ネタバレ・感想あり魔力0で最強の大賢者~それは魔法ではない、物理だ!~ 連載版のレビュー

(3.0) 20件
(5)
2件
(4)
3件
(3)
10件
(2)
3件
(1)
2件
オススメまんが
2021年9月21日
最近転生系とか多いなかそこそこ面白いのがこのマンガ魔力0なのに最強はめっちゃすき
いいね
0件
私は好きですね
ネタバレ
2021年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元来?てゆか素が究極超人体質なのかなwそんで自前の物理知識から発展させてみたごく当たり前の技のつもり?それがどんだけ凄いことなのか気づいていないてwwそれとも魔力使わない精霊の力的な?異世界的に他とは違う発動形態達の技など読者的に想像力掻き立てられますw画も綺麗で可愛いすし好きですよ。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2024年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別に面白くない訳では無いし絵が崩壊している訳でもないのだが、続きが気にならない、、その点から考えると面白くないのではないかと感じてしまう
いいね
0件
物理というけどそれは魔法だよ⁉
ネタバレ
2023年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか物理と言うけど、超越していたらもはや魔法と大して変わらないよ。
チートすぎて安定感があるなあ。
まあ物足りない感じもするけどね。😌
いいね
0件
物理?
2021年7月25日
ストーリーはしっかりしていて読みやすいが、
物理と魔法の境界が曖昧なのは残念。
どっちもファンタジーには変わりないのだから、
もう少し差別化して欲しいです。
いいね
0件
物理なのか?
2025年1月4日
序盤の強引物理無双も王道で楽しめたんだけど、流石にこの設定だけで簡単に展開するには飽きてくるかな…。
いいね
0件
面白い
2023年5月28日
魔法ではなく物理なんですよ。私の苦手な物理。学生の頃いつも赤点を取っていたのを思い出します。だが一度も追試はなかった。先生優しすぎる。
いいね
0件
知能はゼロ!
2022年10月27日
魔法じゃない物理。なんかどうでもいいなぁーと思いました。
ストーリーがないワンパンマン、ギャグがないマッシュ、何もないハンターハンターって感じの漫画。
いいね
0件
ヤバイ
2022年4月6日
読めないことはないですが、面白くないです…。周りは女ばかりでハーレムものといってもいいくらい。ハーレムあまり好きじゃないのでそれもマイナスです。ストーリーの流れを追ってるだけなのと設定が甘すぎるせいで、主人公のチートな強さにすらおお〜って出来ないレベル。作画は可愛らしいです。それだけで星3。
読みやすけども
ネタバレ
2021年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5歳と3歳の頃の兄弟の等身じゃないですね。7歳と5歳では、最低でも10代に見えます。話は読みやすいですが、体のバランスが気になり過ぎて、キャラクターが気持ち悪いなと感じました。小さい子の可愛らしさを表現して欲しかったです。
いいね
0件
面白いと思う
ネタバレ
2021年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生系が好きで色々読んでますが、個人的には、魔法無双のチート系が好きなので、魔力0は、どうなんだろうと思ってました。
でも主人公は大賢者の生まれ変わりで、魔力0でも物理だったり身体能力が高いので、十分チートだなっとは思いました。
いいね
0件
ありきたりだけど良い。絵が好き
ネタバレ
2021年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容は、他作品の「努力しすぎた武道家~」にだいぶ似てますが、そもそもパクらなくても今更何かしらに似てしまうと思うので、そこは良いです。掴みは好きな流れなので、これからに期待しています。
力業を魔法に見立てるのは良いけど、それできるなら…ってどうしてもなってしまうので、上手いこと世界に引き込ませて欲しいですね。
いいね
0件
なんとも甘い
ネタバレ
2020年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物理の原理を使ってるのは分かるけれど、それを発生させる為の設定の作り込みが甘い。魔法と勘違いさせたいためにしょうがないのかも知れないけれど、もう一つ何か説明が欲しい。
どっちても
ネタバレ
2020年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけ読みました。つまらなくはない。
でも魔力以上に強力な物理が使えて役立つなら、別にどっちでもいーかな(その物理は、もはや魔法ですし…)。実際に大賢者の生まれ変わりでもあって、結果的には生まれながらに超優秀。
魔力0にする面白みはよくわからない。
心苦しいなら、物理の講義でもして理解を深める努力をすればよい。
ありがちですが
ネタバレ
2020年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔力なしだけど物理でというパターンは他にいくつか作品がありますね。ただ風魔法の代わりを物理で真似る事はあっても、様々な魔法を物理でっていうのは、あんまりないかもしれませんね。あとその場合、家族には疎まれるパターンが多い(大体妹だけは味方)んですが、この作品では溺愛されています。そこが良い所かもしれませんね。ここに来て最大の敵が現れるというか、仲間がバタバタ切られています。物語が大詰めなんですかね。なんとなく今まで読んできたので、せっかくだからもう少し読んでみます。
説得力無さすぎ
2022年4月6日
魔法ならまだ不思議現象で誤魔化しきくけど、魔力0で物理って言い切ってどこが???その物理をどうやって準備したのか魔法使ってないと説明出来なく無いですか?
物理?
2021年8月31日
ファンタジーで片付けるにしては物理法則おかしすぎる。というか主人公ただの化け物では?
絵はキレイで読みやすいと思います。
それは物理でもない
ネタバレ
2020年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんの器具もないのに抗体抽出して、毒モンスターに投げ付けて倒す…
高速で足を振動させて、火の付いた足で旋風脚もどき…
人が自分の肉体のみで、それをやる事のどこが物理なのかな
物理とは
2024年3月7日
物理的に前世の抗体って転生後にも引き継がれるのか…物理的に7才児の筋力でだせるの…
そういうものだと割りきれないと先に進めない感はある意味物理かもだけど、あまりにもあまりでシラケる
いいね
0件
3歳!??!?
2022年10月27日
3歳!?は!???!???ってなって無理でした。人間を見て育ってないのかな。あまりのあり得なさに読み気が一気に失せてしまいました。ファンタジーとはいえ、さすがにもう少し考えてほしかったです。
レビューをシェアしよう!