ネタバレ・感想あり大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店のレビュー

(4.7) 17件
(5)
12件
(4)
5件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
酒のつまみだけではなくご飯にも合いそう
2024年2月11日
主人公の作る料理がどれも美味しそうでついつい購入して読んでいます。難しい手順もあるけど、真似出来そうなものもあるしで、読み返していまふ。
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2023年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大衆居酒屋、若尾の大将は見た目が怖いこともあり一見さんにはちょっと注文のハードルが高い。
しかし大将はそれもわかったうえで女性店員に注文をそれとなく聞いてもらうなどしてお客さんと近すぎない接客をしている。
駅から近いわけでもなく高級食材を使っているわけでもないがこだわった料理を出し続けるのだった。

こういうところに通ってみたいけど勇気がいると思っていたのでこれを機会に行ってみたい。
大好き
2023年4月28日
ワカオさん素敵〜こんなお店あったら通いたいなぁ〜と心から思います。
バイトの女の子も可愛い。とにかく読んで幸せをもらえます。美味しいものが食べたくなります!
いいね
0件
美味しそう
2023年2月22日
ワカオさん素敵すぎます。
こんなお店があったら通いたいなーと思います。
口数は少ないけどお話を聞いていてさっといいタイミングで出してくれる、憧れますね〜
いいね
0件
良作
2022年5月25日
この作品は酒好きにはたまらない。居酒屋で読むのが定番です。本家とはまた別の作品として価値があると思います。上手く宣伝すれば更に売れると思う。そんな良作です。
いいね
0件
こんな大衆酒屋いいなぁ。
2021年12月12日
私、下戸なんですが、この居酒屋には食事をしに行ってみたいなあ。心のこもった料理の数々、どれも美味しそうで全種類食べてみたいです。大将もお手伝いしてる女の子も、居酒屋での自分の役割をしっかり気負いなくしていて、そこに居る人は素敵な時間を過ごせそう。
ワカコ酒より好き
2021年3月31日
飲み屋の店主の日常を描いた作品。
深夜食堂ほど人生模様が描かれるわけでもなく(深夜食堂も良作!)、わりと淡々と料理へのこだわりやお客さんへの気持ちなどを描いていて、どこから読み始めても楽しめる作品です。

ワカコ酒も嫌いじゃないけど、個人的にはこっちの方がいいかな。
食べに行きたい!
2020年7月24日
美味しそうな料理の数々、是非とも食べに行きたいです。絵も魅力的ですし、また読みたい。
まさかの…
2020年5月30日
まさかのスピンオフでつい見てしまいました。
作る側の思いや苦労が知れて、そしてまたお腹が空きました…
こんなお店があったら行きたい!!
2020年4月2日
大将のお料理とってもおいしそうで、こんなお店が近くにあったらぜひ行ってみたいです😄
おもしろい
ネタバレ
2019年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ グルメ漫画のなかでも上位です。
無口な大将の心の声でストーリーが成り立ってますが、店員のお姉ちゃんもお客さんもみんないい味だしてます。
こんなお店があったら1人で行ってみたい。
さすが大将かっこいい
2019年8月20日
何気なく行く居酒屋の何気なく美味しく食べたあのおつまみやあの料理に、お店の人たちはこんなふうに心配りしてくれてるんだなぁ……としみじみ思いながらなんだか無性に呑みたくなった。
行ってみたい
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ お酒が飲めない私でもこういう店なら行ってみたい、特に卵焼きは食べてみたいですね!
こういう基本的な料理が美味しいお店は良い店ですよね。
いいね
0件
スピンオフかな
2024年9月6日
同じ作者さんのワカコ酒のスピンオフだから大衆酒場ワカオ、その大将がひたすら酒の肴を作ります。無口で一生懸命なところがとても信頼感がもてる。
いいね
0件
見てて美味しい
2022年10月5日
読んでいると思わずお酒が飲みたくなります。
おつまみの参考にしたりもしています。
こういうお店が家の近くにあったらいいなーといつも思います。
いいね
0件
お腹空いたーっ!
2021年2月21日
1話目からのだし巻き玉子に始まり、どれもこれも美味しそうっ!
お酒はあまり呑めないけれど、つまみは好きで食べます。
読んでるだけで、居酒屋さんに行った気分になれる漫画ですね。
ワカコの…
2019年8月21日
ワカコの居酒屋sideなカンジです。
大将のだし巻き玉子食べたい😄
レビューをシェアしよう!