ネタバレ・感想あり転がる姉弟のレビュー

(4.3) 16件
(5)
10件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
かわいくて優しくて
ネタバレ
2024年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ お姉ちゃんがいい子!!!優しい!お母さんからもらったものなんだなぁと思ってお母さんのことも好きになります。
弟くんも、弟くんでちゃんと色々考えているのがキュンとします。ロボくんとの友情もいいです。
みんな優しくて、読むと心が暖かくなります。
お仏壇のお母さんがとても笑顔なのがまたいいです。
いいね
0件
ほのぼの〜クセになる!
ネタバレ
2024年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親の再婚で姉弟になったみなとと光志郎。お互い思っていた姉弟とは違っていたようだけど…笑。ふたりのやりとりがとっても楽しい!時にじーんとしたり、キュンとしたり…ふたりの周りの友達も年相応のいい子たちで身近にいそうな感じがまたよかった!みなととしょーちゃんの初々しさにもときめきますね!子どもの独特な遊びやランキングにほっこり癒された〜汚れた心が洗われるような優しい作品。
2024年7月4日
最初こそ未知の生き物という印象でしたが、5巻まで一気読みしました。
私は末っ子なので、姉もこういう風に思ってたんだろうな〜と今更ながら気づきました。
いいね
0件
ほのぼの、さみしさ、キュンが全部ある
ネタバレ
2023年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生男子あるあるで笑い、おじいちゃんや再婚でのちょっとしたさみしさがあり、高校生の幼なじみカップルにニヤニヤ…なんか穏やかな時間が流れている豊かな気持ちになる作品です。
いいね
0件
むちゃくちゃ泣ける
2022年12月12日
再婚同士の姉弟が徐々になじみ成長していく物語。すんごい泣けます。優しいタッチの絵で大人も子供も誰でも楽しめるでしょう。
いいね
0件
心があったかくなります♪
2022年11月13日
登場人物みんな愛おしくて、やさしい気持ちになれる作品です。不完全でもいびつでも、それぞれ愛情を補い合いながら育む家族のかたちに心打たれます。みなとと光志郎のこれからが気になる!
最高
2022年9月29日
夏休みの描写
泣けました
心があったかくなる
子供目線、姉弟目線、親目線
大人になってわかる
どれも納得感がある
家族っていいな
いいね
0件
こんな子おった!笑
2022年4月3日
光志郎、アホやなあ
鼻も垂れてるけど、鼻は垂れ続けへんから、ご安心を。笑
子供が小さい時って、なんであんなに笑うんだろうと思うけど、自分もそうやったんやろなあ。
私は、この作品を読んでると、ホッコリします。

次の4巻も楽しみにしてます
読んでて心が豊かになる
ネタバレ
2022年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生組がそれぞれ誰に何を言うわけでもなく心の中で反省してるところがとても良かった。
人の善意や心のきれいなところを描いていて、心が豊かになった。
複雑になりがちな関係でほっこりが新鮮
2021年1月24日
親の再婚で新しい姉弟ができるっていう少女漫画みたいな珍美な設定かと思いきやほっこりファミリードラマでとっても好きだった。光志郎くんの等身大の小学生の弟って感じがかわいい。どんどん家族として歩みよっていく様を見届けていきたいなと思いました。
お父さん、
ネタバレ
2024年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃お父さんが無神経に見えて、ちょっとどうにかならんのかと思いましたが なんだかんだドーナツ買って朝皆で一緒の朝ごはんしていて、良い家族してるなーって微笑ましくて つい巻数買い漁ってしまったよ
いいね
0件
不思議な感じだけど
2023年12月24日
父親の再婚でできた弟のこうしろうまさにわんぱくクソガキという感じなのにめげずにちゃんとあいてにしとぃるみなとはすごい。
いいね
0件
心がほんわか
2022年3月19日
面白かった~!お父さんとお義母さんがなぜ再婚したのかあたりの説明はないけど、子供が主人公だからそこはいいのかな。小2の男の子といきなり姉弟になることに戸惑う女子高生が主人公。絵の線がなんかあったかい感じで、弟くんはかなり曲者なんだけど、くせになるかわいさ。どんな大人になるんだろう。日常系漫画。くすくす楽しい。
絵が…
2024年7月14日
アメトーーク大好きだから読んでみようと思ったけど…私も弟がいるので、お話は共感できるし、まあほのぼのしてる!けど絵(弟くん)が無理だった!残念💦
それぞれ
ネタバレ
2024年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は新しい弟がかわいいと思えませんでした。自分の中のルールや自分の考えや自分の好みや自分の思い込みや、とにかくこだわりと主張が強すぎて、これが夫じゃなくて良かったね〜と主人公に対して思いました。『すごく年下の弟だから』と思えば我慢して付き合ってあげられるし、いつか別の家庭になれるけど、これが夫ならこの先の人生真っ暗ですよね、相性が合わなさすぎて。だって弟が言ってることを大人の男に置き換えて読むと、かなり自己中で面倒くさくてタチ悪い人ですよ。海が見えたらお菓子を食べるとか、こっちの好きなタイミングで食べたいよ。主人公の女の子と好きな男の子のシーンはおもしろいです。服がダサい男の子のガールズトークのシーンもおもしろかった。だから弟がいない高校の話はおもしろいってことですよね。弟のちん○のラップ、立派なセクハラですよね。小学生だから許されてたけど、女子が『なんかイヤな気持ちになる』っていうの、なにげにセクハラを受けてる職場の女性と同じ気持ちですもんね。水着の女性のポスターやカレンダーが貼ってある職場とか。この作品はところどころおもしろい所がありますが、私は弟の出演シーンがどうしても好きになれませんでした。きっとおもしろいと思う人もいるだろうから、人の好みはそれぞれだと思いました。
生理的嫌悪感
2021年1月20日
某サイトで半分ぐらい読んだが、格好から言動に至るまで生理的に嫌悪を感じる弟君にダメだった。今後、何かとないがしろにされる姉とかの定番的展開になっても、なぜこの弟にみんな味方?!という気分になりそう。
天真爛漫というより知的に問題かと思わせるタイプで、なんでこんな設定に?と思わないでもない。姉から見た不気味な新しい弟、というカリカチュアなんだろうか。
レビューをシェアしよう!