ネタバレ・感想ありフェルマーの料理のレビュー

(4.0) 105件
(5)
39件
(4)
35件
(3)
23件
(2)
6件
(1)
2件
新しい視点
2023年12月11日
個人的には絵やストーリー含め、読みたいとは思えませんでしたが、新しい視点(数学×料理)やアイディアは凄いと思いました。確かに料理には組み合わせや食材によっての調理方法、美味しさを引き出す為に様々な工夫や知識も必要だもんなぁ…って考えさせられました。岳は頭良すぎて分からないけど(笑)
これは
2023年12月4日
全く関係性のなさそうな料理と、数学⁉着眼点が、スゴいです。絵は、迫力があり過ぎて、怖いとさえ感じる作画です。
いいね
0件
内容が稚拙
2023年11月3日
誰もが知っている料理知識を数学的思考に強引に結びつけている。
フェルマーという過大な題目を付けているが、名前負け。
内容も料理レベルも深みがない。
きっとドラマはもっと面白くないんだろうなーと思ってしまう。
それ程…
2023年12月1日
ドラマ化する位だから面白いのかな?ってお試し読んでみたけど、正直意味が分からないです。評価ってやっぱり個人差ありますね。
無料版のみ読んでの感想
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 率直な感想。数学関係ある?って感じです。
無料版しか読んでないので、読んでない部分に数学要素があるのかもしれませんが…。
ナポリタンの回は数学っていうより化学。
その後オイラー図ぽいものがチラッと出てきますが、
説明がフワッとしてるし、そもそもオイラー図を用いる意味はあんまりないかなと思いました。
全体的に無理矢理、料理と数学をくっつけようとしている感じ。
タイトルが『フェルマーの料理』なので最後は『フェルマーの最終定理』が出てくるのかなとの予想ですが、フェルマーの最終定理を理解するのはとても難しいので、今のままだと物語と料理と結びつかないと思っています。
レビューをシェアしよう!
作家名: 小林有吾
ジャンル: 少年マンガ グルメ
出版社: 講談社