ネタバレ・感想あり悪役令嬢は二度目の人生で返り咲く~破滅エンドを回避して、恋も帝位もいただきます~のレビュー

(3.9) 135件
(5)
45件
(4)
47件
(3)
35件
(2)
5件
(1)
3件
面白かったのに…勿体ない!の一言に尽きる
2023年7月23日
1巻を読んだ時、好きな漫画家さんに加え 面白くなりそうなストーリーで 楽しみにしていましたが、まさか…3巻で完結してしまうとは…あまりにも2巻の展開のペースがはやすぎて、~破滅エンドを回避して、恋も帝位もいただきます~ってサブタイトルなのに、どうしても物足りなく感じてしまいました。せっかく好きな絵と好きな題材&ストーリーだったのに3巻完結はあまりにも駆け足すぎてショックでした。最初から3巻で完結の予定だったのか、人気があったのに出版元の都合で打ち切られたのかは分かりませんが、3巻のまとめ方もあまりにも幼稚で恋の部分も物足りないし、政治的な面でも物足りなさが残る、なんとも中途半端な作品になってしまいました。勿体ないの一言に尽きます。
サクッと終わる印象
ネタバレ
2023年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 17歳で皇妃になるも、皇帝には愛されない、育った実家では両親に関心を持たれず愛された記憶がない、という愛情に飢えた人生を斬首刑で最後を迎えた主人公の、死に戻りやり直し潭。
生まれ変わってからの人生は、前世との多少の違いはあれど思い描いた通りの筋書きに進み、あまり波乱も無いストーリー進行。少し恋愛寄りになる感じ。
サクサクしすぎて印象に残らないかも。
😄
ネタバレ
2023年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 処刑されたレオンティーナだったが目が覚めたら過去に戻っている逆行物語です。処刑回避のために奮闘、皇帝になる!という目標が男前!!
いいね
0件
原作未読です
ネタバレ
2023年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻完結のせいか悪役令嬢転生モノとしては、あっさりサクサク話しが進みます。原作ではもう少し話しに厚みがあるかも知れませんが、ちょっと物足りないです。読み切りハッピーエンドが読みたい人にはいいかもです。
いいね
0件
2度目だから
2023年7月10日
やり直し人生は異世界系のあるある定番で、展開がある程度予想できてしまいますね…。う~ん…少し飽きてきてます。主人公の心情は丁寧に描かれていて分かりやすいのですが、気が強そうな感じのキャラで好き嫌いがわかれそうです。絵は綺麗です。
いいね
0件
さぁ、生き直し!
2023年7月7日
愛されたかった令嬢、愛されたかった為に国民を苦しめてしまい処刑され…。生まれ変わったら、やり直しにバリバリやる気でたくましい!さぁ、どうなるか展開が楽しみです。
いいね
0件
おもしろそうではある
2023年7月7日
3巻まで無料立読みをさせていただきました。
おもしろそうなストーリーではあるけど、無料立読み分が、1巻、2巻、3巻と内容が全然違うため、展開がどうなっているのかわからない。気になるけど…。
いいね
0件
やり手主人公
2023年7月5日
主人公が断罪されたあとに8歳に、戻って回帰のありがちな設定ですが、回帰した主人公がやり手で頼もしい!!これからの未来が楽しみ!!
いいね
0件
うーん…。
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 処刑された瞬間子供時代に逆行、皇族との結婚回避の為に唯一の味方だったソニアを劣悪な環境の孤児院から救い出し一人前の侍女に仕込んだりアレコレ奮闘するヒロインですが、愛してくれなかった両親が逆行した時には何故優しくなってるのか謎だし、そもそも処刑された理由も国の財政破綻を知らずに豪遊したからっていう設定だけど…皇妃なのに知らないなんてそんなことある??…とまぁ所々???って思うけど、何より一番気になったのは116ページのソニアとヒロイン…真横から見ると体の割に顔がデカ過ぎ&大人っぽ過ぎて違和感がすごい。
いいね
0件
皇位継承権があると言っても
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3つの大公家のうちの最下位で、現皇帝の皇子が5人もいて、絶対に回ってこないじゃん。

前世で民が飢え死にしている中、夫の気を引くために高価な宝石やドレスで浪費を繰り返していたのに、人のせいにばかりして、「そんなに悪いことをした?」って反省の色ゼロなのがすごい。
いいね
0件
起承転結すっきりしている
2023年7月2日
巻き戻りで人生を変えていくストーリー。3巻完結で読みやすい。もう少し恋愛要素を織り込んで欲しかったので☆3つにしました。
いいね
0件
とんでもない‼️
ネタバレ
2023年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人生、巻き戻った⁉️
やり直すのに、前回と同じにならないように、回避したいのは、分かるけれど、自分が皇帝になろうとするなんて⁉️
いいね
0件
ちょっと残念
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1.2巻まではワクワクドキドキしながら読めました!1巻で数人王子がいたのでその人たちも出てくるのかなと思っていたら、全然でないまま終わってしまいました…。色々と中途半端な感じです。
あら?完結?
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見直したらendって書いてあった…終わり?
やっと復讐というか、やり直しの出発点に立ったところだよね?
恋に関しても、両思いの割になんかスッキリしなかったし。モヤモヤしたので星減らしました
尺の都合を感じる作品
2023年5月26日
悪役令嬢転生ものの基本を忠実に踏んだ物語でした。漫画のクオリティとしても、数ある悪役令嬢ものの中では普通より上、という感想です。しかしながら…連載の都合でしょうか?物語の畳み方がやや速足に感じられ、読み終わった後に「もっと先が読みたい」「このキャラ同士は今後どうなっちゃうの?」という気持ちより、「この終わり方は惜しいなあ…」という気持ちの方が強く残りました。
星3つをつけていますが、実際は星3.5ぐらいだけど、でも四捨五入はしなくていいかな、という評価です。
良い方へ
2022年8月26日
ティーナ…決して前世も悪女だったわけではないのよね。
ちゃんと愛されてなかったから、愛を知らなかったから、現世では幸せになって!帝位なんかどうでもいいやん!愛だよ!愛!
恋愛話を求める読者には不向きらしい
ネタバレ
2022年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ レオンティーナの出身家の地位と5人もの直系の皇子を考えると、帝位いただきますってのは現実的じゃないですよね。私はそれより胸キュン恋愛話をもっと求めちゃうなぁ。ヴィルヘルムが帝位についてレオンティーナと結婚して夫婦2人で帝国をよくしていくような筋書きがいいなと思ってるんですが、前世ではヴィルヘルムは17才で暗殺されるんではなかった?2巻でレオンティーナが15才ならヴィルヘルムは17才のはず。レオンティーナはヴィルヘルムに(まだ無自覚のようですが)惚れてるのにその対策は考えないのかとちょっと不思議。というのがコミック2巻までの感想です。原作は読んでいないんですが、どうも結末があまりすっきりしない感じなので、コミック3巻以降出たとしても買うかどうか微妙です。レビューを見る限り、あまり恋愛要素はなく、結局女帝にはならなかったという。。。だったらタイトルを変えたほうがよかったな。しかも前世でひどい夫だったアンドレアスは改心しててひどいヤツではなかったので、わざわざヴィルヘルムを現世のレオンティーナの相手にしなくてもよかったかも??
面白い!
2022年6月30日
よくある悪役令嬢の回避系ですが、今までは割とバッドエンドにならないようにフラグを折っていくことや平和に過ごすことを目標にするのに対し、こちらの作品は一気に皇帝目指すのが目新しく面白かったです!
いいね
0件
なかなか
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いと思います。
巻き戻り系ですが、元々聡明だったんですね。その辺、好感持てます。
ただ、恋も帝位もいただけるかどうか?
恋はありそうですが、結局第二王子と共同統治くらいで収まりそう?
まあ、それでも全然構わないんですが。(原作未読)
追記:完結しましたが、共同統治ですらなかった……。結局、ただ普通に恋愛しただけだったので、ちょっと残念。まあ、次の皇妃は決まったようなものなのでそれで満足なのでしょう。タイトルがいまいちって事ですね。
いいね
0件
悪役令嬢もの
ネタバレ
2022年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を買ったので、2巻も買いましたが個人的には失速したように思いました。悪役令嬢ものはどれも最初は面白いのでついつい買ってしまいますが…。
3巻をどうするか考えたいと思います。
いいね
0件
読みやすい
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある悪役令嬢のタイムトリップの人生をやり直していく話です。キャラクターも話もちゃんと考えているんだろうなとは伝わってきますが、上手く言えませんが何か足りない?活かしきれてない気もして少し物足りない……展開が早いのかな?このシーン欲しいな!ってとこに作画がないというか…内容が良いだけに少し勿体ない気がします。でも次回も楽しみに待ってます!!
やり直し系の王道
2022年4月24日
話がまとまってて読みやすいです。私が皇帝になってやるわーはなかなかぶっ飛んでるw みんなが幸せになっていくので読んでて悪い気はしません。サクサク順調に進みすぎて私的に物足りなさがあります。
いいね
0件
これから?…。
2021年9月8日
1巻は序章でキチンとした評価が私には出来ない…。
結論は次巻以降かなぁ。ヒロインと第二皇子の関係性が
どうなっていくのか?期待のしどころです。
これから楽しみ
ネタバレ
2021年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻は特に目立ったポイントはなく舞台の説明のみ。
これからどのようにスカッとする内容にどうなるか楽しみです。
いいね
0件
ページ数130ページ
2021年8月3日
内容はそこそこ、でも、ページ数少なすぎです。
本編130ページはあんまりでしょう。この値段と内容だったら150ページ台は欲しいところです。だから評価がいまいちなのかも。
これ、ページ数がもっと普通にあれば評価ももっといいはずですよ。
4.0近くに行くんじゃないかな。残念ですね。
先が楽しみ
2021年7月28日
よくあるやり直し人生コミックですが
絵もきれいだし主人公が強い意思をもってやり直しを幸せな人生に向かって頑張ってる姿がいいです。
次号楽しみにしてます。
いいね
0件
まあ…うん…
ネタバレ
2021年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ページ数130弱で500円代ならまあ…うん…。ストーリーは断罪後記憶持ち越し若くなるもの。断罪前はマリー・アントワネットみたいな浪費家で愛されない主人公が若くなり断罪を回避する為家庭の事情やらなんやらを解決していこうとするお話。まあすぐ読み終わる…2巻目は2巻目で目が滑る…
そして2巻では4年後と3年後と駆け足にストーリー進みます。まあ…恋を自覚したり甘々になります
最初の
2023年11月2日
物語の流れ、どこかで見たことがあるような。。
何か最近の異世界もの、始まりが同じ過ぎて、全く面白くないです。
自分の考えた世界なら尚更、真新しい物語を紡いでほしい。
全て売れるから書いてるのかな?と勘繰ってしまう。
残念😌💦💦
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始めは面白かったのですが、2巻あたりから急に駆け足の展開になりました。1つ1つの事柄がすごくアッサリ解決していって、最終的に皇太子妃止まりで終わってしまいました。せっかく『愛し愛されて幸せ』的な感じを実感したのであれば、家族やソニアとの描写が最後にあってもよかったと思います。
最終回がこんなに残念な展開だと感じる作品は、今まであまり読んだことがない気がします。
マリー・アントワネットが
ネタバレ
2023年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻ってちゃんとお勉強してハプスブルク帝国の女帝の座を目指す、みたいな内容。(フランスはサリカ法があり女王は存在しえない)
ですがまあレオンティーナは家格3番目の大公家の娘でしかないので、本気で目指すのなら皇子と他の大公家の子息全員と弟も始末しなくてはいけませんね。
よって帝位をいただくことはなく、ヴィルヘルムとの恋だけ。それも糖分薄めで終了。
全3巻に収めねばならない大人の事情があったことは想像に難くありませんが、下手に大仰な題名を付けた分、期待外れ感が大きかったです。
もっと言うなら「悪役令嬢」でさえなかったですね、正確に言うなら「悪徳王太子妃」でしょう。
ある意味胸くそ
ネタバレ
2023年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローヒロインはいいんです。王道で楽しめます。
だけどさぁ……。


愛人と再婚って……ないわ。普通に無理だった。
話の主題じゃないところで、最後の最後に脇キャラが盛大に印象落としてくれたわ。
え?終わったの?
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻2巻は面白かった!ので、これから王妃になるのか帝位になるのか、どっちだ?!?!って気になったので3巻購入したのに!!は?打ち切りなの?!なんでこれで終わったの?!ってなった。これは3巻購入したとこからレビューが落ちそうだなぁ。中途半端な終わり方な気がして、納得ならない。
1.2巻までは王道。3巻で落胆。
ネタバレ
2023年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 処刑されたのに今度はちゃんと反省して生きるぞという必死さ全然無いヒロイン。危機感なさすぎる。
なんで過去に戻したんだよ神様。
帝位はどーしたよ、、、
ただの色ボケで終わりました。
不完全燃焼作品です。買って後悔。
なんというか
2023年7月15日
今月からパワープッシュ作品だったのでとりあえず読みました。内容は、よくある処刑された悪役令嬢がタイムリープして人生をやり直すストーリーです。ただ、マリーアントワネットのように衣装に散財して国を破綻させた割に私の何がいけなかったの?的な感じで全く反省していないヒロインに違和感があり、タイムリープ後に一生懸命頑張っていても共感できませんでした。
設定に無理があるような
2021年7月26日
帝位もいただきます、とタイトルにあるので、主人公は直系の皇女とかなのかなと思いきや、位は高いが家臣で3番目に偉い家系の一人娘で、さすがに帝位簒奪は無理なのではと思いました。

直系に5人も皇子が生まれていますし、位は高い大公家とはいえ女の身で、何の策もなく「私が皇帝になってやるわ」と頭の悪い事を言い出す始末。愚考すぎます。まだ家を継いで大公になる、位だったら良かったのですが。

そもそも大公家の一人娘との事なので、家の存続ために婿を取るという考えが一般的なのでは。等々、気になる設定がちらほら…

この手の展開は大好きなのですが色々と違和感が拭えず、モヤモヤしてしまいました。
レビューをシェアしよう!