ネタバレ・感想あり紫電改343のレビュー

(5.0) 7件
(5)
7件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
格好良すぎ…!
2025年4月26日
第二次大戦中、海軍航空隊の精鋭パイロットが集結した“剣部隊”のお話。“デストロイヤー”の仇名で知られ、米軍からは機体の模様が由来の“イエローファイター”と恐れられた実在の撃墜王・菅野直さんが主人公となっています。
彼らの搭乗機は紫電改。これがもっと早く日本に配備されていたらと言わしめた、超優秀な局地戦闘機です。

物語のページを開いた瞬間、圧倒的な画力。航空機の描写の緻密さはもちろん、空戦の迫力と臨場感と言ったら…!
戦闘機も登場人物たちもみな格好良くて見とれます。実在の方々なのですよ。もう語彙力が退化していて格好良いしか言えない…。こぞって飛行機乗りに憧れた当時の少年たちの気持ちがわかる気がしました。
私はこの物語に登場する紫電改と零戦五二型、その両方のミニ模型を持っています。当時の日本軍機は陸海関係なく大好きなんです。
零戦はスタイルが抜群に良くて見栄えがする機体だし(私は特に垂直尾翼の形が好き)、紫電改は重武装で外観だけでもその強さが伝わってくるよう。どちらも日本を守るために獅子奮迅のごとく活躍した、素晴らしい戦闘機だと思います。
最近では海の底に沈んでいる紫電改の機体の引き揚げに関するニュースを観たり、戦後八十年ということもあって当時に思いを馳せることが多いです。
日本のために戦って下さった方々がいらしたから今がある。こうして好きな漫画を読んでいられる。それを決して忘れてはいけないと思う日々です。
絵が綺麗で読みやすい
2024年3月23日
絵が綺麗でテンポが良く読みやすい。
キャラクター達も皆カッコいいです。
日本を守ってくれた空の英霊達には本当に頭が下がります。
ぜひ読んで欲しいです。
いいね
0件
惜しい惜しいなぁ
ネタバレ
2023年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ これからが佳境なんだけど、ペン取って終われないのは余りにも、、、
今ってこれがわからないんだろうなぁ
もったいないと思います。
いいね
0件
面白い
2023年3月9日
戦争物語はあまり好きではないのですが、これは行けるかな(>_<)(>_<)グロイシーンとかないので大丈夫です(o^―^o)ニコ
いいね
0件
紫電改343
2022年7月4日
日本最強戦闘隊‼️
それぞれの個性とキャラと戦闘個性の集まりで頼もしいです。
まるで日本版のトップガンです⭕️
いいね
0件
デストロイヤー・カンノ
2022年5月8日
実在した撃墜王「菅野直」を主人公とした戦時中の物語。
作品中にも菅野直の様々な逸話がエッセンスとして散りばめられている。
絵や話の流れも整っていて分かりやすい。
いいね
0件
鉄板
2021年10月6日
面白いと思って立読みしたけど、やっぱり面白かった。戦闘機隊の話は読み始めるととまらないですね。絵が上手いのでとても読みやすい!
おすすめです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 須本壮一
出版社: 講談社
雑誌: イブニング