ネタバレ・感想あり父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。のレビュー

(3.5) 113件
(5)
34件
(4)
22件
(3)
30件
(2)
19件
(1)
8件
話が進むにつれて
ネタバレ
2021年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄がかわいらしいので「いいかも?」と思って読んでいましたが、巻を増すごとに違和感が増える。
キャラクターも最初に抱いていたイメージからどんどん離れていきました。意味ありげなシーンは多くあるのですが該当シーンに覚えがないためよくわからない。
本来なら魅力になると思うのですが、簡単なことをごちゃごちゃとやりすぎていて私は面白いと思えなくなってしまった。
絵は可愛い
ネタバレ
2021年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ このお話主人公が転生者って設定必要…?
最初らへんに私は転生者ですよーって自己紹介はしてるけど、読み込んでもその設定の必要性が見えない
ちょっと良さがわかりません
ネタバレ
2020年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだか上滑りしているというか、いつまでも登場人物の自己紹介と恋愛ゲームをやっていて、まともに話が先に進まないような展開になる気がしてきました。原子を司る精霊としても、個人として使うなら、市場を混乱させない程度に使って金持になる事はできますが、国のため公爵家のため領民のためとなると、原料の産出国にでもなるか、物騒な兵器でも作るしかない能力です。王家と自家とで闘争をするにしても、ぶっちゃけ強すぎる両親や女神のおばさまの存在が邪魔です。ヤバくなったら力でドーンで行けますから勝負にならないです。なんならハラグロと優しい息子達の王家に加担したくなります。自分は続き読まなくてもいいかなと思いました。
残念無念
2019年9月8日
なんとなく表紙でつまらないというかお花畑感ありますが、その直感を信じてOKです。
英雄が死んで?精霊の国に行き、そこのスーパー精霊を奥さんに現世に舞い戻ります。
それで現在で奥さんだったブスがさらにブスになっており、なおかつ弟と結婚していて戻ってきたので離婚して再婚すると裁判を起こす。
しかし英雄はブスよりも美しい精霊のがいいと、分かりますが冷静に考えるとかなりの性癖の持ち主だよね。だって精霊だよ?人外やん。性霊かっての。
それより主人公の女の子が生意気に感じてしまって俺はあかんです。絵は綺麗だとは思うけど、所々意味わからんというか、で?、それが?と突っ込みたくなる展開になる。
少し
2019年6月28日
読んでて、ワクワクするのが少くないので、残念の方が大きい作品な感じがします。
ムムム
2024年1月22日
ノリが良い漫画ですね。でも何がしたいのかわからないです。いいとこ取りの娘なのはよく分かりますが、これからどう終わりに向かっていくのでしょうか。
主人公周りをどう感じるか
2023年7月23日
絵は奇麗。マンガとしても上手い。「圧倒的画力」はちょっと盛りすぎだが、普通に上手い。
ただ、主人公周りのキャラクターの人格が自分には無理だった。
主人公は転生者で、中身科学系研究者。なので若く見積もっても30手前ぐらいの社会人のはず。何で完全に精神まで幼女化してる? 知識だけでなく記憶もしっかり引き継いで転生してるのは1巻でも明記されてるのに、この人の人格どうなってるん?
そして1巻の主要イベントで裁判が開かれるのだが、そこで主人公は自身の名前を詐称、名を借りた人物の権限を無断行使。いやダメでしょ。家族を助けるためだからと100歩譲って納得するにしても、周囲の人間がその行為を全肯定って…。詐称行為実行の背中を押すな、止めろ、裁判後にちゃんと叱れ、と言いたい。
今後もこういった「悪いことに悪いことで悪いと自覚なく対処し、その悪いことに対して全く言及されずむしろ褒められる」的な展開があるんだろうな、と思ってしまい1巻でストップ。
ずっとご都合主義
ネタバレ
2022年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公サイドのご都合主義が気になって仕方がなかった。
不貞を働いたら女神に断罪される的な設定が有るんですが、英雄の弟(主人公のおじさん)は良いの?
この人最初の結婚の時も愛人+隠し子作ってて、2人目の時も他の人に懸想して。でも断罪されるのは嫁だけ・・・
あと主人公は所詮子どもなんですが、常に上から目線。親の権力を笠に着てやりたい放題・・・
設定が活かしきれてない…。
2021年9月25日
主人公の設定がチート過ぎてお腹いっぱい。
転生者という設定だけど、必然性もないし転生前の知識や経験を活かすような場面も無いような。
無料版のみ読みましたが、それ以上は読む気がしません。
苦手なタイプの主人公
ネタバレ
2021年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版を読みましたがつまらなかったです。主人公の自らの正しさを微塵も疑わない性格や振る舞いについていけません。特に結婚に際して、父の部下へ放った言葉は何様のつもりなんでしょう。
転生したら主人公の性格が悪い件
2021年3月24日
くだらないのに評価が高い
しかも転生物って転生しなくてもストーリー上なんの問題もないことが多い。
転生前は大人←ここ大事。
なのに発想がガキレベルだし親父に対する反応も幼い。
親父の部下には初対面なのにいきなり「何か言うことは?」「良くできました」
何様やねんww
両親の身分を利用したパワハラ。
それをわざわざ部下にフォロー説明させている不快感
王女を批判してるが主人公はそれ以下、ホント可愛くない。
王女の容姿をわざとらしくブス仕様にしてるし原作者の性格がとことんこの作品から滲み出てる。
何も全く共感できない
今までレビューした中で最低の作品です
キャラが無理
ネタバレ
2021年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の1巻のみ読了。初見の父親の元護衛に対し「言・う・こ・と・は?」「はい、よろしい」と超上からな主人公。母親も仮にも王の娘に対し豚呼ばわり、それを主人公は「豚さんに失礼」。父親にも小馬鹿にした態度でムッツリ連呼、主人公がカワイイと言う評価が多いですが私には無理でした。
よくわからない
2019年10月10日
娘がいることには驚かないのに、結婚したことに驚くってどういうこと?
この世界の常識と自分の常識がかみ合わなくて疲れる。
レビューをシェアしよう!