ネタバレ・感想ありブラックガルドのレビュー

(3.6) 27件
(5)
11件
(4)
5件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
5件
めちゃめちゃ良かった
2024年4月13日
たくさんの感情を確かに丁寧に描いているのに、その余韻に浸る間もなく強引に次の場面に連れていかれる。けれどそこに嫌味な事も不自然も感じない。読後はとても長く余韻をかみ締めました。彼らが生きた記録を見せて貰えた事に感謝を。デビルズラインも読んでいますが、全く違うテイストです。だがしかし最高です。
いいね
0件
大好きです!
2022年8月13日
デビルズラインも大好きでしたが、ブラックガルドの方が好きかもってくらいキャラも設定もストーリーも魅力的です。人物の心理描写が本当に好きです!1巻は作画が少し安定していない気もするのですが、是非その先も読んでほしいです!5巻で完結なのが勿体無いくらいとっても引き込まれます。星5どころか星10くらい付けたい作品です😄
いいね
0件
気になってたけど…
2022年7月1日
2巻まで読破!1巻でデビルズ~のヒロインみたいな子が出てきて…またか!ちょっとなんかもういいよ…と思ったらクリス路線に!がぜん面白くなりました。笑
先も読みます!
気になってたけど読まなかったのは1、2巻の表紙のせいなのですが2巻まで読んでガルドが不美人でも全く気にならなかった。
だんだん美人に修正されたのやクリス路線に変更は大人の事情でしょうか…
5巻で完結してしまったようでまだまだ先がありそうな話なのに残念です。
いいね
0件
近未来漫画
2022年1月14日
近未来で人々が人として、誰かを愛して生き抜くのがテーマになってます。発想も面白いのでもっと長編で読みたかったです。絵も綺麗
いいね
0件
あーーーー
ネタバレ
2022年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終わってしまった!
その後のいろいろな詳細など活字でありましたが、やはり、南と宮地の新婚?生活や、宮地の亡くなった後の南の老衰までの感情など、ちょっと絵的に見てみたいものです。
翼の新種や大型の変化のさまやなぜ翼?のいろいろ解明されていく過程とかもまだまだ気になところだらけなので、スピンオフなとがでれば嬉しいです。
いいね
0件
デビルズからの作者買い
2022年1月3日
2巻からめちゃくちゃ面白くなるから是非最後まで読んで欲しい。私はデビルズよりこちらの方が好き!画力云々言われてるけど、この絵が味があって良き。
いいね
0件
この時代だからこそ皆に読んでほしい…!
2021年8月2日
メチャメチャ面白いです!!4巻まで読み、花田先生の物語力の凄さに脱帽です!ショウジョウという猿のような化け物に変化してしまう未知のウイルスに侵されていく人類と、闘う人々。コロナ禍の今だからこそリアルに胸に迫ります。そんな終末的な近未来世界で、人々がどのように自分の生き方や愛を貫くのか…5巻が最終巻とのことですが待ちきれません!デビルズラインからファンですが、花田先生の物語がやっぱり好きだなあと唸りました。是非沢山の人に読んで欲しい作品です!
いいね
0件
2巻のラスト
2021年5月10日
前作が好きで購入躊躇われてる方。
まず2巻まで読んでみて判断してー!
なんでこんなレビュー低いのか謎…。
物語の序盤、前作同様謎に押し流されている感覚です。ワクワクします。
相棒のキャラクターが良すぎる。
今回の物語はこの関係性もテーマのうちなのかな?
オタク気味だからいろいろ考えてしまうww
近未来感が楽しい!
ネタバレ
2021年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の七雄は腕がたつけど天然系で?そのくせ病んでて、その同僚パートナークリスは気が強いわりにガパオライス作ってくれる優しさがあり、ギャップが凄く良かったと思います。七雄の武器は黒刀でマントを羽織ってて(これがカッコ良い)クリスは着物着てたり、独特というか、いつかの未来、ありそでなさそな世界観に引き込まれてしまいました。
七雄の素直な笑顔がホント大好きです。クリスじゃないけど表情は面に出にくいけど、感受性は豊かなのかな?と想像してます。
まだ物語始まったばかりでストーリーとキャラに謎が多いですね。次の巻、楽しみです。
いいね
0件
背景白いな。
ネタバレ
2020年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューで色々書かれてたので、どんなもんかな〜と思いながら購入。ヒット作書いた後、なぜか超つまらないものかく人時々いるしさ。。。

でも、いやいや?普通に面白かったよ。
まだ、夢中になるほどじゃないけど。
(巻が進めばそのうち夢中で読むようになる予感あり。)
絵も変わらず、ヘタウマというか、下手なんだけど、何か気になる引っかかる…という感じ。そういうの、上手い下手とは別で、魅力なんだろうな。絵、好きですよ。
話はね、初めはちょっと、知らずに鬼滅の刃に影響受けてんのかな〜とか思いました。黒刀とかさ。
それと、主役がまだ、魅力薄い。これは、ストーリーが展開されるにつれて濃くなってくような気がするので、今後に期待してます。
あとね、何より何より、声を大にして言いたい!
背景が!白いいいいいぃぃぃいいぃぃーーー!!!!
白すぎなんじゃ!!
あんまり白いとさ、読んでて白けてきちゃうんだよ。
そこだけ改善してくれたらなあ〜。。。
まだ未知数だけど続きが楽しみ!
2020年2月28日
前作デビルズラインが面白く、購入してみました。

まだ1巻ですが、やっぱり話がおもしろい。
感情の起伏が稀薄だがジサツ願望だけがはっきりしている主人公。感情がないというより、知らないという印象の彼と、とりまく様々な思惑を抱えていそうな人達。
近未来的な背景設定もおもしろいし、続きが気になります。

絵は好みの問題ですが前作はブレてましたが、今作はまとまってきているので気になりませんでした。印象的なシーンを描きこむのではなく削ぎ落とす描き方が、私は好きです。

続きも購入していきます!
やはり中毒性ある
ネタバレ
2022年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ デビルズにハマってからの作者買いです。
まず、見た目サル&名前からもののけ姫?黒刀で鬼滅やら大型化け物の筋肉で進撃やら、他の方も書かれているように思うところはあるものの、私的にそこは気にならないです。
影響を受けた作品などは巨匠だってありますから。
作者自身がLGBTとのことで、今作もその多様性や表現が自然で奥深い印象。そして、難解で複雑になりがちな複数登場人物の背景や関係性もくどくならずに進行するスタイルが上手いのが持ち味と思う。
ラストは残念。スケール広げておいて、あれでは未回収かつ消化不良。もう少し掘り下げて長くしてもらいたかった。
そして作画の不安定さ。画力云々は前作から散々言われていましたが、ストーリー性が上まるので私は馴染んでもうこの画じゃないと思うくらいです。
気になるのはキャラと作画が定着せずブレがある点。一重で三白眼、細身の主人公が後半は目がパッチリと大きかったりガタイがよくなったりする画は同一人物に見えない。
ストーリー進行して行くと作画変わってくるのはあるあるかもだが長編じゃないし。恋をして中性化していく?デビルズのクイーンもそうだった。まゆちゃんの変貌ぶりはもはやギャグレベルだったけど。
孤独でクールな最強キャラの主人公くらいは、キャラ貫いてくれんかと思う。時々、二度見するほど美しい画もあるのに差が激しい。
それらも含めて魅力的な作品を描く作者さんなのでやめられません。
いいね
0件
これはこれです。面白いです。
ネタバレ
2021年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の目が死んでて能面みたいで怖いなって思ったけど、死にたがってるというのが表れてて良いと思います。他のレビューにあるように、確かに前作の様に最初からものすごい勢いで引き込まれる様な雰囲気は無いけど、主人公がなぜ死にたがってるのか、クリスがいつの間に感染していたのか…続きは気になります。また、他のレビューで絵が前作より下手になってるとか書かれているけど、変わってないと思います。前作でも肩幅や身体のバランスが変な所はあったし、私は全く気になりませんでした。
いいね
0件
作者買いです
2021年2月26日
デビルズラインを読んでいたのでこちらも購入しました。前作とはまた違った世界観でちょっと苦手な分野なストーリーだったけど読めました😊
好き嫌い分かれると思う。
キャラもそれぞれ個性があるというか今後の関係性が気になってしまう感じ。
話の内容的に終盤に差し掛かってる感じだしそろそろ終わるのかな、、、
いいね
0件
2巻から面白い
2020年10月8日
まず設定の厨二感が濃くて(好きです)、入りから笑ってしまいました。狙ってやっているのか絶妙に色々とダサい。
前作同様、異生物からの警備を生業にするSFアクションでまたかと思ったものの、世界観に慣れてしまえばキャラの動きは面白いです。
この方の描くキャラ達は、表情筋に乏しい子も多いのに感情が伝わってくる。そこが凄い。
相棒くんの、冷めた風に努めても何かと世話焼いちゃう感じが良かった。この作品の魅力は彼の感性豊かな活躍に尽きる。
無双だが自我未発達な主人公が、彼のお陰で人間性を取り戻していくんだろうなぁ。
1巻はそんなでもないがストーリーが大きく動く2巻から、ハマれる人はハマれると思います。もっと高評価でもおかしくないと思う。今後に期待。
先が楽しみです
ネタバレ
2020年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ これから面白くなりそうです。期待してます。
南と女の子が会って初日に手をつないでいる姿がほほえましかったです。変化していく人間関係にも注目してます。
いいね
0件
今は微妙…。
2022年9月14日
前作の「デビルズライン」が凄く面白かったので、無料分の1巻だけ読んでみた。画力が落ちているし、キャラも時代設定もブレてる気がする。読者の心を掴む要素が少ない。後半からクリスの言動、ちはやの登場でやっとストーリーが動き始めたので、続きは気にはなる。でも、SF色が今より強くなると買わないかなぁ。
いいね
0件
未知数
2020年8月31日
ありふれた世界観・・・。
進撃の巨人とか、噛まれたら何とかになるパニックホラーが混ざってますよね。
いいね
0件
これからどうなる!?
2020年3月8日
これからの展開に期待して星は3つにしましたが、読んで面白いお話しになりそうな感じがしています。絵の好みはあると思いますが、想像がつかないような内容で、続きが気になります。
いいね
0件
物語を描くことの難しさ
2020年3月3日
【2021/12/22編集】まだ最終刊を読んでいないのですが、デビルズラインⅡの連載が発表されたので感想を書かせて頂きます。まずはブラックガルド連載お疲れ様でした。新しい作品に取りかかることへの楽しさ、そして難しさ両方を抱えながらの連載だったと思います。最初は馴染みにくかった作品ですが、回を追うごとにハマっていき、新作で再び花田先生の世界観に浸れることに喜びを感じていました。ただ、単行本についていたデビルズの書き下ろしマンガ応募券やブラガルのイメージCDという副産物を打ち出していく売り出し方に違和感を覚えていたのも事実です。そして短期間での連載終了・・・・・・。彼らの最後をまだ見届けてはいませんが、正直落胆してしまったというのが本音です。連載前はきっと花田先生の中で広がっていくイメージがあったのかもしれませんが、アパレルのデザインや映画制作などクリエイターとして様々な活躍をされていた反面、本来力を注ぐはずだった本作に使うエネルギーが枯渇してしまったのではないかと思えてなりません。ラスト1巻で綺麗に終わるとはどうしても思えず、なぜこんな中途半端な形で彼らは世に出されなければならなかったのかと残念な気持ちです。それほど私はこの作品やキャラクター達を好きになっていたんだと気付きました。最初から短期連載の予定だったとはどうしても思えず、最終回の告知があった時に「打ち切りだろうか」という懸念が頭によぎった後のデビルズⅡの発表で確信が持てました。売れてナンボの世界なので出版社が「終わり」といえばそれまでなのかもしれませんが、もっと花田先生がブラガルのみに心血を注いでいれば何かが変わったかもしれない、そう感じられるほどの惜しい作品でした。すでに決まっている終わりを嘆いても仕方ないのですが、それほど面白いと感じていた人間もいることを知って欲しいです。
まだ分からないけど…
ネタバレ
2020年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作品は一気読みしました。面白かったですが途中から重すぎでした。
あと、絵柄が変わるのは当たり前と思いますが、前作初期の方が好きでした。ご参考までに。
今回は最初から世界が荒廃していて、ミドルファンタジー系ですね。
前作は好きでしたが。
ネタバレ
2020年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作が好きだったので読みましたが、これは私にはあいませんでした。絵柄が変わってしまったのが残念です。
いいね
0件
壮大なテーマの割に、最後あっさりし過ぎ★
2023年5月30日
スキンヘッドの女性にロングヘアの男性など見た目が逆の方々や、女性になりたい願望を持つ男性のことが好きな男性、女性になりたいのに男性が好きなわけではなく女性好きな男性…など、作者がLGBTほか様々なセクシャリティについて描きたがっているのは知っていましたが、今回はちょっと複雑過ぎた印象です(^^;。
┄ラスト、結末は文章数行で語って終わりで、「愛」「愛」言ってる割には前作『デビルズライン』のような、キャラ達の愛の深さが感じられず残念でした。
ライトなイチャイチャシーンすらなく、いまいちクリスの本気度が伝わってこなかったし(南のことを相棒として好きなのはわかるが、"異性"として惹かれている描写がない)、ちはやが南と無駄にイチャイチャしているのは意味不明だし(ただのビ◯チなのか?それともサイコパス?)、唯さんが川上のことを好きというのは唐突過ぎだし。。全体的に心理描写が雑だったと思います。
読み返すことはなさそうです。。
今後に期待
2021年1月17日
前作デビルズラインの大ファンです。
本作は近未来SFということで、2巻まで読みましたが面白い!と断言はできず…。今後、話の展開をじっくりと待ちたいと思います!
いいね
0件
あかん....
2020年9月3日
デジタルで描いているのでしょうか....恐ろしいくらいに線が定まっておらず、ストーリーに入り込むことができませんでした。主人公は決して美形である必要はありませんが、やはり魅力がないと読んでいて楽しめないかと....次回作に期待したいです!
いいね
0件
なぜ絵が..
2020年7月7日
突然肩幅が狭くなったり、絵が見づらいです。デビルズラインはそれでも最初の方ストーリーに引き込まれたけど、こちらはそうでもない感じ。
いいね
0件
前作が良かっただけに、
2020年3月11日
絵柄もストーリーもデビルズラインのが良かったかなぁ。デビルズラインより昔の絵柄みたいに見えるような急に劣化した感じは何故??
そして、デビルズラインみたいに一貫から既に引き込まれる設定では無い。
レビューをシェアしよう!
作家名: 花田陵
出版社: 講談社