ネタバレ・感想ありパパセクスキャラメリゼのレビュー

(4.1) 140件
(5)
67件
(4)
42件
(3)
21件
(2)
4件
(1)
6件
作者様買いです
2021年5月5日
先生の作品としては珍しい作風で気になっていた作品。お気に入りの店のパティシエ・新稲と一人娘を愛するシングルファザーの編集者・栗栖のお話。ずっと隠してきた性癖を新稲に暴かれ翻弄される栗栖ですが、娘第一は貫くし、手練れた感のある新稲も栗栖にはグイグイきても娘との関係を尊重している所に好感が持てます。父親としての葛藤や、恋に本気にならなかった新稲が嵌っていく様子は良かったし、子育ても恋愛も先生の描かれるエロいエチもあり全体的にバランスがいい作りになっていると思います。ただ284Pと大ボリュームにしてはサラっと読めてしまうのでもう少し満足感がほしいなという読後感でした。あとがきにシングルファザーの話作りにご苦労されたとありましたが、先生の今までの作風から見ると本当にそうだろうな、としみじみ。でも色んな作風が読めるのは嬉しいです。あと、栗栖のお母さんがとても素敵でした。
いい!
2021年5月4日
絵がとても綺麗で、ストーリーも面白かったです!!個人的に栗栖と新稲の話しもう少し読みたかったです!
いいね
0件
ほのぼの
2021年5月3日
どちらかと言うとエロっぽくて色っぽい内容のお話が多いイメージの楔先生なんですが、今回はもちろんエロも有りましたが最終的にほのぼのした感が残りました‼️
いいね
0件
綺麗な絵。
ネタバレ
2021年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ パパ、エロいし綺麗!
お話はよくある年下攻めのお話ですが、とにかく絵が綺麗で素敵です。
子供もとても愛らしくて可愛いです。
困ったことに読むたびに、ケーキが食べたくなりました。
いいね
0件
苦くて甘い秘密の恋
ネタバレ
2021年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 将来有望な若きパティシエ・新稲×シングルファーザーのWebサイト編集者・栗栖。離婚して一人で娘のほなみを育てている栗栖の最近の楽しみは、「パルテール」の美味しいケーキとイケメンパティシエの新稲を眺めること。ゲイである自分を偽り続けて結局失敗し、これからは娘のために生きていこうと健気に頑張るシンパパと、恋愛強者のパティシエの子育てBL。ほなみちゃん可愛いなー。栗栖が揺れながらも娘第一で流されないよう踏ん張ってるのが好感持てるし、本気の恋愛をしてこなかった新稲が調子を狂わされるのも好きな展開。ただ細かいところで微妙に収まりが悪く感じてしまった部分がちらほら。元妻もなんかモヤる。でもラストはほっこり、この先もいろいろあるかもだけど乗り越えられそうな二人でよかった。お母さん素敵。
色気たっぷり
2021年5月3日
パパの色気がハンパないです。でもちゃんとパパで。きゅんきゅんしちゃいます。
いいね
0件
ほんわか
2021年5月3日
この作家さんにしては珍しくピュアなお話でした。
子供ちゃんが可愛い。
お初の作家さんでしたが
2021年5月1日
絵が美しく主役二人のイケメンぶりにひかれて。オメガもので有名な作家さんだそうで癖の強いお話をよく描かれるそうですが、今作は箸休め的な感じなのかな。でもロールキャベツ男子な攻めの距離の詰め方がちょっと強引で怖い。受けは隠れゲイで真面目で優しいお父さん。しかも処女!超肉食な攻めが鼻息荒くなるのも仕方ないか!自分の性癖と父親として真っ当でありたい葛藤に悩む受けと超肉食だけど実は恋愛童貞な攻めの本気の恋。
ケリ先生には珍しい…!
2021年5月1日
後書きにも書かれているように、ケリ先生には珍しいすっっっごく穏やかな作品で驚きました笑 今までのケリ先生の作品が好みの方には物足りなさがあるかもしれないです。でも私はこれはこれで好きでした!心がきゅーっとなる部分もあり、現実に有り得そうな葛藤が描かれていて…!!ただ、ラストの告白のシーンはもう少ししっかり書いて欲しかった…お互いの惹かれた点がイマイチ伝わりずらかったです。でも私はぜひこの路線の作品もまだまだ見たいです!
葛藤
ネタバレ
2025年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ シングルファザーの栗栖の葛藤や、悩みみたいなのがあって辛い部分もあったけれど、新稲の存在によって本音が言えるようになって、一歩踏み出せてよかった。
娘のほのかちゃんがいちばんの理解者で、応援してくれてるのがいいなーと思った。
いいね
0件
仕事にプライドを持て
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遊び人パティシエ✕子持ちパパ(隠れゲイ)のお話ですが…。パティシエがまぁ、仕事にプライドが感じられず無理でした。まずキスした時に試作品を落とした時点で「オイ!大事にしろ!」と思いましたし家を訪問した時もまたキスしてケーキ崩れたってお前…。それでなんで人気パティスリーの人気パティシエなのか…色欲>スイーツじゃん。それで有名ホテルに誘われるとか何?なろう系の主人公なの?
そもそも、遊びや好奇心で子持ちを落としてやろうって心根がまず無理すぎる。結果的にいい話風にまとめてたけど、クズはクズですよね。ほなみちゃんは可愛かったです。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2024年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 残念ですが好みではありませんでした。
攻めが、良い人・親切を装いながら経験の少ないクローゼットを落とせるかゲームをしていたが、受けに見抜かれるも本気になったのか?…丸く収まりハッピーエンド。
攻めがゲスくて、受けもその家族も振り回している感じ。
攻めの職業からしてキッチンを場所に選ぶのも不満。
受けと娘の幸せを願わずにはいられません。
いいね
0件
年中さんの女の子敏感
2023年12月9日
刺さらなかった。
デコラティブなケーキが350円じゃ商売あがったりです!ボランティアじゃないゆだから。
子どもは置き去り?言葉にできないけど、周りが思っているより状況をわかっています。なんで?なんで?より流されます。
自分の言葉や行動力が。物語の都合良く利用されるセリフですね。
強面でもないし、ウブな会社員。32歳では、キャリアダウンで女性史編集長は、なんか失礼 な感じがする。
女性の憧れポジ。キラキラセボンスターリボン(ネックレスのオマケのお菓子)は、おじさんが作ってる
遊び慣れたパティシエ。思考が屑過ぎて
あの若さでは、バックグラウンドが無いのに引き抜きとかない。職人は10年やってやっと形になる。若すぎる。
あらすじ、設定に共感出来なかったのが敗因です。
いいね
0件
作者買い
2023年10月17日
バツイチ子持ちのパパとパティシエのお話です。たまたま仕事で一緒になった縁で連絡を取るように。自分の気持ちと娘の事でたくさん悩んで炊けど、やっと気持ちに素直になれて両思いに。子供ガイルから、あまりベタベタはできないけど幸せそうだった
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2022年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほなみちゃんがめちゃくちゃかわいい、正直な感想はそれだけです。何がいいのかわからなかったので残念です。
作者買いだったけど...
2022年5月7日
面白かったけど...Ωものの印象が強すぎて(ゴメンナサイ)ちょっぴり物足りない読後感でした。子供がもう少し成長してからの様子も見たかったかなぁ...
いいね
0件
作家さん買い
2022年1月6日
他の作品が良かったのでこちらも読んでみました。もうちょっと子育てに視点があっていたらなと思いました。
いいね
0件
理想の父親
ネタバレ
2021年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に描いたような理想の父親像がちょっと受け入れ難い。実がゲイである事を墓場まで持って行く勢いの頑なさだったのに、遥果と出会って変わったのは良かったけど。
色っぽいパパ
2021年11月2日
からかい気味の遊びから入る攻めがどんどんはまっていく王道。
絵がエロくてパパの色気がすごくいい!
子供ちゃんが成長した将来の3人も見てみたい。
作家さん買いでしたが。
2021年9月10日
お子さんの言動に違和感を覚えるところが多くて、パパさんの恋に集中できませんでした。。
ママさんの行動もちょっとイマイチ理解できず。そういうところをスルーできればよかったのですが。残念。
パパ受け
2021年8月14日
遊び人に翻弄されるパパ、いつものエロさとエスっ気でパパという禁断な恋がアクセントになってます。もう少し攻めがメロメロだとよかったかな…
いいね
0件
スイーツ親子
2021年8月8日
攻の作るスイーツにメロメロのスイーツ親子は可愛いです。父子家庭で少し悲しい裏がありましたが3人で暮らすと温かい雰囲気でした。色んなスイーツがもっと見たかったです。
いいね
0件
先生、どうしたんですか!?
2021年8月6日
先生には珍しく、普通のお話。
本当に普通。
BLでお決まりの流れ。
これが狂い泣くのはを書いた先生なのですか?
先生、どうしたんですか?????
いいね
0件
ほなみちゃんカワ(・∀・)イイ!!
ネタバレ
2021年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新稲のこと、最初は正直好きにはなれなかった^_^;
そんな彼を本人も驚くくらい本気にさせた栗栖親子あっぱれです!!!
いいね
0件
なんとなく物足りない…
2021年5月8日
レビューも読んだ上で買いましたよ、多分好きじゃないタイプの攻めだなって。まぁ実際は思ったほど嫌な感じでもなかったけれど、栗栖さんに惹かれてからの様子にあまり強い変化が感じられなくて、好きと言う気持ちがあるのはわかるんだけど単に強めの執着?好意?という感じで、その差が分かりにくいというか、何となく物足りなく感じてごめんなさい。これはもう好みの問題だと思います。栗栖さんはとても素敵なひとでした。だからこそもっと心から新稲さんに愛されてる様子を私が感じたかったのだと思います。
好みがわかれるかも…
2021年5月6日
作者様好きの方には、今までの作品のは異なる感じなので好みは分かれそうです。子供の可愛さには癒されますが、中途半端感はあります。上下巻位でお互いの感情とか描き込んで欲しかったかな。作品自体は好きだけど惜しい…物足りなさが残ります…
いいね
0件
可もなく不可もなく
2021年5月6日
いつもの作風は苦手でこちらは明るめの話らしいと聞いて買ってみました。レビューは高かったけど特別面白いとは思わなかった。この作者さんはいつもの暗重の方が合ってるのかな。
うーーーん…
2021年5月5日
ちょっと物足りなさがあるかなー。
幸せな感じは良いんだけど、もうちょっと山場があると良かったな。
信用ならぬ攻め
2021年5月4日
興味本位で落とそうとしていたのに好きになっちゃったらしいですがなんかあまり信用できない。最後まで好感持てずでした。
肝心の恋愛模様がイマイチ💦
2021年5月2日
元嫁もお母さんも理解ある人たちで良かったのですが、肝心の新稲×栗栖の恋愛模様にイマイチ感情がのらなかったのが残念でした💦子供描写もあまり、、、😓星3.5。
甘い読み物( ´ u ` )
2023年4月18日
先生の作品は大好きなのですか、今回は消化不良な感じが…。
子育てBL本は大好きで、いつもは感動するのですが。
実さんが素直じゃなくて、新稲は腹黒で、でもそんな設定がいつもは大好きなのに、それに子どもが絡むと何となく噛み合わなくて、美味しく頂けなかった食事のようでした。
個人的に消化不良だっただけで、評価も高いし、絵がキレイだし、読む価値ありでオススメです◎
いいね
0件
攻めの豹変ぶり恐い
ネタバレ
2021年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ イケメンパティシエ×バツイチ子持ちパパ。出会いはケーキ屋に客として知り合い、仕事で関わるようになり関係を築いていくお話。出会いは良かったのに、攻めが突然豹変してキスや娘が寝てる隣の部屋で致したりと受けや娘を無視した行為に引きました。イケメンだけに残念…
私には刺さらず...
ネタバレ
2021年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読む作家さんでした!Twitterで読んだ冒頭部分で続きが気になり購入してみました。攻めのアピールの仕方が強引すぎて、娘ちゃんの為に良い父親で居ようと必死に絆されまいと抵抗する受けと影で振り回される娘ちゃんが可哀想に思えてしまって、その後の2人の感情の変化についていけませんでした。お互いのどのような面に惹かれたのか私にはあまり分からず、もう少し丁寧にその部分が描かれていたら良かったなと思います。攻めの強引さに受けがただ絆された感しか感じませんでした。
惜しい感
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ きっと好きな人は好きなんだろうな…
この作者さんにある、イケメンが初めて好きになるパターン
私はパパが頑張り過ぎてて、最後の思いをぶつけ合うところも殆どパパに言わせてるところが残念だった
もっとケーキ屋の余裕ないところが見たかった
子供の使い方が駄目
2023年6月12日
一番駄目な子供の使い方をしていて愕然。恋の邪魔にしかされていなくて、かわいそうすぎて見てられない。このクズ攻が受の娘を今後大事にできるとは思えない。受のことも大事にしなさそう。パパの方も自分の過去を反省して慎重に行動してないと好感持てない。クズの恋愛なんて大人同士で勝手にやっててほしい。娘キャラ自体出さないでほしかった。
両者自分勝手で無理
2022年8月22日
タイトルにもしたように、攻めが自分勝手のクズすぎて不快でしかなかったです。また、本気の抵抗もせずに流されてしまう受けにも。普段子煩悩な様子はあるけど、本質的な部分は自分勝手で、ゲイだけど母親に孫を見せたいから結婚するって、フィクションってわかっていながらも気分が悪い。最後はいい感じにまとめようとしてましたけど、子供のことを考えない両者が何を言い立てても自分勝手しかないので、最後まで不快なままでした。この作家さんは自分にとっては地雷だとわかったので、今後はきをつけようと思います。
微妙
ネタバレ
2021年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強引なストーリー展開だし、出番の多い娘の描き方が雑というか適当。後半での乗車中の場面、栗栖が運転、4歳の娘と新稲が後部座席。チャイルドシート無し。栗栖は後部座席に目をやって前は見てない(本当に走行中なのか停車中なのか分からなくなる)。急に現実的なツッコミ所があります。
パティシエとシングルファーザー
2021年6月27日
まるっと表題作。ゲスい感じのお話が多い作家さんが親子モノでほんわかなお話し。とあったので読んでみたのですが 一見ほんわかっぽくみえるけど 攻の思考がクズい。誰にも執着できなかったのに シンファの事を好きになり、初めての恋で戸惑いながらも父子を大切にする。的な感じで纏めてあったけど キッチンやトイレで強引にエロいことを仕掛けたりに あまり愛情は感じず。親子BLの醍醐味は ちゃんと子供に愛情をたっぷり注ぐ。が鉄則なのに シンファも自分の母親の為に結婚。それがそもそもダメなのは大前提だけど。子育てを楽しんでる感というより 色々我慢して子供を可愛がってる自分。な感じがしてしまい。うーん。とてもこの先3人で家族ができるとは思えず。 すみません。
面白くなかったです
2021年6月4日
評価も高いし絵も綺麗だったんで期待してたんですが、話が面白しろくなかったです。
子供もあまり可愛くない(表情とかもう少しうまく描いてほしいです)
話も強引だし、嘘臭い感じとか、キャラがそれぞれ魅力的でないこと、話が薄いことなど、総合的に、買わなきゃよかったと思いました。
最後まで読んでも評価変わらずです。
評価高い方、申し訳ありません。
私には面白くありませんでした。
申し訳ないけど無理でした。
ネタバレ
2021年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いですが、残念です。
『メメントスカーレット』すごく良かったのになぁ…
子育てBLは好きですけど、賭けなんです。失敗の原因をわかっていながらの賭けで、読みます。感動か茶番かのどちらかに偏ります。
そもそも女性を愛せない男が、母親のために結婚をして家庭を持つ事が間違ってると思うのです。女性は結婚の道具ではないし、子供を産む道具でもない。例え奥さんがゲイである事に薄々気づいていたとしても、彼女には微かな望みを持っていたはず…傷ついた彼女を気の毒に思うし、生まれた子供が一番の被害者です。女の一生背負う覚悟、子供の人生背負う覚悟のない男が、結婚なんかするなと言いたい。
確かに、栗栖は娘を精一杯愛してるとは思います。だけど、あの小さな子が両親の不仲を悲しみ、笑顔のない家族を耐えるには、あまりにも辛いです。大人の身勝手に傷つくのは、子供です。
今さら、ゲイだからって…最初から気持ちのない結婚はするべきじゃなかった。
そこに現れた爛れた男、新稲。栗栖に近づき、もっともらしい正論並べるけど、偽善のようにしか聞こえないんです。落とす事が一番の目的にしか見えないので、全てが嘘臭くて、なんか初めからムリでした。自分でも認めてたしね。
子供の気持ちを疎かにして、欲望に流される父親。落とす事に悦びを求めるチャラ男。ある意味お似合いです。
そこから急展開の本気の恋。チャンチャラ可笑しくて、読む気が失せました。
ほなみちゃんの幸せを、心から願います。ただそれだけです。
ファンの方には大変申し訳ありませんが、私には理解出来ませんでした。考え方の相違です。評価下げてすみません。
レビューをシェアしよう!
作家名: 楔ケリ
ジャンル: BLマンガ
出版社: 新書館