ネタバレ・感想ありケンガンオメガのレビュー

(4.1) 54件
(5)
24件
(4)
17件
(3)
10件
(2)
3件
(1)
0件
よきです
2024年12月28日
何かの続編のようなのですが、この一作でも読むことができます。とても迫力のある画風で、裏格闘家がほんとにいるのかもと思ってしまいます。
いいね
0件
そこにある
ネタバレ
2024年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ そこにある実感というものがはっきりと感じられる絵とアングルがとても漫画として面白い作品だなあと思った
ずっしりとしていました
いいね
0件
おそらくラスボス
ネタバレ
2024年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ おそらくラスボスであろう繋がる者が魅力的で気に入っている作品です。圧倒的な強さを持ちながらどこか能天気というか天然なところが気に入っています。
彼がいったいどう敗北するのか、もしかしたら勝ってしまうのか非常に気になる作品です。
いいね
0件
続編
2024年12月20日
冒頭部分読みました。あらすじを読むとシリーズものの続編にあたる作品のようです。前作も気になりますね。
いいね
0件
マンガワン
2024年12月1日
今マンガワンのyoutubeにはまってますシリーズ。原作&作画の先生が登場しますが、作画の先生が面白くおすすめです。
いいね
0件
面白い
2023年11月30日
とても迫力のあるアクション漫画です。絵がとても上手でどんどん引き込まれていきます。男の人にはとてもおすすめです。
いいね
0件
空手家
ネタバレ
2023年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品に関しましてはと言いましたらですと、どういったストーリーになっておられるのかを説明させていただきましょう。
数多くの道場を空手家の男性が新たな格闘に挑むというスポーツ漫画です。
主人公の人生にずっと寄り添いたくなるものです。
いいね
0件
正義と友愛
2023年11月13日
肉体的な強さだけが価値基準の暴力的で野蛮な世界。それは余分なものがそぎ落とされた純粋で美しいものだと私は感じた。全てを賭して己の限界を極める。極限の状況が切り開く地平はなんと眩いのか。
いいね
0件
Zo
2023年11月4日
裏格闘とかもしかしたら実際あるのかもしれんなあ。裏世界ったのは法律の通らない闇の世界だからあり得るかもなあ。
いいね
0件
裏格闘技
2023年11月3日
続編らしいとレビュー欄見て知ったんだけど、前作を読んでなくても全然問題なかった。
絵が上手で見やすい。

ところで何が「オメガ」なんだろう。
いいね
0件
新格闘技
2023年11月1日
刃牙並みに面白い格闘マンガです。オススメの格闘キャラはシラットのロロンですが彼の格闘アクションは最高に格好良くてよかったです
いいね
0件
拳願試合の発想が良い!
2023年10月20日
企業同士の争いをタイマンで決着を付けるという発想が面白いです。バトルも迫力満点で登場人物も個性派揃い。

拳願試合!ほんと企業間でけではなく、国家間でもやれば絶対に戦争とか経済封鎖とか甚大な被害を食い止められると思うんです。それぞれの国の人達だけでなく、その中継には全世界が盛り上がること必死・・・
いいね
0件
ケンガンオメガ
2023年8月23日
友人に勧められて読んだのですが
前作に続きかなりの名作になっております!
バトル系の漫画はやはり男心をくすぐりワクワクさせてくるそんな作品になっています!
いいね
0件
さやかさーん!
2023年7月15日
発売前だけど、17巻表紙のさやかさんで大満足。ごはん3杯いけるね。あとはみんな期待のカバー裏に期待大ですよ。
いいね
0件
これは第2シリーズ
2022年5月21日
おもしろい。注意、これはケンガンシリーズ2作目です、1作目見てないけど1巻だけ見てみようとか止めたほうがいいです、めちゃネタバレ喰らう。それ俺
いいね
0件
ケンガンアシュラの続編
2020年12月4日
前回のアシュラでは楽しませてもらったのでオメガでも期待してます!個人的にダンベルキャラの逆輸入なんてあると最高ですねw
いいね
0件
単行本版は描き下ろしアリ
2020年11月14日
某アプリにて連載版を読んでいますが単行本版には描き下ろし漫画や描き下ろしカットがついてきます。
ケンガン世界を隅々まで堪能したい方にはこちらもオススメです。
いいね
0件
熱い!
2020年8月16日
ケンガンアシュラの次回作です。
前作とは違い、主人公の成長が楽しめます。
いいね
0件
ケンガンアシュラの続編!
2020年5月21日
ケンガンアシュラをまだお読みでない方は、まずはケンガンアシュラ(全27巻)を読んでから読んだ方が良いかと思います。
ケンガンオメガでは、ケンガンアシュラで明かされなかった「蟲」の存在や、「中」という場所、十鬼田の謎、などが明かされるのではないかと期待しております。(5巻現在)

ケンガンアシュラがおもしろいと感じた方はオススメです。
おもしろい!
2020年3月19日
ケンガンアシュラにつづいて面白い。いろんな相手と戦うところが。
前作とは違う、成長する格闘漫画
2020年3月7日
前作のケンガンアシュラが元々強い主人公が死力を尽くす物語だったのに対し、今作の主人公はこれから強くなる成長の物語です。この対比が素晴らしいです。また前作や前作からちょくちょく出ていた原作者のweb漫画の登場人物が物語に絡んでくるのも、長く連載している作品特有の面白さを感じます。
バキよりおもろいぞ
2019年9月25日
格闘技漫画の言えば大体の人はバキを挙げるが、バキシリーズが鼻糞に思えるくらいケンガンシリーズは熱く面白い!
今一番熱い格闘漫画
2019年7月20日
今現在の格闘漫画の中で一番熱いと思えるケンガンアシュラの新シリーズ。前作の王馬と違って特別なものを持たず、元かませチンピラだった光我が腐らずひたむきに強さを求める姿勢にどこか感動を覚え、期待したくなる。
前作キャラもキャラ特性を上手く際立たせていて、いいとこなしでかませ堕ちしてしまいがっかり、なんてことも今のところはなし。
拳願会と新勢力の陣営対抗戦、これをどこまで盛り上げられるかに期待。
ケンガンアシュラから二年後のお話
2019年5月4日
衝撃的でありながら納得の終わり方となったケンガンアシュラから二年後、新たな戦いの流れが起ころうとする中で現れた一人の男のお話。主人公が十分に強かった前作と比べて発展途上に思える今作の主人公がいかに活躍するのかが気になります。
バトルもの
2024年12月31日
主人公がムキムキのイケメンカッコいい!ライバル陣も個性的です。

まだ読んだことない方は是非!オススメです
いいね
0件
俺もやりテェー
2024年12月31日
こういう人たちになりたい。ラスボス的存在がめちゃくちゃ面白いし、バトルもなかなか予想とズレることが多くて、コメディーありのアクション漫画。
いいね
0件
Desafíos y luchas
ネタバレ
2024年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ Después de los intensos combates de "Kengan Ashura", la historia continúa con nuevos desafíos y luchas en el brutal mundo de los torneos clandestinos, donde los poderosos luchadores resuelven disputas entre empresas.
いいね
0件
バトル
2024年12月27日
格闘漫画の傑作です。
バトルの描写もカッコいいし、ストーリー展開も熱くてワクワクしながら読めます。
男子は好きでしょう。
いいね
0件
続編
2024年12月10日
1巻のみのレビューですが、こちら作品はケンカアシュラの続編という事で先に本作を読まないと頭の方から少しづつつまずきが出てきます。何とか補完しながら読み進めることは出来そうですが。
いいね
0件
格闘漫画
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ケンガンアシュラの続編。
格闘漫画好きの友人に勧められてシリーズ読んでるけどマジで向き不向きあるなと思いながら読んでいる。
全体的に圧が強くて個人的には苦手なタイプの漫画なんだけど格闘漫画としてつまらないと言うわけではない。強さランキングとか作りたくなるタイプの漫画。
バキみたいな格闘漫画好きなら楽しめるんじゃないかな。
でも読むならケンガンアシュラからの方がいいと思う。
この原作者の作品はどれも同一世界観だからハマれたら楽しいと思う。
いいね
0件
筋骨隆々バトル
2023年11月29日
ケンガンアシュラの続編のばりばり素手バトルもの。
アシュラから読んでいると、前作の登場人物が素敵登場するのでムネアツになりますが、バトル物としてオメガだけ読み進めても楽しく読めます。
いいね
0件
楽しみ
2023年11月25日
前のシリーズ作品である「ケンガンアシュラ」が面白かったのでこの作品を読んでみた。前の作品では明かされなかって謎や伏線があるのではないかと思っている。
いいね
0件
すごい筋肉
2023年11月24日
空手をやっている男の子がすごい強いんだけど、性格が結構ヤバ目で、めっちゃ面白かったです。筋肉好きにはたまりませんでした
いいね
0件
うーーーん
2023年11月5日
よーくわかりませんでした。ファイトクラブみたいに闇の賭けファイトでもなく企業の裏喧嘩ですか、ますます謎です。
いいね
0件
無料分のみ
ネタバレ
2023年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読みました。少年漫画特有の絵柄は苦手ですが、読み出したら主人公の潜在能力や著しい成長が魅力的で一気に読んでしまいましたw。機会があれば続きも読みたいですね。
いいね
0件
ハラハラ
ネタバレ
2023年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 企業同士の争いを、雇った格闘家のタイマンで決めるという制度を知った主人公がある会社を訪れるところから物語は始まります。バトルシーンはとてもハラハラしました。
いいね
0件
ケンガンオメガ
ネタバレ
2023年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版で、とりあえず、5巻までよみました。格闘のシーンがとてもかっこよくて、夢中になりました。主人公が魅力的だとおもいます。
いいね
0件
ただ面白い。格闘バトル物が好きならぜひ
2023年4月25日
タイトルのまんまです。 一度読んだら止まらない止められない。それ位ケンガンオメガは面白くて引き込まれます。もっと沢山読みたくなる。やはり漫画はバトル物は一番面白いです。熱くなれますし、何より主人公の一人である光我の成長が見てて面白いので堪らない。バトル物に変な恋愛なんていらないんです。見たいのは戦い、喧嘩、熱い展開。これだけでいいんですよね。
相変わらず
2022年2月18日
相変わらずアシュラ、オメガ作品作風が特徴的である。ヤマシタカズオはヤバイイメージがある面白い人物と思います
面白い❗️
2020年11月6日
絵が綺麗で読みやすいです。なので戦いのシーンの迫力も増し、読み応えがあるのでどんどん読み進めてしまいました。
いいね
0件
いいねいいね!
2020年8月15日
いつの間にか続編始まってました笑
相変わらず迫力の戦闘シーン。懐かしい前作のキャラ。山下社長もいいね😉
いいね
0件
少年漫画
2024年12月30日
絵柄も内容も少年漫画らしい印象でした。少女漫画とは対極のバトルもの。少女漫画好きにはハードル高め!?
いいね
0件
拳願仕合
2024年12月25日
成島は強さを求め、企業の争いを拳で戦い決める拳願仕合を知るが、、、
強さを求め強くなるために修行に出る努力、報われてほしいな
いいね
0件
格闘漫画
ネタバレ
2024年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 格闘漫画ほぼ読まないのでよくわかりませんし、口も出せない。人の描き方がちょっと単調かな(正面まっすぐ立ち多い)という気もしますが、そんなに気になる程でも無いし、格闘好きにはいいのかも。
いいね
0件
続編
2024年12月18日
続編だと知らずに前作を読まずに読み始めたら、ちょっとわからないところがありました。ネタバレになるから詳しくは書きませんが、前作から読めば楽しめそうなストーリーかなと思います。
いいね
0件
主人公に愛すべき部分を見出せず
ネタバレ
2024年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続編だということを知らずにパワープッシュ作品に選ばれていたという理由だけで読み始めてみたのですが、当たり前かもしれませんが全く物語の世界に入り込めませんでした。ただただ粋がっているだけで力の差を見せつけられて愕然としている無鉄砲な主人公に愛すべき部分を見出せず、楽しみどころがわからないままま無料分を読み終えましたね〜。この作品を理解するために本編の方を読んでみたいという気持ちも特に湧いてこなかったので、ここで途中リタイアさせていただきます。
いいね
0件
絵が、、、苦手
2024年12月3日
ガッツリ格闘モノなのは、嬉しいのですが、、、私には、絵が合いませんでした。残念です。主人公が、更に強い相手と対戦していくのは、Good
いいね
0件
またまた
2024年7月28日
最新シリーズ始まったんだね。懐かしいなぁー企業自体をその仕合に賭ける意味は未だに不明なんですがその内容自体は面白い。筋肉の描写も細かくて凄いしね。
いいね
0件
設定が
2023年11月30日
バトル・アクションに迫力がある絵柄だなって思うし、それだけでも面白いのに、企業のタイマンっていう設定がさらに面白さを追加しています。
いいね
0件
変わってる…
ネタバレ
2023年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ これって、続編なの?
企業が、やってる裏格闘とか…ヤクザとは違って、ルールは、あるのかな?
喧嘩好きには、良いのか?
いいね
0件
構成、ストーリーはすごいと思います
2020年2月27日
実際に格闘技やってる方が原作、担当をしているのでキャラや技などはすごいと思います。ですが私だけかもしれませんが絵が追い付いてないように思います。関節が固いというか、、例えるならバキ本編はなめらかにモーションが表現されたり表情が豊かですがスピンオフの山内雪〇〇作画のスカー〇〇イスでは動きが固く見えた方もいるのではないでしょうか?それと同じように感じます。
いいね
0件
👊
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーでの格闘技系?興味は持てなそうと思ったけれど、立ち読みしていった先で別人の体に脳を移植してどうこう?そういう話が含まれてくる世界なんですね。
いいね
0件
🍒
2023年11月1日
・・・えっと・・。レビューポイント欲しさに読んでみようと思ったんだけど、うーん。読み続けられなかった。関係ないけど、漫画家さんと原作者さんのペンネーム…真面目につけた?(笑)
いいね
0件
バトル迫力あり絵も上手い!
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ アシュラから続いてオメガも面白いんだけど、ただ自分はアシュラの時のが話がわかりやすいし展開も好きだったなぁ。
オメガは蟲の組織やニコ流やら色々とややこしくなりすぎてちょっと複雑になってきた。
あと龍鬼が色んな意味で気持ち悪い。刹那みたいにサイコパスなんだけど感情がほぼないから余計気持ち悪い。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!