ネタバレ・感想あり産後クライシスのレビュー

(3.0) 22件
(5)
1件
(4)
7件
(3)
8件
(2)
3件
(1)
3件
気持ちがわかる
2025年3月31日
産後の母親の気持ちがリアル
夫婦関係は産後の行い一つで、こんな風に亀裂が入るものだと考えさせられる。
いいね
0件
読んでいて…
ネタバレ
2020年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版を読みました。
読んでいて切ないなぁ~。
旦那様の方が、ちょっと気が利かないけど、こんなにすれ違っているんだから、夫婦共につらいだろうなぁ…
もっと話し合えばいいのに…
この作品を読んで、会話の重要さを感じました。声に出して、相手に伝えるって大切なんだなぁ…
いいね
0件
気持ちはわかります。
ネタバレ
2020年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気持ちはわかります。それぞれの言い分わかるし、でも、それぞれ悪いところもあるし、それぞれ悪くないところもあるし、でもそれを乗り越えられないと夫婦やっていけないですからね。どうか乗り越えてほしいです。
いいね
0件
気になって
2020年5月1日
無料を読んで気になって最新刊のみ購入。結婚して子供ができて教師として共働きで、気づけば奥さんが家事も子育てもやっていて少しの手伝いだけでイクメン呼ばわりされる旦那。そりゃ気もおかしくなるなと。奥さんが幸せになるように願いながら続購入します。
いいね
0件
気持ちわかる
ネタバレ
2020年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性は結婚して子供のが生まれると子育て、家事、仕事の両立にとても忙しいですよね。育児には旦那様にも同じように参加してもらわないと気持ちも体力もなくなります。奥さんに労いの言葉をかけたり行動で示してほしいです。この夫婦は今ギクシャクしてますがお互いに乗り越えて前の仲良し夫婦に戻ってほしいです。
いいね
0件
試し読みしました
ネタバレ
2019年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 値段が安いから仕方ないとしても短すぎです。
もう少しあれば買ったかも。
ストーリーは産後うつで夫婦仲が悪化した話。
2組の不倫夫婦が出来上がるのか、ならないのか?気にはなるけど、多分買わない。
いいね
0件
自分も
2019年11月7日
妊娠中で来年出産予定なので他人事ではないなと読んでいてドキドキしました。引き続き読み進めます。
いいね
0件
妻が可愛そう😔
ネタバレ
2019年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 産後鬱の妻に拒否られてしまって傷ついたのはわかるけど、もう少し妻側の気持ちに寄り添ってもらいたいなと思いました。最新刊では、妻が同僚に抱きしめられるとこで終わっているので、続きがどうなるか気になります。
いいね
0件
すごくもやもやします
2020年5月19日
感情移入してしまってもやもやが止まりません。
いい終わり方でありますように‥
いいね
0件
良く分かります!
2020年5月6日
私も実際にそうでした!我慢の限界になり爆発しましたが、今では分かってくれて何でも進んで育児や家事をしてくれるようになりました。
いいね
0件
クライシス
2019年12月30日
キャラが面白かったです。主人公が魅力的でした。続きが気になり、また読みたいと思いました。
いいね
0件
他人事じゃない
ネタバレ
2019年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠中もつわりやさまざまな制限があったり、ストレスがある。出産後も授乳や睡眠不足でストレスだらけ。頼りにしたい夫が理解してくれなければ溝は深まってしまう。
分かるなぁ
2019年12月24日
確かに暗い内容ですが、産後のホルモンバランスが崩れている時に初めての育児と家事の両立、夫への不満。。。共感できる部分が多々ありました。
わかる…
2019年12月16日
無料分だけ読みました。産後クライシスは経験ある人多いんではないでしょうか。私も思い出します。。
いいね
0件
身近な内容
ネタバレ
2019年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分も出産経験があるからなんか他人事ではないように感じました。試し読みだけですが、続きがちょっと気になります、、、
いいね
0件
わかる
2019年11月23日
同じような経験したのでリアルだなぁと思いながら読みました。共感できるだけに最後はハッピーで終わってほしい!
いいね
0件
うーん。
2020年4月8日
自分をイクメンとかいう旦那、確かにこういう勘違いな旦那さんいそうだなーと親近感はわきましたが、同情できません。
本人にその不満言えばいいのに、何で言わないのかが謎です。育児とかの前にそもそも夫婦関係が出来上がっていないのかな?と感じました。
産後のつらさ。
2019年12月30日
理解してもらえないのは本当に苦しいと思うけど、それを伝える努力も必要なのでは。
溜め込まないで旦那に思ってることを言ったらいいのに、なんでそこまで遠慮してしまうのかな。
ただ避けたり冷たい態度取ってたら旦那からもそういう態度取られるようになるのでは。
直接言うのが難しいのなら手紙にするとか、せっかく夫婦になったのだから、お互い歩み寄る努力が必要だと思います。
ちょっと暗いです
2019年12月23日
足かに大変なことも多いけど、もっと前向きになれるマンガを読みたいなとおもいました
教員の仕事って…
2021年5月3日
産後クライシスはわかりますが…教員という仕事をわかってない感じがして、リアリティにかけました。主人公も旦那も、あんなチャラついた格好をした教員はいないし、あんな暇はない苦笑
無料分だけ
2019年11月22日
産後は大変。だけどふたりとも教師でしょ? ふたりで勉強してほしいな〜
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2019年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルな話かと思ったのですが、そもそも教員同士が職場結婚したらどちらかが異動になるはずなのでなんだかなぁと思って試し読みしました、、
レビューをシェアしよう!