ネタバレ・感想あり今宵、グランディール神殿で夕食をのレビュー

(4.7) 6件
(5)
4件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
元気が出るぞ!
2022年11月23日
読んでいて、とても元気になれるお話でした。「食べることは生きること」と言いますが、まさに、それ!ですね!!
いいね
0件
タイトルから好きです!
2022年11月22日
シーモア島でオススメにあがった作品で、無料分を読んでみました。 主人公の小学6年生、明るい関西弁の一郎太くんと、内気な和(ヤワラ)くんを中心とした、同じマンションの住人たちとの交流とお料理です。 お料理が子供達でも作れるものばかりで、でもちょっと工夫があり、面白いレシピになっています。 住人達も個性あふれる面々で、皆と接することにより、子供も大人も成長していく、とてもハートフルで楽しい作品です!
いいね
0件
1~3話無料読みしました
2022年11月16日
初読み作家さんでした。1話ずつのお話タイトルメニューが気になって読んでみたら、予想外に美味しそうな料理が登場!ご近所さん達や家族、友達との日常も気になるし、単行本にまとまってほしいです😄待てないので、分冊版購入させていただきます😄
これきっと楽しい♦
2019年11月5日
主人公かわいい~!隣人たちにグイグイ行く感じがぜんぜん嫌じゃない。人物の登場のさせ方も上手。隣人何者だろ。一話目はそば・鯖・ペペロンチーノ、作者さんTwitterもお料理上手な雰囲気だったし、二話目が楽しみです💕
いいね
0件
絵も食べ物もいいかんじ
2023年3月28日
オシャレ?なマンションに住む子供達が料理に挑戦してます。大人たちは一癖も二癖もある変人が多くでも主人公の一郎太のこみゅ力と料理で交流が。
いいね
0件
可愛いコックさん
2020年3月21日
まだ1巻のみの配信ですが、もう面白い予感してます。
母子家庭の小学生男子、何よりの興味が料理って。1人で火を使うと怒られるので隣人(引き篭もり)のうちに押しかけて、変わり種料理を振る舞うってストーリーです。
サバ缶、蕎麦でペペロンチーノってユニークな発想が私には無い。試したくなる様な雑なレシピが楽しかったです。続投します。
レビューをシェアしよう!