイメージしてるシーンです。私はリアルタイムで中高生の時にこの歌を聴いていたのですが、歌詞からここまで想像したことはなかったので、笑撃でした!
好みが分かれます
2018年4月12日
好きな人はドハマり、合わない人は絶対に無理と好みが分かれる作品です。個性溢れる生徒のいるクラスに、本当は死にたくない疑似死にたがり願望の教師がやってきてのドタバタかと思いきや、最終回まで読むと初期の頃から細かく伏線をはられ、練りに練って描かれていた事が分かります。
時事ネタ漫画だけど衝撃…!
ネタバレ
2018年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数年ぶりに読み返したくなりこちらで30巻全て購入し読み終わりました。
ただの死にたがり&絶望したがりの先生かと思いきや…のラストでした
読み返すと確かに伏線がチラホラ張ってありなるほど!っとなる😩ヘタにネットでネタバレ読むより知らないまま本作を読み後で考察サイト等見てほしい
いいね
0件
絶望
2017年4月3日
久米田先生の最高傑作です。多彩なキャラクターとシュールなブラックギャグで一気に読みやすく楽しめます。
気楽に読めるw
2017年3月8日
ギャグマンガなので暇なときに気楽に読めます。
内容も面白いwww
いいね
0件
久米田節
2017年1月18日
屁理屈満載のロジック漫画が得意な久米田康治氏の代表作。
特にストーリーもオチもないので、その場その場で引っかかるモヤモヤを文字にしてそれをマンガという舞台で考察するという特殊な手法を生み出した第一人者ですね。
けっこう、時事ネタが多いので笑い要素が風化しやすいのと、独特の屁理屈感に馴染めないとなかなか相性がよくなりませんが、気楽に読むにはいろいろと深いネタ投下も多いので面白い作品です。
good
2017年1月16日
どの人も個性的で良い。キャラのかき分けはイマイチですが、話すとすぐにわかるからOK
いいね
0件
クスクス🎶
2016年1月13日
笑えます。ギャグは時事ネタからシュールな風刺まで様々で、作者の知的さも垣間見える漫画です。
シュール
2013年9月24日
あまりにもシュール過ぎるギャグの連発の本当に異質な作品

思わず、ニヤリとしてしまう自虐ネタや情勢ネタ、アウトなネタ

大爆笑はないですが、なぜか引き込まれる作品です

テレビアニメ化も三度されています
やばい
2012年10月30日
もう!ほんとにほんとに面白い!!笑
1人でにやにやしたり爆笑したりと、すごくあやしいやつになってしまいます(^ω^)
おすすめ!
いいね
0件
コジ付け過ぎ(笑)
2011年6月21日
何でもかんでもコジ付け過ぎ(笑)
シュールというか客観的過ぎというか、現代社会に一言物申す!と言わんばかりの毒舌っぷりに何度笑わせられたかわかりません😃🎶
人間の心理も上手く突かれていて勉強になる👍
早く続きが読みたいです🖤
絶笑した!
2011年4月23日
久米田作品は笑える。この作品もその一つ。
何よりも、風刺漫画としては見事な出来です。
とにかく面白い。
読んで一言。
「絶望、いや、絶笑した!。」
風刺
2010年12月9日
細かいとこまで気にしすぎているような…。南国アイスを見てから入ると解りやすいけどね😃
深い
2009年8月8日
キャラ一人一人こく、インパクトが強い作品。
あるあるネタだったりするから、共感しながら読むのも楽しいかも!
先にテレビで見ました
2009年8月6日
私は絵が好きです。
大正時代みたいな服装やモダンな建築なのに、机とかは現代と、風変わりさも好き。
ギャグは、ブラック系?
登場人物のキャラがハッキリしていて、こんな人達が周りにいたら大変です。
キャラがWW
2009年8月1日
キャラが個性的で凄く面白いです!
個人的にゎ小節あびるちゃんが可愛いかな☆
有名
2022年10月27日
周りにオススメされて、題名も聞いた事ある有名な作品だし、読んでみたら、
読みやすいし面白いですね!

オススメして貰って良かった!
いいね
0件
久米田ワールド
2020年11月28日
久米田先生は独特の世界観の笑えるマンガです。シュールな笑い、ちょっと斜めの切り口が大好きな人にはオススメです。はまる人にはホントにはまります。
いいね
0件
良い
2020年3月11日
シャフトでアニメ化もされた久米田康治の代表作。ブラックジョークだらけですがさらっと笑える良い漫画です。絶版しているのが残念。
いいね
0件
女キャラを増やした「かってに改蔵」
2020年2月5日
漫画の展開はかってに改蔵のような、シュールな笑いを誘う
ブラックなマニアックネタや時事ネタが中心
個性が強すぎる女子生徒が徐々に増えて、何だかラブひなのように見えるのは自分だけ?
いいね
0件
今読むと・・・
2019年8月31日
久米田康治先生は当時の時事ネタを多用するので、今読むと当時を思い出し懐かしくなります。
いいね
0件
ブラックユーモアと美しいラスト
ネタバレ
2019年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までしか読まれてない方は勿体ないかもしれないです。久米田先生はシニカルだったりブラックだったりなギャグとそれに相反するラストで有名(改蔵とか)ですが、それが一番成功した作品だと個人的に思っています。最後に明らかになる絶望先生と絶望少女達の秘密。そして可符香ちゃんではない杏ちゃん、望と幸せにね。と思わずにはいられないラストです。最終回のカラーは、本当に美しいです。
いいね
0件
懐かし
2018年7月29日
「いたんですか」「ええ、ずっと」
懐かしいやりとりが沢山あって面白い漫画です
いいね
0件
笑える
2017年5月26日
このひとの漫画ってほんとシニカルだなぁ笑
この主人公絶望してるわりに生命力つよい気がする
いいね
0件
(^o^)
2017年5月4日
久米田先生の作品は、コミックより本誌での方が楽しめる気がします。
箸休めにちょうど良い長さ、面白さで大好きです。
おもしろい
2017年2月8日
基本的に1話完結型でサクサク読めるので、あまり言い方はよくないかもしれませんが、暇潰しにおもしろいマンガを読みたい時にはうってつけのマンガだと思います。登場人物がとにかく個性派揃いです。
いいね
0件
面白い
2017年2月5日
話がサクサク進んでとても面白い。何冊か読んだが、1巻は特におすすめ。
いいね
0件
独特の世界観
2017年1月17日
個性豊かなキャラクター達のブラックドタバタコメディで面白かったです。最終回にはまさかな展開でした。
いいね
0件
いつも通り
2017年1月15日
やっぱり面白いです。
何でこんなん思い付くんでしょうかね。久々に読んでもクスッと笑えます
いいね
0件
まさかの最後
ネタバレ
2016年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルは聞いたことがあったので一巻無料かなにかで読んでみてどうかなと思い感想書いてる人のレビューやらブログやら見たら最終回がすごいとありました。気になりすぎて2巻~29巻をすっ飛ばして最終巻を買って読んだ結果、呆然としました。これはやられた!っていう感じです。
伏線が少しずつ張り巡らされていたようなので、余裕があるときに一巻ずつ買おうと思います。
1話1話は時事ネタというか色々と風刺したりで面白いです。この知識量というかネタを持ってる作者さんすごい。
いいね
0件
さよなら糸色望先生(横から書きましょう)
2015年12月19日
物事になんでもネガティブに考えてしまう糸色望(通称絶望先生)とやたら特徴的な生徒たち+αを軸に日々の出来事に突っ込んでいく漫画です。
時事ネタや人物ネタはたまに分からないこともありますが笑ってしまうほどの自虐ネタ、あるあるネタなどネタのオンパレードです。
でもそれだけでは終わらない?
非常に読むのに時間がかかりオマケが沢山ついています。お得感は他に比べて多い。
2015年8月22日
クスッと笑えて、感心するポイント多いです。わたしには登場人物の顔が同じに見えて区別がつきません。
いいね
0件
結構好きです
2015年8月12日
個人的には好きですが、好みが分かれると思います。1巻を読んでピンとこなかったら続きは買わない方がいいです。他の作品のパロディや時事ネタが多いので、知っている人はクスリと笑えるかと。クセの強い漫画が好きな人にはおすすめです。
いいね
0件
へそ曲がりの戯言がこんなに面白い!
2014年12月18日
世相、世間一般を皮肉り、それをテーマとした作品を描くには、先ず「へそ曲がりである事」が必要だ。流布する価値観や事件、事象に型通りでは無い視点から、齟齬を指摘して行く。それまで当たり前に受け止められていた世界が、こんなにも矛盾を抱えた物と暴き立てる。ギャグ、と言うより滑稽、と呼ぶに相応しい。そして、この作品の根底のテーマは「世界、及びそれを内包する自己の、解体と再構築」である事が、最終巻まで読むと理解できる。だからこそ、真っ直ぐでは無い視点で真っ直ぐな意見を提示し、死を望むような発言を繰り返しつつ他人からの攻撃に「死んだらどーする!」と叫ぶ”矛盾”を抱え込む事で、相反する対極が元々一つの物、或いは互いに必要とする物と訴えかけているのだ。ところで、このレビューもギャグなのだが、御理解頂ける諸兄には、きっと気に入ってもらえる作品と思う。
面白い!
2009年8月11日
この作品のアニメは見たことがなく、名前を聞きかじった程度だったのですが、今回カスタマーレビューキャンペーン対象コミックだったので、試しに1話から10話までをパックで買って読んでみたのですが、かなり面白かったです。
大正の頃を彷彿させる素朴な絵柄の中で個性豊かな人物によって次々と繰り広げられる斬新なギャグに僕はあっという間にファンになりました。
またちょこちょこと買って読みたいです。
1巻読みました
2021年8月22日
ネガティブVSポジティブ。他にも強烈キャラが続々で面白かったです。ネタがさりげにブラックで痛烈だし(笑)なんだかんだ先生モテてる不思議。
いいね
0件
1990年代~2000年代の
2020年11月27日
週刊少年サンデーで活躍した、久米田康治先生のブラックユーモアが炸裂する新境地。それまで、エロギャグが多かったので意外でした。
いいね
0件
絶望コメディ
2019年9月10日
ギャグ漫画です。
結構ブラックジョークが多くて風刺のきいているものが多いので、好みは分かれるかもしれません。
一話完結の話がほとんどなので読みやすいと思います。
最後の伏線回収が凄いと聞いていましたが、私はあまり感動せずでした。笑
いまだにちょこちょこ覚えてて
2018年12月31日
絶望先生知ってる人と不意に語り合うこと、あります。またやって欲しい最近の時事ネタで。
いいね
0件
面白かった
2017年10月28日
絵もさっぱりしていてとても読みやすかった。出て来るキャラもどれもこれも愛らしくて、時事的な事を書いているので読み返すとそんな事もあったなと、改めて面白い。
絶望しかない
2017年9月27日
考えが極端すぎて笑えます。こんな人が先生だったら生徒は逆に開き直れていいかもしれませんね。
いいね
0件
1巻だけ
2017年4月4日
無料だったので1巻だけ購入しました。この作者さんの作品は独特な世界観を確立してますね。好みは分かれるでしょうが面白いと思います。
絶望した!
2017年2月28日
まさか、30巻も続くとは・・・。ブラックコメディなかんじもありつつなかなかシュールなかんじで楽しめました。
いいね
0件
時事ネタ多し
2017年2月28日
ギャグ漫画だと思いきやオチがなんかすごい。
ギャグは時事ネタが多いので、リアルタイムだとより楽しめたかな〜
ギャグに笑うよりもあーこんなことあったなーとかこれなんだっけ?とggったりすることが多かったです。でも噂通りオチはびっくりしました。よくできた作品だと思います。
いいね
0件
読みやすい
2017年1月29日
シンプルでおしゃれな世界観。芸術的。
表情があまり変わらず、クールなツッコミが面白い。堂々と卑屈に生きてる感じが好きです。
いいね
0件
ネタがすごい
2017年1月26日
週刊で読んでいたから懐かしい。
絶妙なネタと特徴的な作画が思い入れ深いです。細かいところまで全部読んでるとほんと深いなぁと思います。
いいね
0件
個性的な作品
2017年1月18日
絶望先生をはじめ、個性的すぎるキャラクターが登場して、とても面白いです。
面白かった
2017年1月16日
ストーリーがテンポよくトントン進んでいくのであきずに気づけば終わってました。
ポジティブ少女のポジティブさに見習いたい。
いいね
0件
クスッ
2017年1月10日
1巻無料だったので読みました。めっちゃネガティブとめっちゃホジティブのコラボ!クスッとします
いいね
0件
まぁ、いつもの
2016年12月3日
まぁ、いつもの久米田ワールドです。
もとネタを知っているからこそフッと苦笑、いや、ハッと嘲笑いな漫画です。
元ネタの幅は広いと思うので笑える物も笑えないものもあります。
絵はクセが無いので読みやすいかと思いますが文字数は多めなので疲れてない時に読みたい感じです!
いいね
0件
良かった
2015年9月26日
かんで読んでみたら、良かったです。
こういうのすきです、、、。
面白い
2015年8月31日
絶望してを繰り返す、まあこんな感じかな?

好きな人には好きなマンガですね。

一度読んでみてくださいな
いいね
0件
笑えるところも
2019年3月24日
あるけど基本的に同じことの繰り返しのワンパターン作品なので無料分読めば十分かな
いいね
0件
うーん
2017年1月16日
絵が個性的だし、キャラの見分けができない…
読んでいても私には合わなかったみたいで、あまり笑えませんでした。
ハマる人にはハマると思います。
いいね
0件
絶望感
2021年5月23日
暗い先生と無駄にポジティブなJKとのやりとりが絶妙。ストーリー展開が独特すぎて途中で読むのが辛くなった。
いいね
0件
普通に楽しめます
2018年9月18日
無料分一巻だけ購入。
学園もの、キャラの個性が爆発しています。
普通に楽しめました。

リピも追加購入もありません。

線がさっぱりしているからごちゃごちゃしていなくて読みやすいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!