言うほど悪い男ではないんですけど、せいぜい小悪党ってとこ(笑)。口では見栄を張ってこういう事言ってしまう人いますよね、小学生や幼稚園児に……。と思うと微笑ましい気がするけど、(そういうタイプという事すら知らず)言われた方はたまったものではないと思います。知っていたら(もしかしたら)許したかもしれないけど、結局それは彼の悪いところを増長させる事だから許してはいけない。かといって、こういうタイプは自分が興味を持ってない人には何を言われても堪えないので、本当におじさんのこと好きだったんだな、と思います。人が幼稚園児や小学生で経験する事をその年まで経験せずに来ちゃったんですねぇ。人間的に成長できて良かったね。
おじさんは真面目で可愛い人だけど、好きだった人にあれだけ言われても、垢抜けようとかオシャレしようとか思わない辺りが結構頑固で面倒くさいタイプなのかも。おじさんが少し垢抜けてたりしたら、彼の焦る顔とか見られてもっと面白かったんではないかな~と思いました。
大変良かったです!でんぞう先生はキャラクターの欠点の作り方がとてもリアルで、そこが真に迫って大変好き。あとは、適宜スケベも挟まれます。いや、結構挟まれるかな。内容とスケベのバランスも素晴らしかった。過不足なくあったので読後感に満足しかない。ありがとうございます!