ネタバレ・感想ありバートレット英雄譚~スローライフしたいのにできない弱小貴族奮闘記~のレビュー

(3.8) 17件
(5)
5件
(4)
5件
(3)
5件
(2)
2件
(1)
0件
ゆるやかに始まる戦記物
2024年2月24日
エピソードが良い、最初の領地経営は文化祭のノリ、戦記物として面白くなるのは3巻の半ばくらいからでしょうか。好き嫌いの分かれる作画、戦記物では定番のエピソード。しかし、半額なら星5つ。セール〜3/3
いいね
0件
用なしの人たちが創った村・・
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 頑張って、そのまま維持して発展させて欲しい・・。
どうして、バカ兄は目の敵にするのか・・。見苦しい。両親も何で止めないのか?
子どもへ試練を味わせるためだろうか?
だんだん村として整っていくのは見ていて楽しい。
面白い作品だ。
チートなしの領地経営
ネタバレ
2022年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生者としての知識のみ。でもテクノロジーがないからやれることも限られている。頼りは地に足のついた善良さと非情さ、それを支える頭の良さです。ご都合主義のチートが何もないので、とても大変です。時には嫌いではない両親を追いやり、敵である兄を追い落とす事もやらないといけません。主人公は大変ですが、嫁になってくれそうな子も見つかったし、付いてきてくれる仲間もいます。戦争につぐ戦争ですが、主人公の頭脳が活かせる機会でもあるので、その立ち回りが楽しめます。とても面白いと思います。
2巻までの感想です
2022年4月24日
貧乏貴族の三男が辺境の土地をあてがわれて開拓していくお話です。主人公は転生者ですがチートは無く、今のところそれが大きなアドバンテージにもなってませんが少しずつ前世の知識(このくらいなら知ってても変じゃない程度です)を取り入れつつ発展させてってます。異世界ものというよりは転生先が中世ヨーロッパになってるだけのような感じですね。ただ、何もないゼロからスタートの領地開拓をしていく主人公と仲間たちの友情や優しさは、スカッと解決するようなストーリーじゃないですが、とても温かな気にさせてくれます。個人的にはかなりオススメです。
おもしろい
2021年11月17日
用無しの三男が開墾して豊かな街をつくるお話です。
ぎゃふんと言わせたい兄もいるし、続きが楽しみです。
なにより、男性向けの漫画でスタイルのいい女性やロリっ子などが出てこなくて、男友達10人とまちづくりをしているところが、仲間意識や友情があって読みやすかった。
他のこのような話は、主人公の男に女のコが複数一緒に住み、ハーレム状態のスローライフで、まったく現実味がなくてありえない展開ばかりだったけど、これは現実味もあり、おもしろいと思います
内容は大変面白い!
2025年5月24日
領地を開拓していくお話ですが、協力あり、裏切りあり、策略ありで展開が1冊ごとに変化していくので読んでてあきない。何度読んでも面白い作品です!
⭐️5でもいいかと思いますが、新刊がなかなか出ないのでその待ち遠しい感じはマイナスに感じる!
いいね
0件
転生だけど
2024年8月23日
毎日無料で無料分だけ読みました。転生ものとはいえチートがあるわけでなく、むしろ何もないところから村を開拓するというストーリー。これから先がまだおもしろくなるのかな?
いいね
0件
おもしろいです
2024年1月5日
貴族の三男が一から自分の領地を作っていく話。ちょっとずつ人が増えて家もできてきて、と発展の様子を見るのがおもしろいです。わざとらしく胸がでかい女の子などは出てこないのでストレスなく読めます。
領地開拓物語
ネタバレ
2022年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は貧乏貴族の三男が用無し的な存在の為、わずかな未開の領地をもらい奮闘記的なお話です。日本人の転生者なので、前世の知識をもとに仲間たちと協力していく。
ただ、長男が領地をもらった事を恨みなにやら不穏な動きが・・・。これから主人公がどう立ち向かっていくのかドキドキわくわくです。
本当スローライフしかない
2021年8月19日
チートは無いからちょっとガッカリだけど仲間達との切磋琢磨あり、そして策略ありと結構読める。まあまあかな。続きは気になるな
こつこつ
2024年2月22日
一から村作り…大変そうだけど、なかなか優秀な人材が揃ってますねぇ~。
なんのスキルも魔法も無いのに、凄い‼️
いいね
0件
けっこう面白いです (o^0^o)/
2023年10月20日
3巻まとめ買いして、1巻読んで「しくじったかっ」💦と焦りましたが大丈夫でした。
家族の中の葛藤が描き切れていないと思いましたが(特に、力が足りないだけの優しい両親をなぜそこまで恨みに思うのかなど)、巻が進むにつれ画も物語の進め方もどんどんうまくなっているように思いました。特に戦の駆け引きはわたしの単細胞な頭脳には悲しいくらい詳しく描かれていて「う~~む」というしかありませんでした。(ちゃんと理解できているかと聞かれると、ふゅ~♪~と口笛を吹くようにしています。)次巻を楽しみにしています。❤(⌒∇⌒)
*****
繰り返し読んでみると、やはり領地として成立させるまでの描き方が物足りないと感じました。察するに、作家さんは 主人公が戦略的に領地をめきめき拡大していく様を描きたかったんだろうなと・・ただ、領地の曙時代を描くなら 人間関係を中心にもっとしっかり丁寧に描いておくほうがよかったのでは?と思います。
あと、仲間候補に「無駄な食い扶持を増やすわけにいかない」という主人公のセリフなどで「主人公好き💕」という種類の思い入れがなくなりましたので、その後のおちゃらけシーンなどを多少白けて読んでしまいました。例えば「食糧にも限りがあるからなぁ~」と悩むと「貧乏大変だよね。ガンバレ」となると思うのですが。
ともあれ、☆一つ減らしましたがもうしばらく読んでみます。
魔法も魔物もないノーチート異世界開拓物語
ネタバレ
2023年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
士爵の三男として異世界転移した主人公ラムゼイが13歳の時に口減らしのため未開の土地を領主として与えられ、同じ境遇の男たちと一緒に住み良い土地作りを目指して開拓していくガチストーリー。
異世界なのに魔法とか魔物がいないようで危険と言えば自然の驚異とか敵対する人間くらいな、1巻の時点で命に関わる事件がないので地道な開拓を見ていられる。前世の記憶がなければ詰みではあったが無問題。あと、最初の頃に仲間が言ってた「開拓無理でも帰る場所は俺たちにはある」が地味に心に痛かった。…ラムゼイ頑張れ。
1巻終わりに兄が破壊工作を画策しているので、力を合わせて撃退してほしい。父親は後継ぎの選定を間違ったとしか言えない。
続きが気になりました。
いいね
0件
異世界転生
ネタバレ
2023年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。タイトル通り弱小貴族奮闘記です。年齢的には子供ながらも家から追放されるような感じだけど、前世の記憶があるから悲壮感はないけどしっかりしすぎているのと、最初に開拓の仲間を募るときも大人がいるわけでもなく、魔法(チート)があるわけでもなく…お好みは分かれる作品だと思います。
いいね
0件
スローライフ系
2022年4月17日
1巻安かったので購入。
貧乏貴族の息子(確か四男坊)が、口減らしのように辺境領地を与えられるお話。
そして元の領地の似たような境遇の友人を誘って村造りするお話。
こう書くと割と私の好みのような気もするけど、普通にスローライフのような感じで好みの方向では無かった。
普通の移住生活とか、田舎に山買ってやってくような物語を読んでる気分でした。
兄弟が恨んで邪魔してくるストーリーもあるけど、いるのかな?
需要応えるため無理矢理過ぎな気もする笑。
タイトルから想像するに、メインストーリーはスローライフしたいけど色々ちょっかい出されて仕方無くやってたら上手く行っちゃって結果英雄になりましたーって話なんだろうけど、1巻はあまり動きなかったですね。
移住生活のライトな切り口とギャフン匂わせが読みたいなら結構面白い気もします。
こんなんでいいのかとちょっと・・1巻
2024年1月29日
最初期待したのですが。一からの領地づくり楽しみだしお手並み拝見!という感じで。でもほんの序盤でそれそんな2,3日でできる事?ということが多くて何かとツッコミどころが目についてしまう‥。これだったら魔法や特殊能力持ちにした方が説得力出るかもねと思ってしまいました。クラフト系が本筋じゃなくて英雄譚というからには別な方向が主になるようでこんなもんなのかな。
いいね
0件
ノリで
2024年1月19日
物語を描いてるのかな?
世界観も分かりづらいし、面白くないです。
ずっと同じリズムと言うか、読んでいて、もう良いやと思う。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!