ネタバレ・感想ありモンキーピーク the Rockのレビュー

(4.4) 41件
(5)
25件
(4)
9件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
1件
続編
2025年9月14日
絵に迫力があり、グロい箇所が多いので、要注意です!
前作も途中までしか読んでいませんが、
宮田さんが生きていてホッとしました…
しかも早乙女が結婚したとは!
赤崎が邪魔してばかりで、イラッとします!
まだ無料分3巻しか読んでいませんが、
清水さんに生き残って欲しい!
いいね
0件
清水…
2025年7月5日
サバイバルホラー3作目にして完結します。
シリーズの謎は一応解明されます。
気になったのが…今回佐藤さんって聖母みたいな扱いでしたが酷いことしてますよね?
あと清水の言動が…もう大好き。
最後5匹目の猿が生き残ったみたいなので続きがあればいいな。
いいね
0件
やめられない止まらない
ネタバレ
2024年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画界のカッパエビセン!モンキーピーク、サークル、The Rockと一気に読んでしまいました。まだ続きます?子猿が…ドキドキ
いいね
0件
猿の恐怖は終わってはいなかった...
ネタバレ
2024年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ グロテスク&暴力的なシーンが苦手な方はご遠慮ください

前作、モンキーピークの1週間にわたる岩砕山での死闘から1年が経過していた。
生き残りの社員の宮田は、猿の1次捜索隊に参加し消息不明となる。
宮田を救出すべく、早乙女と2次捜索隊による救出劇から始まる

兵隊や学者と共に猿のいる洞窟へと突入するが、地震により入り口(退路)が塞がれてしまう...
銃やナイフ、投擲武器に麻酔銃の装備で猿と戦えるのか?
宮田は生存しているのか?
読むごとに次が気になる、極限状態のパニックホラーここに開幕
いいね
0件
面白いシリーズだった。
2023年7月28日
楽しかったです。ありがとうございました。前シリーズから熱中させてもらいました。
人間て弱いし怖いなと感じました。
最高シリーズの完結?編。
2023年5月1日
モンキーピークの続編。前作から変わらず勢いあふれる傑作だと思います。
モンキーピークとモンキーサークルの流れを見事に締めくくった作品。
最終話の終わり方も良い。
スリリングで面白い!
ネタバレ
2023年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ すっごく面白いです!前回は山の話でしたが今回は洞窟ということでさらにスリルがある話だと思います!早く続きが読みたくなる作品です。
いいね
0件
痛い痛い!
ネタバレ
2023年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作に引き続き面白くてノンストップで読みました。前作は謎の要素が強かったけどこちらは絶叫とスリルがメイン。生き残った奴の続編に期待したい!
いいね
0件
最高に面白い
ネタバレ
2022年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手に汗握る展開で一気読みしてしまう内容でした。

最後に続編があるかもしれないのを匂わす演出がまたニクイ!
いいね
0件
読み返し
2022年10月27日
何回か読み返してます。

購入して大正解の作品。
色々考えさせられる。
あと、2回目はまた違う視点で読めました。
続き…
2022年8月18日
モンキーピーク、モンキーサークルの続きなんですかね?2つとばしてロックを読みました。最後まで読みましたがまだ続きがありそうな終わり方で楽しみにしています。
いいね
0件
モンキーピークシリーズ大好き
ネタバレ
2022年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伝説の猿との闘うおはなし。猿と主人公が闘うだけでなく、人間ドラマが絡み合うことで話に深みが増している。主人公だけでなく敵や仲間も信念を持った人間が多い。間違った信念を持つ者もいるが人間くさくてそれも良い。迷いながら、懸命に生きる登場人物は皆んな魅力的。何度も読み返してしまった。
また、それぞれの物語の舞台や背景にも引き込まれる。続編待ってます!
シリーズ3作目
ネタバレ
2022年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1作目を読み、2作目サークルが素人動画配信者?たちの話と知り、飛ばして3作目のロックをまず読みました。2作目の生存者がいて話中で盛大にネタバレしてくれたので笑、とりあえずロックの感想。やっぱりラストかな。小猿連れていたし、あの怪我でどうやって生き残ったのか謎でしかないけどシリーズが続くって期待していいのでしょうか?1作目から猿も怖いけどやっぱり本当に怖いのは人だなぁ、と。相変わらず戦闘シーンは激しめで誰の腕やら指やら足が吹っ飛んだのかよく分からなかったけど、迫力あって面白かったです。東隊長がかっこよかったなぁ。
普通に面白い
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作も面白かったけど今作もやはり面白い
前作は素人での話だったけど
今作は自衛隊等戦闘において訓練を積んだ人がいる前提なので
それはそれで面白いと思いました。
個人的には今作の方が好きです。
シリーズ3作目!怖…っ!!
ネタバレ
2022年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ モンキーピーク、サークルに次いでの3作目the Rockです。今回はタイトルの通り洞窟が舞台です。ピークは別サイトでちまちま最後まで読みました。こちらもかなり濃厚なストーリー。襲い来る猿はもちろん怖いけど、自然の脅威、飢え、そして何よりも1番怖いのは人間だと改めて感じる。このRockもそこが1番のキーポイントだと思う。人は極限状態に陥るとこうも人格が変わってしまうのか((( ´; Д ;` ;))))オソロシス…!!!
洞窟が舞台なので閉鎖的で息苦しさも相まって読むのがしんどい気もするけど、それ以上に面白くて続きが気になって一気読みしてしまいました。グロいのダメな方は要注意です(・ー・)
完結なのか?
2022年2月16日
大猿の秘密が明らかになる涙の完結編
……ほんとに?
何かに没頭するというのは、狂気をはらんでるんだな
人の強さや絆に感動したり、人の醜さや弱さに恐怖したりしながら、夢中で読んだシリーズです
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2022年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ アクション、グロシーンも適度にあり、次の展開がよめなくて面白かったです。研究者の女性にイライラしました。
いいね
0件
やっぱり面白い
2022年2月4日
ピークも面白かったけど、この作品も良い。とにかく次を読んでもらうために、後先なんて考えなくていい!景気よく色々して盛り上げよう!という意気込みを感じる。やりすぎて伏線何それ?な事態になってる場合もあるけど、それもツッコミを入れて笑えるのでOK。たぶんみんなで怖がったり驚いたり笑いながら読むのが楽しい漫画なのでもっと広まってほしい。伏線があったりなかったりする超展開が楽しめる。アレを拾った時の「説明書つき」でお腹が痛くなるほど笑った
いいね
0件
ピークの続き。読み順注意
ネタバレ
2022年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ うっかり、Rockから読んでしまい、慌ててピークに戻ったけど、生き残りが分かってしまったので、ピークを100%堪能できなかった。なので読み順、本当に注意!!
ピークはまだ山ということもあってか希望があったけど、こちらはライトが切れたら終わりという絶望感が漂っています。
やはり、一番怖いのは人間ですね…
続編もめちゃくちゃ面白い!
2021年8月5日
前作に全く引けを取らない面白さで、一気に読んでしまいました。
読みごたえたっぷりなので、購入しても後悔しないと思います。
面白いです
2021年3月29日
まだ途中ですが、モンキーピークを読み始めてすぐにどハマりして一気にここまできました。
面白いです。勉強にもなるし、主人公のまっすぐさが素敵です。
読み出したら止まらなくなる。
2020年12月19日
ハラハラするストーリー展開と、残酷な描写、生死が絡むシビアな人間関係と、盛り沢山な内容で、読者を飽きさせません。
『モンキー』シリーズの
2020年11月17日
最新作です!今回は自衛隊の精鋭たち、猿を研究する学者たちとチームを組み、洞窟の探検です。暗闇の中襲ってくる猿との戦いの行方は…。相変わらず、スリル満点でハマります!
素晴らしい
2020年7月12日
危機、追い詰めらた時の人の行動どれをとっても本当に面白い話です。
モンキーピークの続編です。
2020年6月3日
前作のモンキーピークの続きです。今作は製薬会社のパーティーではなく、戦いのプロが猿を追います。1巻からストーリーが大きく動き、続きが楽しみです。
おもしろい
2024年5月19日
モンキーピークを読んで面白かったのでこちらも読みました。絵はあまり好みではないんですが、やはり面白かったです。好きなキャラクターが引き続き出てることも嬉しかったし、やはり相当嫌なキャラもいて、何より閉所恐怖症な自分には山より洞窟のほうが怖くて楽しめました。
いいね
0件
続編も面白い
2023年8月13日
モンキーピークを読んで面白かったので読んでみました。先が気になる展開で最後までハラハラドキドキして読めました。
いいね
0件
ハマる
2023年2月21日
ピークから、きました。ホントにハマる。あり得ない内容だけどツイツイ読み進めてしまいます
おまけに買ってしまうし

でも何回もよんでしまう
いいね
0件
ハラハラドキドキ
2021年10月31日
続きが気になる
ハラハラ ドキドキの展開
なかなかスリリングで
おもしろいです。

展開が読めないし 驚きもあり
考えさせる一面もある
読みごたえあるマンガで
お勧めします。
いいね
0件
面白い
2021年7月9日
他の方のレビューの通り、前作のモンキーピークが良すぎて、少し物語にも人物も劣るけど、基本は次どうなるか気になる楽しみがある。

ちょっと宮田がヒロイン?っぽい立ち位置なのが、ちょっとマイナス−1☆。
いいね
0件
入り乱れる殺意と悪意
2021年4月16日
猿との死闘と、生き残ろうと必死になる人間の争い。人間の欲望が忠実に描かれています。猿も恐ろしいけれども人間も恐ろしい…。「モンキーピーク」「モンキーサークル」のあの人たちも出てきます。彼らは生き残ることができるのか…!
感動の再会!
ネタバレ
2020年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハラハラドキドキさせられる感じがたまりません!
人がなくなる描写がリアルでその場面は怖くて目を瞑りたくなります。

やっと迎えた親友との再会!今後どうなるか新刊発売がとても楽しみです。
いいね
0件
前作の登場人物が続投
ネタバレ
2020年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ モンキーシリーズでもtheRockは前作のキャラクターが続投している後日譚(とはいってもまた新しい謎と極限状態でのサバイバルが始まっている)なので、前作を読み切った後すぐに買いました。
前作のその後、守るものができた主人公が、大切な友人を探す為危ない場所にまた足を踏み入れることになります。激アツ!猿は前回と違う猿なのでしょうか?気になります。続巻が楽しみです。
いいね
0件
「モンキーピーク」から続く物語
2020年3月23日
(第一巻読了時点のレビューです。)

まずこの作品は「モンキーピーク」から続く続編なので、前作を読んでない方は前作読んでから読んだほうがいいです。最初から前作のネタバレがあり、前作のあらすじも最低限に留めてるだけなので、前作読んでないとわけわからないことが多いと思います。

しかし前作のファンとして、前作のキャラに愛着がありましたし、何よりこの手のパニックホラー作品は新シリーズになると新規層を取り入れやすくするため、物語とキャラを一新する作品が多く見られてたので、同じキャラで物語に続く後日談が読めるのは純粋に嬉しく思います。

そして肝心な新章の内容についてですが、現在は一巻までしか出てないので物語は「起」といったところでしょうか。また、舞台も前作の開放的な「山」から打って変わり、サブタイトルの「the Rock」が表した通り閉鎖的な「洞窟」が舞台となっているので、前作と違う展開が期待できそうです。

新規の方には少しおすすめしづらい作品ですが、前作「モンキーピーク」のファンなら楽しめる一作だと思います。
超人たち
ネタバレ
2025年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ3作目だそうです。2作目を読んでませんがストーリー的にそんなに不都合ありませんでした。
1作目でも感じましたが登場人物たちがまじで不屈の精神を備えた超人すぎますね。暗闇のなかでバトルができるって人間離れ。
全体的に何だそれ!?って設定が多い、特にラストスパートは畳み掛けるような強引展開です。まるで金田一くんの事件簿トリックばりに強引ではあるけど、勢いも確かにあります。
正直黒幕の猿を操ってる人間たちには拍子抜けでした。そもそもトオル自体がぽっと出感のあるキャラなので、実家とか母親とか出てきてもあまり驚きって感じじゃないんですよね。
因縁というか逆恨みでしかないですし。
最後は人間に利用され続ける猿が可哀想でした。
いいね
0件
おさるさんかわいい
ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 流行りのパニック&サバイバルですね。
平和な生活から、ある日突然人類の文明が全く届かない世界における猿との殺し合いに放り込まれる。真っ暗闇の洞窟内で仲間が一人、また一人と猿に残酷な殺され方をしていくのに命綱のライトのバッテリーはあとわずか。
あるあるだけど、この手の漫画はさほどストーリに奥行きがなくても一人殺されると
「次はだれがどんな殺され方をするのかなぁワクワク」
「誰が生き残るのかなぁワクワク」
「あのクズは絶対ろくな死に方しないだろう、ワクワク」
とついつい購入ボタンの手が止まらなくなるのでずるい。

ただ絶対に殺しちゃダメな人間はしっかり生き残るし、主人公は正義感の塊のような性格だし、しかも大活躍するし、なんというかこのジャンルの王道を行っててよろしいのではないでしょうか。
自分はもうちょっとひねりが欲しかった。
いいね
0件
こーゆーの
2022年2月1日
タマに箸休めで見たくなる
途中から作品の登場人物たちに感情移入して肩に力入って見てしまいますよね(;´∀`)
いいね
0件
これからに期待かなぁ…
2021年2月13日
4巻まで読みました。前作の続きと思わなければ普通に面白いと思う。が、やはり前作からのパワーダウンは否めない。洞窟という狭い環境で派手な動きはできないし、銃火器は持っていても使えない、猿は一度に群れで出るのに人間は一列でしか動けない。どうしても絵が地味だし、スカッとするシーンがなさすぎて盛り上がりのないストーリーが続くとしんどくなる。山の時は一応小屋で休めて食事もできたし、しんどくなってからラストまではスピード感溢れるストーリーで勢いで読み切れた。今作は序盤からしんどい閉塞感が続き猿にやられっぱなしすぎるので、このままダラダラ続くとフラストレーションたまりまくり。たとえ一瞬だけでもスカッとする展開を希望したい。そして続投キャラやプロサバイバーなキャラ達にはぜひとももっと知性を活用して貰いたい。前作の教訓や日頃の訓練が役にたってないの、もったいなさすぎるでしょ〜。そこは猿に一泡吹かせて見せ場作って欲しかった。
これから盛り上がるのかなぁ?
2020年7月9日
前作が衝撃的だったし物凄く良くて今回の作品もすごく楽しみにしていました。
前作を知らなくて普通に読む分には面白いのですか前作と比べると正直見劣りしてしまいます。
今後の展開に期待したいです。
こんなのが続編?
ネタバレ
2020年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初代のモンキーピークは大好きでしたが、
その続編と思われる本作は、かなり駄作臭が。

重火器を備えた舞台が猿狩りをするという出だしは
良かったのですが、なぜか真っ暗の岩穴の中に誘い込まれ
一気に不利な状況に。

前作のような知性や意思のあるキャラは居ないのか?
映画ジョーズみたいな死亡フラグつき過ぎ。
2020年11月2日
ピンチな状況にならなければ、この漫画が成立しないのはわかるが、登場人物達の有り得ない対応があまりに非現実過ぎてストーリーに入り込めなかった。続きでそのあたりが、解消される事を期待していたが、変わらなかった。最終話での話のまとめ方にしても無理矢理感とまた続編を同じ様な感じでだしてしまう伏線を残して終わった。
レビューをシェアしよう!
作家名: 志名坂高次 / 粂田晃宏
ジャンル: 青年マンガ ホラー
出版社: 日本文芸社
雑誌: 漫画ゴラク