ネタバレ・感想あり丸山遊女~復讐の蕾~のレビュー

(3.4) 13件
(5)
4件
(4)
1件
(3)
4件
(2)
4件
(1)
0件
シーボルトの妻・滝も丸山遊女
2024年7月4日
他の遊郭と違って、遊女の外出がわりと自由だったらしい。
江戸時代に、主人公姉妹みたいな女所帯があったのかは知らないけど。
面白い。
2022年2月9日
低評価が多いようだけど、ストーリーがとても練られていて面白く、どんどん先を読みたくなった。確かに遊女の書き分けという点では画だけでは分かりづらい箇所もあるが、セリフとシーンの状況が有るので混乱することは殆どなかった。方言もこの程度なら全く気にせず読める。巻を経るごとに洗練されていってると思うので、今後も続きを楽しみに待ちたい。
面白い!
2021年4月7日
地方の遊郭ならではのストーリー展開で面白い!吉原と違って割と自由に外に出る事ができるんですね〜ウジウジしてたヒロインが腹をくくった辺りからグッと面白くなりました。絵も綺麗で続きが楽しみです!
よくある遊女ものじゃないのが、おもしろい
2020年11月21日
今までのよくある遊女ものではなくて、サスペンスで面白い。
絵もきれいで、続きが気になります。
ついに
2025年4月29日
復讐に向けて気持ちが動いた主人公。まだまだ甘ちゃんなのでツッコみたくなる時もありますが、そこがまたハラハラドキドキでいい。
いいね
0件
長崎弁に情緒があります
2023年4月9日
姉の復讐という重たいテーマですが、絵がきれいで主人公も美しいです。当時の遊郭、清国との貿易、長崎弁などもよく調べてあり、歴史的にも楽しめます。
いいね
0件
主人公の姉の件の真相は気になる
ネタバレ
2021年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読みました。主人公の姉が殺された真相は気になります。登場人物たちがみな、方言で喋っているので、やや読みにくいと感じました。それぞれの巻のページ数は30ページを超えているもの、金額が高いので、あまりお得感は感じませんでした。
いいね
0件
なんてことでしょう!!
2020年9月8日
姉の復讐・・・。
お姉さん、むごすぎて・・・見るに堪えないです・・・。
サスペンスですね。
よ、読みにくい。
2020年7月8日
遊女ものが好きなので読んでみたんですが、方言?がキツ過ぎて読みづらい。絵柄も良いのとあんまりなのがあって、静止画はいいと思うんですが、動きがある絵になると硬い感じがします。続きは考え中。
うーん
2021年8月9日
馴染みのない方言は読みにくいです…。きっと、私の住むところの言葉を漫画にしても脱落する人は多いと思うので…。長崎が舞台の花街の話は初めてだったので、興味はあったんですけど…。
いいね
0件
読みにくい
2021年6月8日
読みにくい。1話でギブ。目が滑る滑る。
きつい方言も原因だろうけど、1台詞が長めなのと、
「〜」が多用されててそれもけっこうノイズになる。
説明的な台詞が多いのに、方言読むのがめんどくさくて、世界に入っていけない。
標準語のモノローグにすればだいぶ読み手の負担は減るような気がする…
あと「しゃましゃま」うるさく感じる。
まぁ方言だから仕方ないんだけど、
お父しゃま、お母しゃま、姉しゃまで
1コマ3しゃまもされると…
そこは別に普通に様でよくない?

別によくある遊郭ものなんだろうけど、話に全然入っていけなかった。
描きわけ
2021年5月15日
時代モノということもあると思いますが、登場人物の顔がみんな似ていて区別がつかないです…。読みづらいというか…。
いいね
0件
方言?
2020年11月8日
ストーリーが、姉「しゃま」に全部持っていかれて入ってこない。
レビューをシェアしよう!