ネタバレ・感想あり源氏物語~愛と罪と~のレビュー

(4.1) 34件
(5)
15件
(4)
11件
(3)
4件
(2)
3件
(1)
1件
源氏物語をベースにした恋物語
2023年7月17日
有名な源氏物語ベースで、少し現代風のアレンジを加えた作品。まだまだ続く源氏物語の続きもぜひ、見てみたいのですが、現在は3巻までで止まっているのが残念です。いつか続編が読める日を楽しみにしています!
続編希望
2022年7月23日
作者は今、別の作品を連載されているようですが、是非また源氏物語の続きを描いてほしいです。そう願ってしまうほど、内容を理解しやすく絵も美しい源氏物語です。
おもしろくて勉強にもなる!
2021年4月22日
源氏物語の内容が漫画でわかりやすく描かれていてとてもおもしろく、また勉強にもなります!まだ途中の章までしか作品化されていないので残りの内容も漫画にして欲しいですー!
いいね
0件
最高
2021年4月14日
歴史の勉強になるし、ストーリーに感情移入できるし新しい良い教材!(笑)絵も可愛いし、登場人物の感情の変化が細やかに表現されていて、共感しまくりの嵐でした!続きぜひ読みたいです、マイクロの方は15巻完結なっていたけど、こっちはまだ3巻配信中のままなので期待してもいいでしょうか?笑
平安時代をテーマにした漫画は滅多にないので貴重ですし、絵も万人受けする素敵なタッチなので、本当に続きが見たくなりました、シーモアさんでは様々な漫画を購入させて頂いておりますが、初めてレビューをさせて頂きました。森猫まりり様が描く源氏物語を最後まで見たいです、ぜひ続編宜しくお願い致します!
いいね
0件
面白い♡
2020年12月31日
森猫まりり先生の作品初めてでしたが、面白かったです!絵も綺麗だしストーリーも素敵でした。
続編希望!!😄
いいね
0件
絵が綺麗
2020年10月17日
絵が綺麗なので購入。少女マンガですが、これはこれでありだと感じました。あの時代はこういう流れが普通なんだろうなとしみじみ。
現代版源氏物語
2020年6月26日
近代の絵になっているので、とっても読みやすいです。昔のストーリーなのに最近の話のよう。平安時代も今も変わらず女性はイケメン、ラブストーリーに夢中になるんですね。
いいね
0件
素敵です!
2020年5月1日
源氏物語をこんな綺麗な絵で表現するなんて、
これからの話が気になります😺
いいね
0件
素敵なお話し。
ネタバレ
2020年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で、可愛いのが良かった。紫の上が源氏の君に愛されてる所を見ると幸せな気分になった。
いいね
0件
紫の上が可愛い!
2020年1月3日
やや光源氏が可愛らしく描かれ過ぎのような気がするけど、ちゃんとプレイボーイ感は出ていて、何より絵が綺麗で読みやすいです。
個人的に紫の上が好きなので、3巻が出て嬉しかった。また続編が出るのを楽しみにしています。
切ない😓
2019年12月30日
とても切ないです。
でも今後どんな展開になるのか気になります!
絵は綺麗で好きです!
ひゃー
2019年9月26日
2人の関係がこれからどうなるのか気になりすぎます!展開が良すぎてぇ!
いいね
0件
絵が綺麗
2019年8月21日
とても絵が綺麗で好きな作家さんです^_^ お話もテンポ良く進むので読みやすかったです。この先も応援していますd(^_^o)
いいね
0件
切なくて素敵すぎます
ネタバレ
2019年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実際の源氏物語とは別の、これを一つの作品として見てほしい。
心から愛し合っている二人なのに、添い遂げられないその切なさが堪らなく胸に響きます。
何もかも捨てる覚悟の上で藤壺を愛した源氏と、源氏の将来を思えばこそ自分の恋心に封をして罪を一人で背負うと決めた藤壺。
それぞれの心がそのまま絵に出ていて、思わずその表情に引き込まれて涙が出てしまうシーンもありました。
是非、読んで貰いたい、いい作品です。
感動しました!
2019年5月26日
源氏物語は読んだことがあり、内容も知ってはいるのですが、作画さんの絵がとても上手で綺麗なことが更にプラスとなり、とってもステキで感動しました!
ぜひこの漫画を読んでください!
いいね
0件
原作に沿ってる
2024年10月3日
原作に沿ってるんだけど、絵が可愛すぎるかな‥。源氏物語感がもう少しほしい。
でも内容は原文に沿ってる。桐壺帝かっこいい。光源氏もイケメンやばい。初めて源氏物語を読む読者にとっては、内容を知れる読みやすい作品だと思います。
いいね
0件
絵が可愛い
2020年11月6日
知っている源氏物語でも、可愛い絵とともに楽しみ直してます。六条さんの描き方が何か良かったです。
いいね
0件
いいですね
2020年11月5日
これはこれで古典文学への入門書としていいかもw 現代風の絵タッチで読みやすいです。
いいね
0件
きれい
2020年11月3日
少々子供っぽいけど,きれいな絵です。
他の作家さんも光源氏で作品を書いていらっしゃるので,つい比較してしまいますが,森猫先生のものもおすすめのひとつだと思います。
どの作家さんのでも,正妻葵の上が立派な家柄,教養,美しさを持っていたのに,あまりにも不憫だと思います。
源氏の君以外の方と一緒になれば,暖かな幸せもあったと思います。
いいね
0件
いやん
ネタバレ
2020年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ まぢか!?ってなったな読んでる時に
絵も可愛くておもしろかったです
いいね
0件
源氏物語
2020年6月11日
絵も綺麗で源氏物語を知るにはいい作品だと思います。ヒカルの君がフラフラしすぎて胸キュンすることはないのですが、みていたくなる綺麗さです。
いいね
0件
さすがモテモテ笑
2020年6月1日
源氏物語のストーリーの流れは分かってたのですが、改めて読んでやはりモテモテだなと、女には困らない王子様だなと思いました笑

絵がすごく綺麗で好みでした(^-^)
光源氏はもちろん、登場人物が皆綺麗でよりドキドキしました。
読んでて楽しかったです(^^)

続き気になります♪
いいね
0件
現代風でわかりやすい
2020年1月20日
源氏物語を現代風にわかりやすい言葉で書いてあるようで読みやすく、なんといっても絵が綺麗でどんどん読み進められる!
いいね
0件
知ってるお話だけど
2020年1月20日
あらためてこんなに綺麗な絵で読めるのは嬉しいです。源氏物語好きの方には読んで損はないと思います!
いいね
0件
絵が素敵!顔が素敵!
2019年10月21日
男性も女性も美しく描かれていて素敵でした。
古典の源氏物語を読んだこともあったのですが、だんだん飽きてしまい、最後まで読んではいなかったので、これなら読み進められそうです。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2019年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに古典的な源氏物語を期待すると、迫力にかけると思いますが、先生の描く源氏物語はまた一味違って素敵だと思います。私は何といっても紫の上がやはり好きなので、先生の描き方楽しみにしてます!
いいね
0件
絵がキレイ
2020年11月5日
絵がキレイで見やすい。けど、登場人物がみんな同じ顔しててもう少し書き分けをしっかりしてほしい。
いいね
0件
源氏物語の話を知れるキッカケになる
2020年11月3日
どんな内容かを知ることはできると思う。絵も素敵です。
ただ登場する人の顔の違いがもう少しあるとわかりやすいかなぁ。
いいね
0件
とにかくやってる(笑)昔の人の娯楽って(笑)
2019年11月4日
源氏物語を現代的に描かれた作品で気軽に読めます。内容は準じていると思いますがとにかく好きなっちゃってやってる!軽!!昔の人の娯楽ってこういうことしかないんだろうなぁ〜
絵が柄モノトーンバリバリ、花散りまくりで非常に見にくいですが、かわいい絵です。
絵はキレイ
2019年9月23日
源氏物語が好きなので、試しに無料版のみ読みました。絵はとてもキレイなのですが、キャラの顔がみんな同じ見えてしまい購入には至りませんでした。
絵はかわいいです
2023年9月10日
源氏物語好きなので読んでみましたが、購入はいいかな。
光源氏にはもう少し色気が欲しいです。
源氏物語を知らない人が読むには、入りやすくていいと思います。
源氏物語じゃない!
ネタバレ
2022年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ これはフィクションです。あさきゆめみしが殆ど原作に忠実なのと違い、全くあり得ないエピソードなどが織り込まれており、セリフも全て創作です。それにとても現代的にアレンジしてあり、こちらを読んでしまったらいろんな現代語訳はありますがもう本物の良さは分かりないでしょう。
本物は語り物の、もっと気品だあるべき理想だのやかましく、人の目を気にした、苦しい世の中を生きる辛さ、社会風俗への風刺など入った深いところのあるものです。文章もとても、日本語らしく、長く主語なしに(よく読んでないとわからないように)続きます。コチラは後か、創作と思って読み、受験生は記憶に残らないようにしてくださいね。
ほんの少しですが
2019年9月10日
読んだら続きが知りたくなりました(試読のみ)。購入には至っていません。絵は、とても綺麗で、男性は美しく、女性は可愛らしいと言う印象です。
品が無い
2020年7月4日
御免よ。
半世紀過ぎ、学生時代から色んな漫画では無い源氏物語を走破した者としては品がなさ過ぎて一巻終わらなく無理。
大和和紀さんの漫画が一番綺麗だ。
レビューをシェアしよう!
作家名: 森猫まりり
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: 小学館