ネタバレ・感想ありからくりサーカスのレビュー

(4.5) 175件
(5)
106件
(4)
52件
(3)
16件
(2)
0件
(1)
1件
練り込まれた物語
2009年3月30日
大人になった今読めば、忘れた少年のココロがよみがえる。なにも複雑なのは、子どもだけじゃない、オトナもいろいろあるんです。読み始めたら、止まらない、大本命。
必読!人生のバイブル
2009年3月28日
男臭くて、とにかく熱い漫画です。
バトルアクションものですが、女性達の心理の描写が細やかで、強い女性達に惹かれます。
女の子に敬遠されがちな絵柄かも知れませんが、是非女の子に読んでほしいです😃

それぞれのキャラクターに感情移入しまくりで、しろがね達が幸せになれることを祈るように読んでしまいました。


鳴海、かっこよすぎ!!
いいね
0件
バトルだけじゃない
2008年8月2日
長いですがその分面白いマサルが苦難を乗り越え(1部のラストにはビックリ)成長して行く様子に感動しますどうしてマサルが狙われるのか・しろがねの謎・人形の謎・ゾナハ病の事など色々な事が複雑に絡んでひとつの謎が解けたと思っても新たな謎が出てきたり、実はまだその先に深い意味があったりとスゴい展開がいっぱいです多少風呂敷広げすぎ感もなきにしもあらずですが5以上の価値感はあります
絶対お薦め❗
2008年7月24日
めっちゃお薦めです。
画が苦手な人もいるだろうけどハマるよ👍
漫画も全巻持ってます!
大スペクタクルなお話です❗
ある日勝という男の子の所に莫大な遺産が転がりこんで…
二時間ドラマの話でありそうな始まりだけど全然違うよ!
アクションあり、涙あり、笑いありと盛り沢山😃
読んでいくうちにからくりがぴったしハマっていくのがたまらん👍
長編だからパック買いをお薦めします。
うしとらとは全く違った世界観で、こんなんが描ける藤田先生の頭ん中見てみたい✨
2008年2月25日
少し描写がグロかったりしますがおもしろいです展開が読めないところも更にGOOD!!
カラクリのカラクリとは?
2008年2月17日
からくり、とは漢字では絡繰と書き、操ること、仕掛け、装置、人を欺き何かを企む、などなど多くの意味合いに解釈されている。加藤鳴海、才賀勝、しろがね達とが、そのからくり人形を交えて暴れる物語だ。からくり人形といえば、今では人型ロボットへと変化してきたともいえよう。ロボットという解釈も、電気仕掛けの人造人間から、自動制御装置にまで意味を広げてきている。そしてまた、このような機械技術の進歩は、人にどのような恩恵を与えてきたのだろうか、と考えてみれば、むしろ逆に、これらの発展は企業という怪物の採算性から人をリストラという言葉でハジキ飛ばしているのだった。人型ロボットの改良が進めば、介護作業や、いろいろな処理作業に利用できるともいわれているが、例えば、介護士資格者はどうなるのだろうか。今ではまだ、人型ロボットへの期待は明るく大きいものの、その中にも何かのからくりがあるのだろうか。
いいね
0件
少年の成長に期待
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ オートマタと人間の共存、切ない愛が見どころとなっておりますゆえ。
sfとサーカスの融合がとってもおもしろい
いいね
0件
面白い
2024年11月30日
少し古く絵がラフというか見辛い部分はありますが
ひとを笑わせないいけない奇病を背負った少年という変わった設定とストーリーの面白さは一読の価値があります!
いいね
0件
奇想天外感が満載
2024年11月30日
うしおととらでお馴染みの鬼才藤田先生の奇想天外感が満載のお話。最初は守られるだけだった勝。数奇な運命に抗いながら生きている内に、自分を守ってくれていた鳴海やしろがねを守れるまでに成長していく熱量が物凄い漫画です。それにしても書き込みが凄いし、絵が黒い。その画力も伝える熱量を増加させてます。たまに織り込まれるギャグが熱量に胸焼けしそうな気持ちをやわらげますね。
いいね
0件
いい
2024年11月30日
キャラクターが魅力的で素晴らしい作品でした。ストーリーが面白く読み応えがあってどんどん読んでしまった。
いいね
0件
感動!
2024年11月28日
とにかく藤田先生の作品は泣けます。本当に面白くて、キャラクターも立っていて、ストーリーも最高で、言う事ありません。ぜひたくさんの人に読んでもらいたい名作だと思います。
原作は
2024年11月27日
原作は面白いですがアニメ版は不完全燃焼で終わりました。アニメ版の方に限ってはBUMPの曲がかっこよかったです。
いいね
0件
おすすめ
2024年11月24日
これも友達がおすすめだといってよく紹介される漫画のひとつです。仲間崩壊とか助け合いとかが詰まっている漫画
いいね
0件
おもしろい
2024年11月18日
面白いけど絵がどうしても好きになれなかったです。内容は本当に面白かったけどどうしても絵の方に気がとられてしまいます。
いいね
0件
面白いです
ネタバレ
2024年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人を笑わさなければ死んでしまう奇病、なんだそれ!?という発想が面白い。この作者の方の絵柄は正直苦手なのですが、全てを押し流して読ませる勢いがすごい。
いいね
0件
熱い作品です
2024年11月16日
うしおととらの時も思いましたが、アクションシーンがまるで舞踊を見ているようで好きです。
遺産相続のゴタゴタに巻き込まれている勝としろがねに長い旅路で様々な困難が待ち受けていてたまに何でこんな残酷な事を作者は思いつくのかと考えることもありますが、それらを乗り越えてこそ勝の成長に繋がるのかもしれません。
いいね
0件
予想外に
2024年11月14日
古く独特な絵柄だが、あっという間に引き込まれて、おもしろく読んでしまった。むしろこの絵柄で良いと思う。
いいね
0件
人形?
2024年11月9日
憲法の達人であったが、突然、他人を笑わせないと呼吸困難になってしまうという難病にかかったナルミ。大金持ちの孫のマサルに迫る魔の手を払いのけ、シロガネと一緒にオートマータを相手に大奮戦!がんばれナルミ!
いいね
0件
藤田ワールドが炸裂しています
2024年11月7日
藤田先生の作品は、『うしおととら』もそうですが、独特の作画、作風と世界観で他作品とは一線を画していると思います。題名はありふれた名前を使っていても、中身を読んだら藤田ワールドに引き込まれます。どの作品も、主人公は心根が真っ直ぐで熱い人間で、周りを巻き込める熱量を持っています。そして、最終めっちゃグローバルな世界に発展。
読み応え間違いなし。
いいね
0件
絵が、、、、残念
2024年11月4日
ストーリーは、荒唐無稽ですが、面白いですけど、、、絵が、、、雑然としていて、特にスマホでは読みにくいのが残念です。
いいね
0件
すごい
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語が壮大で秀逸。なつかしいまんがですが、今読んでもすごいと思える作品です。バトルアクションは豪快でスピード感も爽快だし、からくりの謎も気になるしでとても引き込まれます。
いいね
0件
からくりサーカス
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ オススメしてもらったから読んだ。
好みでは無かったんだけどつまらない訳では無い。
めちゃくちゃ長いけど広げた風呂敷は一応畳んでくれているし良い漫画だと思う。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去にガッツリ読んだことがありましたが、この機会に久しぶりに再読してみて改めて面白かったです。心理描写やミステリーなど、こんなに面白く構成出来ている作品は最高ですね
いいね
0件
秀逸😄
ネタバレ
2023年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化もした作品。アニメしか観てない人はぜひマンガを読んで欲しい!例えば始めに出てきた殺し屋さん、マンガの読者は知ってる!彼は主人公たちの知らないところで命を賭けて助けてた。アニメの方では助けられたことを主人公も知らなけりゃ視聴者も知らない泣…泣けるエピソードだったのに泣…長い作品なのでアニメはしょるしかないのかなと思う…だからこそマンガの細部までしっかり作り込まれている世界に浸かってほしい!
懐かしい!
2022年11月29日
もう一度この作品を読む日がくるとは。
躍動感ある作画で、子供ながらに怖さを感じながら、でも続きが気になって毎週読んでいました。
表情とか怖いしストーリーが暗いけど、人の優しさ、真剣さ、大切なものを教えてくれる作品です。
いいね
0件
理解するのに時間はかかったけど
2022年11月29日
人を笑わせないと死ぬってどんな病気だよ…?となかなか物語に入り込めないでいたけど、途中から細かいことは吹き飛びました笑笑
いいね
0件
少年アクションコミック
2022年11月27日
トリオの冒険についての昔ながらの物語。 脅迫された少年、武術の達人、そして人形遣い。 彼らは運命の奇妙な出会いを持っています。 悪役の計画を乗り切るために、彼らはお互いに固執しなければなりません。
いいね
0件
藤田節 炸裂!
2022年11月23日
うしおととらが大好きなので読まない訳がない本作品。色々な伏線、最初から最後まで目がはなせないストーリーでとても面白いです。カラクリは先生の別作品にも登場しますが、時に怖かったり、コミカルだったりと、この作品にはそういった部分がたっぷりと注がれています。長い作品なのですが、じっくりと読んでほしい作品です。
(追記:他レビューを読まず書いてしまったのでタイトルかぶってしまいました。申し訳ありません。😓)
いいね
0件
懐かしい!
ネタバレ
2022年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 週刊少年サンデーをたまに買っていた高校生の頃、今作が連載中でした。
あの頃のサンデーは戦う女キャラがよく登場していましたね。
しろがねが「誰と車に乗りたいですか?」というインタビューに「家族と乗りたいです」と答えて、その直後に会場が滅茶苦茶になる話が妙に面白くて好きでした。
いいね
0件
面白い
2022年11月21日
絵柄が大分人を選びますが、やっぱストーリーは面白いですね。なによりキャラが素晴らしい作品です。終わり方も綺麗でしたし、名作だと思います。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長く続いているお話ですが、おもしろいので、飽きることなく読み続けられる作品だと思います。いろいろな形の「愛」について描かれている作品で、感動しました。
いいね
0件
1巻のみ
2022年11月16日
まだ1巻ですが面白くなりそう。
うしおととらめちゃくちゃ好きなので期待してます。この方の作品は絵柄も話もすごい熱量で読むの疲れますがその価値あります。
いいね
0件
設定が
2022年11月14日
他人を笑わせないと死んでしまう病気って(笑) なかなか無茶苦茶な設定の初っ端に目が点になりましたが、面白いです。
いいね
0件
文句なしの大作
2022年11月13日
実に力作で、不思議で大変で波乱万丈です。 メイン3人勝(まさる)・しろがね・鳴海(やその他の人物)の数奇な運命、時代をさかのぼる因縁(うしおととらを思い出します)、おどろおどろしい敵の企みや攻撃。 独特な絵柄も藤田作品の魅力ですね。 この作品の原型となった短編「からくりの君」はアニメで見ましたがこれも良かったです。人形の操り方がユニークですね。「からくりの君」は「藤田和日郎短編集 夜の歌」に収録されていますので、興味がある方はそちらもどうぞ。

いいね
0件
キャラ
ネタバレ
2022年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魅力的な登場人物が多く登場するので、面白いと思いました。キャラが濃い登場人物ばかりだと思います。独特な世界観のある作品だと思います。
いいね
0件
うわーサーカスなの
2022年11月11日
ビックリするほど長い話しですね、偶然と必然から一緒に過ごすことになった3人どんな試練がまっているんでしょう。
いいね
0件
たたかうおとこ
ネタバレ
2022年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は、中国で拳法を習い活躍した男性が突然、原因不明・治療法なし・対処法笑うことの病気に罹り生きる気力も失いかけていたサーカスで働く男性店員がある日少年と出会ったことで新たな人生を切り拓くと友情を感じる物語なので、読んでみたら胸が熱くなりました。
いいね
0件
まずはお試し
2022年11月7日
どんな話??と思って試しに読ませて貰いましたけど、レビューの評価が良いのも納得です!!

ユニークな話。
サンデー作品だったんですね!ー
いいね
0件
泣ける
ネタバレ
2022年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣ける場面があり、とても心に残る作品だと思います。定期的に読み返したくなる作品ですが、そのたびに、また泣きそうになります。大好きな作品です。
いいね
0件
才賀
2022年11月5日
友人に勧められて、テレビアニメーションを見て本作に興味を持った。
マンガもこの機会に読んで見たいと思う。
いいね
0件
「からくりサーカス」
ネタバレ
2022年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、紙の本で読んでいました。心に残る場面が多く、とても大好きな作品です。手軽に読めるので、電子でもそろえたくなりました。
いいね
0件
懐かしい
2022年11月1日
この作者の作品は独特の雰囲気があってホラーテイストもあるけど大体熱い。うしおととらの次にこの作品が好き。吼えろペンに出てくる先生も熱い。何の作品か忘れたけどサンデーの他の作品にインスパイアされて、からくりサーカスを描いたと読んだ。あまりの違いに愕然とした覚えがある。それだけ自分の作風を確立している。
いいね
0件
今頃になって…
2022年8月10日
前から作品は知っていたけど、特に読む気にならずそのままだったけど、最近になって友人にすすめられ1話読んでみたら、そのままハマってしまった!
もっと早く読んでおけばよかった!
いいね
0件
間違えない
2019年10月4日
絵の好き嫌いあるかもしれませんが、そんなこと気にならないくらいストーリーが素晴らしいです。個人的にはうしおととらよりこちらのほうが恋愛要素もあって好きです。
いいね
0件
1巻のみ
2019年6月4日
絵がごちゃごちゃしてて、あまり好きになれなかったです。ストーリーは面白そうだけど
いいね
0件
おすすめです!
2018年11月15日
友だちの家にあった漫画なのですが、とにかく多いので家で漫画を保存するには場所を取るし、電子版は楽チンだし、どこでも見れるのでおすすめです!絵が少し好みが別れるかもしれませんが話を呼んでもらえば作品のよさが伝わるはずです!!
たくさん泣ける漫画です
いいね
0件
感動します!
ネタバレ
2018年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勝がどんどんかっこよくなるところが好きです!
ラストのフェイスレスとのやり取りは本当に感動しました。
いいね
0件
14巻が一番好き
2018年5月22日
懐かしいです。時間も国も超えた壮大なストーリーに夢中になりました。ギイが一番好きで、14巻がお気に入りです。キレイさやうまさだけでは片付かない絵の迫力には圧倒されます。
深い
2017年1月16日
深くて大きなお話。
少し読んだだけではわからないので、読むなら全部最後までをお勧めします。
特に過去のきっかけとなるお話とクライマックスは泣きながら切なくもありますが好きです。
いいね
0件
圧巻
ネタバレ
2017年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に泣きっぱなしの作品でした。展開は辛いことが本当に多く正直作風的には苦手な感じなんですがそれでも読んでしまう。続きが気になる!とにかく圧巻の作品です。
しろがね、リーゼ等女性が特に魅力的に描かれています。女性陣は好きなキャラばかりでしたが私はルシールが一番好きでした。男性陣ではやはりマサルですね。最初は弱い彼が知恵と勇気と根性と優しさから成長していく姿は本当に良かった!
星1つマイナスしたのはどうしても後半の展開、特に鳴海の言動が嫌だったからです。気持ちはわかるけどあれではしろがねが可哀想すぎ!読んでいてめちゃめちゃ辛く嫌な気持ちの方が上回ってしまいました。前半は鳴海も本当に好きだったので尚残念でした。
いいね
0件
かっこいい
2015年8月31日
単純にかっこいいやつらの物語って感じ
すっとみれるそしてすっとされる
いいね
0件
キャラがいい
2015年8月7日
200年の因縁を含む長~い物語で中だるむ部分もあります。ご都合主義だろうという設定もあります。人が惨殺されるスプラッタ場面もあります。それでもやっぱり笑わぬ美女・しろがね、子供の悲鳴に弱い拳法家・鳴海、凄腕人形使い・ギイ、ベソかきっ子から脱皮する小学生・勝など、芯の通ったキャラが生き生きとして面白いです。とにかく長くて世界観がこんがらがるので1日3巻づつくらい分けて、じっくり読むことをお勧めします。
いいね
0件
最後まで読まなければ意味がない
2015年8月4日
最後まで読んで初めて全ての伏線が判る仕様。途中で中弛みを感じたので★マイナス1だが個人的にはマイナス0.5くらい。
余談ではあるが連載末期にお会いした際に直筆で描いて頂いたちょいエロしろがねは今でも大事に保管してあります。
いいね
0件
一気読み推奨です!
2015年7月12日
面白いです!そんな繋がりが!とかあの人が!とかストーリー展開も43巻のなかに詰まってます!
一巻の情けない勝も強くなります。
すこーしだけ最後の展開が私の好みではかなかったので☆4です。
一気に最後まで読んでほしいです!
いいね
0件
鳴海兄ちゃん
2014年8月23日
バトルシーンは圧巻。人間ドラマは深い。ストーリー重視のかたには、満足していただけるかと思います。
面白い!
ネタバレ
2014年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いと思う漫画ってやっぱりキャラが魅力的なんですよね。沢山キャラは出てきますが、皆魅力的!ちょっと恋愛要素もありです。オススメ!
いいね
0件
大好きなマンガ
2013年6月13日
大好きなマンガです。一気に読めちゃうマンガです。オススメです。
独特の世界
2008年4月8日
藤田作品は好きなのが多いです。
笑うことを知らないしろがねと、弱虫勝の変わっていく姿がいいです。
ナルミ兄ちゃんも関係していき、いろんな人間が複雑に絡み合っていく奥の深さがまた最高です。
😄
2024年11月30日
絵柄は少し苦手なんですが、ラストが気になってしまうので〜!どうか、幸せなラストでありますように祈ってます〜!
いいね
0件
すごい
2024年11月30日
拝見するのにカロリーを使う作品です。
書き込みがすごいしギャグも笑えるし、続きを読ませたくなる力を感じます。
どうなるのか楽しみです。
いいね
0件
濃い
2024年11月30日
絵柄もそうだし、ストーリーやら設定やら内容が濃い。昔の作品っぽいけど、この内容で昔の作品なら、なおさらすごいと思う。
いいね
0件
なつかしい
2024年11月20日
連載当時読んでたな~
今見ると絵はちょっと時代も感じますね。人外の丈夫さが少年漫画ですね。あんな切られて...。見ていると自分が痛くなるような気持ちになります。
いいね
0件
スマホでは読みにくかったです…。
2024年11月4日
さすが『うしおととら』の藤田先生。非日常の世界に引き込まれ、夢中で読み進めたくなるストーリー展開です。ただ、老眼の私には、スマホで読むのはしんどかったです…。
いいね
0件
伏線が全て回収されるカタルシス
2024年11月4日
「自動人形(オートマータ)」と人形破壊者「しろがね」との戦いを描く冒険活劇。熱い熱いドラマです。遺産相続で命を狙われる才賀勝が誘拐され、勝を助けるために中国拳法の使い手加藤鳴海とからくり人形使いしろがねは才賀のからくり屋敷へと向かう。そこには様々な罠と異様なからくり人形が待ち受けていた。
いいね
0件
ふかい
2024年10月5日
サーカスを題名にしていますが、その人間の生き様やなにが良いのか悪いのかなどの自分なりの、心理の葛藤とかとにかく奥の深い作品だと思います。レビュー数も多いしね!
いいね
0件
評判いい
2022年11月30日
とてもおもしろい、、!やたら評判がいい理由がわかりました。笑えるし泣ける。話が考え込まれていて伏線的な部分が素敵
いいね
0件
内容が厚い
2022年11月30日
主人公は勝くんなんだろうけど、鳴海もしろがねも、それぞれが魅力的で、3人とも主人公みたいなかんじで、厚みがあります。
いいね
0件
絵は好みでなないけど
2022年11月30日
絵はあんまりわたしの好みではないけれど、週刊誌連載当時、無表情なシロガネのデレにすごくはまった記憶があります。
いいね
0件
キャラが魅力的
2022年11月29日
しろがねがだんだんと人間らしい感情を表していくのとか、勝の健気さとか、キャラの関係性と成長がすごく魅力的です。
いいね
0件
おもしろい
2022年11月28日
絵はちょっと癖があって読みにくいんだけれども、ストーリーはすごくいいです。不器用な3人が心を通わせながら成長していきます。
いいね
0件
3人の運命
ネタバレ
2022年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人のではなく三人の運命が交差していく!それぞれ違う事情を持った3人が今後どう生き延びていくのか!?男性ならではの視点で楽しめそうです!
いいね
0件
小学生のころ
2022年11月11日
小学生のころ、不気味でちょっと怖いなぁと嫌煙していましたが、大人になってやっと読めるようになりました。
いいね
0件
懐かしい
2022年11月8日
懐かしいなぁと思いました。また、こういう作品は他にも読んだことが無くて少し敬遠していたけど、意外と面白かったです。
いいね
0件
人形怖っ‼️
2022年11月5日
からくり人形…ちょっと怖いですね…。
人間関係とか、事情が複雑過ぎて、ややこしいですが、巻き込まれたお兄さんが一番可哀想…。
いいね
0件
懐かしい
2022年11月8日
絵がわりと古いかなと思ったら新作ではなくて昔のマンガだったんだと思いました。でも読んでいてふるさはまったくなくてよいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!