ネタバレ・感想あり後宮香妃物語のレビュー

(3.3) 26件
(5)
9件
(4)
3件
(3)
4件
(2)
8件
(1)
2件
髪飾り派手
2023年3月1日
皇太子妃の地位には興味がないはずの主人公の髪型が、他の后妃候補たちに比べて、一番気合入っているのは一体。
毎朝の支度に時間かかってそう。
いいね
0件
面白い
2021年5月2日
皇太子様は格好良くてカワイイし、主人公の女の子もカワイイ子で面白いと思います。多少ありきたりな感じもありますが、それも読みやすさの手伝いという感じです。
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2021年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗だし、話の内容も面白いです!
闇香士との戦いも楽しみです!
いいね
0件
続きが楽しみ
ネタバレ
2021年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中華系の漫画で衣装が素敵ですし、絵も主人公が可愛くて私は好きです。主人公はさっぱりとした性格で読んでいて応援したくなります。物語ですが1巻はスロースタートで大きな展開はまだないけれど、2巻に入ると少しずつ変化があります。ですので続きが気になって3巻も購入しました。
煌翔様の恋の行方についてキュンキュン。香士としても恋の行方についてもこの先が楽しみです。
いいね
0件
天真爛漫
ネタバレ
2021年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に天真爛漫なりりちゃんですね。絶対な嗅覚があるなら絶対成功するって思います。
いいね
0件
頑張って!
2021年3月17日
いろんな意味で、みなさん頑張ってと応援したくなりました(笑)ヒロインは恋なんてそっちのけで香のことしか考えてないし、まわりのお二人の気持ちなんて、考えてもいないし、読んでて楽しく応援したくなりました。続きを楽しみにしています!
いいね
0件
今後に期待
2020年10月14日
香をテーマにしたものは初めて読みましたが、中華ファンタジー大好きなのでとても楽しめました。1巻だけだと、ヨーイ・ドン!のヨーイくらいなので2巻からが本格展開なのかなって思います。とりあえず木蓮様に何か裏がありそうな雰囲気は感じました笑 評価が低いので買うか迷いましたが、私は買ってよかった派です。続きも楽しみにしてます!
今後が楽しみ♪
2020年5月18日
だいぶレビューではケチョンケチョンに言われてますが(笑)、王道好きで中華系漫画が好きな方には面白いと思います。
絵柄もキラキラかわいいです。
最近はひねすぎた設定の少女漫画が多かったので、素直に読めます。
王道すぎて先が読めそうな感じはしますが、それも素直に楽しみたいですね。
絵も綺麗で話も面白い!
2020年5月16日
後宮ものが大好き!!な私が巡り会えたこの作品!
ただの後宮のお話ではなく妃を目指す女の子ではなく、
自分と父の夢を叶える為に奮闘する姿はとても楽しいです!
続きが早く読みたくて仕方ない!
面白いです
2022年9月10日
あまり無い、お香や匂いの話です。主人公の負けん気の強さなど、とても共感します。
面白くて一気に読んでしまいました!
いいね
0件
【香士】という職業が新鮮
ネタバレ
2021年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ とっても面白い!!
「特別な嗅覚」を持つ才能溢れる主人公が、
無念のまま死亡した父親の偉業を証明する為に、
「秘宝香」の再現を試みる話です。
続きが気になります。
2021年3月16日
面白いテーマだと思います。後宮モノですが、何だか予想外の展開になりそうで。続きが楽しみ。
いいね
0件
絵がだんだん……
2025年3月7日
話にツッコミどころは多いものの、ファンタジー!と割り切れてプリンセスを時々購入するくらいには展開を楽しくみているんですが
1巻1話の絵がすごく好みで見始めたのですが……作画担当の方のクセが出始めたのかだんだん崩れていっている気が。
キャラクターが多いので書き分けは大変だとは思います。
ただ眉毛だけが気になる。眉毛が輪郭の外にはみ出してる絵が多くあり、髪まで貫通しているのがデフォになってしまって気になってしまいます。作画の先生は別の連載を抱えている方なので難しいとは思いますが、欲を言えば1話のときの絵で今の展開を見たいです……!
いいね
0件
これからかな
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父の秘宝香を再現するため香士になりたいが女性は試験も受けられない。だが木蓮に後宮に行く事を提案される。妃賓候補の姫達に嫌がらせをされたり煌翔様にキツく当たられたり大変そう。それに木蓮も何か怪しい表情をしていたのが気になる。
いいね
0件
絶対嗅覚って…
ネタバレ
2020年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絶対嗅覚をもつ主人公が父の汚名をはらすために後宮にはいり奮闘する話なんですが…ん~絶対嗅覚を活かす場面が少なく、この能力のスゴさが全然伝わらない。。チートな特殊能力と思うのに残念です。今後、この能力が皆に認められて活躍することを願います。
なんとなく
2020年11月23日
先が読めちゃいますね。
木蓮が黒幕なんだろうなあとなんとなく思ってしまいました。
設定が甘い
ネタバレ
2023年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 所謂「おもしれー女」が主人公の作品ですが、残念ながら「おもしれー女」の格はかなり低いです。

訳あり嘘ありで後宮に入った時点で慎重になるべきですが、初手から愚かな行動しかしておらず、無礼なことを言われた(大体正論)からと、自分が最初に失礼なことをしたのを忘れてこの国のほぼ最高位に文句をつける、これは冗談抜きで愚かな意味での「おもしれー女」です。

そしてその愚かな主人公に合わせたキャラ作りをしているため、大体のキャラクターが愚かです。こんな国に早々と滅びるわ。

設定の甘さを列挙すると
・主人公の「絶対嗅覚」の設定が生かされてない(マイナス面が描かれてない)
・最高位の人間の視察が唐突かつ警護がほぼ居ない
・没落した(どころではない)貴族の割には生活に苦労が見えない
・香士という職業の設定に無理がある(医療の補助でしかないのに医者よりも珍重されている、香りでしかないのに瑞獣の位を授けられるほどに偉い役職など)
・後宮と言えど最高位の身辺に警護がない
・悪役の所業が愚かなのはいいとして、それを行うのが位の高い四妃なのがおかしい(直接嫌がらせをするような立場では無い)
・後宮なのに何故か簡単に泥棒が入るし、縄が緩いので簡単に賊が復活する

これで大丈夫なのこの国?要素のオンパレードです。ちょっとびっくりします。巻数があるので人気なのかもしれませんが、個人の感想で言うと「賢い女が活躍するのは好きだが、パープリン女が自分勝手に行動する話は“女性が活躍する話”ではない」です。

あとこれは漫画の描き方としての指摘ですが、説明文があるのはいいとして、それを「ダイアローグ(声に出しているセリフ)」としているシーンが多いです。
そう言ったものを「キャラの声出しセリフ」にすると、キャラが独り言をベラベラ喋っている状態なので、コミカライズする場合はせめてモノローグにする方が良いですね。
あとは言い回しが「○○したくない」の後に「××したくない」と、別のことを指すとはいえ、同じような結びになっている事が多いので、言い回しに変化をつけた方がセリフが単調にならないと思います。

と、お節介にも愚痴愚痴と言いましたが、既に刊行されているので何かしらの面白さは今後出てくるのでしょう。私はここで読むのは終わりにしますが…。
ミステリーボニータさんだからと期待してたのに残念です…。
んーなんだろう…
2022年9月5日
1巻を読んだ感想は、みんな嫌な奴にみえる…
ヒロインもなんか性格が変な感じ皆嘘くさい…魅力を感じないのでこの先は読みません。
いいね
0件
絵が気になる
2022年7月27日
最初の4ページくらい、主人公が全部同じ顔です。
口半開きのおめめぱっちり。
10ページも読んでいませんが、セリフと人物の表情がまったくあってない。表現力がないのかな...。
絵が
2021年4月17日
受け付けませんでした
特にトーンの使い方が…口の中ベタ貼りが気になって話が頭に入ってこない
まだ序盤なので
2020年7月1日
元気一杯の主人公と皇族。
一癖ありそうな優しい兄位置の友人。
後宮に入って后妃候補やその他もろもろとのドタバタ劇場。
父の死とそれにまつわる記憶の欠落。
色々伏線張ってるけど、上手く回収してくれるかな?
ママさん
2020年5月21日
少し読んで面白そうだったけど、途中でやめました。残念です。思ったほど面白く無かった。次からは、絶対買わない・読まないです。
設定は面白いが魅力を感じることができない
2020年5月17日
ストーリーコンセプトはそれなりに面白いと思います。
妻になる以外の目的があって後宮に潜入する主人公と、ひねくれているが賢く、状況を的確に見られる皇太子。
最初は、この2人が恋なんてするの?って印象を受ける2人がきっと恋するんだろうなぁと思うと、続きが楽しみになりますね。
非常に王道な印象を受けるストーリーだと思います。

ただ、なんか全体的に惜しいんですよね。これは面白くなるぞ!って思い切り期待はできないし、手放しに褒められない感じ…。

まだ1巻しか出ていないのでなんとも言えませんが、まず絵が、下手ではないけれど上手いとも思えずなんとも無難な感じです。
そりゃ描き手は一生懸命描いてるんだろうなと伝わってはくるんですけど、読み手が惹き込まれるような魅力が無いのが致命的ですね。
普通に上手いけど、この絵好きかって聞かれたら、好きではない。そんな回答になります。

ストーリー自体も、序盤ということもあって特に説明的な部分が多く、読んでいてダレてくる場面が多かったです。
そこを絵の魅力で惹き込むだとか、場面の見せ方を工夫してカメラワークを意識したコマ割りにするだとか、そういった面で読者を楽しませることができていれば、話の印象もまた違ってきたのではないでしょうか。

コミカライズなので、小説の内容をなぞる事も大事だし、どこをどの程度端折って漫画として成り立たせるかとか課題も山積みで、漫画を描く人も大変だろうなとは思うのですが
それ故により一層センス等が問われると思わされました。
大事なシーンはアップ絵にしたり、さっきも言いましたが作者なりの工夫は見られるんです。
でも違う。でも足りない。多分、画力も足りない。
表情を描くのも苦手な人なんだと思います。そこでその顔って、どういう気持ちの顔なの?と疑問を持ってしまうシーンもしばしばありました。

シナリオについてはまだ始まったばかりで分からないので、気が向けば小説を読んでみようと思います。そちらが読みやすければ、もう漫画はいいかな…。

父親の死の真相とか、主人公自身の秘密とか、皇太子の反応の謎とか、伏線は沢山散りばめられているので気になる要素は多いです。
香が武将と並んで戦力と考えられる世界観っていうのはいまいちピンときませんが…。
これからどんどん主人公が活躍していくのであれば、面白くなるんじゃないでしょうか。
あー失敗
2020年5月15日
もう少しスカッとするかと思ったけど絵が少女漫画で無理だしストーリーも読んでいくうちに面白さが見当たらない。失敗した。
一巻冒頭で読む気が無くなった
2024年5月16日
昔のRPGゲームを見ているような感覚。顔しか描けないのか…動きを全く感じない。久々に話が入ってこない漫画をみました。
グズグズ
2020年5月16日
絵は短調、展開はモタモタグズグズ。
主人公に「頑張れ」と思わせる話のはずなのに、全然そう思えない魅力のなさ。
レビューをシェアしよう!