ネタバレ・感想あり記憶喪失の侯爵様に溺愛されています これは偽りの幸福ですか?のレビュー

(4.2) 322件
(5)
156件
(4)
101件
(3)
46件
(2)
10件
(1)
9件
続きが気になります
2020年12月10日
まだまだ始まったばっかでこれから心が通じるのかなって感じで楽しみです
これは~
2020年10月11日
うーん…ありがちな話だなー今のところ。
特別な何かがこの1巻では何もでてこない。2巻にもあまり期待はできないかも。
私には合わなかった
ネタバレ
2020年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が良かったので購入。
異性に嫌気がさして名ばかり結婚して
ずーっと塩対応と放置でいた夫が
記憶喪失をきっかけに妻に優しくし始めた
という話。
目覚めてすぐ妻だと紹介されたらすぐ
受け入れてた!使用人達ともすんなり。
一目惚れ?なのか記憶ないのに妻と知ったら
スキンシップって…。そして
いろいろ経緯や事情を聞いて妻にグイグイ。
それを溺愛と呼ぶのか私には疑問だった。
距離の詰め方が自分勝手に感じてしまった。
素直に読めなくてゴメン。
割引クーポンで買ったけど…う〜ん、
続きは読まないです。
ヒロインが病弱すぎて気になる
2024年3月8日
ヒロインが嫁いだ先で精神的に不安定になったり心労で倒れすぎでは?実家では虐げられてたはずだけど、実家でもそんなにバタバタ倒れてたの?嫁ぎ先の使用人たちも主人である旦那をけなしてヒロインを持ち上げ過ぎる。無礼で解雇されてもおかしくないのでは…
モヤモヤ
ネタバレ
2024年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大筋は面白いです。
虐げられるシンデレラストーリーは、極めれば極める程に極端になって面白くなるんだけど、これはちょっとあちこちで酷い。
侯爵家に嫁がされたヒロインですが。
嫁いだ先は身分が上なのに、実家に帰った途端に監×禁されて修道院へ押し込まれ(未遂だけど)、義姉が代わりに嫁ぎ(未遂だけど)、その侯爵に義母が鞭打っても(わざとじゃないけど)罪に問われないとは……。
侯爵よりも、伯爵の方が遥かに身分が上だったんですね(笑)
普通なら身分剥奪か、お取り潰しが妥当では?
ヒーローが命じれば、投獄もあり得たと思うけど。
あちこちで身分差の表現が変で、ストーリーは悪くないんだけどモヤモヤしました。
なので、ザマァ感は下がります。
おかしな世界観がちょっと理解出来ませんでした。
微妙
ネタバレ
2024年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去のトラウマがあるのは分かっているけどそれにしてもヒロインがずっと怯えていて魅力が分かりません。結局ヒーローは最初からベタ惚れしていたようですが、それってつまりほぼ外見だけで好きなった訳ですよね。そして仮にもヒーローは侯爵家の主なのになのに主人に対して偉そうな使用人。あれだけ傍若無人で悪行の限りを尽くしたヒロイン家族への報復も、え?それだけ?レベルで全くスッキリせず。ざまぁ期待して頑張って読み進めたけどこれが決定打でリタイアです。
いやいや
ネタバレ
2023年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那様の記憶喪失のダメっぷりが際立つのも主人公が常に守られ系なのも好みではないけどまぁ記憶喪失だし主人公毒親育ちだしと分かる。そんなことより周りの人間よ。というより毒親なんだけど、どの世界に結婚してる相手に娘が妻ですって押しかける?確かに離縁させて都合よく相手を当てがうことはある話かもしれないけどあまりに一方的すぎる。殿下に対する態度も相当まずいし離縁したのにまだ母親面してかつ家に押しかけて勝手に縁談持ってきて娘を妻にってそんなの通じるわけないしバカにしすぎて多分権力で潰すレベル。あまりに失礼すぎる毒親子達に何も言い返さず守ってもらってあげく殺さないかどうか心配する始末。殺さないにしてもそれ相応の処分は受けさせるべきだよなぁとこういう守られ系ヒロイン見て毎回思う。
ざまぁ度は低め。毒親子の馬鹿さがとんでもなくぶっ飛んでて話が通じないタイプ。それをやりたい放題させている主人公です。対策も何もしてないのも疑問すぎる。
なんか明日事件に巻き込みますからね〜だから対策も何もしませんよ〜っていう都合のいい展開ばかりで物語は進んでいるようで進んでない。
主人公がもう少し強くなってくれるといいんだけどなぁと思いました
絵はキレイなほうですが、、
2023年4月6日
ヒロインが弱々しいというか、なんか好きになれませんでした。侍女もヒロインのために言ってるのは分かるのですが、立場をわきまえていないだけかと。主に対して言うセリフではないですね。あまり魅力的なキャラもいなかったので立読みのみです。
主人公弱すぎて魅力なし
2023年1月21日
主人公、ずーっとオドオドして、ただ守られてるだけ。何も能力がなく、能動的に物事を解決できないタイプ。全部流されて場当たりな対処しかしてない。
努力しなくても良い子でいれば王子様が助けてくれるという女の典型的な妄想ストーリーのように見えてしまった。 絵は良いので星2です
説明の様なタイトルだけが話の手掛かり
2022年3月10日
結婚に至った経緯、その後の妻を放置の何故、記憶喪失の謎、ヒロインの虐げられた生い立ち・・・全てが何の説明もなく始まり、記憶喪失になった夫が妻に一目惚れ…って。
あまりにも読者を置き去りにした展開。
3巻になってやっとお話の輪郭が見えてきて、謎の真相を知りたい気持ちにはなりましたが、ストーリー展開上、初めに掴みがない事が一番残念な点だと思います。
ちょっと頼りない旦那さん
2021年11月11日
展開が焦ったい。先の展開が何となく分かってしまうし、進展が遅い感じ。今後は最終巻が出たら買おうかな…
絵がキレイで購入しましたが
2021年5月2日
コミカライズにありがちな原作に忠実な表現で真面目に描かれていて途中飽きてしまいました。漫画的表現よりセリフが多くて残念でした。絵がキレイだったのでもったいないです、
侍女のキャラが良い
2021年1月31日
のと、使用人がヒロインの味方なので☆1つ追加ですが、記憶をなくす前のヒーローがクズ過ぎるのと、その頃のヒロインへの仕打ちを聞いて落ち込んで反省したはいいけど、ヒロインの気持ちも考えずにグイグイと自分勝手に詰め寄る様にもドン引きでイライラします。
個人的には、記憶を無くしたからと言ってチャラに出来ないくらいモヤモヤします。ヒロインが優しすぎるのも何だかなぁという感じです。


最終的に記憶を取り戻したヒーローが記憶をなくしてた時の事も覚えていて、ヒロインに真剣に謝って和解して、やっぱり溺愛 って結末を勝手に妄想してここで降ります。
とにかくヒーローの勝手さが無理でした。
読後に読んだら
2024年7月11日
気づいたら一気に買ってしまいました。今まで辛い日々を過ごしてきた分、ハッピーエンドで読後も気持ちがほっこりしました。読みやすくあっという間に全巻読破できますよ。
いいね
0件
きっかけ
2023年4月5日
記憶喪失にならなくてもラブラブできたのでは。でもきっかけって必要だし。リリアーナの揺れる心情がよかった。
いいね
0件
ツッコミ所が多すぎるけどまず旦那様が最低
2023年4月2日
今月のパワープッシュ作品だったので無料部分を読んでみました。ツッコミ所が多すぎますが、取り敢えず旦那様が最低で、ちょっと続きを読む気になれませんでした。
お試しの1巻2巻を読みました
ネタバレ
2022年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 都合のいい記憶喪失に感じてしまう。
今までの鬱憤を晴らすかのごとく言いまくる従者たちにも疑問。じゃ、もっと前から何か動いたら?とかね。
今後はきっと仲睦まじい関係になるのであろう。…が、主の都合の良さにイラッとしてしまい、私にはお試しで十分な作品でした。
ありがとうございました。
なんか読んでて疲れる…
ネタバレ
2022年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主従関係どうなのかな。メイドの強気な態度、速攻解雇になるレベルでは。風が吹けば1km先まで飛んでいきそうなヒロインも極弱すぎて魅力に欠ける。。記憶喪失になったヒーロー、からの溺愛…設定が活かしきれてないというか、もっとやりようがあったのではー…、と 最新刊まで買ったものの、
イマイチ読み進める気が起きず、そっ閉じすること5回目。
読者が何を望んでるのか、セリフや表情などもっと研究してリテイクしてほしい…我々は、ときめきたいのだーー!
胸糞悪い
2022年2月2日
例え旦那が最低な男だったとしても、使用人が自分の主人に対してあそこまでなめきった態度をとることが許されてるってのが解せない。ヒロイン可哀想なの最高!で、ヒロイン総愛され溺愛ストーリー最高!で、ヒーローを踏み台にしてヒロイン可愛がりたい!って考えの作者が原作書いてるってのはよく伝わってきました。ヒロイン可哀想!ってのをするために、ヒーローを意味もなく、そして過剰に悪い男にしてるってのが見て取れますからね。ヒロイン至上主義の人には楽しめるのかもしれませんが、ヒーローにもちゃんと作者の愛を感じたい人には間違いなく向いてないですこの作品。
合わなかったです
2021年10月2日
主人公が兎に角弱い、メンタルが豆腐以下の脆さ。
庇護欲を誘うための演出かどうかは分かりませんが、すぐ傷ついて倒れるとか意味分からな過ぎて、面倒くさい女だとカテゴライズしてそっ閉じしました。
身勝手な夫にとにかく腹立つ 自己中クズ夫
ネタバレ
2021年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はとても綺麗で、序盤の話の構成は惹かれる内容でした。
続きが気になり小説を読んだら、途端に冷めてしまいました。


記憶をなくして、過去の自身の行いに反省しているとはいえ、今更優しくしてやり直したいなんて、あまりに一方的です。

何より、冷たくしていた件ですが、何か特別な理由があるのかと思ったら、普通にただの女性不信でガッカリでした。

過去の女性関係には同情できますが、女は全て自分に言い寄ってくる迷惑な存在と言わんばかりの態度で、言い寄ってきた迷惑な女と妻になる人を勝手に同列に扱って、ろくに向き合おうとしないのは、人としてどうかと思います。
何か行き違いがあったとかでは無い、ただの無視。

最低です。

愛の無い政略結婚とは言え、普通に仲良くする気も無かった相手と、今更愛し合おうなんて言われても困惑するだけではないでしょうか。
過去の自分の行いを反省するのは良いですが、それにしても随分自分勝手で一方的な奴だなと思い、引きました。
相手の気持ちも考えずに今更言い寄ってくるところも、図々しい男だなと腹が立ちました。

いくら今が甘くても、こんな奴と今更仲良くなってもな…と思い、漫画も続きを読む気になれませんでした。


題材自体は好きな方向性だったので、この理由付けがもっと違ったら、きっと好きな漫画になっていたと思います。
使用人のキャラやヒロインの健気を高評価されている方もいますが、ヒロインの味方設定を強めたいのか読者受けを狙ったキャラ設定なのか、毒を吐くばかりで鬱陶しい使用人と、オドオドしてハッキリしないヒロインを、どちらも私はウザく思えてしまい、好みではありませんでした。
夫は何度思い返してもムカムカします。

ヒロインは毒親トラウマ持ちなので、その手の話が苦手な方もやめた方が精神衛生上良いと思います。今度どんな号泣展開が待っていようと、こんなイライラさせるキャラクターばかりの作品を私は二度と読みたくないですね。
つまらない…
2020年11月2日
とにかくおどおどしたか弱い女の人が、庇護欲にかりたてられた使用人たちを中心に周囲から可愛がられて、謎の記憶喪失な旦那に何故か急に理由もなく愛される謎の話。
レビューをシェアしよう!