ネタバレ・感想あり日本国召喚のレビュー

(4.2) 39件
(5)
15件
(4)
16件
(3)
7件
(2)
1件
(1)
0件
題名の通り。日本という国がまるごと召喚。
2025年3月12日
長年住んでる自分も「日本ってちょっと変」って思うことがありますよね。

そんなちょっと変わった国自体がまるごと異世界に召喚されて、異世界で大真面目に外交とか交易とかやってます。
国が丸ごと転移という異常事態にいながら、それでも法治国家としての体裁を保とうとする姿がなかなかシュールで楽しい。
時には自衛権も行使したりしてモンスター相手にガトリング砲ぶちかましてみたり、ミリタリーファンも思わずニヤニヤしちゃう展開アリと、なかなか憎い演出もあります。
異世界のそれぞれの国に住む人々の、必死で生き抜いていく姿を、暗くならないようにコミカルに描いているところも魅力の一つです。
いいね
0件
期待している
2024年9月2日
国家ごと転移するという真新しい世界観の作品。
技術的優位に立った立場でどの様に立ち回っていくのか見ものです。
いいね
0件
面白いです早く続きが読みたい!!
ネタバレ
2024年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 技術水準自体は高いが資源が乏しい日本国全体が異世界に転移したとしてどうなる?というところがきちんと考察されているのが良い。
食料供給元のクワ・トイネと石油採掘先のクイラを物語の早い段階で友好国とし潤沢な補給が可能となり物語の展開に柔軟性を持たせたのが良かったと思います。

覇権国との戦争場面ばかりでなく異世界日本問わず市井の人達の姿も素朴に描かれていたり息が詰まる展開ばかりではないのもまた楽しい。

ロデニウス戦線、トーパ王国での魔王軍戦は異世界人が虐殺される展開で日本国はまだ本気を出さない。
ところが、パーパルディア皇国編では非武装の日本国民が理不尽にも多数虐殺され遂に本気を出し闘い始める展開に。
これは説得力があったと思います。

8巻で、ジョジョ好きにはたまらないオマージュネタが散見されるのもポイント高いです。
緊迫したシーンでさらっとこういうネタを挟むのも素晴らしいと思いました。

力押しだけではない人間ドラマも楽しめますので買って損は無いと思います。
いいね
0件
自衛隊が無双してる…!!
2024年4月7日
異世界転移が個人ではなく国というのが面白い!!

地球のような文明が無い異世界では、陸海空の全てにおいて俺TUEEEE状態の日本がカッコよくてカッコよくて!!!!
魔法と銃なら魔法にロマンを感じてはいるのですが……やはり最強は現代兵器だなぁと思いました。

とにかくめちゃくちゃ面白いです。
どうしようも無い者達と武力で戦争する場面も勿論面白いのですが……穏便に外交を進めて行く所も面白いです!!

そんな感じで日本がいかに周辺国家と関係を進めていくかという所が面白いので、ぜひぜひ!!
いいね
0件
面白いけど
2023年12月21日
面白いけど、いくつかマイナス点はあります。主人公がいないため感情移入し辛い。絵は下手だとは思わないけど、人物の書き分けが出来ていない。どうしてもゲート自衛隊彼の地にて斯く戦えりと比較してしまう。
でもその点を加味しても、その辺の転生、転移ものよりは面白いです。
「日本国召喚」を第7巻まで読んで
2023年10月29日
「日本国召喚」を読んでビックリしたのは、先ずは主人公がいないこと。次いで最初に
異世界の立場から始まったことです。これまでの異世界コミックとは違うと感じました。また、各々の立場での考え方、感情がよく描かれていると思います。外交官、自衛官、首相の立場での言葉に個人的な感情もよく分かる。知り合いの女性(彼女?)を帝国に虐殺された自衛官の「かたきはとったよ。」の一言にはグッときました。日本国を帝国との戦争に巻き込んだフェン国の王が犠牲となった日本人観光客を思い水ごりする姿に感動しました。自衛隊の戦果も国民の評価を受けたのではないかと思います。第8巻以後の展開を楽しみにしています。
小説も読んでみては?
2023年7月9日
小説の方はかなり先に進んでいますので、漫画を読みつつも、小説を読むと深く楽しめます。結構軍事に詳しく現状の日本の武器等を知る事が出来ます。そういうのが好きな方は読んで見て下さい。
いいね
0件
ハマりました。
2023年3月20日
早く続きが見たい。できたらアニメ化希望。噛ませ犬な国が出てきていい感じの物語になっている。読んでて爽快。一気に7巻まで買ってしまった。
面白い
2021年9月21日
絵は決して上手く無い。
しかし、話の面白さが格段に良いので
全く気にならない。
無双な自衛隊は見て読んで
スカッとする。
いいね
0件
まぁ
2021年7月4日
【絵】に関しては、望月三起也先生を劣化させた感じですかね。
背景も真っ白で、最初は同人誌かと思いました。
別にバックを詳細に描き込めと言うのでは無く、トーンや効果線を使ってコマの白さを目立たなくするだけの話です。
それが出来ないのなら、バックの白さが気にならない程にキャラクターの魅力を上げ、読者を引き込ませる(実際にそういう作者さんは、たくさんいますね)
アップと引きの使い分けも無く、あおりや俯瞰のコマが少なすぎるので、戦闘シーンでは迫力もなく、ダラーンとしてます。
【内容】は、戦国自衛隊の焼き直し版みたいな感じで、ゲートより自衛隊武器に関しては、お粗末です。(ヘリ空母は最近ですよ)
【全体】として「ストーリ展開の面白さだけで持っている作品」て言う感想です。
地政学的な設定が
ネタバレ
2021年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ こりゃあ周到に配置された国々、食料とエネルギー安保を保証してくれる同盟国と最初に手を結ぶ事ができラッキー、次には何やら精神面で価値観を共有できそうな島国との関り、そして迫り来る砲門外交の得意そうな列強との今後。
しかもその大陸奥地では、魔族の復権。自衛隊つえーの舞台が準備されていて、これからも平和のための自衛のための「戦い」が繰り返される運命なのか。
敵対勢力は排除せざるを得ないとして、価値観の押し売りだけはしないで下さいね、日本国政府。外交担当が紳士的で順法であるのが頼りです。
とまあ、結構深いところまで考えさせられるかも、の漫画です。
敵国の飛竜乗り、伝説の盾を持つ勇者、気になるなあ。
いいね
0件
深読みに過ぎるかも知れませんが
2021年5月23日
絵が下手? 主人公不在? ツッコミどころ満載の作品ですが狙いだと仮定する。 ヒーローは題名通り日本(平和憲法、その理念)。キャラクターを敢えて立たせない作画(他の作品参照)。 漫画の文法から外れても面白い漫画。壮大で意欲に溢れる実験的な作品・・・信じるか信じないかは・・・読んでから。
他にないパターン
2021年3月16日
結構スッキリする気持ちになる漫画です。
特定の個人が無双する漫画は多いにはいまいち共感できないが、この漫画は日本という国規模なので何か変な共感を感じます。
自衛隊が敵を蹂躙したときは優越感すら感じます。
萌えやらがない分ストーリーを単純に楽しめます。
やれやれ!
2020年12月24日
圧倒的でわないか我が軍わ!!!笑、、、原作知らないからアレだけど笑えたわw科学無双だねw、、戦争酔いしてクーデターおこしそうw
いいね
0件
はまった
2019年4月1日
国ごと召喚かよって😄
読むと面白かった
異世界・転生ものが好きな人は読んで見るといいと思うよ
絵がくせになる
2025年3月23日
とりあえず絵がくせになる。受けつけない人もいるかもしれないけど、ストーリーと合ってる気がするのでこれはこれで良し。
最初のテンポは良かったけど、なろう系あるあるで後半になると同じような展開が繰り返されるので、予定調和な展開がありな人は楽しく読めます。わたしは割と好きです。
いいね
0件
資源とは
2025年1月2日
国全体が異世界に転移は真新しかったです。でも、輸入国日本で、そんなにばかすか撃っていいものかと(-ω-;) 弾尽きるよね? 後、公国より皇国の方が近い。そこの解釈も立読みで解明して欲しかったなぁ。 と、三原則の自衛隊が攻め入る葛藤は凄いものだと思いました。チート攻守魔法無くて良かったね。 自衛隊の皆様、有難うございます。ウの戦争も終戦しますように。
いいね
0件
最初
2024年11月8日
最初は無料のマンガアプリで読んでたんですが、意外と面白くて途中から買っちゃいました。
現実の日本の上層部もこれだけ頼もしければ良いのに。。。
自衛隊は流石ですwwいつもお疲れ様です。いつも助けてくれてありがとうございます。
いいね
0件
自衛隊が侵攻する⁉
ネタバレ
2023年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本ごと異世界に転移したためか 国民の生活を守るために なんの遠慮も無く 他国への配慮も少ない。
憲法の解釈を政権の都合で変えるのは 今でもやっている事では有るが 思い切りが良すぎて違和感を感じる。
漫画の絵は上手いとは言えないため キャラの感情が読み難い時が有る。
話しの構成がイマイチと感じる時も有る。
例えば 敵国の兵士を助ける気も 敵国と和平交渉するつもりも無いのに 敵兵を哀れに書き感情移入させようとしたりする。
そうなると自衛隊の容赦の無さだけが浮き彫りとなり 気持ちよく自衛隊の活躍を楽しめない。
徹底的な勧善懲悪で「自衛隊tueeeee」を樂しむでも無く 戦争と平和の葛藤を描き哲学的に作り上げるわけでも無い とても中途半端な作品と感じた。
帝国に侵攻させるストーリーへ以降させるためか 最前線の国に日本人観光客が行くことを日本政府が制限しなかった事なども 無理矢理感が有り有りで無理筋。
色々と出来の悪い漫画では有るが 日本丸ごと転移のお陰で自衛隊が武器の損耗を気にせず 異世界で大暴れするところは他の自衛隊転移物とは違うところ。
その一点においては面白い。
いいね
0件
ドドド・・・ちょいちょいポーズがあれで。
ネタバレ
2022年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中世から近代まで
様々な発展度合いの国がある世界。
魔法も地味だがあります。
ドラゴンや魔物もいます。
日本が丸ごと転移した必然性はいかに。
外交と軍事、貿易が主に試されます。
いいね
0件
国が丸ごと異世界へ
2022年7月19日
面白い発想だな~と楽しく読みました。ただ、軍事方面の色合いが強く、もっと多分野で”日本国”が活躍する方が、私は好きだな~
おもしろい
2022年6月16日
おもしろいけど、展開が早すぎるような気がする。
異世界物だから仕方ないけど、少しご都合主義的なところもどうかなとは思うけど
続きが気になってしまう展開は、いいですね。
いいね
0件
スゴい!!楽しい(^^)
2020年1月13日
現代の自衛隊が戦うなら、こんな感じなのかなぁ?って思って読むと面白い。
日本しか移転してないのでハラハラ感はないが、
今後の展開に期待!

細かい所を気にすると色々言いたくなるけど、先が気になる。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2019年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界ものは多々あれど、国その物が転移するとはびっくらこいた
面白いのだがちと腑に落ちない所がいくつか
先ず主人公が誰なのか解らん
異世界人が「よーそろー」と言ってるが、よーそろーは日本語の宜しく候からの言葉なのだがどつなってるんだ?
日本国その物が転移してるが日本には在日米軍基地もあるが彼等はどうなった?
細かな所ばかりつついても仕方ないが、今後の展開が楽しみだ
どうするんだろう
ネタバレ
2019年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自衛隊の武器が強いのは知ってるけど弾とかどうすんだろ。
日本に武器自体の組み立てる技術のあるの?まぁいい製品作りそうだけど。

あと魔法しょぼすぎね?現地民アホしかおらんやん。賢いやつ出てこいよ
いいね
0件
好きです付き合ってください
2019年8月14日
絵はしょぼいですが、日本国軍が異世界相手にツエーする漫画。
日本ごと異世界転生してしまい、異世界のある弱い国と交流を持つ。そこを助ける為、日本の色々なめんどくさい法律を超えて武力行使に出る。
日本国民なら胸熱な展開では無いでしょうか?
当然異世界のしょぼい魔法より、ミサイル等をバンバン撃つ日本国は最強で、余裕でどんどん敵を倒して行きます。
敵が少し可哀想ではありますが、次巻を待ち遠しく感じます。
意外に…
2019年5月20日
思っていたより、かなり面白い。異世界ものはかなりの数読んだけど、まさか国土自体が…。早く続きが読みたい。
いいね
0件
スッキリします
ネタバレ
2019年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ この本の小説の方を読みました。
異世界ものは多数ありますが、日本丸ごと異世界へな話が新しく面白かったです。
異世界で問題をサクサク解決していく日本国。
戦争ものは苦手な私でも楽しく読めました。
現実世界は思うようにいかない事が多いので小説くらいは荒唐無稽なくらい気持ちよく無双できてもいいですよね(笑)スッキリします。
日本はやっぱり日本だった
ネタバレ
2019年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界モノの中で、日本まるごと転移 というスケールの大きさから、 日本だったらどーするかがよくイメージ出来てる作品だと思います
ただ、日本人の官僚が揃ってメガネなのが気になりましたw
国ごと異世界とな!?
ネタバレ
2019年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界シリーズは色々あるが、国ごと異世界へ...ってのが面白い、異世界での人道支援は戦国自衛隊チックで続きが気になる作品でした。
絵は好き嫌い別れそうだが、作品の世界観に合ってるかと...
面白い
2019年1月21日
国ごと異世界転移に惹かれたが当たりだった!
主人公は日本国ww
「GATE」だ
2022年3月1日
ライトノベル原作の「GATE-自衛隊、かの地にてかく戦えり」とほぼ同じストーリー展開。カドカワだから良いのか? まあ、面白いからいいけど。
いいね
0件
内容的には
2021年9月21日
『日本国召喚』より『自衛隊無双』の方がしっくりくる内容はかな、外務省の職員が異世界の国と交渉したりする場面はありますが、それ以外の殆どが近代兵器で自衛隊が無双してばかりでタイトルの割には日本国の存在が希薄なのが気になります、なのでもうここまで来たら自衛隊VS異世界○○みたいな展開を連発して自衛隊が大暴れしてスカッとさせてくれる作品にした方が分かりやすくて良いと思います。
戦国自衛隊の国家版
2021年7月24日
日本国が異世界移転で無双する。
内容自体は面白いけど絵柄が古いと言うか何というか、デッサン力もいまいちどころかいまにぐらいである。
今後の作者の成長に期待するしかない。
いいね
0件
列島ごとかよ
2020年5月27日
他のレビューでも書かれてたんだけど主人公が誰かわからない。いないのかこれから出てくるのかは分からないけどとりあえず日本がチートする話w
これから
ネタバレ
2019年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自衛隊が異世界で活躍するマンガは、面白いやつがありますので、どうしてもそれと比べてしまいます。
今のところ火器で一方的に殲滅・蹂躙していて、なんだか自衛隊らしくありません。自衛隊が本気出せば強いのはわかっていますし、敗残兵を救助したり、軍事行動を起こすまでに慎重な所などはそれらしいですが。
もう少し外交上の駆け引きや、住民とのふれあいがみたい所だと思っていましたが、ここに来てようやくそれらしきものが出てきました。ただ、駆け引きは常に戦時下にある異世界の国々の方が長けているようで、日本は転移して国際法もない世界なのに、頑なにそれを守ろうとしているのがちょっと滑稽ではあります。周りにそれを守る国があってこその国際法で、その周りの国が予告もなしに軍事攻撃してくるわ、魔王まで復活するわで、もしこんな事が実際に起こったら、普通なら急いで憲法改正して、専守防衛くらいはできるようにするでしょうね。あと、敵国でも悪いやつばかりではなく、まともな人達もいて、そのエピソードを描くのは正しい事ですが、これは物語なので、何らかの伏線にならない限り、自衛隊が悪いみたいになって、作品としては話がブレるなと感じます。他はやっぱり、異世界の民間人との触れ合い(難民を救ったり、ちょっと会話するくらいはありますが)、日本の民間人、マスコミ、政治家が出てこないので、なんだか外務省と自衛隊だけのドキュメンタリーみたいになっているのが少し残念です。
微妙なジョークずるい
2019年5月16日
異世界転生もので他と全然違う作品。
立ち読み50ページで面白っ、即購入。
異世界でもやっぱり真面目だw。
そういうとこ好き。
読んでてかわぐちかいじを思い起こすくらいしっかり書かれている。
でも、時折わけわからんジョークが入っててウケる。
グロもちょっとあるし、方向性は合う合わないある。
かわぐちかいじの代表作と異世界ものが好きな人なら(両立するのか?)面白いかもしれないけど、実際はそこまでシリアスなものではなく比喩として言えば真顔で冗談言ってるような漫画。
そのギャップが面白い。
だったけど個人的に2巻で面白さ失速。次巻はかなり迷うと思う。
兵器オタなのかなぁ。
一気に雑になった感じがする。
淡々とスピーディ
2019年5月11日
タイトル見た瞬間に購入。
日本国まるごと転移とか…ワクワクしかない(〃▽〃)
輸入に頼ってたトコどうすんの⁈と思っていたら、期待通りにあれよと物事が進んでいきました。
それにしても武力チートが凄い。
大日本帝国〜みたいな展開にならない事を祈りながら、次巻を楽しみにしています。
追記。二巻から急にガッカリ展開です。期待を寄せてただけにショック…。三巻買えるか怪しいです。満点だったけど、☆減らしときます。
原作
2020年10月23日
原作をネットでちょこっと読んだことがありますが、ここまで武力制圧する作品だったかなあ?と。
ゲートに比べると「自衛隊」というより「軍隊」的なところが目立ちます。
9条支持者ではないですが、ここまで具体的な日本人キャラも出ずに制圧してるだけっていうのが…。現地の人のことも詳しく描写されたりしているわけではないので、薄っぺらく感じます。
次の巻からはもう買わなくていいかな…
レビューをシェアしよう!
作家名: 高野千春 / みのろう / toi8
出版社: KADOKAWA
雑誌: MFC