ネタバレ・感想ありリベンジ・カメラ 社内仕置き人のレビュー

(3.3) 6件
(5)
1件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
1件
問題を解決してくれる
2023年12月24日
ハラハラする手段で、なんとか多々の問題を無事に解決していくのが、スカッとします。確かにちょっと設定に違和感とかあるけど、深く考えないで読めば、超愉快な話です。お勧めです。
いいね
0件
楽しめました
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の内容が現実に起こりうる内容から書かれている事もあって面白かったです。話も軽めに起承転結しているしオーナー家族の変わった家族愛も良かったです。
いいね
0件
腹違いの似たもの姉妹
2022年11月14日
さつきが節々の恭子・若菜とのやり取りの中で、
「やっぱ姉妹」
と納得するシーンが、なかなかいいタイミングで入ってるね。
いいね
0件
情報管理システムの怖さ
2021年6月29日
IT企業の社員が、社内イジメ等の問題を解決していくストーリーですが、読んでいくうちに現代社会に、おける情報管理や情報漏洩の怖さを感じます。これからの展開が、楽しみな作品です。
いいね
0件
スッキリ感はゼロ
2024年6月15日
丁寧な描写がないので、①問題提起となる場面に居合わせる②その問題について話し合う場面③スマホデータを見るために四苦八苦する場面④スマホデータを元に処分。簡易場面しかない。 会社スマホなら私的利用していないか定期的に確認することもできるし、常に写真撮影が行われている端末なんてそうとうバッテリー食うんじゃない?ゲーム会社というからIT詳しい人間ならストレージ見たりPC繋げてシステム解析するのも容易。フィクションだから空想世界に現実世界の技術を求めるのは間違い?
いいね
0件
非現実的な設定
ネタバレ
2022年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 社用携帯に24h静止画撮影機能があり、そのデータをめぐる「獲得」「利用」を描写したストーリーになっています。1冊読んでみましたが、設定がお粗末ですね。専用のデバイスでデータを取得する犯罪まがいの描写にコマ数を多く割いており、最も重要な心理的描写のコマ数が抜け落ちてます。そもそも主人公も撮影されてるのでは?(笑)とツッコミたくなります。そんなめんどくさいことせず送信機能をつけて引き出せる設計にするでしょ。とも。面白くなかったです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 和田海里
出版社: ぶんか社