ネタバレ・感想あり陰陽師・安倍晴明【電子単行本】のレビュー

(3.4) 10件
(5)
1件
(4)
4件
(3)
3件
(2)
2件
(1)
0件
読みやすい。
2020年8月22日
少年陰陽師のアニメは見て知っていて、面白かったので晴明版も読んでみました。時代物だけど難しくなくて読みやすいし絵柄もスッキリしていて面白かったです。
いいね
0件
いい!
2025年3月29日
陰陽師とか好きだからしっかり読んだ。完結もしてるし、一気読みできるのはやはりいい。完結作品はいいよね
いいね
0件
人間くさい晴明
2024年12月22日
安倍晴明に詳しくはないけど、もっと超人的な術者だと思っていたので、まだ迷いが多く青い晴明が新鮮でした。晴明が妖の血を引いてるというのは、本作ならではなのか、大前提なのか… とても人間くさく、人間ならではの弱さを持った、等身大の晴明が描かれていると思いました。絵も綺麗で妖は適度にコミカルで読みやすく感じました。
いいね
0件
世界観は同じなんだと思う
2023年12月10日
表紙絵に惹かれ説明を見ずに読んだやつです。
少年陰陽師を知らない人には「ふーん」かもしれないが、知ってる人には「見たことあるキャラ達だな」となる作品かと。十二神将でおっ、となって気付いた一人です。そもそも原作が同じ人なので、絵が綺麗なことは特に違和感はないかなと。
少年陰陽師もアニメ程度でそこまで詳しくはないので、気付かなければ普通に安倍晴明ってこんな感じなんだな〜…と別物で読んでた感じ。それでも読みやすいなと思いました。
人間くさい晴明
2021年2月16日
安倍晴明を取り上げた本は、いろいろあるけど、このマンガに描かれた晴明は、悩んだり、人の目を気にしたりと実に人間くさいです。半妖であるにもかかわらず(半妖とはっきり書いてない本が多い中、断定してます。)体力ないです。
橘の姫との関係は、どうなるのか気になります。
いいね
0件
晴明ってこんなに弱っちいやつだっけ?
ネタバレ
2023年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ と思ってしまう体たらく。まあ、これから成長していくんだろうけど、岡野玲子の漫画で安倍晴明を知った人間にはちょっとつらいかな。絵が子供っぽいし。
どちらかと言えば現代っぽい。
2021年8月18日
一般にイメージする安倍晴明作品と違い、十二神将も人間臭いし、清明も感情豊かで普通の人間です。時代としては平安時代ですが、どうにも現代の少女マンガっぽくて、人知を超えた陰陽師らしい清明が好きな人には、違和感があるかもしれません。
なぜ、そこからなの?
ネタバレ
2021年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説版既読済みです。
小説版を読んでからの人は物足りないと思う。なぜ、我天命を覆すから描かれなかったのか?
十二神将を一人一人従えていきながら、若菜との初絡みがあってこそ、この作品が成り立つと思うのですが・・・
初見の人からすれば見れば違和感ないと思うが、小説版を読んでる人は違和感しかないと思う。
今後その部分が描かれることを期待。
弱っちぃ上に、体力が無い晴明…。
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても若い頃の晴明で、彼の《成長譚》なのでしょうが。

個人的に、安倍晴明には《無双》で在って欲しい所が有りまして…。
そう言う晴明を求める人には、苛々すると言うかため息が出ると言うか…。

絵は可愛いくて、画面もスッキリしていて読み易いです。
説明不足
ネタバレ
2023年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなく話の流れは分かるのですが、本来はじっくりと説明するべき部分を簡略化しているので1巻から読者を置いてきぼりな状態にしています。安倍晴明や陰陽師について、まったく知らない人が読む場合、この漫画は説明不足だと感じました。見鬼の姫や十二神将など、もともと知っている人だとニヤリとする内容なんですが、あまり陰陽については深みがないです。
レビューをシェアしよう!