ネタバレ・感想あり忌み子と呼ばれた召喚士@COMICのレビュー

(2.9) 13件
(5)
2件
(4)
2件
(3)
4件
(2)
3件
(1)
2件
面白い!
2024年7月18日
試し読みからの1巻のみ購入しました!王道とは違うタイプの主人公という設定が面白く、続きが気になる作品です。
いいね
0件
良い
2021年8月2日
中途半端な優しさが無くて
エロスも無いのが良い。
後はキャラの描き分けが出来れば。
描きが進めば多少は良くなることを期待。
今のところ初志貫徹
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 半端に油断して雑魚の策略にハマったり苦戦したりしないし、妙に情けをかけて全員生かすことはしてない。ただ4巻最後でヒマリと不穏な会話をしてたから、間抜けにも腑抜けちゃうかな?と思ったり…
さて、モデル……何組か思い付くけど、直近では炎のかな?w
いいね
0件
ちょっと変わり種
2022年1月17日
ちょっとタイプの違う正義を通す主人公だなと。
定番の弱いものの味方って主人公とはちょっと目線が違った主人公設定が目新しい。
これからの敵対する人物との絡みはありがちパターンかも。
いいね
0件
忌み子ムーブ
2024年7月20日
黒髪黒目の見た目が「忌み子」だったため、精霊などが住んでる森で育てられた主人公ですけど、おそらくは元々の素質+良質な訓練で激ツヨに。森に入った冒険者たちを迷わず全部◯◯しますが、それをどう思うかで好き嫌いは別れるかもしれません。
いいね
0件
主人公が斬新でした。
ネタバレ
2024年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりにも無慈悲?ある意味では敵は敵。情はかけないが、痛快です。里を守るイコール里の者は全員味方で家族?な感じですね。少年漫画の主人公は結構情をかけたり涙したりしますが、この主人公はさっぱりしていて読んでいて爽快です。
いいね
0件
徐々にドタバタに
ネタバレ
2021年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は、精霊の里を守るというワンイシューで血も涙も無い感じの主人公。
まぁそれは良かったんだけど、話や巻が進むにつれて仲間や周りがドタバタ。
よくあるちょっと斜に構えた主人公を周りがワイワイやってスゲーって雰囲気になった。
1巻のままならまだ良かったし☆4かなーってとこだったけど、3巻途中まで読んでほんわか気味になって惰性になっちゃいました。
お陰でゲリラを忘れるところだった。
ゲリラで買ったポイントで更に割引ならまぁいいかってくらいでした。
ワンイシューは変わってないんだろうけど、雰囲気も貫いて欲しかったな。
ほんわかドタバタ好きな人は冒頭で離脱してるだろうし、今更寄せてもって思いました。
今後に期待したい
ネタバレ
2020年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ1巻なのでなんとも言えませんが、設定自体には特に目新しさはありません。
自分の住処を守るためとはいえ、中学生みたいな理論でドヤりながら冒険者を殺してしまう主人公というのは、他の作品には無い新しさかもしれませんね。
タイトルにも書きましたが、このレビューを書いているのがまだ1巻しか出ていないタイミングですので、今後の展開次第では評価は変わると思います。
作画が・・読みづらい
2024年12月10日
なぜか、8巻まで購入、セールで買ったのだろうが・・
自己責任!!!
誰にも、文句言えねぇ・・・
頑張って読んだけれど・・・
いいね
0件
「爽快」バトルファンタジー…?
ネタバレ
2022年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「爽快召喚バトルファンタジー」…、まだ一巻目だからかもしれないけど(主人公側が)常時胸糞悪い戦闘しかない、常時上から目線で読んでいてとてもイタイファンタジーものです。
忌み子は忌み子のまま
ネタバレ
2022年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はトップの権力者達には認められているものの、下っ端には全然認められておらず、酷い差別を受け続けています。だから読んでいてウンザリする事も多いです。

そして下っ端どもは一様に頭が固く、人の話を聞きません。主人公はぶっきらぼうに受け流し、周りの理解者の振る舞いでなんとかなっていますが、スッキリとしないし、主人公はまったく幸せそうじゃありません。

絵は普通、エロは一切なし。総じて周りの女の子達はうるさく短絡的。主人公は達観者。

あんまり好転しないので、そろそろやめておきます。
やっぱり忌み子が魔物扱いで良い。
ネタバレ
2021年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 背後にまわって貫手で女性の体を貫通させるだけの威力があれば、普通に真正面から戦っても制圧できる。
わざわざ殺す必要のない人まで殺して 、帰還する冒険者が少なければまた別の冒険者がくる可能性もあるのに、それを考慮しない。

帰還する冒険者が少なければ少ないほど、貴重な素材が手に入る可能性があるから。
自分を拾ってきた家族を守るために冒険者を皆殺しにさせるのは、無知故の自己満足って感じでものくそダサい。
主人公グスすきで代入できない
ネタバレ
2020年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭で冒險者たちを皆殺した部分が納得できない
棲家を守るという理由を先に言えば、衝突を免れるかもしれないのに
あえで山賊のよな言い方で 故意に相手を激高させで殺し
それをあたかも自分に大義があるみたいの言動に吐き氣する
レビューをシェアしよう!