ネタバレ・感想あり魔女の旅々のレビュー

(3.0) 17件
(5)
2件
(4)
6件
(3)
3件
(2)
2件
(1)
4件
レビューで判断しないでください
2024年6月6日
他のレビューを見てわかる通り、極端に好みが別れる作品です。私がこの作品で最も好きな点は、主人公と、旅の最中に出会う人々との関わり方や距離感です。以上。
いいね
0件
なぜ未だレビューがないのか
2019年11月12日
アニメ化も決まり原作も長く続いているのになぜレビューがないのか。。
絵も綺麗で、内容はまだまだこれからって感じですがそれでも満点をつけるに値するおもしろさ!
間違いなくお勧めできる作品です。
面白い
2024年4月10日
魔女の性格が掴み所がなくて、それがすごく良い。
実際に魔女がいたら、こんな感じだろうなというリアルな性格とファンタジーな雰囲気が見事です。
人による
2024年3月11日
この作品は魔女である主人公が様々な人と出会いと別れを繰り返すという話です。主人公が自画自賛をしている部分が人によっては不快に感じるかもしれませんが私はとてもこの主人公のことを好きになれました
一話完結でサクッと読める!
ネタバレ
2023年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔女レイナの旅での出会いと別れを描いています。一話完結でサクサク読めるところが楽しいです。
また絵が綺麗で物語の雰囲気によくマッチしています。このなんとなく頼りなげで虚しいような感じはハマる人には魅力的です。登場人物も個性的で感動的な話もあります。

所在無げにふと眺める作品だと思います。
人間味のある作品
2023年3月14日
旅をしている間に様々な景色や人に出会うのが楽しみ。きちんと喜びや楽しみだけでなく悲しみなど喜怒哀楽がセットなので人間らしいと思った。
劇的な展開を期待している人向けではない
ネタバレ
2022年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公イレイナは優秀な魔女ではありますが、魔法バトルはあまりなく、旅先で出会った人とは多少交流がある程度です。時々、深く関わってバッドエンドになってしまう事もあります。
いくら優秀な魔女とはいえ、旅で出会った人の人生を変える様な事はほとんどないし、旅人はそんなものだと思います。
好き嫌いが分かれる
2020年12月22日
アニメから来て読みましたが、1話1話の話もとても面白く
僕は、楽しく読ませてもらいましたが、好き嫌いが分かれる内容だなとは、思いました。けど、人間らしさを描いている
ので、とても面白かったです。ただの、日常系よりはこの本みたいな教訓じみた内容で、現実の過酷さを教えてくれて、
いいと思います。
アニメはどうか知らないけどね
2022年3月6日
実は他でたまたま読めてのレビュー 何も考えず 一話完結ストーリーを淡々と読むには面白いかも 面白いけど飽きる 成長も前後のつながりもない そーゆー漫画て昔からいくつか有名ところ含めあるけど この魔女の話はこれがまだずっとか、、、と思うともう2巻あたりでいい気がした。主人公に魅力がないからか ちょっとダークな雰囲気があるからか 引っ張っていくには何か足りないんだろうな。
アニメよりも印象が違って読める
ネタバレ
2020年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ キ○の旅に魔法をプラスさせただけの二番煎じ感が強いですが、重きを置いている部分があちらは”国の成り立ち”であるなら、この作品は”人との出会いと別れ”といったところでしょうか。
まあ言ってしまうと、主人公イレイナはただの傍観者であり、魔法を使って誰かを助けるといったような世直し旅などでは決してありません。
むしろ救いのない話が多く、オチているようでオチていない投げっぱなしエンドに感じることもあります。
つまりは、「あの国の人たちはこれからもこうして生きていくのでしょう」ではなく、どちらかというと「あの人たちはどうなってしまうのでしょう?私はもう関わるつもりはないので知りませんが」というすっきりしない感じなんですよね。
もちろん全てがそうではありませんし、もしかするとそれがこの作品の魅力なのかもしれませんが。
あと個人的には、美しい景色に惹かれて旅がしたくなったという設定なのだから、もう少し背景を頑張ってほしかったです。
女性向けですかね
2019年12月25日
主人公の可愛い魔女イレイナが旅をし、そこで出会った人とヒューマンドラマのような展開になります。終わると次の街へ行き、新たな人と出会いまたドラマを繰り返す。
絵や話はほのぼのとした感じなのですが、その会う人たちの毎回のドラマが切ない。魔女だから魔法でなんとかしたれやと思うのですが主人公はドラマの流れに逆らわず見ているだけで切ない終わり方をします。
毎回いい人だと思う人に出会い、でもその人には結構な悩みがあり、助けるわけでも助けれるわけでもなく話を聞くだけで終わりを迎えます。むしろ話を聞いたことによりその人が決心してバッドエンドっぽくなってしまっている。喪黒福造パターンですよ。主人公がトドメさしてる感じがする。
もちろんどうしようもない回もあるが、決心させなかった方が良かったのでは?という話も多いので内容に歯痒さが残りますね。また魔女なのに空飛ぶくらいしか魔法使いません。
分かりやすく言うならば「家ツイて行っていいですか?」ですね。いいよと言ってくれる人って大体なんか闇があるじゃないですか。濃すぎるドラマがあるというか。だから毎回見てて切なく感じてしまうというか。アレが番組の狙いなんでしょうけども。この人よりまだ私のがマシかもって視聴者に思わせ、精神的勝利によって元気や勇気が出るというか。
人間っていやらしいものですね。
浅い、、、
2023年9月4日
一話完結で次々新しい国に行くから仕方ないのかもしれないけど、それぞれの国の設定が甘いというか浅い感じがしました。
さらっと流し読むには良いかもしれませんがじっくり世界観想像しながら読みたい人には不向きかな。好みが分かれそうな作品だと思います。私はちょっと好きになれそうになかったですが。
雰囲気はあるし、絵も人物は悪くないと思います。背景はちょっと手抜きな感じです。
いいね
0件
どの層に向けたものなんだろ
2020年10月19日
アニメ2話まで見て、癒しアニメかと思いきや3話がなかなかに毒々しいオチの回だったんですね。
原作はどうなんだろう?と思い調べたらこれに辿り着いたので読んでみたのですが…
さして変わらない、胸糞悪いオチでした。
ふらいんぐうぃっちが好きなので、そういう感じかな〜と期待して痛い目にあいました。
かわいそうな話が好きな人なんて、女でもごく少数派なんじゃないですかね。
いいね
0件
性格やストーリーに一貫性がなく断念
2023年3月9日
1巻(途中)まで。★無料で1巻読めたのだが途中で断念。というのもビックリするぐらい話が成り立っていない。
★「魔法使いの国」に始めて訪れるのだが「え?なら主人公はどうやって魔女に?」と読み解けば疑問は解消するが『必要ですか?この疑問‥』
★ブローチを盗んだ人に魔法を教え「いい人」っぽさを出すが花の毒に侵されていく人は「スルー」。性格を読み解くことができないし、そもそも盗んだ人が女性だと気付きにくい。
★偽物の硬貨が流通してる国に行くのだが全員本物の硬貨の価値が偽硬貨と同じになっている???
★とまあ少しだけ読んだのだが、とてもじゃないがマンガとして読み続ける気にはならなかった。
いいね
0件
某有名作品の二番煎じ
2020年12月7日
旅ものである為にどうしても「キノの旅」と比べられてしまいますが、魔法が存在する世界で主人公がかなりの魔法使いという自由度が高いにも関わらず、やっている事が後追いばかりです。
主人公の性格は読み手の好き嫌いが出ると思います。
主人公は自意識過剰気味?
ネタバレ
2020年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ※原作知識無し、アニメとコミック無料版までの感想です!
「幼少期に見ていた絵本の魔女に憧れた主人公が魔女になって一人旅をする物語」ですが、自分の事を優れた魔女と褒め称えたりするところがあり自己中心的に物事を考えているので、旅先で出会った人を魔女の力で助けるのではなく、悲劇をスルーして去って行く場面もあり、あまり好きになれない主人公でした。また、主人公の性格とは関係ないのですが…
主人公が宿の自室に向かうと店の従業員が許可なく鍵を使って部屋の中に入り込んで笑っている…って、原作通りの展開でもちょっとコワイです。
いいね
0件
んー
ネタバレ
2020年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ キノの旅とはまた違うのですがあんな感じの旅です。でもこのストは救いがなく見ていて微妙な気持ちになるどころか主人公がただのクズにしか思えず残念感が拭えません。救えたのに救わなかったのは別に良いとして、貴方のせいなのに責任とらずに旅立っちゃうの?というのが多くて後味が悪いです。
レビューをシェアしよう!