ネタバレ・感想ありユートピアズのレビュー

(4.3) 7件
(5)
5件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
笑った後に何かが残る
2025年9月30日
笑ったり、ゾッとしたり、考えさせられたり、どれも短いお話なのに、しっかりと作り込まれた濃い内容でした。意表を突かれる感じで楽しんで読めました。
いいね
0件
作者買いです
2025年9月24日
他の短編集と比べると、吹き出すくらい笑ったり、内容が分かりやすかったり、全体的に読みやすかったです。かといって薄っぺらい話という訳ではなく、読後は心に何かが残るお話ばかりです。
「センチメンタルを振り切る速度」これを初めて読んだ時は、青春の後悔がサラッと短くまとめられた、まぁよくある感じのお話なのに、何かが引っかかるというか、「何でみんな歩かないのかな?歩くという概念が無い世界のお話ってことか、でも何の意味が?」と喉に小骨が刺さったような読後感でした。しばらくモヤモヤしていて、ようやくタイトルに意識が行って、「あ、そういうことか~」と笑いました。歩いているのを走らせるだけで、センチメンタルが吹き飛ぶなんて誰が想像しただろう。シンプルなだけにツボりました。
個人的に一番面白かったのは「どつきどつかれて生きるのさ」でした。話の筋はよくある感じなのに、ボケとツッコミに特殊な設定を加えて日常の中に紛れ込ませるだけで、こんなに笑えるものなのかと心底驚きました。「センチメンタル~」と似てるのですが、こちらの方が完璧なまでに特殊設定が現実世界に馴染んでいて違和感がないです。「センチメンタル~」は違和感が大事な要素だと思うので、それはそれで完璧なんですけども・・・。それにしても、ここまで違和感なく読めるのは、大阪弁だからというのも大きいでしょう。大阪の人達って、呼吸するようにボケてつっこんでいますよね。こういう会話が日常的に繰り広げられていたら毎日楽しいだろうな~。
いいね
0件
うめざわしゅん初期短編集
2023年10月2日
「ダーウィン事変」でメジャーな作品を描くことに驚いた。この作品集はマイナー過ぎて?諸事情があって?版元が電書バトです。安く購入させてくれる有り難い出版社にして、他所では扱わない作品を届けてくれる。初期の作品、9編・223頁、印象的には筒井康隆の影響が感じられますが、如何でしょう。読み放題でも\(^o^)/ (敬称略)
いいね
0件
世界と宇宙の最先端
2022年11月23日
現代社会が抱える多様な問題を強烈に風刺しながらユーモラスにまとめてある珠玉の短編集。なんでこんなに安いの??購読する価値ありありだと思います。
面白〜〜〜〜!!
2022年4月3日
めちゃくちゃ安くなってた&作者さんの別作品にハマったので他の作品も読みたくなり購入しました。
世にも奇妙な、的な世界観の短編集。
イッキ読みすると世界観のクセが強すぎて頭がおかしくなりそうなのでスキマ時間などにちょこちょこ読むのがオススメかもしれません。個人的には1話目の女王様の話が1番好きです。思わず笑いを堪えられませんでした。いい話…かな〜…!!?
シュールな話が好きな人におすすめ
いいね
0件
世にも奇妙な世界
2020年11月24日
全体的に世にも奇妙な物語っぽい。実際に実写化もされてるようですが。最初の話で頭にハテナマークが飛び交いましたが、ハマれば楽しい世界感です。
短編で読みやすいです。
2020年11月23日
へんてこな世界ですね。
暇つぶしには良いかもしれませんがいまいち面白さが…。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: うめざわしゅん
出版社: 電書バト