ネタバレ・感想ありかわいいボクのマイネリーベ【電子限定描き下ろし付き】のレビュー

(4.4) 103件
(5)
54件
(4)
40件
(3)
8件
(2)
0件
(1)
1件
サラッと読む感じで。甘いハッピーエンド。
ネタバレ
2021年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 労働環境ブラックな旅館勤務の志之介が主人公。ある日偶然に出会った外国人(本当はハーフで両親はドイツ人と日本人)の、石井ノア静と…というお話。

静が志之介にベタ惚れなところが良い。それでいて、表面上は冷静な判断、対応をするのが尚良いです。読んでいて志之介が思いのほか面倒な性格だったので(過去のトラウマがあるとはいえ)、対比で静が精神的に落ち着いてみえ、ストーリーが収まってくれました。

残念だったのは、ブラック環境という割に、主人公の働き具合以外にブラックな状況が感じられず、説得力がないように見えたこと。先代女将の息子という先輩も出てきますが、ブラック状態を放置した経営陣の1人であったろうに、仲良さそうだし。立ち位置や関わりがゆるくて微妙。BLがフィクションでファンタジーだからこそ、より面白くする調味料として、大事なバックボーンのリアリティは少し欲しかったです。
ご都合主義進行で良いところ(挿入準備が簡単)と、そうでないところが、私の好みではありませんでしたが、「meがin」などはとてもツボで面白かったです。
修正は細い白短冊で、緩め。
グレーの瞳の支配人×社畜事務員
2019年2月25日
企業買収により総支配人としてやってきたノア×社畜まっしぐらだった志之介。激務からのうっかりアクシデントで知り合い、流されて関係を持った相手が上司として現れる始まり。人手不足の旅館が舞台。志之介の元カレがほんとにクズだなあ。先輩はいい人だけど友人は選んだ方がいいよ。深い仲になるのを避けている志之介に対し、ノアはちょっと言葉足らずな印象なのでちぐはぐさが拭えなかったけど、二人の一目惚れエピソードがよかったです。ノアの言葉が素敵。ただノアの背景はあまり語られず、総支配人として具体的に手腕を発揮した描写もないし、急な両親登場も志之介を後押しする材料には弱かったのが残念。わざわざ海外企業が買収するメリットも曖昧だったので旅館設定じゃない方がしっくりきたかも。
そこだけだった
2021年4月23日
試し読みで絵が微妙だなーと思ったけど、MEがINでコレは!と購入。
おもしろいのはそこだけだったなー。
あらすじから、お仕事BLとして期待したけど、これ旅館の意味あるかなー。
旅館がうまく回り出すのにもう少し説得力のあるエピソードがほしかった。
絵が気にならないほど話にのめりこむこともなく最後のほうは流し読み。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!