ネタバレ・感想ありしょうもないのうりょくのレビュー

(4.7) 23件
(5)
17件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
読後感がいい
2025年3月2日
ツイッターで「たあいないのうりょく」を知ってそちらがおもしろくて、こちらも読みました。おもしろかったです。絵もきれいだし、登場人物も嫌な人もそんなにひどくないし、笑えるし、恋愛話もさらっとしてるし。読後感とてもよかったです。
いいね
0件
アハハッ
2023年12月4日
異能ーそうかこんなのもそうなのか。しょうもないといったら、ソレまてなのだけれども、検定やレベルアップまで有って、履歴書に書けちゃうのも可笑しすぎる
いいね
0件
ほのぼの系
2023年7月20日
誰でも大なり小なり異能を持ってるって話です。異能っていうとバトルだったり、重い内容だったりが多いですが、ほのぼのしててとても平和な日常の話です。たまに読みたくなる漫画です。
いいね
0件
しょうもないって言いながら笑えるのは幸せ
2023年5月24日
ちょっと今までにない斜め上の世界観が楽しい。異能のある世界にもかかわらず、普段の私達の世界とさほど変わりがないのが愉快です。私の推しキャラは井上君。困り眉のイケメン!自信家でカッコイイ自分に惚れ惚れするところが超マブイ。あと私の欲しいしょうもない異能は【いかなるドアも音を立てず閉めきれる能力】です。
おもしろかった
ネタバレ
2023年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全3巻読みました。こののんびりした日常と、たまにドキッと来る事件とをもっと見続けたかったー!
3巻のラストの藤原さん、ちょっと切なかったな。実は、いつからどれくらい生きてるのかもう分からなくなってるのかな。何となく思い出せないけどまぁいいやって流せるから不老不死の自覚なくても生きて来られてるのかなって。そして星野さんとの楽しい日々もいつか‥と、つい思いを馳せてしまいました😢
いいね
0件
ほのぼのする
2023年1月4日
『しょうもない』なんてことない「のうりょく」
何事にも「のうりょく」重視で働く世の中で「のうりょく」を重視しない社長&会社に働く人達と関わる人達…絵柄と同様温かくて、ほのぼのしたり、イライラ、ザラザラした?!と思ったら実は他者を思って…逆だった…みたいなストーリーでじんわり癒される。こんな心がトゲトゲしない、のほほんする会社、社長&社員と働けたら幸せ。
面白かった~。ぜひ読んでほしいな~
2022年8月5日
異能重視の社会で、異能を重視しない会社で働く人たちの話。みんな異能に拘らず、しょうもない?異能を互いに楽しんでいる感じで、優れた異能でなくてもマイナスに考えたりせず、みんな力が抜けていて、いい感じにゆるくて雰囲気がイイ。異能に拘る井上と主人公との絡みも面白い。異能という設定のファンタジーと、個性的なキャラとゆるい雰囲気で面白く描かれた社会派。色々とバランスが素晴らしい。この作品を読んで色々気付かされました。出会えて良かったです。3巻で完結のようで非常に残念です。もっとみんなを見ていたかったな。
絵も好き
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い。。
凄い異能者達の中でしょうもない異能持ち少数派なんてパターンはありそうだけど、みんな大概しょうもない異能持ちってパターン。そこがいい。そして、自分の異能を普通に言って生活してるのもまた面白い所。異能の為に悩み苦しむとかない。登場人物がみな魅力的で善人ばかりではないけど憎めない。しかし、主人公のキャラが良いのが1番惹きつけられるかも。
どう生かすのかって異能が使われる時の面白さもこのお話の面白さの一部。それがこの話のメインではないですが。
いいね
0件
楽しく読めて癒されます
ネタバレ
2022年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異能って本当にあって就職などに活かされるのならこういう世界なんだなあって。
しょうもないのうりょくっていう題名ですが、作者さんの目の付け所が素晴らしくて好きです。
会社でつらいことがあったり、私生活でつらかったりするときに読むととても癒されます。
嫌な人も出てくるけれど、ものすごく悪い奴はいないというところも世界観としてはすごく好きです。購入してよかったなあって思います。
主人公の恋の行方も気になるので続きが出たらぜひ購入したいし、ほかの友人にも勧めたいです。
楽しいです
2022年1月27日
雑誌の連載で楽しく読んでいます。時々、すごい能力者がいますが、基本”しょうもない”もので、面白いです。いくつか、この異能が欲しい!というのがあり、しょうもないかもしれませんが、結構切実です。
のうりょく
2022年1月11日
一度は憧れたかっこいい超「のうりょく」。漫画の「のうりょく」はしょうもないのもあるけど、いいなぁ。異能もここまでバラエティあるんだな。
不老不死
2021年9月25日
って年を取るとどうなるんでしょう?やっぱり若いまま?こんなゆるゆるとした日常SF?とっても好きです。本田さんのファッション可愛くて好きです。
いいね
0件
素晴らしき哉しょうもない能力
2021年2月9日
これ買って読んで約1ヶ月、ふとあるごとに思い出しては考え、無い、いやこれは違うな、無い、履歴書出せねぇって日々でした。ずーん。
本日、遂に発見、掌で高い音を出せる!
これに向いてる職業は保父さん?(笑)。
東南アジアのとある国の農村でやったら子供達がわらわら寄ってきました。ハーメルンか!
教えたので今頃異能の村になってるかも。
大筋のストーリーもラブコメもあり、動物のお医者さんを思い起こさせる様な明朝体も雰囲気も良く面白かった。
こんな能力があったら楽しそう!
2021年1月20日
高性能な能力からしょうもない能力まで、いろいろ合って楽しいです。自分やったらどんな能力があったらうれしいかな?と考えながら読んでます。
作者が異能だと思う
2020年8月5日
安くなっていたので何気なく購入。何と言うか作者の目の付け所に脱帽。普通だったら特技で終わる能力を異能とは。「しょうもないのうりょく」を活用して最終的に会社買収の話にまで持って行くって凄い。社長の弟はムカつくけど気持ちは分かる気がする。優秀な兄弟が居るって辛い時もあるよね。とにかく面白かった。もっと沢山の方に読んで貰いたい!
お安くなってたので
2020年8月3日
買って見たけど、あたりだった〜何てことない異能から不老不死なんて異能まで、バラエティに飛んでて面白い。異能以外はみなさん考え方が普通の社会人なので生活がリアルで面白い。自分に異能があるとしたら、何がいいかな〜とか考えてしまって楽しい。天気が分かるとか便利そうだし、ネコが寄ってきてくれるのもうらやましい。2巻楽しみにしてます。
面白いです。
2020年7月17日
絵もストーリーもすごく好きです!藤原さん、なにげにイケメンですよね。続きが気になります^^
いいね
0件
ラストに納得できないが・・・
2023年9月23日
過程を楽しめる。一人一人の能力はしょうもないけれど、皆で力を合わせた時に大きな力となる、という様なエンディングを想像していた。ジャ○プですねm(_ _)m
いいね
0件
面白い!
2023年4月27日
異能もの。異能ものだけど日常ものでした!
いやー組み合わせの妙といいますか、非常に面白く読めました。
自分だったら…とか考えちゃいますね!
いいね
0件
井上さんが好き
2021年9月20日
絵がめちゃくちゃ見やすいし、描き分けがお見事。
井上さんがいけすかないけど憎めなくて好き。
うらやましいのは守衛さんの異能で、逆にゼッタイ嫌なのはカロリーがわかる異能…そんなの気にせず食べたい。
しょうもない異能の数々もおもしろいけどダジャレな名前もちょっとおもしろい。
異能持ちの日常136p
2021年9月12日
特別な力はあってもそれはそれ。あくまで普通〜な生活の会社員達の日常の短編漫画です。読んでいて結構この能力すごくない!?て思っても、まぁこれで食ってけるってほどじゃないし普通に働くよな…て世界観がなんかいい。日常漫画なのでとくに盛り上がりもないけど、なんだかほっこりします。値段はちょっと高いかな。
いいね
0件
ほんとにしょうもないw
2021年1月11日
タイトル通りで、異能が出てくる度に笑えました。思わずしょうもなっ、って声が出ちゃう。
異能といっても大半は特技。言い方ひとつで興味を惹かれるし可笑しみが生まれる…作者さんの発想勝ちです。まさしく異能と呼ぶべきファンタジー能力持ちも時々居て、そこがまた面白い。
しょうもない方の能力で、猫にめちゃくちゃ好かれる能力て最高じゃないですか?!ひっどい猫アレルギーですけどめちゃ欲しいっす。
ちなみに私の異能は「インコの気持ちがなんとなく分かる」と「フリーハンドで綺麗な円が描ける」です。
ほんとに「しょうもない」能力だな
ネタバレ
2022年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異能というよりちょっとした特技とか性格にすぎないのでは? まあ、そういうものを「異能」と考えると自分に自信が持てるのかもね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!